前のページへ戻る



トピックス


ここでは、その日あったことで心に残った出来事や気になった事などを紹介します。
まあ、不定期の日記みたいなものでしょうかね。 (^-^)


11月
10111213
14151617181920
21222324252627
282930



11月30日(火)

【19:10】 あぁ、今月も終わってゆく... 1000年代も残すところあと1ヶ月ですね。果たして無事に2000年を迎えられるんだろうか? それが心配です。
 風邪の方は予定通り「悪化」してしまったようです。一番体調が悪いときに、一番身体に悪い勤務をやってしまったんだからしょうがないですね。今晩はお風呂(湯船)に入って体を温めて寝ることとしましょう。とりあえず、禁ネット、禁ゲーム、禁ドラマです。でも、ドラマに関してはきょうの「砂の上の恋人たち」でまるまる1週間分がたまっている計算になります。だから1週間、TV番組を見ていないということですね。そりゃ、停電にも気付かないわけだ。 (^ ^;) さ、そろそろ湯船の方もお湯がたまってきた感じなのでさっさと入ってしまいましょうかね。あぁ、この調子だと明日の休みは寝て終わるかな? でも、買い出ししないと食料がないんだよねぇ... ま、米だけ喰っとけばなんとかなるか。 (^ ^;)

11月カレンダーへ TOPへ


11月29日(月)

【13:15】 >何人も風邪ひきさんがいる職場で私はまだひいてません。(昨日のトピックス参照) なんてこと書いたら、案の定きましたね、のどに。朝起きたらのどが痛くてさ。完全に風邪の症状じゃん、これ。 (T_T) でかい口叩いてこの始末。どうしたもんでしょう。 (^ ^;) しかも、きょうは会社に泊まりの日。あの宿直室で一晩過ごすことを考えると、悪化するのは必至。いやぁ、油断したなぁ... おそらく、先日のドライブラリーの疲れが残っているところに、風邪をもらってしまったんだろうな。確かに一昨日、昨日と体がだるく感じてたんだけど「ラリーの疲れなんだろうなぁ...」って思っていたからさ。あぁ、引っ越しして初の風邪だな。早めに治さないと... 寮の時は管理人さんや同僚がすぐ近くにいたからやばいときは頼れたんだけど、今はそうもいかないですからね。きちんとうがいしてたはずなのになぁ... 世の中、なかなか思うとおりに運ばないものですね。

11月カレンダーへ TOPへ


11月28日(

【27:00】 ネタがないっす。 (T_T) と、言ってみても「いつも書いてるじゃん」って突っ込まれそうなのでしばし思案... お、出てきた出てきた! さ、書こっか。 (^-^)
 最近、職場で風邪が流行っている様子。何人も風邪ひきさんがいる職場で私はまだひいてません。「貧弱」と言われている私ですが、今回の風邪とは縁がないようです。ま、風邪なんかと縁持ちたくないけどね。 (^ ^;) 学生時代は風邪ひくと必ずといってよいほど休んでいたのに、社会人になってからはそうもいきませんね。特に何らかのプロジェクトに関わっているときに休んだりすると最悪です。通常業務なら代わることも可能なんですけどね。うちの職場のプロジェクト作業って1人にかかる負担が大きいんですよ。だから担当者がいないとどうしようもなくなることも多々あります。だから体調が悪くても出社しないといけないから無理に出てくるでしょ。そうすると治りも遅くてずるずると引きずっちゃうんですよね。で、出てきても体調悪くて能率上がらなかったりして... 悪循環ですよね。 (^ ^;) でも、休めない... ま、うちの職場だけじゃないんでしょうね、こういう問題って。おそらくは技術屋さんならどこもそうなんでしょう。だから「予防」が大切なんですよ。私が今回風邪ひいてないのは、きっと予防が上手くいっているのでしょう。帰ってきてうがいしたり、手を洗ったり... でも、一番の要因は「食事」でしょうか。引っ越す前に比べて食生活のレベルが上がりましたからねぇ。それが大きいんでしょう。ということで、風邪をひいてしまった皆さん、栄養をきちんと摂りましょう! え? 私に言われたくないって? (^ ^;)

