日誌 - 2000/2

2/1

#01-01

月初月初

#01-03

Palm Gadgetry。Palm と FreeBSD なページ [pilot-tech-ml]

#01-06

しかしそれにしても仕事は減らんね

#01-07

第2回 2000JISの原案はなぜ修整されたか?。Web 掲載後も適宜修正を加えているのね

2/2

#02-02

さすが [postfix]

#02-03

postfix ML より:

(Majordomo is a bad example of how one would solve that particular problem
using modern Perl code, and a bad example of how to write Perl for a
modern Perl implementation.)

#02-04

必要にせまられ、listar 0.129a の snapshot を某ML(のbackup)用にインストールし、稼働させる。ドキュメントが整備されていないけど、ソースを見てなんとかする

#02-05

Server51。sourceforge みたいなもの、か [LinuxJapanExpress]

2/3

#03-02

SafeTPRFC2228を実装したもの [installer]

#03-03

Squid SourceForge。公式なのからの派生、ということかな

#03-05

일본웹여행。URL で指定したページを日本語から朝鮮語/韓国語へ翻訳するらしい

#03-07

お。

#03-09

サミュエル・ハンチントン「文明の衝突と21世紀の日本」、雑誌「東京人」3月号

2/4

#04-01

JFS for Linux。おお、IBM が GPL で。すばらしい [linux-kernel]

#04-02

ここにも、日→韓翻訳サービスが

#04-03

更新。リンクの修正とか

#04-04

夜、linux4u.netで購入した potato の snapshot CD-ROM を手に、本研へ。サーバの修復処理

#04-05

内容を別マシンに退避し、再install。named だけ先に復旧させる

#04-06

日成湯に行き、疲れを取る。本研に戻ると、名古屋からI田師が来ていた。SKK とか OAK とかの話など

#04-07

少し作業して、とりあえずコタツで寝る

2/5

#05-01

NISやらpostfixやらを設定し、ひととおり回復。本三のルノアールで朝食

#05-02

I田師とアサゾー、ウエノクラシック経由で秋葉へ。PDA やら物色。DataSlim を買う、とのこと。それから、いったん帰宅し、洗濯などする

#05-03

うへ、BIND9 ですか。あとでチェック…

#05-04

再び、本研へ。誰もいないので、大盛屋を覗いてみたら、皆が会計しているところであった。しかし、Gらが豚しゃぶ鍋大盛と格闘中だったので、その席に座り、カツカレー。巨大な豚しゃぶ鍋を見て「マウンテンの鍋スパ」とつぶやくと「NんやI田師にも言われた」とのこと。誰でも連想するよな

#05-05

Nんが「DHCPとか動かん」とか宣うので、DHCP を戻してなかったことを思い出し、apt-get。それからSC5の踊りを見たり、空手バカ一代を読んだりして帰宅

#05-06

京都の事件、容疑者飛び降り、か。飛び降り、で連想するものと言えば、赤門前の眼鏡屋の前に転がっていた飛び降り直後の死体。うつ伏せになって転がっている死体から血が流れ出て道路を赤くしてたっけ。他にも爆弾が近所にしかけられてたので警察が道路封鎖したり、本研の道路の向いの書店の社長が薬で捕まった容疑の家宅捜索を見物したり、と昔はいろいろあったなぁ

2/6

#06-01

2度寝して、起きたのは15:00。電話に出て仕事して、さてどうしようか

#06-02

天気も悪いし、特にすることないけどとりあえず駅へ向かい、サ店でコーヒーと新聞

#06-03

PONYの2Fで靴下3足1000円。それから蕎麦屋で定食。クリーニング屋に寄ってコートを引きとって、帰宅

#06-04

更新。去年の11月以降の追加リクエストの処理、URL修正、追加、など。あと、こっちも更新

2/7

#07-03

Dia-0.83用パッチの作成 [gnome-users@jp]

#07-04

BIG-Model。懐しい

#07-05

PuTTY: A Free Win32 Telnet/SSH Client。ソースコード付き [debian-isp]

