みしゅらん掲示板 特集クチコミ情報 | ![]() |
秩父の湯巡り [4] byうつぼ |
秩父温泉(満願の湯)は、秩父では珍しく豊富な湯量を誇り、入浴施設2つと温泉スタンド1つがあります。 ■秩父温泉「満願の湯」 水風呂は、源泉を直接引き込んでおり、湯口から投入でオーバーフローのかけ流しですが、かなり冷たいのでサウナの後じゃないとキビシイかも。露天のお湯は、出来たての頃よりよくなっている感じで若干のオーバーフローもあります。内湯は大量投入槽内吸湯の循環仕様です。 とても混むので敬遠する人も多いですが、時季・時間をずらして行けば快適な時間を過ごせるいい施設だと思います。飲料水「満願」も有名ですね ^^;) 予想以上に狭い浴室は男女別内湯のみ。天井が低くかなりこもっています。石貼6.7人の内湯は、岩の湯口から投入。槽内排湯は不明ですがオーバーフローはなく循環? 両側からの強力ジェット作動音が不快です。かけ流しという情報もあったので、ちょっとがっかり。カラン5。シャワー・シャンプー・ドライヤーあり。土曜18時で5人以上と盛況。 適温のお湯は、無色透明無味で渋いイオウの残留臭にツルすべ感があります。こもっているせいもありますがかなりあたたまり、浴後はつるつるに。「満願の湯」の内湯よりは浴感が強いですが、源泉水風呂には及びません。 *源泉は3施設とも同じです。 |
![]() 「水と緑のふれあい館」の玄関 |
![]() 秩父温泉温泉スタンド |
(埼玉県小鹿野町、10〜20時、600円/入浴のみ、0494-75-1888) 浴室は男女別の内湯(石造7〜8人)のみ。カラン6、シャンプーあり。投入量は多いですが、オーバーフローなく、底面排湯×2でたぶん循環。湯船廻りには白色の析出がありました。お湯はかすかに白濁し、細かな気泡があります。(超音波風呂との事) 「クアパレスおがの」を弱めたような独特の臭い(イオウの残留臭)あり。ツルすべ感はけっこう強いです。(pH=10.52、CO_3^2-=65.4がきいているかと...) ツルすべ感が特徴の典型的な秩父の温泉です。お湯は源泉から運んで加熱とのことですが、その割には良質なお湯が保たれていると思います。穴場的施設で、他の温泉が混雑している時には良いのでは? 規定泉 (メタほう酸・メタけい酸含有) |
■小鹿野「本陣 寿旅館」 男湯は、上段に”殿の湯”(石枠タイル造底面スノコ貼、3人、適温)、下段に”控の湯”(同 10人以上、ぬるめ)の2つ。どちらも湯口はなく、”殿の湯”のスノコの下から高温のお湯を注入で他にジェット2本。”控の湯”は”殿の湯”からの大量の流れ込みとジェット5本。 無色透明の男湯のお湯は、味不明でおだやかな温泉臭。カルキ臭は感じられませんでした。浴感は薄いですが、温泉らしいやさしい湯ざわりはあります。でも、泊まりや会食で館内の雰囲気もあわせて楽しむ宿のように思います。”代官料理”という名物料理もあるようです。 分析表は掲示、フロントともありませんでしたが、以前、羽黒山温床温泉でレポした「三田川大竜寺源泉」のデータを...。 気になる「延寿源泉」はアルカリ性単純温泉とのこと。 規定泉(メタほう酸・メタけい酸含有) |
![]() 「本陣寿旅館」の外観 |
![]() 「本陣寿旅館」の男湯 |