11月カレンダーへ TOPへ


11月27日(

【17:56】 まだ昨日のドライブラリーの疲れが残ってるなぁ。よかった、きょうも休みで。これが出社だとそうはいかないですから。で、そのラリーのことをきょうは書くとしましょうか。
 4時頃先輩の家に着いて、車を乗り換えて出発。そのときに荷物を載せ換えたのですが、持っていったデジカメをコンクリートの上に落とし、壊してしまいました。 (T_T) あぁ、なんてことをしてしまったんでしょう。全く使い物にならないというわけではなく、モードセレクト用のダイヤルが壊れただけでレンズやボディは何とか無事でした。幸い、前回使ったときのモードがオートモードに設定されていたので今回のラリーの写真も撮ることができました。でも、早めに修理に出さないと... で、最初から「トラブル」を起こしてトラブルメーカーぶりを発揮しましたが、その後はトラブルもなく現地に到着。
 今回のラリーの参加者は9名、車が4台。スタート地点で10分間隔くらいで各自ゴールをを目指し出発しました。うちらの車には3人が乗車、幹事組ということもあり最後に出発しました。で、ドライブラリーは「コマ地図」というまがるポイントを記したものをナビゲータが見ながらCP(チェックポイント)を目指すものです。だからナビ役が地図を読みとれないと迷ってしまうことになります。うちの車は1カ所をのぞいて迷うことなく全ルートを走り終えたのですが、他の車は何カ所か間違ってしまったりしたようです。 (^ ^;) この辺が「経験者」と「未経験者」の違いなのでしょうか? うちの車に乗っていた3人以外は全員初参加なんですよ、ラリー。やっぱり慣れないのかなあ... いや違うかな? おそらく他の車が2人しか乗っていないところを3人乗っていたからでしょうね。(笑)
 で、ラリー時に回った場所に「
竜神大吊橋」「袋田の滝」「月待の滝」というのがあったのですが、どこも紅葉の時期ということもあり綺麗でしたよ。特に吊り橋から景色を360度見渡せる竜神大吊橋はよかったですよ。 (^-^) 袋田の滝はかなり大きく、昨年秋に見た「昇仙峡」の滝とはまた違った感じでしたね。でも、なんで滝ってあんなに気持ちいいんでしょう? と思っていたら「月待の滝」にその答えがありました。で、答えというのが「マイナスイオンを発生させるため」らしいです。この発生するマイナスイオンが体に良く、そのため気持ちが良くなるのでしょう。う〜ん、ドライブラリーって勉強になるなぁ。(笑) チト授業料が高くついたけどね。 (^ ^;)

11月カレンダーへ TOPへ


11月26日(金)

【03:30】 起きました、シャワー浴びました、準備できました。 (^ ^;) これであとは4時になったら自宅を出てYさんの家へ向かうだけ。我ながらきちんとしてるなぁ。(←自己満足) でも、この睡眠不足のツケってどこかで出てくるんでしょうね、きっと。前回みたいに後半にダウンしてしまうとか、千葉に戻ってきてからダウンするとか。「家に帰るまでが遠足」とよくいいますから、最後まで気を抜かないようにしなきゃ。さて、コーヒーでも飲んで一息つくか...
【26:04】 で、たったいま帰宅。はぁ、長い1日だった... あまりにも疲れたのでラリーのお話は後日。きょうはマジで勘弁ね。 (^ ^;) 目がしょぼしょぼだよぅ。

11月カレンダーへ TOPへ


11月25日(木)

【23:17】 くぅ〜っ、あと3時間かぁ。家が遠いといろいろと不利だなぁ... ま、しょうがないけどね。 (^ ^;) で、明日は職場の人たちと「ドライブラリー」にお出かけ。う〜んとイメージ的には「車に乗ったオリエンテーリング」みたいなものかな? 各チェックポイントを順番に回って、チェックポイントごとの設問に答えながらゴールにたどり着くヤツね。以前にも一度チャレンジしたんだけど、そのころの私って車に弱くてさ。しかも、寝不足だったし。 (^ ^;) ま、今回も寝不足になることは間違いないんだけど、免許取って車に乗るようになってから強くなったしね。で、行く方面は先日「臨界事故」のあった茨城方面。といっても東海村周辺は行かないんだけどね。常磐道でそばを通過するだけみたい。実際に行く場所は「袋田の滝」や「月待の滝」といった観光名所もある場所みたい。私も詳しくは知らないんだけどね。いわゆる「行ってみてのお楽しみ」ってやつ? (^ ^;)
 で、そんな大事なイベントがあるのに、こんな時間まで何をしていたのかというと「焼き肉」食べてました。 (^ ^;) 先日書いたとおり、きょうは朝出だったんですけど、仕事が終わった頃、お隣の部のHさんから「なんか喰っていかない?」と誘われたのでHさんと同じ部署のIさん、私の同僚のOの計4名で会社近くの食べ放題の店に行ってきたわけです。あの「徳寿」に行って以来の焼き肉でしたね。一時期は某ドラマのせいで肉を見るのもイヤでしたけど、それもなんとか収まりましたし。まぁまぁ美味しくいただけました。やっぱりみんなでわいわいと食べるのっていいですよね。 (^-^) 最近、部屋で淋しく食事ってのが多いですからねぇ... おかげさまで、久しぶりに食べ過ぎちゃいましたよ。 (^ ^;) あぁ、お腹が重いよぉ...