#07-06

その他メモ: Mozilla は M13 よりは CVS 版。rsync は 2.4.1 よりは 2.3.2。

#07-07

某所の1992年ごろのものも発掘されたことだし、parser なぞカリカリ書く。JGUGのにも適用できるであろうか。メモ: zic (libc6)

#07-08

更新。サクラの開始月追加、#を♯に修正

#07-10

Writing Portable Device Drivers for Linux Kernel 2.4.0。などなど [linux-kernel]

2/8

#08-01

RingServer Project のミーティング@渋谷

#08-02

経路情報etc.とDNSの連携による負荷分散についての話、など。へぇ、ruby なんスね

#08-03

飲み。の間に、外が吹雪はじめる

#08-04

渋谷駅に向かう道行、地面と並行に吹ぶく雪に遭難しそうになる

#08-05

Qmail Lovers Please Go Home。しばらく前から djb も参戦し、賑やか [postfix-users]

#08-06

インパク。堺屋新千年紀記念行事担当大臣といえば、平成三十年。さて、ネタを思いついたので某所にメイルを投げてみる。ところで MEGA プロジェクトはまだか

#08-07

いしいひさいち「地底人の逆襲」、吉田戦車「甘えんじゃねぇよ!」、鈴木理生「江戸はこうして造られた」

#08-08

メモ: ftp://elsie.nci.nih.gov/pub/tzcode2000a.tar.gz とか tzdata2000a.tar.gz

2/9

#09-01

荒井注死去

#09-02

Linux の Hack に専念するため、kernel.org の webmaster が hpa から (kernelnotes.org の) Jim Pick に交代 [linux-kernel]

#09-03

PC-PJ2-S3/PC-PJ2-X3用の新BIOS(2.04J)。WinNT 用だけど、さて [mebius]

#09-07

4回目 [xml-moji]

#09-08

Perl 5.5.640 Released; version number scheme changes。Perl 5.6 に向けてのリリース

#09-09

GNOME-Iconedit 1.0.5 [gnome-list]

#09-10

XHTML の DTDをマネして、がりがりと書く

#09-11

う、6.2beta ですか。ディスク足りないんじゃ…

2/10

#10-01

LASER5 PNU/Linux。ぷにゅう [linux-sparc]

#10-03

2.3.43 の preはリリース間隔が短かい

#10-04

げんこつチャーシューにキャベツを盛る。そしてYEBISU

#10-05

Παν語のデザインが変わった

#10-06

libxml方面で XSLT の名乗りが…。ML が近日中に上がるかも [xml@rufus]

2/11

#11-01

更新

#11-02

下北沢。牛

#11-03

京極夏彦「どすこい(仮)」

2/12

#12-01

赤瀬川原平「新解さんの謎」

#12-02

九段下。昭和館の図書室でだらだらと本を眺める

#12-03

神保町へ。あずまきよひこ「あずまんが大王」、八重咲馨「帝都進化論」

#12-04

更新。PSGML って賢いな

#12-06

神保町でアジってたのは全共闘ではなく、全学連だったかと(たぶん解放派系)

#12-07

サンデーとパフェ: 違い(1)違い(2)綴りパフェ

2/13

#13-01

出勤

#13-02

新山志保さんが白血病で亡くなった、との話。噂はあちこち流れたけど。うーむ、おない年か… [fj 経由、ラジメニア]

#13-03

1勝1敗

#13-04

司馬遼太郎「『昭和』という国家」

#13-05

ちくわぶのような気持ちで、ヤケになって西葛西で途中下車して高架下の商店街を往復し、本屋を覗き、とんかつ屋で生中片手にロースかつ、それからサ店で紅茶のシフォンケーキとコーヒーで読書

