日誌 - 2000/1

1/1

#01-01

4丁目でカウントダウン。10・9・8…3・2・1・0。ワァァァ

#01-02

y2k check? ok?

#01-03

朝6時。自転車にまたがり、本研へと向かう。まだ寒い。なか卯で朝食

#01-04

ひと眠りしてカフェ本で昼食

#01-05

本研 LAN の構成変更

#01-06

Mね君とだらだら酒を呑む

#01-07

踊る大捜査線を見つつ、rsync 2.3.2 と格闘。昔作った patch の merge は簡単に達成。さらにとある機能を追加しようとしたが敗北。もう少しコードを読まなかあかん

#01-08

夕食は吉野屋

#01-09

深夜 2時に自転車にまたがり帰宅。自宅に着いたのは4時。今回初めて距離をはかったが、約20km。寒さで耳が痛い。就寝

1/2

#02-01

夕方 4:30に起床。CSやテレビ市川で漫才や落語なぞ見る。地上波はつまらん

#02-02

CARTOON NETWORK でリメンバーマイラブ。もう 15 年も前なのか...。*sigh*

#02-03

デスクトップを2.3.36pre5に。bttv まわりが変更途上らしく unresolved symbols 多し。ところで 2.2.14pre18、というか最近の 2.2.14pre シリーズはメビウスでの IDE 関連挙動が悪化している気がする

#02-04

笑い [nanog]

#02-06

Netfilter。要チェック

#02-07

どこか温泉にでも行きたいな。どうすべ

#02-08

ん、こっちもか

#02-09

TBSの噂のCMガール2000を見る。なんだかんだでほとんど毎年見てるな、この番組

#02-10

さすがに 2.2.14pre18 の挙動が欝陶しいので、メビウスも 2.3.36pre5 にする。ide-disk.c のデバッグメッセージが出まくるので、#ifdef DEBUG 〜 #endif して回避。これで様子見

#02-11

雑煮でも食いたい気分。どこで喰えるかしら

#02-12

さて…慣れてるので mod_perl か、Promised Land であろうところの Servlet + JSP か、現実的であるところの PHP か…。とりあえず mod_perl を試みよう

1/3

#03-01

10:30起床。天気が良い。しかし頭が痛い。昨日飲んだチューハイが効いているのか。日本酒とかじゃなきゃダメかな

#03-02

ふらふらと出かける。駅前に餃子屋が開店したようで、さっそく入って、昼食。値段と味はまぁまぁ

#03-03

秋葉へ。特に欲しいものもなく、ふらふら。適当に CD を 2 枚ほど買って、上野方面へ。松坂屋のそばにあるという自転車屋の場所を確認した後、不忍池へ

#03-04

エサを求めて群がる水鳥や鳩を眺めつつぼんやり

#03-05

てろてろと歩いて本研へ。slink マシンを potato にしたり、名探偵コナンスペシャルを見たり、スマスマ見たり、ピザ食ったりしつつだらだら

#03-06

ふぅ。休みも終りか

#03-07

さて今年の目標…仕事を減らすべく仕事をする

1/4

#04-01

XML::XSLT。Perl 版 XSLT プロセッサ [freshmeat]

#04-04

Unicode Technical Report #7 Plane 14 Characters for Language Tagsを読む。ふーむ、Language Tag 以外の用途も入れられるようにしているのね。さて、XML とかを使うなら不要であろうことは分かるのだけど、さて (関連: RFC 1766)

#04-05

更新。gnome-libs 1.0.55 用 ja.po を追加

#04-06

C-Kermit 7.0。Unicode をサポート [unicode]

1/5

#05-01

さすがにダルい。すっかり生活のリズムが狂ってしまったこともあり、休むことにする

#05-02

起きようとしたその時、ゴキ、という音で首の筋をひねってしまう。捻挫みたいなもの? 首が回らず痛い...

#05-04

First draft list of 2.3.x "Things to fix"。2.4 に向けて、ということか [linux-kernel]

#05-06

更新。CCさくら後番を追加

#05-07

gnome-pim の gnome-pim-1-0 ブランチの ja.po を更新してみる…。う、HEAD と齟齬がある。合わせなきゃ…間に合うかな

1/6

#06-01

かなり良くなったけど、まだ首が痛い

#06-02

Gnet。ネットワークライブラリ [gnome]

#06-03

BIND のソースコードを読む。う、なんて長い関数...

#06-04

glibc-2.1.3pre1が出ている。ん、いちど 2.1.3 を出してしまったけど 20分ほどして pre1 に置きかえたのか...

