そこいらで撮影したテキトーな写真

その80へ その81 その82へ

【 腕時計買いました〜 】

【 ▲須山御胎内入口から三辻・四辻 】

【 Black Confusion! 】

【 NEW SKI 】




2018 年 11 月 06 日(火)【 腕時計買いました〜 】

常々腕時計を物色
しかし、気に入ったものがなく、なかなか購入に至りませんでした

最近やっと気に入った物が見つかり、購入検討
先日購入にこぎつけ、本日入手しました



CASIO PROTREK PRW-5000T-7JF ( 104 g )
ソーラー電波チタンバンド
詳細はよく知らないのですが、プロトレックの輸出モデル?
チタンバンドの高度計とコンパスのついたモデル
以前から持ってる 3000T と同類

機能使い方はまだ調べてないので不明
いい感じです
あくまでも私の好みですが・・・


以下、私の時計コレクション




左が CASIO PROTREK PRW-3000T-7JF ( 95.55 g )
ソーラー電波チタンバンド
チタンバンドの高度計コンパス付
大きな液晶なので数値は読みやすい
普段使い、富士山でかなり使い、ベゼルは傷だらけ

右が CASIO OCW-T600TDC-5AJF ( 88.46 g )
ソーラー電波チタンバンド
普段用のアナログ
これもチタンバンド
クロノですが、地味ですね




CASIO SPORTS STW-1000-3JF PHYS ( 45.65 g )
ソーラー電波
最近の富士山用
タイマー機能に特化したモデル
ストップウォッチ、ラップメモリー、タイマーなど充実
任意の間隔でアラームを鳴らすことができ、行動食の摂取時間などを管理していた
タイマーが鳴ることで、9 合目あたりで新記録が出ないことが分かってしまう
強風だとタイマーの音が聞きずらいことあり、胸のあたりに着けている




CASIO AW09P-6604BLU ( 33.61 g )
フィッシングタイムが分かる釣り用の時計
お魚マーク 0 個〜 4 個の 5 段階で表示


CASIO だらけですね
原則ソーラー電波です
お魚時計は違うのですが・・・

我が家は子供 3 人の時計も CASIO のソーラー電波です
3 人とも気に入って使ってくれているようです
メンテフリーってのがいいです
止まる心配がないし、正確なんだから・・・




付録



昔の CASIO PROTREK TRIPLE SENSOR ( 41.0 g 参考値 )
現在は壊れて作動しない

購入当時はまだソーラー電波時計が搭載されてなかった
15 分間隔で高度などが記録され、山行記録に役立った





NAPOLEX FIZZ-860 ( 104 g )
ソーラー電波クロック

シビックタイプR のダッシュボードに固定して使用していた
ソーラー電波なので電池不要で正確
サーキットだとコースイン時刻、終了時刻が大切
大きな表示で見やすく、とても便利でした
液晶部分が透明で背景が見えるので、裏側に薄い紙を貼った
夜間は裏側が暗くなってほとんど見えない




2018 年 11 月 21 日(水)【 ▲須山御胎内入口から三辻・四辻 】

私の富士山シーズンが終わり、ダラけ気味
妻とスケジュールが合い、本日山歩きに行きました

金時山は新鮮味がない・・・
須山御胎内入口から歩くコースにしました

御胎内って何?



1 合目に洞穴があり、これが御胎内とのこと
やっと意味が分かりました

前回 18/10/07 に歩いた際はこの場所に気づかなかった
登りは夜間だったし、下りはミスコース気味で分からなかった

今回はミスコースに気を付け、三辻に到達
四辻を回って帰ってきました

季節的には暑くなく、樹林帯の登山道は快適
ほぼコースタイム通り
妻も気に入った様子で、リピート希望



Canon 6D 持参し、Fisheye で撮影
真っ青な青空ならかなり良さそう
好天時にリピートし、もっと良いのを撮りたいです

さて、行程は、

須山御胎内入口 1000
御胎内上 1019
須山下り 1.5 合 1045
幕岩上 1058 - 1101
三辻 1123 - 1124
四辻 1140 - 1149
途中の渡渉箇所で昼食 1159 - 1227
幕岩上 1229
須山下り 1.5 合 1236
御胎内上 1256
須山御胎内入口 1314