#13-06

Charles Schulz死去の。谷川俊太郎訳のツルコミック版で「*sigh*」が「*タメイキ*」となってたのを見たのも昔の話 *sigh*

#13-07

Favicon.com。なんかそのまんまやね

2/14

#14-01

代休

#14-02

デスクトップを2.3.45へ。drivers/net まわりで一度はまる

#14-03

メジャーで部屋の隙間の大きさを計り、ホームセンターへ。ラックを探すが、ピンとこないのでパス

#14-04

駅前本屋で雑誌買ってパン屋の2Fでパンとコーヒー。ラーメン屋でエビチリ定食

#14-05

西友で913×457×1568のホームラックを購入。ワイヤー棚で組みたて式。部屋を片づけ、ラックで塞がれてしまう収納棚から(テープ整理のための)昔のメージュを発掘し、それから設置。DVD+LDプレイヤやら(使ってない)14inchのテレビやらテープやらを置く。縦方向の収容力が増すことで、疊が見えるようになる。あとは、空気清浄機とか、本棚とか…

#14-06

棚設置効果で、アクセスしやすくなった。ということで、ここのところのリヴァイアスをまとめ見る。更新

#14-07

TODO: tzdata のパーザ、mlarchive 続行、majordomo 改の改良、hml 改の改良、gnome-core 1.1系列チェック、d の XML 化続行、members の portal (?)化、あと、仕事いろいろ

#14-08

おたくとオタク。ここから、こうきて、これこれ

2/15

#15-02

更新。ラベル無しの 8mm テープは(発掘されている限りでは)あと 18本か。VHS は数えられない

2/16

#16-01

MHonArc.org [installer]

#16-02

emacs-bidi ML [mozilla-i18n]

#16-03

第5回 [xml-moji]

#16-04

safegossip。IMAP/POP/SMTP/FTP/TELNET over TLS。web-FTP。FTP <-> HTTP なもの [openssl-users]

#16-05

MHonArc を試す。うーん、月別とかって機能ないのかな。procmailかぁ。うーん..。あるいはこれこれか。それらを元に適当に wrapper を作り、とにかく動いた。明日くらいには公開できるかな

#16-06

京極夏彦「百器徒然袋―雨」

#16-07

おたくとオタク。続き。ここからここ

2/17

#17-01

公開

#17-02

検索も公開

#17-03

liece でつなごうとするとタイムアウト。xchat (+ kondara patch) はうまく動作せず。CHOCOA はハングアップ。あきらめる

#17-04

PC-PJ2-X3 を linux-2.3.42 から linux-2.3.46 に。/proc/driver/microcode - Intel P6 CPU microcode support。なんか怖いな。あと、devfs が merge されている。drivers/block/ll_rw_blk.cdrivers/sound/esssolo1.cがエラーになるが、簡単な修正でOK、か。reboot。esssolo1 は初期化失敗でエラー。rtl8139 もおかしい、と思ったら 8139too に名前が変わっていた

#17-05

Diff for /nautilus/AUTHORS between version 1.4 and 1.5。Andy Hertzfeld さんというのは gnome-list のメイルによれば、Andy さんは「1984 年に出た最初の Mac のユーザインターフェイスの基礎となった、Macintosh toolbox の父」ということだそうな。これなど見ると、あの Magic Cap もそうなのね。懐しい。c|net の Eazelについての記事を読み返してみれば、確かにその名前が [gnome-list]

2/18

#18-01

更新。そろそろ MLST/MLSD あたりも。

#18-02

A Web of On-line Dictionaries。いろんな言語のオンライン辞書へのリンク [unicode]

#18-03

日本語訳が掲載された

#18-04

gnome-libs の debian/changelog より

    gnome-libs (1.0.55-2) frozen unstable; urgency=low
    (略)
       gtkrc.* files are now at the right place.
見てみると、/usr/share 直下に移動したのね。あと bonobo や gdk-pixbuf が woody に install された

#18-05

kame始めました

#18-06

Sys Admin。the journal for UNIX system administrators [janog]

#18-07

Request: Test suite for EFS.。「backend に使お、思うから誰か EFS のテストのためのプログラム書かんか?」という Miguel のリクエストに対し、gnome-xml の Daniel が「それは XML の終わり、ちゅうことか?」という follow が続き、thread が延びている。EFS というのはファイル中にファイルシステムを作る、というモノ [gnome-list]