#06-07

Topaz。Perl を C++ で再実装しようというもの

#06-08

debian-scala HOWTO v0.2: Debian on non-Linux systems。Solaris、OpenBSD、HP-UX で動く、らしい。[debian-devel]

#06-09

draft-alvestrand-lang-tags-v2-00.txt。RFC1766 の後継か。ところで、ietf-languages のアーカイブはどこかしら。www-internationalにいくらか cross post されているけど (おまけ: 猛太さんの主張(財)情報処理相互運用技術協会)

#06-10

nelosig。これがあれか

#06-11

東京人 2000年1月号。そっか、靖国通りの北側もいろいろあるのか

#06-12

swim、RPM風Debian用パッケージマネージャ。CourierIMAP、Maildir を IMAP で見せる [freshmeat]

#06-13

エクセル。ちゃんと背が低いですな

1/7

#07-01

Fastresolve。お、UU謹製か [freshmeat]

#07-02

新遊戯ではないです。今は「新ゲーム」でっす (ん、「ンン」はこの時入れてしまったのか...)

#07-03

Unicode 3.0 は Amazon.comB&N では既に注文可能なようだ。さて…ということで、注文する。送料高いな…

#07-04

夜は自宅近所の焼肉屋で十兵衛セットと生中

1/8

#08-01

餃子屋は行列で店頭売りのみ。ということで、サ店でランチ

#08-02

神保町。いろいろ見てまわる、が、特に惹かれるものはナシ (あっても高い)。あと、古書会館も覗いてみる。東京パックの実物とか、宮武外骨の著作、昔の鉄道案内図、戦前の雑誌あたりは欲しいが、ちょっと高い

#08-03

本研経由で、牛。牛の後、まんが王にていつもの各誌に加えて、おおこしたかのぶ編「ちびっこ広告図案帳 ('65〜'69)」(オークラ出版)を入手。発売されるということは散達か何かの紹介記事で知っていたが今まで見つけることができなかったもの。当時の少年・少女誌に掲載された各種広告を集め、レタッチを重ねて当時の色あい、文字を再現している。ページをめくるたびに楽しい。自分の世代と重なる'70〜'74編も予定しているようで、楽しみ

#08-04

うーむ、FlipFlap自己破産

#08-05

本研にて深夜までだらだらとダベる

1/9

#09-01

松坂屋そばの自転車屋をひやかす。良さげなロードレーサがいろいろあったが10数万〜30万くらいの輸入物中心。分相応ではないな

#09-02

帰宅。マイセンでひといき

#09-03

葵三代。あれが島津の中央突破か

#09-04

GUADEC。アジアからは樋口さんChangwoo Ryuさんですか

#09-06

gtkhtml をi18n/m17n化するには。現在は gchar で文字を扱っている。これを wchar_t とか、その手のやつに変換する必要がある。html_engine_write() の頭か、html_tokenizer_write() の頭にそれをかますのがいいのだろうけど...。それにしても == やら strcmp とかその手のやつを使っているところが多いので、骨だな

#09-07

よく見ると、StringTokenizerというのもあるな。これはStringTokenizerと並行している。つうことは変換するやつは HTMLEngineのメソッド中でなんとかしなきゃならんのかな。HTMLEngineに渡す前になんとかしろ…ちゃんと追ってみると、gtk_html_write()gtk_html_stream_write()html_engine_write()か…さて

#09-08

なんとなく meta タグの処理を見てみると…うーむ、attribute の出現順序に依存しているな。ほかのタグも似たようなもの。うーむ

#09-09

gnome-i18n で展開中の話題について、一言なにか書こうと思ったが、「日本語」について言葉が詰まる。私自身が日本語を良く知らないんだな。うーむ。ということであちこち Web を見てまわる

#09-10

そういえば未だにカゴッマベンは喋ることができんのだな。ヒアリングはそこそこなんとかなるけど。ところでなぜラーフルという言葉が通用していたのだろう。ん、このへんが語源か。

1/10

#10-01

適当に書いて gnome-i18n に投げたが、内容の正しさに自信がない:-(

#10-02

げ、もう朝だ

#10-03

や、2.0.39pre1 が。linux-kernel で話題になってるあの件かな。Subject: しか読んでないが

#10-05

12時くらいに起床。天気がやたらに良いので、とりあえず外へ出る。駅そばの軍団ラーメンで昼食

#10-06

さて、とあたりを見まわすと、サティ行き無料送迎バスに列。そういやもうすぐこの無料バス (といっても渋谷東急で走っているようなマイクロバスではなく、普通の路線バスで使われている大型のやつが走る) も 1/22 の妙典駅開業で無くなるのだよな…と思い、乗ってみることにする

