2003年 (1月〜2月)
← (10月〜12月) ・
(3月〜4月)→
2003.2.27
今年もやってきました、杉花粉の季節。
ということで今シーズン初の
花粉光環
(杉花粉が原因と思しき光環)
が見えました。
花粉症の皆様、お見舞申し上げます。
まず、朝 7:00頃に八王子で見え、
その後、神保町に移動したのですが 9:00頃にはまだ見えず。
しかし、13:00頃には見えていました。
写真は、昼のものです。
2003.2.26
● 日蝕貧乏天河星さん (→2/15)
から教えて頂きました。
16:00過ぎ、平塚市街を走る国道1号線から、淡く虹色に光る
幻日
(右側) が見えたそうです。
そして 16:10頃には淡いながらも
環天頂アーク
が 2〜3分ほど見えたそうです。
16:20頃にはいったん全て見えなくなったものの、
今度は雲間から立ち昇る
太陽柱
が現れ、16:30頃にはまた右側の幻日が現れたそうです。
どうもありがとうございます。
2003.2.26
8:20頃、八王子にて
内暈
の上のほう、30度分くらいが見えました。
2003.2.23
| |
|
パリーアークと
上端接弧
(と、内暈)
| |
パリーアークと
上端接弧と環天頂アーク
(と、ラテラルアーク
と内暈も少し)
|
● 函館の原井さん
(→1/21)
から教えて頂きました。
9:20頃、
上部タンジェントアーク
と、その上に被さるように
パリーアーク (凹の上部パリーアーク)
(!)
が見えたそうです。
すごいですねえ。
他にも
環天頂アーク、
幻日、
内暈
も見えたそうです。
頂いた写真を見ると、ちょこっと
上部ラテラルアーク)
も見えているようです。
どうもありがとうございます。
(2/24記載)
2003.2.21
● 石川県小松の泉原さんから教えて頂きました。
この日の夜、月暈
がきれいに見えたそうです。
本光寺のホームページ
で
写真が見られます。
お寺の建物と一緒に写っていて、幻想的な感じです。
どうもありがとうございます。
(2/27 記載)
2003.2.20
● 津の
細川さん
(→2/18)
から教えて頂きました。
津市で、15:00頃、
流れる積雲の遙か高層の雲の縁がオレンジ色に輝き、
彩雲
になっていたそうです。
細川さんのところの
掲示板投稿写真集
で写真が見られます。
ありがとうございます。
(2/21 記載)
2003.2.18
| |
|
120度の幻日
& 幻日環
| |
環天頂アーク
& 上端接弧
|
● “空を見ること”
を作っていらっしゃる佐々木さんから教えて頂きました。
9:00頃、京都で、
120度の幻日 (!) (太陽に向かって左側のみ)
と
幻日環 (一部)、
環天頂アーク、
上部タンジェントアーク、
幻日 (左右)、
内暈
が見られたそうです。
なんとも豪華な…^^;。
本来なら佐々木さんの“幻日記”に載るべきところですが、
なかなか更新できないそうなのでこちらに載せさせて頂きます。
(2/19 記載)
● 津の
細川さん
(→2/9)
からも教えて頂きました。
津市で、8:40頃、
東の空に明るく輝く幻日と環天頂アークが現われ、
しばらくすると上部タンジェントアークも現れたそうです。
写真 (広角ですねえ) を見ると、内暈も少し見えますね。
タンジェントアークは V字型なのが判ります。
肉眼ではもっと鮮やかだったそうです。
こちらも豪華ですねえ。
ありがとうございます。
(2/21 記載)
● 正井さんからも教えて頂きました。
兵庫県川西市から大阪府池田市へ向かう途中の
8:30頃、
環天頂アークや
上部ラテラルアーク、
上部タンジェントアーク、そして内暈が見られたそうです。
正井さんの事務所のページ
の
今月の写真
の 200303 の項で写真が見られます。
環天頂アークが特に鮮やかですね。
うっすらと
パリーアーク (凹の上部パリーアーク)
も見えているようです。
