満蒙開拓団

殉難者拓魂 長野県 ・木曽

 

 

諏訪神社

長野県木曽郡楢川村

第十三次蘭花楢川村開拓団 拓友之碑

碑文

第十三次蘭花楢川村開拓団 現中華人民共和国黒龍江省 旧満州国浜江省木蘭県蘭花

昭和十九年三月先遣隊入植

故佐藤道雄団長他 百八十四名 勤労奉仕隊 二十名 計 二百五名

現地犠牲者 七十三名 一名残留

昭和二十一年十月引揚帰郷

過った国策に従って鍬をふるった満州開拓 終戦によって辿った悲惨な結末 その苦難に身を

もって対処した拓友

再び起こしてはならないあの惨劇 我等は日本と中国の世々代々の友誼を願ってこの碑を建立す

昭和四十九年十月  蘭花会長 小林信夫 他一同

 

木祖村郷土館

長野県木曽郡木祖村

 

寶泉木曽郷殉没者供養塔

 

宝泉開拓団記念碑 拓魂

碑文

木曽郷宝泉開拓団は当時重用国策に則り 木祖村 日義村 奈川村の分村移民として 昭和十七年

五月青木清之助氏を団長に元満州国北安省徳都県に入植した

理想郷の建設に精魂を傾け漸くその成果が実ろうとする折 昭和二十年八月敗戦の悲劇に遭い楽土

は急変して死の避難行となり 団員の大半数は無念異境の土と化し帰国者は僅か二百六十余名に過

ぎなかった

茲に吾等同志相謀り三母村の絶大な協力を得てその記念史を刊行し 併せて記念碑を建立して関係

諸霊の冥福を祈念するとともに 有縁共励切瑳のあかしとし之を記し戦のない真の恒久平和を強く

希求する

深沢又佐 謹書

元宝泉開拓団記念事業実行委員会  昭和四十九年十二月建立

 

大泉寺

長野県木曽郡三岳村

第十四次開拓団御嶽郷慰霊碑

碑文

昭和二十年四月 第十四次開拓団御嶽郷建設の先遣隊として勇躍渡満せしも 数ヶ月にして終戦を迎う

厳寒の中 病魔と飢餓との闘いに 不幸にして骨をソ満の地に埋めたる同志の霊を慰めんとして 帰還

せし者この碑を建立す

 

天白山中腹

長野県木曽郡南木曾町

読書村開拓団 拓魂碑

碑文

読書村は当時国策に応え 新しい村造りを村是として分村計画を樹て 大陸進出に踏み切った 是が為

先遣隊員二十名は昭和十三年七月 満州三江省樺川県公心集に開拓の第一歩を印した 爾来二星霜 受入

態勢は整い 終戦時には戸数二百戸 人口八百十四名 報国農場隊員四十名に達したが 其の間未開地

の開拓事業は筆舌に尽くせぬ苦難を記録に留めつつも是を乗り越えた

然るに逆転した戦局は昭和二十年八月終戦を告げ 此の日を境に営々辛苦文字通り血と汗によって築きあ

げた分村読書村は 悲運の深渕に落ち総てのものを放棄した 殊に方正県に於ける飢餓と病魔は悲惨を極

め 生き地獄と化し著書「北満の哀歌」に集録された

茲に慰霊碑を建立した 大陸殉難の霊を慰め雄図を後世に伝えることとした

昭和参拾四年八月拾五日  読書村長 鈴木常雄撰文

 

嗚呼満州

 

山口村役場

長野県木曽郡山口村

満州開拓之碑

満州開拓略誌

満州開拓は昭和十年頃より国策として国 県の指導の下に実行に移されて行きつつありし中に 旧山口村

よりも昭和十三年に第六次開拓団に参加 同十三年より義勇軍開拓団にも参加 亦同十三年に旧読書村開

拓団にも参加 夫々使命に向って努力しつつ有りしが たまたま旧山口 神坂 田立の三ヶ村合同にて木

曽郷開拓団を満州の地に建設するの案 県の指導の下に着々進み 昭和十六年四月には三ヶ村より先遣隊

員 北安省特都県双竜泉に木曽郷建設の第一歩を足し 昭和十六年八月に旧三ヶ村は木曽郷建設事務組合

を設立 団員送出に各村共努力を続けつつ有りしに 昭和十六年十二月八日大東亜戦争勃発と共に 団員

送出に苦難を重ねしを以て 昭和十八年に木曽郷の中に報徳農場を設置 期節的に奉仕する隊員を送り労

力の不足を補いつつ有りしも 一方年と共に各方面に於ける戦果は苦境に陥入り 昭和二十年八月十五日

終戦 ■宣が天皇よりラジオを通じて国民に放送さるるに至り 以後 己に軍に在りし各開拓団の団員を

始め 団に残りし諸君達の上に苦難は襲い 幾歳汗血を注ぎ築き上げし団を抛■し 内地に引揚するの止

むなきに至る かくして軍に在りし団員の苦難 亦団に残りし諸君の引揚の途次に於ける苦難は 言語に

絶するものありき ■■■■■内地に引揚げし団員諸君 常に彼の地に逝きし諸君を偲びつつ二十有余年

ここに語らい村当局に■請 満州開拓之碑を建立 深き思いを之の碑に託さんとするに当り撰文 謹書を

小生に乞う 仍而愚文を草し之を謹書す

昭和四十七年六月十五日  元木曽郷開拓団青年学校講師 ■万和美

 

北    信  東   信  中    信

諏    訪  上 伊 那  下 伊 那  木   曽

 

満蒙開拓団    拓魂・長野県

更新日:2011/11/07