セミホウ棒−Lを更に進化?させた作品。珍しくも
リクエスト・ベースで開発を開始した作品である。
従来のセミホウボウ型の金属モニュメントを大幅に
小型化させてある。
指示棒の先端部分に怪しく赤く光る光ファイバーを
装着した。実際には未だ試していないが、ナイトの
ダイビングではメチャ怪しく光ると思われる。
詳細な説明
Diving-Project
Mr.ごんずい腕章
発表:2006年
極少チーム:ごんずいの識別腕章である。夏場
込み合う海で、別のガイドさんチームに間違えて
付いていかない為のアイテムである・・・
正直、『無駄』なのだが、どうしても一度は作って
みたかった・・・それだけ。
ごんずい・アート・スティックV
(通称:セミホウ棒−L)
発表:2006年
久し振りにリリースした力作の指示棒。が、この
セミホウ棒−Lには、指示棒史上で革命的とも
言える秘密が隠されているのだ。
詳細な説明
・・・ま、そんな訳でセミホウボウ型のモニュメントは
フウライ棒よりも立体的になっており、リアルを追求
するマニアにはたまらない作品となったのである。
その後、量産タイプ:SHB−L−MP1でごんずい
史上、初めての量産に踏み切った記念作となる。
ごんずい・アート・スティックU
(通称:フウライ棒)
発表:2004年
水中ボード
水中では言葉が話せない。なので当時は水中ノートに言いたい事を書いて
意志を伝達していたが、ある有名なガイドが磁石を使った子供のお絵描き
ボードを水中に持込んだのを真似て制作した。今や市販のボードは多数。
まさに時代の先端であったのだが、当時(今でもそうだが)のガイドの中で
Mr.ごんずいのオリジナル・ボードはA4サイズで超・巨大であった。