 | ほぼ実物大の巨大なキリンの像。小さい枝を細かく組み上げてあり大変手間もかかる大作。会場の入り口正面にあり最初に目に入る像でかなり目立つ。 |
 | サルスベリの木がたくさん植えてある斜面に置かれた枯れ草と枯れ木による造形。形を見るとクワガタ虫みたいに見える。枯れ草が積まれて置いてあるだけにも見えて目立たない。場所も会場横の目立たない場所なので作品に気づかない人もおおい。 |
 | パイプの煙の様な造形。大きさはかなり大きく高さは2メートルちかくあり、大きい輪の直径も三メートルもある。公園の造園の施設かなにかと見間違えてしまうので風景に溶け込んでしまいあまり目立たない。 |
 | ふれあい広場レストランの前、竹を組んで家の窓か砦風に作った造形。ほぼ実物大でかなり大きな作品。窓の裏からは人が顔をだして外を覗くにはちょうど良い。小さい窓は子供が顔を出すのにちょうどいい位置にある。後ろに見える白い椅子はふれあい広場レストランの屋外テーブルと椅子。 |
 | 柵で囲った小さな動物園か、農園の牧場風の造形。動物や案山子風の木の人形が置いてある。
一目見てわかりやすく親しみが持てる、子供向きの遊び場風。 |
 | ワイングラスの様な形の大きな木の柱が並んでいて天井も付いてる。
かなり大きな造形で、人の背の高さより高く下を人が歩いて通れる。細かい木の枝を組んである。 |
 | 竹で組み上げた大きな虫籠。かなり大きな作品で子供の背丈くらいはある。横に並んでいるのは竹で作ったトンボ。 |
 | |
 | |
 | |
 | |
 | |
 | |
 | |
 | |
 | |
 | |
 | |
 | |
 | |
 | |