#10-07

サティへ到着。目的もなくぶらつく。ヴィレッジバンガードとか、CD屋とか、ゲーム屋とか、ビブロをひやかす。「スペースチャンネル5」と、おおひなたごう「俺に血まなこの花」をget

#10-08

バスで戻り、サ店でくつろぐ

#10-09

gnome-i18n のメイルに reply がついてたので、さらに reply してみる

#10-10

グルメドールで夕食

#10-11

SC5 をやってみる。楽しいねぇ。でも、むずい

1/11

#11-01

お仕事、お仕事

1/12

#12-01

UTF-16 が RFC (Informational) に [unicode, XML-MOJI]

#12-02

メモ: ISO/IEC JTC1/SC2/WG2

#12-03

GTK16。Windows 3.1 用の Glib/GTK+ だそうな [gtk-devel-list]

#12-04

locale library for *BSD [tech-userlevel]

1/13

#13-01

うー

#13-02

dia の日本語パッチ [fj.unix]

1/14

#14-01

GNU libc と Unicode の関係。さて、Pango はどうしたものか

#14-02

香港増補字符集DynaLab が提供している(個人利用なら)フリーのHKSCS fontもあり [mozilla-i18n]

#14-03

mc 関係: ja.poのパッチ、隊長さんの hogeri

#14-04

Pangoのページが出来てるれ。CVS にも pango が現われている

#14-05

2.0.39pre。メンテナは David Weinehall?

#14-06

SC5、なんとか通常ステージクリア。エンディングがパターンやけど、良いね。さてクリアすると、エクストラは軽く(といっても率低いけど)最終面まで行ってしまうことができるようになっていた。にしても楽しいわ

#14-07

おー、nびさんが1位

1/15

#15-01

16時起床

#15-02

本研へ。こだわりやで鍋と10串と雑炊とビール

#15-03

SC5やる。踊る

#15-04

上野パセラで徹カラ

1/16

#16-01

本研へ戻る。なんとかSC5をまともにクリア

#16-02

7人ばかしで秋葉。もつ丼定食

#16-03

いろいろ見てまわる

#16-04

Piaキャロレストランとやらで茶でもしばいてみようか、ということで覗いてみるが、客層とかを入口から見て腹一杯になり、撤退。結局いつものワシントンホテル1Fで茶をしばく

#16-05

ノートやらデジカメやらを見てまわる

#16-06

駅ビル2Fで夕食

#16-07

書泉で、修論締切間近のN道君に空手バカ一代の文庫版を買わせる

#16-08

帰りの電車で書泉で買った、宮尾岳「並木橋通りアオバ自転車店」を読む。いい話だねぇ

#16-09

Pango.orgドメインのページが出てきている [gtk-i18n]

1/17

#17-01

うー

#17-02

rsync が core る。うー

#17-03

夜はイワシのツミレ汁定食

1/18

#18-01

Serbian Cyrillic Letters BE, GHE, DE, PE, TE*。ここんとこずっと Unicode ML で続いていた話題のサマリらしきもの [unicode]

#18-02

mod_bandwidth [fj.net.www.servers]

#18-03

昼はHAREでスペシャル。HAREのページの告知が壁に張られていた

#18-04

core ってしまう rsync (2.3.2)。gdb で追っかけ。generator.cの237行目の strcmp で NULL が渡ってしまうことがあるようだ。とりあえずチェックルーチンを入れてみる。rsync の BTS を見たが、探しきれん。Debian のを見てみると…お、あった。patch もあるな。rsync の CVS には反映されているみたい。こうじゃなくてこうするのか...

#18-05

これでようやく woody が現われた

#18-06

更新。タイムスタンプは新しいが、中身はちょっと古い。パッケージングマニュアルも読んでないし...

#18-07

耳st

#18-08

dnscache [net-abuse,fw-wizard]

1/19

#19-01

コード書きとドキュメント書きを並行して...

#19-02

ちょっとテスト

1/20

#20-01

おぉ、アクセクしてますねぇ

#20-03

更新。先はひじょーに長い。インデックス無しのテープってあと何本あるのだろう。ここ10年ほどのが蓄積してしまっているからなぁ...

