東伊豆の湯巡り [13] byうつぼ |
■北川温泉「黒根岩風呂」 昭和初期の北川温泉開湯時からある、東伊豆を代表する人気シーサイド露天。伊東方面からだとR135から看板にしたがい斜め左に入ってすぐの海側のガケ下。右手のPに車を停め、海側にある受付で料金を払います。 手前岩風呂はかなりの熱湯で空いていますが、お湯はここがいちばんいいです。奥岩風呂はややぬるめ。ともに盛大に黄土色の石灰華のでた岩の湯口から、さわれないくらいの熱湯を滝状に流し込み。槽内注排湯は不明ですが海側へのオーバーフローがあります。 岩風呂のお湯はうすく懸濁し、灰茶色の浮遊物が少量ただよいます。味不明(湯口ゲキ熱で味見できず)でほぼ無臭。とくべつな浴感はないですが、なんとなく硬質な湯ざわりがあります。 お湯は悪くはないものの、岩の配置がいまいちちぐはぐでいいポジションがなく、場の雰囲気もどことなくワサついていて、お湯に没頭することはできませんでした。宿泊客で混雑する夕方を避けていけば、お湯、雰囲気ともかなり楽しめる露天かと思います。 含石膏弱食塩泉(分析書掲示なし)
|
![]() 「岩風呂」の外観 |
![]() 名物の岩風呂です |
![]() 円形浴槽 |
![]() 浴槽からの眺め |