11月カレンダーへ TOPへ


11月24日(水)

【19:01】 先日の飛行機墜落による停電。そして、きょう起きた新宿の大火事。う〜ん、よくないことって続きますよね。両方とも私が休みの日に起きているのが気になるところです。何か関係があるのかなぁ... ま、たぶん偶然でしょう。でも、ちょっと気になるかも。何故なら今度の26日、みんなで出かけるから。 (^ ^;) また何かあると「トラブルメイカー」っていわれちゃうよ。
 きょうの休みは無理矢理早起きして明日に備えるようにしました。何故かって? 明日は朝出の勤務なんですよ。昨日が夜勤できょうが休み、そして明日は朝出。そういった、急激な勤務の変化に対応するために早起きしたんです。で、せっかく早起きしたので午前中から髪を切りに行ってきました。外は冷たい雨。「ん〜、こりゃ髪切ったら寒いんだろうなぁ...」とぶつぶつ言いながらもばっさりカット。おかげで首周りの風の通りがよくなりました。いまの季節、こんなに寒かったのね。 (^ ^;) その後、予約を入れていた歯医者@会社へ。歯医者って一度かかると長いんだけど、それもきょうでおしまい。いままで治療中で食べるときに気を使っていたけど、これからはそんなことしなくても平気だな。 (^-^) と思ったら、削ったところに詰めた金属の熱伝導率の良さを実感してしまいました。そう、見事に伝わってきたんです、麦茶の冷たさが。 (T_T) まぁ、それもしばらくすると慣れるでしょう、きっと。

11月カレンダーへ TOPへ


11月23日(

【24:51】 あぁ、お腹空いた。いま会社から帰ってきたんだけど、きょう晩ご飯食べ損ねちゃってさ。休憩時間に別のコトしてたらアッという間に終わっちゃって... まぁ、よくあることなんですけどね。 (^ ^;) でも、以前そのせいで強制送還されてるからなぁ...(99/03/19参照) ま、最近は自宅できちんとしたものを食べているので、前みたいなことはないんですけどね。以前は寮生活で食事もコンビニ弁当やホカ弁、ファーストフードといったものが多かったですから。それに比べればいまの生活レベルはかなり向上したなぁ。
 そうそう、食事で思い出したけど、昨日「ししゃも」が届きました。何日か前にインターネットで注文していたんですよ、「いくらの醤油漬け」と一緒に。いわゆる「インターネットショッピング」といったものです。「何故にししゃも...」と思う方も多いでしょうけど、好きだからです。 (^ ^;) ま、安かったというのも理由の1つでしょうか? で、実際に昨日の晩ご飯はししゃも(雄3尾、雌3尾)を焼いて食べたんですけど、雄はどうでもよいとして、卵を抱えた雌の方は美味しかったですねぇ。 (^-^) 久しぶりにまともな「ししゃも」を食べた気がします。「いくら」のほうはきょうの朝食に食べたんですけど、こっちは期待以上のものではなかったですね、美味しかったけど。やっぱり帰省した帰りに買ってくる全日空商事の瓶詰めのほうが美味しいかも。まぁ、一度冷凍してしまっているというのも味が落ちてしまう原因かもしれませんけど。でも、家にいながら各地の味を楽しむことができる、これって素晴らしいことですよね。さすがはインターネット。 (^-^)

11月カレンダーへ TOPへ


11月22日(月)