左下の隅には幻日も見えているようです。
どうもありがとうございます。
(2/27 記載)
テレビ朝日系の「やじうまプラス」
で
「ダイアモンド富士」が紹介されていて、
そのときに一緒に
彩雲
も取り上げられていました。
2003.2.15
● 日蝕貧乏天河星さん (→2/3)
から教えて頂きました。
18:30〜21:00の間に時々月に
光環
が現れるのを平塚市内からご覧になったそうです。
その後半から 22:30過ぎにはぼんやりした
月暈
も見えたそうです。
どうもありがとうございます。
(2/16記載)
● ほぴさん
から教えて頂きました。
夕方、鶴見から
彩雲
が見られたそうです。
ありがとうございます。
この日の夕方の天気からすると、
きっと東京周辺で他にもご覧になった方々がいらっしゃることでしょう(^^)。
(2/17記載)
2003.2.15
| |
|
通常画像
| |
強調画像
|
[その1]
昼を過ぎたころに高い空の雲が増えはじめ、
13:00頃、ちょっとの間、
内暈
の左下90度ぶんくらいが見えたと思ったら、
左側の
幻日
が色鮮やかに見え始めました。
雲が流れるにしたがって見えたり見えなくなったり、
点滅しているようでした ^^;。
右側も同じような感じでした。
写真は左側の幻日です。
太陽が比較的高い位置にあるので、平行四辺形になっています。
八王子にて。
[その2]
16:00頃、夕日を巻積雲が覆い尽くして
光環
が見えました。
やがて雲が流れて、
彩雲
になっていました。
肉眼では太陽の近くは眩しくて色は判らなかったのですが、
写真で見るとその辺りも鮮やかに染まっています。
八王子にて。
2003.2.13
● アサトさん
(→1/24)
から教えて頂きました。
習志野市で夜中の 2:30頃、
月柱 (or 月光柱)
が見られたそうです。
今回は写真をこちらに載せさせて頂きました。
どうもありがとうございます。
(2/13記載)
2003.2.10
9:50頃、五反田にて
内暈
が見えました。
一番下のほうを除いてほぼ一周分見えていました。
2003.2.9
● 津の
細川さん
(→2/6)
から地球影の写真を頂きました。
17:30頃、津の白塚海岸からの眺めだそうです。
ありがとうございます。
(2/7記載)
2003.2.8
● 後藤さん (→2/4) から教えて頂きました。
写真は、細江町中川で7:30にとられたものだそうです。
内暈 と、
少し
太陽柱
も伸びていますね。
ありがとうございます。
(2/8 記載)
2003.2.8
| |
|
光環
| |
光環と内暈と
上端接弧
|
|
| |
|
薄い上端接弧 (と内暈)
| |
明るい上端接弧 (と内暈)
|
明け方は結構曇っていましたが、
日が昇ると雲の量こそ多いものの、青空の透ける薄い雲になりました。
ということでまずは 10:00頃に上のほう90度ぶんくらいの
内暈 を見ました。
雲の流れに連れて見える部分が左側に回っていくのが面白いところ。
11:50頃には、今度は
光環
が見えました。
カメラを用意しているうちに内暈も見え、
さらに
上端接弧
も見えてきました。
上端接弧は段々はっきりしてきました。
写真下段左の状態では薄いながらも色ははっきりして、
逆に内暈が目立たなくなっています。
12:00過ぎが、写真下段右のような感じで、
もっとも上端接弧が明るく色もきれいでした。
ちょっとガルウィング型 (?) になっているのが判ります。
16:30頃には夕日で赤く染まった雲がさらに
彩雲
になっていました。
以上、八王子にて。
2003.2.6
● 津の
細川さん
(→2/2)
から教えて頂きました。
6:55頃、民家の屋根から顔を出した太陽から上に
太陽柱
が伸びたそうです。
写真のピンクのところはゴーストです。
どうもありがとうございます。
(2/7記載)
2003.2.4
● 岡山の高畠さん (→2/1)
から教えて頂きました。