#18-08

Diff for /nautilus/AUTHORS between version 1.4 and 1.5。Andy Hertzfeld さんというのは gnome-list のメイルによれば「1984 年に出た最初の Mac のユーザインターフェイスの基礎となった、Macintosh toolbox の父」ということだそうな。これなど見ると、あの Magic Cap もそうなのね。懐しい。c|net の Eazelについての記事を読み返してみれば、確かにその名前が [gnome-list]

2/19

#19-01

RevHat 6.1 - i686。i686 に最適化した RedHat

#19-02

.jif: jeff's image format。ところで popt-1.5 のソースコードってどこなのだろ。バイナリは rawhide の i386 にあるけど…なんだ、configure.in に書いてあるよ。しかし、popt-1.5.-1.tar.gz というファイル名はすごいな

#19-03

nautilus をインストール。おぉ、これがあれか。note で日本語も入力可能。でもまだ不安定だな

#19-04

寒いので、どこへもいかずにうだうだ

2/20

#20-01

起床。雪を期待したが、ただの雨。近所のカレー屋で昼飯して、駅へ。本屋で「BiCYCLE CLUB」「CYCLE SPORTS」を購入。パン屋の2Fでコーヒー飲みつつ読みつつ、どうしようかと考える

#20-02

地下鉄に乗り、神田へ。電話帳で住所を調べ、スポーツサイクル アルプスへ。中に入ると、やたらに渋いランドナー系の自転車が並んでいる。とりあえず車体を眺め、カタログと「New Cycling」誌を購入

#20-03

JRで上野へ。駅構内のサ店でカタログと New Cycling を眺める。悩ましい

#20-04

まんがの森、多慶屋ウエノクラシックなどを経由して秋葉原。石丸で「プリンセスナイン#7」、メロン記念日「甘いあなたの味」、太陽とシスコムーン「丸い太陽 -winter ver.-」

#20-05

帰宅。駅前のラーメン屋で夕飯。酔っぱらたオヤジが先日の新潟の監禁事件について、中空に向かって大声で一席ぶっていた。さらに店員が中国系であり日本語をあまり解さないことに気づくとテレサ=テンの素晴しさについて無限に語りつづけていた

#20-06

なぜかテレサ=テンについてのメイルが台湾から届く

#20-07

更新。スクリプトで RUBY タグを処理し、話数と日付を*35まで埋める

2/21

#21-01

天気が良いので…と思ったけれど寒いのと風が強いというのとで断念

#21-02

仕事が多くて仕事ができん〜

#21-03

Namazu 2.0 公開。URL も変更

#21-04

linux-2.3.47。esssolo1 が動かない件は直ってるかしらどうかしら [linux-kernel]

#21-05

Fwd: IBM denies non-GPL licensing of JFS。OpenBSD からの要望への IBM からの返事

#21-07

[gnome-list]

#21-09

WorldWide Web Performance Monitoring。関係ないけど「大鷲の〜」とか「木莵の〜」とか「白鳥〜」は誰になるのでしょう [new-httpd]

2/22

#22-01

Perl, Unicode and I18N FAQ [tokyo.pm]

#22-02

山野楽器でSC5サントラ

#22-03

Fast Searching on Compressed Text Allowing Errors (圧縮されたテキスト中の誤りを許した高速検索)。ほか、検索関連いろいろ [pilot-tech-ml]

#22-04

Pragmatist。gtk-based project management utility [gnome-devel-list]

#22-05

Planning for March/April GNOME。GNOME の 次の stable リリースについてのメッセージ [gnome-list/gnome-devel-list]

#22-06

Released: gdk-pixbuf 0.6.0、gnome-print 0.12、bonobo 0.8、gnome-vfs 0.1、glade 0.5.7。あと、gnome-libs 1.0.56 が 24hours 以内にリリース

#22-08

Colorful.