【22:00】 え? まじ? 都内で停電があったの? 号外も出たって? う〜ん、全然知らなかったなぁ... (^ ^;) きょうの昼間は「メディア」から遠ざかっていたからねぇ。先ほど職場から電話があって初めて知りました。その停電で部内のLANにも影響があったようです。こういうとき、管理者が少ないと困りますよね。でも、職場の上の方はそういうのをあまり考えてくれないんですよ。まぁ、元々システム的な職場というわけではないからしょうがないんですかねぇ... お隣さんのシステム部がうらやましいですよ。
 それにしても悔やまれるなぁ、今回の件。無停電装置を早めに発注して取り付けとくべきでしたね。以前から心配はしていたのですが、予算の都合上後回しにされてしまって。でも、今回の件で必要不可欠というのがわかっただろうから、買ってもらえるでしょう、きっと。これで少しだけ環境が良くなるかな? それよりも人的な問題の方が大きいんですけどね。ネットワーク管理者が私含めて3人じゃ心許ないですから。この人的な問題ってネットワーク管理者に限らず、職場のどのプロジェクトを見ても人が足りない感じなんですよ。人の使い方が下手なんですかねぇ、うちの上層部って。あ、やべっ! また上層部批判をここに書いてしまった。 (^ ^;)

11月カレンダーへ TOPへ


11月21日(

【20:31】 きょうはお休み。最近寝不足だったせいもあり、思いっきり寝てしまいました。3度寝くらいしたのかなぁ...? で、最終的に布団から出たのが14時ころ。ま、あまり遅くまでごろごろしているのも、もったいないですからね。で、いつもなら起きてからすぐにシャワーを浴びるところですが、休みでのんびりしていても大丈夫ということもあり、きょうは「お風呂」に入ることにしました。あ、チトわかりづらい書き方ですね。 (^ ^;) こう書けばいいかな?「湯船に浸かる」ことにしました。そう! 引っ越してきてから5ヶ月目にして初の試みです。朝の忙しいときに湯船にお湯を張るという時間がもったいなくて、今まで入ったことなかったんですよ。ほら、いつも朝起きてからがお風呂タイムだから。で、お湯が一杯になるまで本を読んで時間つぶし。意外とかからないものですね、時間。危うくあふれるところでしたよ。 (^ ^;) お湯も張り終わって、いざ入浴。う〜ん、うちの湯船ってやっぱ小さめだったんだ。5ヶ月経って初めて実感しました。洗い場は広めなんですけどね。でも、ゆったりと湯に浸かっていると気持ちがいいですね。何だか入浴剤がほしくなっちゃいましたよ。それもハーブとか森林の香りみたいなリラクゼーション効果の高いものが。これからの寒い季節、何度かお湯を張ることがありそうだし、今度お店でそういうのもチェックしてみようかな?

11月カレンダーへ TOPへ


11月20日(

【13:22】 「笑う犬の生活」の総集編を知り合いから借りました。いやぁ、相変わらず面白いですよね。 (^-^) この「笑う犬」が明日からゴールデンタイムに進出して「笑う犬の冒険」になるんですよね。時間枠が大きくなって嬉しいことは嬉しいのですが、深夜枠で放送していたレベルをキープできるのかどうかが心配です。大抵、深夜枠からゴールデン枠に変わると質が落ちちゃうことが多いですから。「笑う犬」だけはそうなってほしくないですね。できれば、その時間帯に外を歩いていると近所の家から大爆笑が聞こえてくるくらいのものにしてもらいたいものです。 (^ ^;)

11月カレンダーへ TOPへ


11月19日(金)

【26:22】 今帰宅しました。 (^ ^;) 夜勤の日は大抵昼間のうちに更新してしまうんだけど、きょうはネタがなくてねぇ... 昼間書けませんでした。ま、それはおいといて...
 私の友人のパソコン(窓)が調子悪くなったらしく、再インストールを試みたらしい。で、普通ならそれで復活するんですけど、そいつのマシンはしなかったんですねぇ。 (^ ^;) 何がだめだったかというと、モニタの解像度が選択できなくなってしまい、非常に目に優しい環境になっているそうです。そう、アイコンやら文字やらが大きくなってるんですって。(笑) 本人は何故そうなってしまったのかわからず、コレを書いている今も苦労しているようです。がんばって使えるパソコンに戻してね。「窓」に詳しくない私ですけど、出来る範囲でサポートしますので。それにしても「窓」が「デバイス」に弱いって本当なんですね。 (^ ^;)

11月カレンダーへ TOPへ


11月18日(木)