1/21

#21-01

うわわ

#21-02

雑誌整理とリスト更新

1/22

#22-01

昼過起床。今日開業の、妙典駅へ。2島式というのには驚く。記念のカードは売り切れ

#22-02

西船橋経由、秋葉原。本やらDVD なぞいろいろ

#22-03

本三のこんがり、で飲み

#22-04

夜はだらだら

1/23

#23-01

本三から東京駅、そこから京葉線で南船橋。ららぽーとへ

#23-02

セオサイクルとか、そごう3Fの自転車屋とかを見てまわる。ロードレーサーの展示って少ない

#23-03

船橋競馬場前駅から京成八幡へ。本八幡駅前のPATIOの本屋とか覗いて、バスにて帰宅

#23-04

雑誌整理とリスト更新。ハウスダストが辛いね

1/24

#24-01

ハウスダストにやられた

1/25

#25-01

仕事仕事

1/26

#26-01

仕事仕事

#26-02

おにいさまへ、、、のDVDって出ないのかしら

#26-04

更新。いまいちしっくりこないけど、試みにRUBYを取りいれてみたりする。それにしても尽きないな…

#26-05

IBM は ICU の正式名を "IBM Classes for Unicode" から "International Components for Unicode" に変えた、とのこと。URL も新しくなった [unicode]

1/27

#27-02

Naxi (ナシ)族の Dongba Script (トンバ文字)。その1その2その3その4 [unicode ML]

#27-04

AA。なんかいろいろ

1/28

#28-01

ATTRITION

#28-03

C++ Builder 5。ふむ

#28-04

Pseudo-PM

#28-05

なるほど、きんさん ぎんさんだったわけね。なにかとおもったよ

#28-06

本研へ。奈良からCもさんが上京、ということで、nびさん、sのさんなどなどと飲み。混河利や備長が満員だったので、さくら水産

#28-07

その後、徹カラ

1/29

#29-01

御徒町のウエノクラシックへ。Bianchiのサスペンション付きのロードレーサー(?)に惹かれるが、どうしたものか。それからアサゾーへ。Cもさんがサイクルコンピュータを購入

#29-02

秋葉原へ。DVDなぞ。ビクターの HM-DR10000あたりが欲しくなる。S のテープがそのまま使える、という話もあるし...

#29-03

Cもさんと別れて秋葉原駅地下の喫茶店でヒト息し、それから帰宅

#29-04

ありゃ、「未来少年コナンII」がタイトルから消えている。まぁ、妥当だとは思うが、いつの間に。あと、小粥よう子、なのね。主人公

1/30

#30-01

11時起床。池袋へ

#30-02

サンシャインシティのサンシャインクリエイション6。まずはUTMCのスペースを探すと、Mお君がいた。もう売り切れた、とのこと。だらだらと歩いて、I井さんとこで挨拶。昼すぎだったこともあり、特にコレ、というのもなく。結局は2冊だけ

#30-03

ハンズ近くのギャラクシーへ。今回はこれが主目的。1Fに並ぶロードレーサを中心に眺める。昨日見たBianchiのと同じものもあった。Project3というのか…むむむ

#30-04

ジュンク堂へ。ほぉ、2001年春に倍の大きさになるのか。本を買いこみ、最上階のサ店でイップク。それから西武のビブロへも行き、ここでも本を買いこむ。新保信長「消えたマンガ雑誌」、雑誌「FIELD BIKERS」、大正9年発行「早わかり番地入 東京市全圖」復刻版、「懐古文化綜合誌『萬』緊急特集*廃虚の魔力。」、末續堯「日本のアールデコ」、クラフト・エヴィング商會「どこかに○いってしまった○ものたち」、唐沢商会「近未来馬鹿 改訂版」、唐沢俊一「裏モノの神様」。「どこかに…」はずっと前に新宿の紀伊国屋書店で偶然見た展覧会で見た時に買いそこねたもの(巻末の説明によれば1997/6/26〜ということだから、1997/6/29に見たのだろうな)。「近未来馬鹿」は改訂版でないやつも持ってるけど、「改訂」の意味を知りたくて、なんとなく。

#30-05

下北沢へ。牛。その後、まんが王で、須藤真澄 画集「ますびえ」、金平守人「かねひらだもの」。それからシャノアールでぐたぐたして帰宅

#30-06

どれみの最終回。こういう終わり方なのは、続く、からだろうな。しかし、キャンディーズねたとは^^;

1/31

#31-01

BizTech の記事から...Microsoft VM for Java の穴。何日か前の infotalk への投稿って、このことだったのね。大元はこれ。さすがに、N村隊長のページでは既報であった

#31-02

Omega 1.10。最初の行が上下左右のどこに現われるか、行の中で最初の文字が上下左右のどこに、行の中の個々の文字の向き、で、4×4×2、32 の direction をサポートだそうな [unicode]

#31-03

紅旗Linux。パッケージが良いね。人民服着てたりするともっと良いけど [linux-users]

#31-04

#31-08

LinuxTodayPalm版 というのを開いてる。すばらしい

#31-09

更新。ラブひなとDiGiCharat追加、サクラの放送局追加。あと、データのページを独立