2/23

#23-02

RTL-8139 ethernet driver。8139too の正体ってこれか [linux-kernel]

#23-03

特別編。MacOS Xの新フォントと2000JISの関係

#23-04

ネスケで実際に使われている charset 名の一覧。いまんとこ 4.5b2 のし。MLではほかにもバグ情報とかいろいろ [unicode]

#23-05

Campaign 2000 -- How the candidates' web sites stack up。各候補者の HTML や Web Server の比較 [new-httpd]

#23-06

更新

#23-07

NC4.72が出てる [freshmeat]

2/24

#24-01

Mac-on-linux。PowerPC Linux 上で MacOS を動かす (参考) [linuxppc-jp]

#24-03

ふむ。ということで更新 (参考)

#24-04

とある「EUC-JP」なファイルが lessや Emacs で化ける、ってんで調べる。某商用 UNIX の ja_JP locale で vi で見てもパッと見には問題はない。単純なプログラム書いて調べたら、「EUC-JP」なファイルの中に 0x81 0x40 というシーケンスが交じっていた。いわゆる「Shift_JIS」での「全角スペース」に相当する。0x81 は C1 内のコード、0x40 は '@' だと見なすようなプログラムなら「EUC-JP」としても問題はない (それがどういう意味になのかはは別にして。また、先の vi がどう思ってたかは不明)。「EUC-JP」での制御文字の扱いは、どうすればいいのだろ。その前に「EUC-JP」て、どの EUC-JP?

#24-06

BXA から djb (の弁護士)への返答。暗号関係ソフトウェアの輸出規制緩和に関して。postfix w/SASL もこれでOK? [postfix]

#24-08

Kobe Phoenix Laboratory: 2nd HomePage。インターネットの辞書をひく Windows 用クライアント、など [mado-ml]

2/25

#25-01

更新。検索へのリンク追加

#25-03

Byxnet。#GIMP など [gnome-devel-list]

#25-04

メモ: REWS。コース関係: 八千代・印旛沼荒川、そして 江戸川(1)江戸川(2)

#25-05

東北大 Ringスタート

#25-06

とある本屋で、とある本が、先日買った本と並んで解説されたので購入。検索してみると…同一作家の別ペンネーム。ふむふむ

#25-07

最長片道切符。明日にでも会ったら切符屋に聞いてみよう。ところで、IPLのメンバリスト見てみると、知ってる名前はみな助手以上。年を考えれば当然ではあるが… *sigh*

#25-08

Apache 1.3.12。AddDefaultCharset とか、その辺でハマるかも

2/26

#26-01

本研。こだわりや で鷄と酒

2/27

#27-01

UTMC の ML の 92〜95年のアーカイブをMHonArcで HTML 化し、Namazuで検索できるように設定

#27-02

御徒町の裏路地のとんかつ屋で昼飯

#27-03

自宅近所の自転車屋へ。ママチャリとMTBばかしだけど、話してみるとロードレーサーもOK、というか店長さんはその方面が趣味らしい。確かにそれ系のフレームとかがそこかしこに。予算その他もろもろで、丸石のエンペラーに決定。丸石エンペラーといってもランドナーではなく、ロードレーサー。2週間待ち

#27-04

江戸川をだらだらと走り、妙典のサティをうろちょろして帰宅

#27-05

しまった今日は牛だったっけ

#27-06

Windows95/98のconconバグについて。なんかありがち

2/28

#28-01

最長片道切符続き。自動発券システムの限界を越えているので窓口で嫌がられるであろう、とは切符屋T氏の談

#28-02

スカパーDirecTVが統合のニュース。SkyPerfecDirecTV とでもなるのかしら。AT-XANIMAXファミリー劇場キッズステーションが一緒に見られるようになるかな

#28-03

ASCII and Unicode Quotation Marks。引用記号として使うべき文字使うべきでない文字 [unicode]

#28-04

Unicode mutt [debian-devel]

#28-06

スカパーで見たい番組といえばバスコロ。合併までもってくれるかどーか (echizeny@net越前屋ワールド)

#28-08

調子悪いのでさっさと帰ってとっとと寝た

2/29

#29-01

openlab.ring.gr.jp がひと皮むけたもの...、っつーと sourceforge とか server51とか。国内だとぷららオープンラボなど。ハードウェアと回線と人的資源があれば openlab もそうしたいっす。現状では場所は国の設備を間借りして、運用もメンバーの本職の合間縫ってやってるんで、あれ以上はそれなりに結構辛い