【12:38】 やっと解禁ですね、今年の「ボジョレー・ヌーヴォー」。毎年11月の第3木曜日がそうなんですよね。 (^-^) 確か昨年はこの時期に「ソムリエ」というドラマが放送されており、かなり盛り上がった感のある「解禁日」。今年はどうなるんでしょうか? 昨年の私は、勤務終了後に社の食堂で昼間買っておいたボジョレーを数名で飲んだはず... あぁ、やはり「ボジョレー」の話を書いてますね。(昨年11月のトピックス参照) しかも、どうやらこの日は泊まりの日だったらしく、次の日は二日酔いになっている模様。せっかくのワイン、どういう飲み方したんだろうか... (^ ^;) あ、そうだ。「ボジョレー・ヌーヴォー」ってなに? って方もいるかもしれませんので、参考資料として次のページを挙げておきます。山梨にワイナリーを持っている「サントリー」のワイン専門ページ「Suntory World Wine Livingroom」です。一度見てみると勉強になりますよ。といってみても、私も全てを把握したわけではないけど。深いですよね、ワインの世界。 (^ ^;)

11月カレンダーへ TOPへ


11月17日(水)

【20:02】 きょうやっと「あぶない刑事フォーエバー THE MOVIE」を見ました。別に借りてきてみたわけではなく、以前の金曜ロードショーでやっていたものをビデオに録っていたんですよ。で、時間がなくて今までず〜っとほったらかしだったんですね。 (^ ^;) いやぁ、やはりタカとユージのコンビ、最高だわ。刑事物といえば今は「踊る」が大人気だけど、この「あぶ刑事」はそれとは違ったおもしろさがありますね。向こうは比較的現実味があるのですが、こちらは完全に「フィクション」の世界を映像化している、といった感じですね。まぁ、私にとってはどちらも最高の作品で、乗っているベクトルが違うといった感じでしょうか? あっ、それとはまた違った方向で「ケイゾク」ってのもあったっけ...
【24:51】 いやぁ、びっくり! まさかとは思ったけど本当なのね、この情報「ドラゴンクエスト7、発売延期」。いつも通りいろんな掲示板を見ていたら書き込んでいた人がいて、あわてて開発元「
ハートビート」のページを見に行ったら「延期のお知らせ」がありました。あぁ、結局「出ますように...」という願掛けは効かなかったのね。 (^ ^;) こりゃ、来年の初詣でもう一回願掛けしないとダメなのかねぇ... それにしてもいったいどういう問題が起きたんだろうね。発売まで1ヶ月ちょっとという時点で急遽延期するなんてさ。う〜ん、発売日なんかよりもそっちの方が気になるかも。ま、まさか! Y2K問題にひっかかるプログラムだったとか! (*o*;) いくらなんでもこのご時世にそりゃないか。 (^ ^;)

11月カレンダーへ TOPへ


11月16日(火)

【12:36】 あ〜あ、ゴミ出し忘れちゃったよ。きょう火曜日だったんだねえ... 先週の土曜日に出せなかったから、きょうは忘れずに出そうと思っていたのに。まぁ、冬場は夏場に比べてゴミが臭わないからいいよね。夏は大変だったもんなぁ。ちょっとゴミ出し忘れると部屋の中が大変なことになってましたから。 (^ ^;) そういやあまりの臭いに、急遽マツキヨ行って消臭剤買ってきたっけ。そのくらいひどいときがあったのよ。でも、今の季節は全然平気。とはいうものの、次のゴミの日には確実に出さないとね。
 そうそう、「どこでもいっしょ」の追加ディスクが発売されるんですって。その名も「こねこもいっしょ」。その名の通り「どこいつ」の人気キャラ「トロ」(ねこ)の子猫時代を楽しめるもの。あのトロが子猫として登場するってだけでワクワクしますね。 (^-^) 発売は来年の1月27日とまだまだ先ですけど、今から楽しみです。あ、もちろん追加ディスクだから「どこいつ」のソフトが必要。だけど、その分価格が低くて1,800円になっています。これなら生活が苦しくなることもなく気軽に買えるかな。それにしても年末年始はゲームの発売多いなぁ... ドラクエも出ちゃうし、GT2も出ちゃうし、スパロボαも出ちゃうし... ま、全部買うってわけにはいかないけどね、もちろん。 (^ ^;)

11月カレンダーへ TOPへ


11月15日(月)

【13:56】 八千代市はまたも雨。寝たとき(早朝)は降ってなかったのになぁ... しかも、きょうは古新聞・雑誌の回収の日。私も回収所に寝る前に出しておいたんですけど、この雨で見事に濡れてしまったんではないでしょうか。業者さん、大変だったろうなあ。タダでさえ重い雑誌や新聞の固まりが水分含んじゃうんですから。それにしても今年は雨がよく降っている気がしますね。水不足とかの話も聞かなかったし。ま、それは良いことですけどね。

