ホーム
メーリングリスト
ギター自慢
とっておきMartin
ギター用語辞典
お勧めの本
お役立ちリンク集
Profile

 とっておきMartin

楽器屋さんやインターネットで見つけた「とっておきMartin」を紹介します。
本当に「とっておき情報」なので、ヒ・ミ・ツ。。。

2 Martins at 2000.12.03

MartinD45CFM

 
発見日

2000年9月ごろ

発見場所

黒澤楽器 Dr.Sound店。

ギターのスペック

TOP : Sitka Spruce
Back&Side : Blazillian Rosewood(Jacaranda)
Fingerboard : Genuine Ebony,Inlaid 
         with Style 45 Abalone Snowflakes
Bridge : -
Scale : -
Fingerboard Width At Nut : -
Bracing : Scalloped 5/16" Forward Shifted
Tuner : (OpenGear)

About

D45CFMは、Maritnの創始者である「クリスチャン・フェデリック・
マーティン」の生誕200周年を記念して製造された、1996年の
GuitarsOfMonthのギターです。オリジナルD45と同じ91本の
リミテッド・エディションです。

ルックス

これ以上、「派手」なギターはありません。
(TreeOfLifeがあるか!?)。
なんせ、ネックにもアバロン・パールのバインディングが施されています。
実際に、現物を見て、弾かせてもらったのですが、
「きれいだ!」という外見からくる印象が一番です。

音色

音自体は、ハカランダを採用しているMartinと同様です。
D45SSのような、個性はあまり伝わってきません。
もちろん、それは、「一番、Martinらしい音がする」ということでもあります。

弾き心地

ネックに、パールのバインディングが施されているからだと思いますが、若干太く感じました。

My Impression

「派手さ」を追求するには、もってこいのギターだと思います。
(特にTreeOfLifeのデザインが、気に入らない方)

お値段

Blue-Gさんでは、\2,100,000となっています。

参考情報元

Blue-Gさんの在庫情報

 

MartinD45SS Stephen Stills Signature Edition

 
発見日

2000年8月ころ

発見場所

(神奈川の某楽器屋さん)
(詳しく知りたい方は、メールしてください(なんてねっ!))
(私も、「本気」かも!?)

ギターのスペック

TOP : European Alpine Spruce
Back&Side : Blazillian Rosewood(Jacaranda)
Fingerboard : Genuine Ebony,Inlaid 
         with Style 45 Abalone Snowflakes
Bridge : Genuine Ebony
Scale : 25.4" (645.2mm) Long Scale
Fingerboard Width At Nut : 1 3/4" (44.5mm)

Bracing : Scalloped 5/16" Forward Shifted
Tuner : Webary

About

D45SSは、ステファン・スティルズ(私は、実は、彼を知りません)の特別モデルで、91本の限定バージョンです。
一番の特徴は、トップ材にアルパインスプルースを採用していることだと思います(もちろん、ピックガードの南十字星も、目を引きますが)。
玉置浩二も絶賛のギターです。

ルックス

本当に、きれいなギターでした。
存在感もバッチリです。

音色

トップ材にアルパインスプルースを採用しているからだと思いますが、私のD42に比べて、そして、他のハカランダD45に比べて、硬い、きらびやかな音がします。
フィンガリング、ピッキング、いずれもOKですが、フィンガリングの方が、このギターの特徴を引き出せるような気がします。

弾き心地

ネックは、どちらかというと、「かまぼこ型」だと思います。
弾いている本人にもD45SSの音が、確実に伝わってきます。
もちろん、よく鳴ります。

My Impression

いいですね。グッときました。ちょっと本気です。。
D45SSの音、そのものが、惹かれる原因です。こんなに、気になるギターは珍しいですよ。

お値段

定価では、\2,800,000となっています(T_T)。。。

参考情報元

黒澤楽器さんのカタログ