みしゅらん掲示板 特集クチコミ情報 | ![]() |
白馬・小谷と妙高の温泉 byやませみ 2002年5月23〜26日
長野駅前でレンタカーを借りて、白馬−小谷−糸魚川−妙高と一周してきました。宿泊は小谷 温泉に2泊、燕温泉に1泊です。夏季なら小谷から妙高へは林道ですぐなのですが、今の時期
はぐるっと海側をまわらなくてはなりません。ついでに西頚城で気になっていた2湯に寄り、 能生でカニ喰い猿になってきました。妙高は土日になったので旅館湯にほとんど入れなかった
のが残念です。
|
|
【第1回】 白馬・小谷の温泉 |
|
白馬八方温泉「小日向の湯」 | B/ 強アルカリだけではつるすべしない、少量掛け流し熱めの露天 |
白馬塩の道温泉「倉下の湯」 | AA/ 複雑な味と浴感の楽しめる良い湯、掛け流し半露天 |
若栗温泉「元湯・乗鞍荘」 | A/ 大浴槽に大量掛け流しで熱め、新鮮な緑っぽい濁り湯 |
島温泉「島之湯旅館」 | AA/ 炭酸多いぬる湯の名湯、小浴槽に掛け流し、鄙び宿 |
【第2回】 小谷温泉 |
|
小谷温泉「熱泉荘」 | A/ 柔らかい湯が適温の掛け流し、鄙び宿 |
小谷温泉「山田旅館」 宿泊 | A/ 重厚な浴感、古風な湯治宿の情緒や雰囲気がたいへん良い |
小谷温泉「雨飾荘」 | B/ やや加水で掛け流し、爽やかな湯で明るい浴室 |
【第3回】 西頚城と妙高をちょっとだけ |
|
フォッサマグナ糸魚川温泉 | -/ (噴泉のみ拝見)/漢方薬みたいな味臭の個性強い塩湯 |
長者温泉「ゆとり館」 | B/ 特徴ないが温まる、加熱循環、ほのぼのした雰囲気が良い |
燕温泉「岡本屋旅館」 宿泊 | A/ 白濁硫黄臭の柔らかい湯、丸い小浴槽に掛け流しで適温 |
池の平温泉「池の平スポーツハウス」 | B/ 源泉はつるすべ硫黄臭で良い、真湯の上に掛け流し |