---えどめぇるまがじん--- 
創刊第参号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
   えどめぇるまがじん---創刊第参号(2001/11/29 Vol1.-No.3)

    江戸料理百選:http://www.asahi-net.or.jp/~UK5T-SHR/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


■目次---------------------------------------------------------■

・『えどめぇるまがじん』口上
・定例記事:島崎 とみ子先生コラム第1回 「大根」
      都営大江戸線1周旅行 第3回 「豊島園〜練馬」
      江戸冊子紹介 第3回 「SF サムライフィクション」
・読者参加企画
・編集後記
・奥付

■『えどめぇるまがじん』口上--------------------------------------■

 『えどまが』3号目。「もう3号目」でもあり「まだ3号目」でもあります。
 江戸のことや東京のことを調べるのは筆者にとっても刺激になりますし、
 何より自分の住んでいる街の昔を知るということは面白いのです。
 出逢いあり、発見あり、最近、編集作業が楽しくなってきました。
 さて今宵も江戸を求めて何処に向かいましょうか?

 『えどまが』デスク:satoru.@UNIZON Co,Ltd

■島崎 とみ子先生コラム第1回 「大根」-----------------------------■

 今号から「『江戸時代の料理書』に見る私たちの食卓」と題しまして、
 『江戸料理百選』の作者でもあり、女子栄養大学の島崎 とみ子先生の
 コラムを連載します。

 日本の食文化が花開いたといわれる江戸時代には、自然の素材を生か
 した新しい料理が次々に生まれ、多くの料理書が編まれました。これら
 の書をひもとき、江戸時代の職の世界を探ってみましょう。現代の私
 たちの食卓に相通じるものがあるはずです。

   今回は大根の魅力を紹介します。

      → http://www.asahi-net.or.jp/~UK5T-SHR/st_01.html

・----------------------------------------------------------・

・江戸冊子紹介・第3回「SF サムライフィクション」-----------------・
                    監督:中野 裕之
  江戸時代の風景って見た事ありますか?
 写真でもなく絵画でもない、まぎれもない、江戸時代の風景。現代と
 いう時代に生きる我々には、もう決して見えようもない風景ではあり
 ますが、そんな風景をフッと思い起こさせてくれるような映画があり
 ます。のどかで泰平で、きっと空も海も現代に較べたら広くて深かった
 であろう時代の風景を心情を込めてフィルムに焼き付けてしまった映画。
 それが筆者の観た「SF サムライフィクション」の第一印象だったのです。

     →http://www.asahi-net.or.jp/~UK5T-SHR/sassi_003.html
・----------------------------------------------------------・

・都営大江戸線1周旅行 第参回目「豊島園〜練馬」-------------------・
 今回は都営大江戸線の「豊島園」と「練馬」を取り上げます。取材に
 よって、今まで筆者の中でずっと謎だった「何故『豊島園』は練馬区に
 あるのに『豊島園』なのか?」という命題に、ある仮説と確信をもって、
 その真実に迫りたいと思います。あと今回の取材は秋色の濃い旅になり
 ました。紅葉の画像もUp。東京だってまだ捨てたものじゃありません。

     →http://www.asahi-net.or.jp/~UK5T-SHR/ooedosen_03.html
・----------------------------------------------------------・

☆読者参加企画--------------------------------------------------☆

 皆様からの投稿をお待ちしております。どしどし御応募を!!

・----------------------------------------------------------・
「江戸」にまつわる作品をお寄せ下さい。
俳句や短歌だけでなく、写真やコラムなども大歓迎です。
          『えどまが』デスクMail-Address:edoedo@mac.com
・----------------------------------------------------------・
・口コミ情報大募集「『江戸』・・・知りませんか?」-----------------・
 特別展江戸・東京の四季菜-商品作物・漬け物の生産と板橋-
 会期:10/13〜12/2 9:30〜17:00 月曜日休館 入館無料
 会場:板橋区立郷土資料館2階 企画・特別展示室
                          詳しくはコチラ
            http://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoudo/

   前回の「大江戸線の旅」に登場した「練馬大根」。現在でいうところの
 練馬や板橋と呼ばれる地域は、まさに大根の名産地であり宝庫でした。
 その往事を留めるべく、板橋区立郷土資料館と、練馬区郷土資料室が
 共同で開催するのが、今回の「商品作物と漬け物」をテーマにした展示
 です。もっと早くこの情報をつかんでいたら、本来なら筆者が取材を敢行
 していたところなのにと惜しまれます。時期的にも、板橋の方は、12月/2日
 と早く終わってしまうのですが、練馬郷土資料室の方は、12月14まで開催
 されています。江戸に出荷され名産の誉れ高き練馬大根、江戸の庶民の食生
 活を支えた、この偉大な産物について見識を深められたい方は要チェックです。

   共同開催
 練馬の商品作物と漬け物-江戸・東京の台所を支えた特産物-
 会期:10/13〜12/14 月曜日休館 入館無料
 会場:練馬区郷土資料室
                          詳しくはコチラ
        http://www.city.nerima.tokyo.jp/daikon/kyoudo.html

・--------------------------------------------------------------・ 「江戸」に関わるイベントなどの情報をお寄せ下さい。取材に行きます。
          『えどまが』デスクMail-Address:edoedo@mac.com
・----------------------------------------------------------・

■編集後記---------------------------------------------------■

 11月も末だというのに、いよいよ本格的に寒くなって参りました。皆様、
 冬の支度は如何でしょうか?石油ヒーターの灯油の準備もバッチリです。
 でも朝が大変ですね・・・冷えた朝に布団から出たくないのは日本全国同じ
 でしょうか?ぬくぬくと布団の中で微睡んでいたい・・・年末までの辛抱です。

  寝ぼけ時 布団剥がさる 我が身かな 寒さ身に染む 朝のひととき

 ところで、お気づきになりましたでしょうか?「大江戸線の旅」の写真、
 今のところ全て『快晴』なんです。取材の日は特に決めてなくて、仕事の
 空いた時間とか休日とかにフラッと行くんですけど、この第参号まで天気
 がグズついたりした事は1回もなく、いつも天気はピーカンです。このまま
 晴れたまま「都営大江戸線の旅」を完全踏破できたらいいなぁとも思うと
 ともに「えどまが」も続いていけばいいなぁと思う今日この頃です。

 『えどまが』デスク:satoru.@UNIZON Co,Ltd

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
えどめぇるまがじん---創刊第参号(2001/11/29 Vol1.-No.3)
『えどまが』の登録・解除はコチラまで
http://www.asahi-net.or.jp/~UK5T-SHR/merumaga.html
発行日:第1・3金曜日発行
えどまがデスク:清水 智
編集兼発行人 :佐原 勉
『えどまが』デスクMail-Address:edoedo@mac.com
           All Reserved By 2001年社 & 株式会社ユニゾン
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆--------------------------通巻第四号(2002/01/01 Vol1.-No.5)へ。

  

トップへ戻る

HOME