北岳( 北岳:3,193m ) 2007.08.17 登山



【PHOTO & 記録 北岳再登山 3】

階段を喘ぎつつとは言え登り続け、高度を上げていくと、今度は 北岳の尾根の向こうに 甲斐駒ヶ岳の姿が現れた。
雪を被ったように白い 甲斐駒ヶ岳の頂の右手には、 蓼科山と思われる山も見える。
ドンドン視界が開け、いよいよ日本第二位の山の本領発揮といったところである (まだまだ頂上は遠いが...)
そして、9時15分、稜線到着。ホッとするところであるが、先を見れば更に階段は続き、 北岳頂上はまだまだ先である。

振り返れば、八本歯ノ頭、そしてその右には 富士山が見える。
本日は、全体に雲はやや多めであるものの、恵まれたコンディションである。

喘ぎつつ木の階段を登り、登り着いた高みにて もう一度休憩を取る。

この八本歯ノコルに辿り着いた時のハイライトは、やはり何と言ってもパッと目の前に開ける視界であり、その主役は 間ノ岳である。
北岳から緩やかに下った (ように見える) 稜線は、北岳山荘のある場所をボトムとしてまた持ち上がり、 中白峰の盛り上がりを経て、緩やかに 間ノ岳へと登っていく。
素晴らしいスカイラインであり、本日ここを歩けないことが大変悔やまれる。

肝心の 北岳はと言うと、 目の前に台形の形をして待ちかまえている。
ここからまだ小 1時間はかかるようだが、時間はまだ 9時半。慌てることはない。
上から下りてこられた方々に、まだまだ遠くきついですよと脅かされる。

休憩後、岩の積み重なった上を登っていくと、登り着いたところが北岳山荘への分岐点。
前回は、ここで完全にバテバテとなり、下に見える北岳山荘目指して下ったのであった。
今回は、このまま 北岳を目指すが、 何となく懐かしく、先程休憩をとったにも拘わらず、ここで再び大休憩を取ってしまった。
間ノ岳、 西農鳥岳、農鳥岳へと続く稜線の眺めは本当に素晴らしい。



北岳再 1、  北岳再 2、   北岳再 3、  北岳再 4、   北岳再 5、  北岳再 6、   北岳再 7、  北岳再 8 もご覧下さい。


めざせ百名山のページに戻る   ホームページに戻る