11月カレンダーへ TOPへ


11月14日(

【14:26】 突然だけど「シムシティ」って知ってます? あの自分が市長になって町を造っていくシミュレーションゲームです。いま、私が住んでいるところって、そのシムシティみたいな感じがしますね。3年前に新しい路線が開通して拓けてきた町で、あちこちで建物が造られているんですよ、今でも。先日もちょっと見なかったらアパートが建っていたですよ。いやぁ、すごい早さで発展している気がするなぁ。 (^ ^;) 今も駅前にショッピングセンターを造っている最中で今冬完成予定なんです。それができあがれば会社帰りに食料品を買うことが出来そうです。そうすれば慌てて車で出かけようとしてぶつけちゃう、なんて心配もなくなりますね。 (^ ^;) この町に引っ越して良かったなぁ... でも、1つ問題があるんだけどね。ま、それに関しては「黙して語らず」ってことで...
【14:42】 きょうってうちの職場の「旅行会」なんですよ。まぁ、言うなれば「慰安旅行」なんでしょうか。でも、私は不参加。お酒飲んで、コンパニオンとおしゃべりして、ベロベロに酔っぱらって... そういうのがダメなんです、私。どうも冷めてしまって、そういうのを見てしまうと。ま、それも私が「お酒を楽しむことが下手」なせいかもしれませんね。気持ちよく酔っている人を見ると少しうらやましく思うときもありますし... でも、酔っぱらいは大キライ! 特に泥酔して周りに迷惑かけるヤツって許し難いです。例えば、職場のお偉いさんなんかがそうですね。こっちが仕事しているのに真っ赤な顔して職場に顔を出し、若い連中を酒席に引っ張り込もうとするんですよ。勤務中だっていうのにね... ああいう人たちが職場の実権を握っていると思うとため息が出ちゃいます。今回、旅行に参加しなかったのもそういう人とお酒を飲みたくなかった、というのも理由の1つかも。ま、参加している全員がそうではないんですけど... というわけで幹事のみなさん、参加しなくてごめんなさいね。

11月カレンダーへ TOPへ


11月13日(

【13:28】 久しぶりの夜勤って気がするなぁ。ここんとこ、しばらく朝出が続いていたから。朝出が続くと買い物にも行けないし、自由が利かないんですよね。夜勤だと出社前にいろんな用事をこなせるからいいんですよ。特に銀行に行かなきゃいけない時なんて重宝しますよ、夜勤って。ただ休みの前の日に夜勤が入っちゃうと休みは有効に使えなくなっちゃうけど... ま、それはそれ、これはこれ、ということで。 (^ ^;)
 何故だか最近周りから「HPを作りたいんだけど」という質問が多いんです。まぁ、個人の趣味で作る分にはどう作っても良いんですけど、公式なページとして作る場合って大変ですよね。仕事で作るとなるとそれなりのクオリティが必要になりますからね。個人レベルのページを作るときはアドバイスできるのですが、そうでない場合は自信ないですね... WEBデザイナーっていう職業が成り立つ世の中ですからね。素人が片手間でやっているうちのページを参考にしても... ま、「『HTML』というものがどういうものなのか?」ということならいくらでも教えられるんですけど。 (^ ^;) うちのページは全て「手書き」のHTMLですから。
 本当にどうでも良いんだけど、きょうは「キムタク」こと「木村拓哉」の誕生日らしいよ。

11月カレンダーへ TOPへ


11月12日(金)

【24:50】 しまった! 飲んで帰ってきたら4匹目のポケピ(どこでもいっしょのキャラ)「パン」(いぬ)がいなくなってた。しかも日記には最後の別れに会えなかった寂しさを訴えるかのような内容が書かれていた。ごめんよぉ、パン... きょうがお別れの日だっていうのは知っていたんだけど、予定が変わってしまって... ぎりぎり今日中には帰ってくる予定だったんですよ、本当は。今回のキャラはなかなか一緒に生活していて楽しかったんですけど、こんなことになってしまって... パンが書いた絵日記は読んでいて楽しかったのに、最後の最後で... ま、たかがゲームなんですけど、されどゲームなんです。 (^ ^;)

11月カレンダーへ TOPへ


11月11日(木)