昼食はカップ麺
スーパーカップ 1.5 みそ味
こんなに短い山行でこれを食べてはオーバーカロリーですね

リピートの際はもう少し先まで行ってみようか?
とても面白いコースと思います




2018 年 11 月 25 日(日)【 Black Confusion! 】

山用品を整理
衣類を並べてみました〜
綿を含まないことにこだわっています

まずばインナー類、小物

とにかく黒ばっかりで判別しにくい
Black Confusion!っと表現してみました
早朝の薄暗い車内では大変です
バラクラバが見つからない!っなんてことがあったのですよ
入山が遅れてしまいます
明るいライトで照らすようにはしておりますが・・・

現在は売られていない昔のものが含まれます
品番とかスペックが異なるかも・・・



左から 1 列目 上から

1 段目:手首サポーター(Can☆Do) 14.0 g
過去に右手首を痛め、今でも傷くなるので使用
ストックで負担がかかるようで、下山時には左手首も痛い!
だから最近は両手首に装着
今回紹介したものの中で、綿を含むものはこれだけ!
含むというか、綿 100 %で肌触りは良い
ちょっと汗をを拭いたり、サングラスを拭いたり・・・
時には鼻水を拭いてしまったり・・・

2 段目:アームカバー(外国製通販) 27.1 g
シームレスなので腕に跡が残らないし、上げ下げも楽
腕だけ冷えることがあり、あると助かることがあります
暑ければ手首まで下げたり、外したり
入山時に少し寒いとき、ジャケットは着ずにこれを装着、
体が温まってきたら止まらずに外せるのでタイムロスがない

3 段目:アームカバー(おたふく) 33.9 g
BT冷感 パワーストレッチ アームカバー 黒 JW-618
シームレスではないが、こちらもちょっとした山行に便利

4 段目:インナーキャップ(finetrack) 10.3 g
フラッドラッシュパワーメッシュキャップ/BK FHU0201
ヘルメットのインナーとして使用
バラクラバ装着では暑い!、っというときに使用
耳や首が丸出しになるので、日焼け止めが必須になります
暑いのは困りますが、これで少し快適になると思います

5 段目:バラクラバ(Magic Mountein) 29.9 g
PPバラクラバ/ブラック/フリー 6MH846-3
ヘルメットのインナーとして使用
薄くて軽くて安価で最高です
寒ければ雨具のフードを被りますから、今のところ不自由なし
いくつかストックしています
スキーもこれで・・・

6 段目:ネックカバー(DAISO) 10.8 g
薄いペラペラの円筒状のもの
なんてことはないものだが、シームレス
継ぎ目もないし、末端処理もない
タグを丁寧に外し、まったくの布だけになった
だから首まわりへのあたりが優しいし、かさばらない
首元が冷えないのでとても良い
女性用の日焼け対策のようだが、防寒防風に必ず装着
スカーフ的なもの


左から 2 列目 上から

1 段目:グローブ(Wacol) 18.4 g
CW-X ストレッチグローブ HYO526
晴れた山行ではメインに使用
ランニンググローブとかに比べると格安
1〜3 指の先端から指先が出せるのだが、それがダサい
これの指先が出ないものが欲しい

2 段目:インナーグローブ(finetrack) 14.0 g
フラッドラッシュパワーメッシュインナーグローブ/BK/M FAG0414
高価だが雨天時のインナーとしては素晴らしいと思う
長く使っているが破れもせず、意外と丈夫

3 段目:グローブ(Wacol) 64.0 g
CW-X あったかグローブ メンズ スポーツ用手袋 HYO543 BL
指先が冷えてきたら使用
2018 年の富士山では常に携行

4 段目:化繊グローブ(UNIQLO) 50 g
入手経路など詳細不明
化繊の軍手のようなもので、充分に実用的
スペアとしてザックに入れておくことあり

5 段目:レイングローブ(ISUKA) 89 g
ウェザーテック レイングローブ L BK 239401
2 段目のインナーと合わせて使う
2018 年の富士山にはレインウエアとともに常に携行

左から 3 列目 上から

1 段目:インナーソックス(finetrack)
スキンメッシュソックス 5本指レギュラー BK FSU0214
5 本指にしてから足指のトラブルがなくなったと思う
小さめの靴、短い山行では使用しない

