みしゅらん掲示板 特集クチコミ情報 | ![]() |
![]() 実際はもっと明るいです |
■天鏡台温泉「アウザ千歳」(泊) 猪苗代町長田東中丸・緑の村前 TEL/0242-63-1639 10-17時 休憩付き1300円 http://www.hechima.co.jp/~auza/ <掲示> 簡易掲示のみ 分析表をお借りした 天鏡台温泉 H02.07 長田字中丸3456-30 Na−Cl・HCO3 58.0℃ pH=6.8 280 L/min・動力 総計=3180 Na=802.3(75.2) K=36.5 Mg=56.1(10.0) Ca=106.5(11.4) Fe(II)=7.2 Cl=1245(76.3) SO4=17.8 HCO3=642(22.8) HS=0.2 H2SiO3=64.4 HBO2=53.8 CO2=141.4 H2S=0.3 mg/kg (mval%) 磐梯山の南山麓にある分譲別荘地。別荘というよりは引退後の住居としているお宅が多いみたい。温泉は北西隅のあたりに泉源があり、4軒のペンションと宅地にも配給されているようだ。アウザ千歳は今回3泊して湯巡りの拠点にしたコンドミニアム形式のペンション。部屋はいろんなタイプがあるが、どれも広いし自炊用具が完備していて自分ちのように使えて滞在に便利。オーナーの料理もなかなか本格的でセンス良いのでお薦め。 |
![]() 析出コテコテ浴槽に木桶が渋い |
■磐梯はやま温泉「ヴィライナワシロ」 猪苗代町字葉山7105・猪苗代スキー場下 TEL/0242-62-4111 13-19時 500円 http://www.villa.co.jp/ <掲示> 浴室入口に分析表 磐梯猪苗代はやま温泉 H02.12 字葉山7105-292 Na−Cl(高張性) 72.2℃ pH=7.4 湧出量記載なし* 総計=12.61g/kg Na=4115(93.8) K=177.7 Mg=56.8 Ca=28.2 Fe(II)=14.9 NH4=11.9 Cl=5537(80.2) SO4=107.9 HCO3=2215(18.6) Br=5.8 I=2.0 H2SiO3=69.7 HBO2=188.9 CO2=80.3 mg/kg (mval%) *)パンフ記述では25t/day、単純にわると17.4 L/min 猪苗代スキー場直下にある温泉地。はやま温泉には「幸陽の杜」という公営日帰り施設もあるが、数件あるホテルも料金が同じなのでこちらに入ってみた。HPには湯元のようなことが書いてあったのだが違っていた。浴場はロビーより1階下で、3室があって男女入れ替わりになっている。この時の男湯はラベンダーという名であったが、別にハーブ湯になっているわけではないので一安心。 |
![]() 残念なお湯でした |