まず自分の情報を登録しなくてはなりません。最初に起動したときに現れる画面は下記の画面です
![]() |
もしこの画面が出ないときは
![]() |
の Preference を叩けば出てきます
Real Name / Handle には 名前とニックネームを / で分けて入力します。
PowWow Address には 有効な E-mail address を入れなくてはいけません。 ICQ の様に適当な e-mail アドレスだと駄目です。どうしてもいやな人は使うのをあきらめるか、フリーでもらえる「転送メールアドレス」をもらって入力しましょう。
Password には パスワードを。 Save Password にチェックを付けておけば起動のごとに入力しないでもOkayです。メール用のパスワードとは同じにしてはいけないと注釈が書いてあります。
Personal Profile
![]() |
Personal Profile には 相手に知ってもらいたい自分の情報を入力します。
Age | 年齢 |
Gender | 性別 *1 |
City | 都市名 |
State | 日本では該当ないかな? |
Country | 国名 |
Occupation | 職業 |
Comment | コメント |
Home Page URL | HPを持っている人はそのアドレス |
JPEG Picture File | 写真 *2 |
*1 性別は選択式です *2 自分の写真を登録することもできます。パソコンのハードディスクに 10Kbyte までの大きさで用意します。そしてそのファイルのパスを記入します。
Sound / Voice
![]() |
音声のセッティングをします。
Play Sounds に チェックを付けておけば音の再生が可能となります。再生する音声を Male か Female か選択します。前者は男性の声で、後者は女性の声です。
Voice Settings の Allow others......... は チャック付けておくと、相手に自分宛の音声によるメッセージを送ることを許可する設定となります。
そうです。 PowWow は 音声によるチャットも可能なんです。ただし一対一ですが。 いわゆる他の電話ソフト同様に話しができるんですよ。 (^◇^)
Text-to Speech
PowWow には Text-to-Speech という機能があります。 相手が打ってきた文章を「発音」してくれるのです。ただしこの機能は「英文チャット」に限られてしまいますが。ローマ字なら大丈夫です。半角で。
![]() |
ここではその「発音」される音声の声の高さと早さを調節できますが、いじる必要性はあまりないでしょう。
Answering Machine
Message エリアの中に自分が 自動返答装置をONにしていたとき相手がつなげてきた場合に返答されるメッセージをいれます。 Answering Machine とは 自分がコンピューターから離れているときなどに PowWow に自分にコンタクトを取ろうとしてきた相手に対して自動的にメッセージを表示させる機能です。
![]() |
ここにチェックマークを入れると ON の状態になります。 人とコンタクト取ろうとしているときには OFF にしないと駄目です。(^◇^)
Read Answering Machine Message をクリックすると自分宛に残されたメッセージの 相手 アドレス 日時 そしてメッセージの内容のリストが表示されます。選択した相手に返答するときは ダブルクリックか Reply をクリック。そうするとメッセージ入力欄が出てきます。また即座に相手を呼び出したいときには PowWow をクリックしてください。
●次のページへ Click!!
Back to Home 自己紹介 車 ドライブ 飛行機 HAM RADIO 旅行 カレー 荻窪の店 パソコン 秋葉原 ICQ POWWOW Internet Phone Cu-SeeMe リンク
雑記帳 最近の出来事 臨時ニュース アンケート