2 段目:アウターソックス(mont-bell) 60.4 g
WIC.トラベル ソックス/IND/M メーカー品番:1108639
アウターソックスは靴に合わせて多種調整
COSTCO の 3 枚組のもの
finetreck のものなど・・・
綿 0 %を確認して購入
原材料に"他"っと書かれていると不採用
UNIQLO、しまむらでも探していますが・・・

3 段目:ゲイター(DAISO) 24.7 g
2018 年の富士山で常々紹介している肘用サポーター
靴への砂侵入防止に効果絶大
足下がシャープになるし、お気に入り
綿を含まない点も良い

4 段目:膝サポーター(DAISO) 74.6 g
これも 2018 年の富士山で紹介した以前のゲイター
長すぎてダサいのでゲイターとしての使用はなくなった
タイツの上に装着し、防寒用として使用
綿を含まないのは驚き
上下して調整できるのは良いが、少々重い
これに代わるものを物色中

左から 4 列目 上から

1 段目:長袖メッシュ(Wacol) 140 g
CW-X スタイルフリー トップ メッシュタイプ 長袖 ハイネックネック L BL
ハイネックでないと胸元が広くあいてしまうのが不満で導入
暑い季節の富士山

2 段目:長袖メッシュ(Wacol) 174 g
CW-X ジュウリュウトップ(メッシュ) ハイネック JAO330 L BL
1 段目のハイネックが良かったので導入
締め付けられるが、これでいいのか特に不満なし
涼しくなった富士山

3 段目:長袖メッシュ(finetrack) 63.2 g
フラッドラッシュスキンメッシュロングスリーブMs/BK/L FUM0401
ハイネック導入以前に着ていた
胸元があいてだらしない
山頂写真で写ってしまうと残念な結果に・・・
インナーとして着るならとても良い

4 段目:半袖メッシュ(finetrack)
フラッドラッシュスキンメッシュTMs/BK/L FUM0402
長袖のアウターシャツを着ていたころにはインナーとして使用
登山は長袖長ズボンと思っているので、薄着になってからは着てない
マラソンには良いかも

右から 1 列目 上から

1 段目:タイツ(c3fit) 146 g
Element Air Long Tights BK 3f17122-k メンズ 17FW L
田中陽希さんが使用しているとのことで採用
2 段目の CW-X に比べると薄手なので、暑い富士山で
締め付けは強くなく、快適

2 段目:タイツ(Wacol) 187 g
CW-X GENERATOR model HZO609-BL メンズ スポーツタイツ ロング 17FW BL L
竹内洋岳さんが使用しているとのことで 2018 年から導入
いい年こいてどうかと思ったが、快適

3 段目:タイツ(finetrack) 59.7 g
フラッドラッシュスキンメッシュタイツMs/BK/L FUM0403
タイツ導入以前のインナーとして使用
寒いならズボンの下に履いて良いのだが、暑くなったら脱げないので最悪
自分が登ってはいけない季節のものか・・・

4 段目:パンツ(finetreck)
フラッドラッシュスキンメッシュボクサーショーツ Ms/BK/L FUM0404
購入してからまだ使ったことがない
パンツはユニクロとかの綿 0 %を使ってます
競技で記録がかかるなら良いかと思いますが・・・


次にアウター類



左から 1 列目 の上から

上段: 半パン(Wacol) 87.7 g
CW-X スポーツアウター ボトム ハーフパンツ ライトメッシュ メンズ DHO211 BR L
タイツの上には何も履かないのがよいと書かれている
しかし、どうにもまたぐらがスース―してしまい、とても無理
これはとても軽いのだが短く、年齢的にはかなり恥ずかしい

下段: 半パン(しまむら) 166 g
上段の短い軽量の半パンに比べると丈があって少し落ち着く
強度もあるだろうから、座って破れる心配もない
タイムを狙うのなら CW-X なのか?