【22:10】 平成11年11月11日。そう、きょうは「1」並びの日。そんな関係で「平成11年11月11日11時11分11秒にアクセスすると何かが起きる!」というようなWEBサイトがありました。 (^ ^;) パソコンと家電のオンラインストアを運営するムラウチという会社なんですけどね。すごく興味があったんですけど、仕事に没頭していて気がついたら11時20分くらいになっていました。で、噂のページがここ。誰か行ってみた人いない? あぁ、一体何があったんだろう? このムラウチって会社、展示会とかでは激安のタイムセールをやることで有名なんですって。私は買ったことないんですけど。今回もきっとすごいことしてたんでしょうね、きっと。で、次回は「平成11年11月22日22時33分33秒」に何かが起こるらしい。(笑) さぁ、きょうのチャンスを逃してしまった君! 平成11年11月22日22時33分33秒に期待しよう!(笑)
 やばい、やば〜い! 先々月、先月と生活苦しくてギリギリまで使っていたら、私のメインプロバイダである「ODN」から「使用料が引き落とせません。もし払い込みがない場合、サービスを停止させていただきます」という通知が来てしまった。 (^ ^;) しかも、払い込みがない場合、現在使っているアドレスも使えなくなってしまうようなんです。こりゃ、明日にでも早々に払ってしまわないとメールでの連絡が出来なくなってしまう... これは後輩のことを笑っていられないな。 (^ ^;) 後輩のJESUSも先日ガス代の支払いを忘れていてガス止められたようです。で、お湯使えないからって電気ポットのお湯を使ってシャワー代わりにしたとか。(笑) あいつも苦労してるんだねぇ... 同じ時期に引っ越しをした仲間として、なんか共感するところがあるな。 (^ ^;)

11月カレンダーへ TOPへ


11月10日(水)

【13:40】 相変わらずここの駅にはダフ屋が出てますね。そう、きょうはまたしても幕張に来ています。あ、正確には海浜幕張駅ね。で、今回来た理由は「COMDEX Japan '99」という展示会。毎年見ている「SEYBOLD Seminars Tokyo/Publishing」が共催されているので行ってみました。この展示会もそうだけど事前登録したら無料なのに、当日3,000円払って入る人っているのかな? ダフ屋で買うと3,000円が2,000円になり1,000円割引になるらしいけど... 元が招待券とかだったらダフ屋ボロ儲けですね。 (^ ^;) ダフ屋の人たち事前登録してたり、ネットでチケット注文したりしてるのかなぁ? しかも、○○興業とかで。(笑) あ、今度展示会があったら招待券をたくさん手配してダフ屋まがいのことでもしてみようかしら? (^ ^;) きっと本職の方々にボコボコにされるんだろうけど...
【21:18】 で、会場を一通り回ってみたんですけど、あまりパッとしないですね。本来なら明日以降に来たかったんですけどね。興味のあるコンファレンスが11、12日にあるんですよ。できればそちらを申し込みたかったんですけど、勤務の調整が上手くいかなくて... しかも会場には私が目当てにしていたAdobeさんの姿はどこにもなかったし。SEYBOLDからAdobeが消えてどうすんねん! (^ ^;) しかも、SEYBOLD関連のブースって小規模なエリアでしか展開してなかったし。もっと、WEBパブリッシングとかDTPとかのこといろいろと聞きたかったのになぁ... くぅ〜、勤務さえ何とかなっていれば。悔やまれます、はい... (T_T)
 ん? 何で一段落目が【13:40】なのかって? それはね、人待ちしている間に原稿書いていたのさ。(笑) そんだけ。 (^ ^;)

11月カレンダーへ TOPへ


11月9日(火)

【21:48】 あの「芸能人格付けチェック」っていつ見ても面白いねぇ。(笑) ほら、火曜日夜9時から放送している「人気者でいこう!」のコーナーの1つなんですけど。毎回5人の芸能人が出てきて一流のものとそうでないものを判断するだけなんですけど、これがまた見事に引っ掛かるんですよね、みんな。 (^ ^;) その中でずーっと一流を保ってきた「山崎千里」が今回また出ていたんですけど、これがまた強いんですわ。見事全問正解して今回も一流をキープ。まさに格付けクイーン! いやぁ、やはり本物は違いますねぇ... でも、これを見てると芸能人も大したことないのかな? って思っちゃいますよね。ほとんどの芸能人が二流以下ですから。中には「○○さんのそっくりさん」とか「映す価値なし」とか言われちゃう人もいますもの。(笑) でもね、この番組、休みの日しか見ることできないのよ。だって裏番組のドラマを録画してるからビデオが録れないんですよね。本当なら2台目が欲しいところなんですけど、お金ないから買えなくて... もうすぐ冬のボーナスなんだけど、車検と引っ越し時の補填でほとんど消えちゃうし。 (^ ^;) ま、それも今年だけの辛抱かな? 引っ越しの余波さえなくなれば問題なく生活できそうだし。実際、今月は平和に暮らしてますよ。(笑)