8:30頃と15:30頃の 2回、淡いながらも
環天頂アーク
が見られたそうです。ありがとうございます。
(2/4 記載)
| |
|
幻日
| |
彩雲
|
● 後藤さん (→2/1) から教えて頂きました。
細江から7:30過ぎころには
幻日
が、14:30〜15:00ころには
彩雲
が見られたそうです。
ありがとうございます。
(2/4 記載)
2003.2.3
● 日蝕貧乏天河星さん (→1/20)
から教えて頂きました。
朝7:10、茅ヶ崎市と藤沢市の境あたりで、
雲の切れ間から立ちのぼるオレンジ色の淡く短い
太陽柱 が見えたそうです。
雲の動きのせいで 2, 3分で見えなくなり、約10分後、
まぶしい太陽が雲間から姿を現したときには、
もうそれらしい光は全く見えなかったそうです。
どうもありがとうございます。
● 鈴鹿の T_Matsu さん
からも教えて頂きました。
16:00頃、四日市にて
彩雲
が見られたそうです。
細川さん
のところの掲示板にも出ている写真を頂きました。
波のような形の彩雲ですね。
ありがとうございます。(2/5記載)
2003.2.2
● 津の
細川さん
(→1/30)
から教えて頂きました。
10:00過ぎころにきれいな
彩雲
が見られ、11:00頃には不完全ながらも
光環
が見られたそうです。
これくらいだと光環か彩雲か迷うところですね。
いつもありがとうございます。
(1/30 記載, 2/1追記)
2003.2.1
● 岡山の高畠さん (→1/29)
から教えて頂きました。
9:30頃
上部タンジェントアーク
と
内暈
の上半分くらいが見られたそうです。
そして 15:40頃に再び上部タンジェントアークが見られ、
さらに 15:50頃には左側の
幻日
も見えたそうです。どうもありがとうございます。
(2/1 記載)
● 後藤さん (→1/31) から頂いた写真です。
7:00過ぎころに細江から見られた空だそうです。
明るいところがくびれたようになっていますが、
これは手前の雲がちょうど良い位置で影を作っているからだと思います。
手前の雲も背後の雲も、
ちょこっと
彩雲
になっていますね。
ありがとうございます。
(2/2 記載)
2003.1.31
● 後藤さん (→1/28) から教えて頂きました。
7:00頃、1/28にご覧になった場所 (細江) の近くで
幻日
が見られたそうです。
その後、一周の三分の一ほどの弧
(内暈 ですね)
が見えたそうです。
写真は幻日と、うっすらと内暈も見えますね。
ありがとうございます。
(1/31 記載)
● 大阪で朝、きれいな
環天頂アーク
が見られたそうで、それが NHKの 19:00前の天気予報で紹介されていたそうです。
“そらみたことか”
の eggplant さん
(→2002/9/30)
から教えて頂きました。
ありがとうございます。
(2/1 記載)
2003.1.31
朝から快晴でしたが、正午前に、
強い風でどんどんと流される波打つような巻積雲がいくらか現れました。
太陽の近くに差し掛かれば
彩雲
になる、と断言できる雲です^^;。
ということで、11:30頃、五反田にてきれいな彩雲が見えました。
2003.1.30
● 津の
細川さん
(→1/26)
から教えて頂きました。
17:00頃、
太陽柱
が見られたそうです。
左の写真は、炎のような形になっていて面白いですねえ。
右の写真は、10kmほど南東に移動なさったところから撮られたものだそうです。
まだ名残が見えていますね。
ありがとうございます。
(1/30 記載, 2/1追記)
● 鈴鹿の T_Matsu さん
からも教えて頂きました。
17:00前に鈴鹿からも太陽柱が捉えられたそうです。
写真は、左から右へ時間が進んでいます。
細川さんのところや
T_Matsu さんご自身のところの掲示板にも出ている写真を頂きました。
ありがとうございます。(1/31記載)