左から 2 列目 上から

上段: 超軽量ウィンドブレーカー(mont-bell) 57.8 g
EX ライト ウィンドパーカ 1103285 GRBL L
最近ゲットした軽量のウィンドブレーカー
長袖メッシュでは寒いけど、雨具を羽織るのは暑そう
そんな時にこれを着て行きたいと思います
最軽量のジャケットタイプを選択するか迷いました
冬のジョギングで寒くなった際には被れた方が良いかと思い、こちらを選択

※ 使用してみるとパーカにして正解と思いました
寒い場合にヘルメットの下に挟むと快適
少々の雨までしのげます
( 2019/09/12 追加 )

下段: 軽量ドライシェル(finetrack) 203 g
ポリゴン 2UL ジャケット L3 FIM02132UL
濡れても水を含まないアウターとして購入
これをゲットしてフリースを携行しなくなりました
重量的にはかなり良いし、着脱も容易
長袖メッシュ、このドライシェル、トレントフライヤー1、トレントフライヤー2 でしのぎます

左から 3 列目 上から

上段: レインジャケット(mont-bell)
トレントフライヤー ジャケット Men's 1128541 L GRPH
新しいトレントフライヤー
下段の古いものと比べると、脇に大きなジップ式の通気口があって快適
前を空け、通気口も空け、袖をまくるまで調整できます

下段: レインジャケット(mont-bell)
トレントフライヤー ジャケット/DRD/L 1128277
長く使った古いもの
岩に乗り出して写真を撮ったら胸に穴が開いてしまった
テープで塞いで使えますが、ゴアの効果も疑問
防寒のプラスとして持参
極寒なら雨具の 2 枚重ね着です
トレントフライヤー 2 枚の間にドライシェルを挟むと良さそう

左から 4 列目 上から

上段: レインパンツ(mont-bell) 237 g
1128564 ストームクルーザーフルジップパンツMen's L BK
メインのレインパンツ
サイドが開くのでザックを降ろさずに立ったままで履けます
靴を通さないので内側も汚れないし、短時間で履ける
ザックのサイドポケットに入れておけばザックを降ろしません
急な降雨時に使用し、タイムを計ったら 2 分ちょっとでした
手放せません

中段: レインパンツ(mont-bell) 178 g
トレントフライヤー パンツ/BK/L 1128278
長く使った以前のレインパンツ
左裾がアイゼンで破れてズタズタ
それでも全行程で履くつもりなら履いていきます
レインパンツも寒ければ 2 枚重ねありです

下段: レインパンツ(プロモンテ) 370 g
ゴアテックスフルオープンレインパンツ メンズ・SB012M/チャコール/L SB012M
上段のフルジップパンツの前に使用したサイドが開くタイプ
サイドが開くから良いのだが、マジックテープがあって開けにくいし、やや重い
ジップを防水にしてテープを無くせば格段に良くなるのに残念
これも入山時から履くつもりならありです
積雪のある金時山とかこれで行こうかな?

右端は長ズボン
タイツ使用で富士山では履かなくなりました
金時山などオフシーズンののんびりした山行で使用



以上、勝手に紹介した私のウエアー類でした〜
mont-bell、finetrack、Wacol、など高級ブランドが多いです
軽量化、安全性を考えるとそうなってしまう?
贅沢な装備ですが、何回も使えますからいいのでは?
だから、ケガをしないで多くの山行に行けるように気を付けないと・・・

Wacol のメッシュ長袖、手袋、タイツ、半パン
これで歩くと Wacol のモニターみたい
おっさんとしては恥ずかしい
バラクラバにサングラスだと年齢不詳ですけど




2018 年 11 月 28 日(水)【 NEW SKI 】

今年元旦にスキーで転倒骨折
スキーが長めで重かった
大学生の M くんとスキーを共用するために私には長かったのです
無理ではないのですが、右肩も右手首もまだ痛い
担ぐに重いし、取り回しも負担だし・・・
だからスペックダウンした短めのスキーを購入



ROSSIGNOL PURSUIT 400 CARBON FLUID 163 cm + NX 11 FLUID P400

よく分からないけど、楽なんじゃないかな?
テキトーに選びました
CARBON って入ってたから・・・
滑り方も静かに基礎的に、と思っております
これで 5 年〜 とか滑れるでしょう・・・

前のスキーもあるから、調子によってはそれも履いてみたりはできますね






つづく・・・



免責事項
このサイトはあくまで筆者の備忘録を目的とします。
したがって、本サイトの情報によって生じたいかなる障害にたいして責任を負うものではありません、念のため。


その80へ その81 その82へ




左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください