東伊豆の湯巡り [12] byうつぼ |
■大川温泉「磯の湯」 大川温泉の海側にある比較的地味めのシーサイド露天。R135を南下してくると湯小屋の青い屋根に白文字で”露天風呂”とあり目立ちますが、アクセスはちょっと複雑。大川温泉の看板を右折しすぐを左折、R135沿いに少し走ると温泉組合の5〜6台のP(入浴者は無料)があります。Pの脇の階段を降りて、排水溝のような狭いトンネルで国道をくぐるとすぐ横に出ます。 男女別のわりに整備された脱衣所の向こうに岩枠コンクリ造5.6人の露天がひとつ。岩がごろごろしている磯に面していますが、側面を塀にかこまれているので開放感はあまりありません。シャワー付カラン1、シャンプー、ドライヤーなし。正月15時で独占。 側面注入と水カラン(止まっていた)があり、槽内排湯は見あたらず海側へのオーバーフローがあります。なお、源泉は山側から引いているとのこと。 ほぼ適温のお湯はやや懸濁し、ごく少量の灰白色の浮遊物。弱塩味でほぼ無臭。弱いヌルすべととろみが感じられるやわらかな入りごこちのいいもの。やや個性に乏しいですが、浴後の湯切れよく、さっぱりとする上品なイメージのお湯です。 伊豆のシーサイド露天としてはロケ的にやや地味ですが、逆に他が混雑するオンシーズンなど、穴場的に使うにはいいのではないでしょうか。 含石膏芒硝弱食塩泉(分析書掲示なし)
|
![]() 「磯の湯」の外観 |
![]() 浴槽からの景色 |