2003.1.29
● 岡山の高畠さん (→1/24)
から教えて頂きました。
日中は時折、雪が舞う天気の日にいろいろなものをご覧になったそうです。
まず、朝8:00過ぎには右側の
幻日
が見えたそうです。
そして、積雲が飛来してきて、終日、何度も
彩雲
が見えたそうです。
加えて日の入のときには短いながらも
太陽柱
が見えたそうです。
ありがとうございます。
(1/29 記載)
2003.1.29
朝は快晴でしたが、昼頃には強い風に乗って積雲がどんどんと流れてきました。
こういう端のほうがどんどんほつれていくような雲が太陽の近くを通ると、
もちろん、
彩雲
が見えます。
14:10頃、品川にて。16:30頃にも見ました。
2003.1.28
● 後藤さんから教えて頂きました。
17:00過ぎに静岡県引佐郡細江町から
太陽柱
が見られたそうです。
細川さん
のところの掲示板に投稿されたのが初出ですが、
こちらにも写真を頂きました。
太陽の方向に浜名湖、伊勢湾があるそうです。
ありがとうございます。
(1/30 記載)
2003.1.28
昨日の荒れた天気も夜更け過ぎには雨も止んで、
朝は晴れ…かと思ったら霧でした^^;。
それでも日が昇ってしばらくするとだんだん晴れ上がって行きました。
その間、かろうじて
霧虹
が何度か見えました。
白い霧の中に淡い白さ (ほんのちょっと色も感じられたこともあり) という、
あまりにコントラストのない状態だったので、
場合によっては目を少しそらさないと見えないという、
望遠鏡で暗めの彗星を見ているときのような感じでした^^;。
8:20頃、八王子にて。
2003.1.27
| |
|
4000m
| |
3000m
|
● 飛行機の機長の藤瀬さん (→12/28)
から教えて頂きました。
9:00頃、苫小牧沖で
光輪
が見られたそうです。
雲頂高度が 2000m、飛行機は左の写真では 4000m、
右の写真では 3000m だそうです。
飛行機の影の大きさ (雲までの距離) が変わっても、
光輪の大きさ (角度) が変わらないのが判りますね。
どうもありがとうございます。
(1/30記載)
2003.1.26
| |
|
上端接弧 + 内暈
| |
光環
|
|
| |
|
幻日 (右) (+ 幻日環)
| |
幻日 (左) (+ 幻日環)
|
|
| |
クリックすると大きな 写真が見られます
|
幻日
| |
|
● 津の
細川さん
(→1/22)
から教えて頂きました。
まず、三重県久居 (ひさい) 市で 11:00頃、
薄い 内暈 と
上部タンジェントアーク
が見られ、
津へ向かう途中の 12:00 頃には消滅飛行機雲
(雲が、飛行機の通ったところだけ消えたもの) と
光環 をご覧になり、
12:15には太陽の右側に「虹のかけら」という表現がぴったりの
幻日
が現れたそうです。
そして、右側が消えてしばらくすると、
今度は左側が突然現れて輝き出したそうです。
写真を拝見すると、
幻日環 も見えているようですね。
ありがとうございます。
(1/26 記載)
● 埼玉の望さん
(→1/7)
から教えて頂きました。
さいたま市の宮原駅付近で 8:50頃、驚くほど鮮やかな色の
環天頂アーク
が見られたそうです。
人生二回目の環天頂アークだそうです (^_^)。
一回目はちょうど一年前頃、昨年の一月下旬に同じ場所でご覧になったそうです。
ありがとうございます。
(2/5 記載)
2003.1.26
天気は下り坂で午前中から巻積雲・巻層雲が現れ始め、
15:00頃には八王子で
内暈
が見えました。
まず右上90度分が見え、それが雲が流れるに連れ、
上→左上90度と移っていきました。
2003.1.24
● 岡山の高畠さん (→1/6)
から教えて頂きました。
日の出直前、太陽がまさにこれから昇ってきそうなところから、
まっすぐに、少なくとも20度以上の、
太陽柱
が延びていたそうです。
ありがとうございます。
(1/25 記載)
● アサトさん (→1/15)
から教えて頂きました。
千葉市で
環天頂アーク
が見られたそうです。
とてもきれいだったのに、残念ながら携帯電話のカメラしかなかったとのこと。
その写真がアサトさんの オーロラソース
の“日々”のページで見られます。
携帯電話のカメラでこれだけ写っているということは、
肉眼ではさぞかしきれいだったんでしょうねえ。
どうもありがとうございます。
(1/26記載)
2003.1.22
● 津の
細川さん
(→1/20)
から教えて頂きました。
0:10頃、きれいな
月光冠
が見られたそうです。
ありがとうございます。
(1/22 記載)
2003.1.21
| |
|
環天頂アーク
| |
幻日、幻日環、内暈
|
● 函館の原井さん
(→1/3)
から教えて頂きました。
9:00頃、左右両方にきれいな虹色の
幻日
が見え、しばらく後には
環天頂アーク
にも気づかれたそうです。
さらに時間が経つと、
内暈
も現れ、右側の幻日は明るさをどんどんと増し、
幻日環
も見えたそうです。
その後、右側は明るさが薄れ、替わりに左側の幻日が明るくなり、
同じように幻日環が見えたそうです。
どうもありがとうございます。
(1/21記載)
2003.1.20
● 日蝕貧乏天河星さん (→2002/12/25)
から教えて頂きました。
朝7:00ちょうど頃、横浜市戸塚区から栄区に向かうときに
太陽柱 が見えたそうです。
雲に隠れた太陽のある位置から垂直にオレンジ色の光が立ちのぼっていたそうです。
少なくとも10分くらいは見えていたそうですが、
7:25頃、太陽が雲の向こうからはっきり姿を表したときには、
もう判らなくなっていたそうです。
どうもありがとうございます。
● 昨日に引続き、
津の
細川さん
から教えて頂きました。
14:40頃、
内暈
が見られたそうです。
この一時間ほど後には雨が降り出したそうです。
ありがとうございます。
(1/20 記載)
2003.1.19
● 津の
細川さん
(→2002/12/22)
から教えて頂きました。
0:20頃、
満遍なく薄雲が広がった空の中、
満月の周りにくっきりと
月暈
が現れていたそうです。
ありがとうございます。
左下の明るい点はきっと木星ですね。
右下のほうのぼやっと白くなっている点は、
恐らく、こいぬ座のプロキオンかと思います。
(1/19記載)
2003.1.15
● アサトさん (→2002/12/31)
から教えて頂きました。
正午頃、習志野市で上半分の 内暈
が見られたそうです。
アサトさんの オーロラソース
の“日々”のページで写真が見られます。
暈と太陽でまるで「音楽記号のフェルマータのような」とのこと、
ほんとうにそのとおりです (^^)。
どうもありがとうございます。
(1/19記載)
2003.1.15
きれいな青空の中、昼頃には端のほつれた濃い積雲が飛んでいたので、
これは当然見えるだろうと思っていたら、
やはり 13:00頃、
彩雲
が見えました。
品川にて。
2003.1.13
| |
|
彩雲 (広角で)
| |
彩雲 (望遠で)
|
|
| |
クリックすると大きな
写真が見られます
|
木の上の彩雲
|
朝は晴れていましたが、正午頃から高層の雲が現れてきて、
13:50頃、
彩雲
が見られました。
雲の掛かり方によっては
光環
と言ってもよい感じです。
また、そのしばらく後には
内暈
の上のほうがかろうじて見えるくらいに現れていました。
多摩市にて。
2003.1.10
● アサトさん (→2002/12/31)
から教えて頂きました。
16:00頃、習志野市で尾を引いた
幻日 と、
かすかな 内暈 と
上端接弧
が見られたそうです。
幻日は左右に出ていて、右側のほうが明るく、しかも尾を引いていたそうです。
アサトさんの オーロラソース
の“日々”のページで写真が見られます。
どうもありがとうございます。
(1/11記載)
2003.1.10
天気は下り坂ということで、
昼近くには巻積雲や巻層雲が多めの空になってきたので、
何か見えるかな、と思いましたが、
13:30頃、
内暈
の右上100度分くらいがうっすらと現れているのを見たのみでした。
五反田にて。
2003.1.9
9:50頃、五反田にて濃い雲が淡い
彩雲
になっているを見ました。
太陽から離れていくところだったので、
もうちょっと早く見られればもっと鮮やかだったかも…。
2003.1.7
● 埼玉の望さん
(→2002/12/12)
から教えて頂きました。
さいたま市東大宮で 11:50〜12:05頃、
外暈 (もしくは
上部ラテラルアーク)
と
内暈
の上部と
光環、
彩雲
が見られたそうです。
ほんのり光房
を作っていらっしゃる みゃおさんも、
明るい
環天頂アーク
や淡い 幻日、
幻日環、
上部ラテラルアーク and/or 外暈をご覧になったそうです。
どうもありがとうございます。
すごいですねえ。僕は今日は何も見ていないのに… (;_;)。
(1/7 記載)
● 大阪のかないさん
(→12/22)
からも教えて頂きました。
高槻では幻日が見られたそうです。
かないさんの
虹のかけら
のページで写真が見られます。
ありがとうございます。
(1/8 記載)
読売新聞の記事
によると、
名古屋で13:00前後に
内暈 や
幻日、
幻日環
が見られたようです。
(1/8 記載)
2003.1.6
● 岡山の高畠さん (→2002/12/22)
から教えて頂きました。
8:30頃、太陽の下にきれいな
彩雲
が見えたそうです。
ありがとうございます。
(1/6 記載)
2003.1.4
今日は
一昨日
よりもさらにきれいに地球影の写真が撮れたので載せてしまいます。
真ん中の斜めの線は、反薄明光線ではなくパノラマ合成のときの継ぎ目です
(紛らわしい^^;)。
2003.1.3
● 函館の原井さん
(→1/2)
から教えて頂きました。
13:00頃から
内暈
が見えたそうです。
そして、太陽の真上の部分は他よりもとても明るく色も分離していて、
さらにカーブが真横に近い感じになっていた、ということで、
上部タンジェントアーク
ですね。
どうもありがとうございます。
(1/4記載)
2003.1.2
| |
|
幻日 (左)
| |
幻日 (右)
|
● 函館の原井さん
(→2002/12/12)
から教えて頂きました。
朝、まずは太陽の真上あたりに
内暈
らしきアークが見え、それはすぐに薄くなってきたものの、
8:10頃、
色がきれいな
幻日
が見えたそうです (その写真を頂きました)。
夕方には
太陽柱
も見えたそうです。
どうもありがとうございます。
(1/2記載)
● 札幌の長尾さん
(→1/1)
から教えて頂きました。
12/31, 1/1に引続き、
札幌の円山山頂から日の出のグリーンフラッシュが見られたそうです。
たて続けにご覧になれるとは、
(日の出をご覧になられるのだけでも大変そうなのに)
凄いですねえ。
どうもありがとうございます。
(1/6記載)
2003.1.2
いつもいろいろな現象の写真を頂いていますが、
特に昨年は、ローウィッツアークや
外暈、
光柱
など、自分では見たことのない、珍しい現象の写真をたくさん頂きました。
今年は自分でもカーンのアークぐらい (ぐらい? ^^;)
写真に収めたいものです
(おいおい ^^;;;)
。
それはさておき…
[その1] 新年第一号は、昨年に引続き
彩雲
でした。
11:00頃、八王子にて。
[その2] 明け方には雪も降ったし、正月で空気もきれいなのか、
日没後にはきれいに地球影が見えました。
南の空の“くさび”型もよく判ります。
16:50頃、八王子にて。
|
Contact:
aya@star.email.ne.jp.cut_off_here
|
|