11月カレンダーへ TOPへ


11月8日(月)

【23:36】 ライブ行ってきました、相曽さんの。でも、時間に間に合わず最初の方は少し聞き逃してしまいました。 (^ ^;) きょうは休みだったからお昼過ぎに起きてのんびりとしていたんですよ。で、気がついたら家を出る予定の時間を過ぎてしまっていて... まぁ、ほとんどの曲を聴けたから良かったんですけどね。
 で、きょう行ったライブハウス「FOUR VALLEY」って初めて行ったんですよ。あらかじめ地図を見て確認していたのですが、思った以上に駅から遠くて道を間違えたのかと思っちゃいました。 (^ ^;) あまりに地図上にある目標物が出てこないと不安になってきません? きょうがその状態だったんですよ。だから歩いている最中は「う〜ん、最初で間違っていたらとんでもない距離を無駄に歩いているなぁ...」とず〜っと考えていました。ま、実際には間違うことなく着いたんですけどね。 (^ ^;)
 で、ライブには長野に転勤になった同期入社のSも来ていました。なんでも社の方に出張できていたみたい。昼間電話があってライブのことを話したら「行けたら行くよ」って言ってたからね。ま、いても不思議ではないんですけど。で、相曽さんのステージが終わったところでライブハウスを抜け出し、Sとやはり同じく同期のOとの3人でお食事。Sが新幹線で帰るということだったのですぐに帰れるように東京駅の地下街ですることに決定。で、地下街に行ったのは良いのですが、時間が遅いせいか半分以上の店がしまっていました。東京駅の地下って閉まるの早いんですね、意外でした。あ、そういえば、この3人で食事をするのってすごく久しぶりな気がするなぁ。まぁ、そりゃそうか、1人長野に転勤したんだもんな。 (^ ^;) 東京にいるときはよくファミレスとかで食事していた気がするけど... ま、しょうがないかな?

11月カレンダーへ TOPへ


11月7日(

【14:18】 起きてからメールをチェックしたら、Sさん、Tくん共に無事なのが判明。あ〜、よかったよかった。 (^-^) さ、私はこれから夜勤。「がんばって〜いきま〜っしょい!」っと。(笑)
【25:21】 ふぅ、きょうの仕事は楽だったなぁ。やはり日曜日だと作業量も少ないね。まぁ、うちらが暇だということは世間が平和だということですから良いことなんですけどね。 (^ ^;) ま、それは良いとして...
 明日は職場の先輩である「相曽ナオスケ」さんのライブ。今回は四谷の「FOUR VALLEY」というライブハウスで18時半から行われます。相曽さんの出番は19時過ぎなんですけどね。興味のある方はぜひ足を運んでみて下さい。あ、もちろん私もその場にいますよ。 (^-^)

11月カレンダーへ TOPへ


11月6日(

【26:50】 きょうは仕事のあと同期のSさんと一緒に後輩のTくんの家に「うどん」を食べに行きました。どうやら「夏ドラ」で買ってきたうどんの賞味期限が近づいてきているらしい。しかしながら、1人で食べるには量が多いので私たちを誘ったとのこと。そういうことならこの私、いくらでも出張しまっせ!(笑) で、Tくんの家に行くのはよいのだが、帰る手段が心配になり思案していると「私が送るよ、明日お休みだし」とSさん。う〜ん、嬉しいねぇ。でもね、Tくんの家から私の家まではちょっとしたドライブになってしまうほどの距離。「遠いよぉ〜、うちまで」とSさんに言うと覚悟は出来ている様子。まぁ、そこまでわかっているのなら...、ということで会社からSさんの家(駐車場)を経由してSさんの愛車でTくんの家へ。
 で、Tくんの家に着いて、さっそくうどんの仕込み。しかし、今回私はゲストだったのでほとんど作業はなし。Tくんがうどんを茹で、Sさんがつゆを作るという分担で料理開始。しばらくするとつゆの良い香りがしてきて空腹度は増すばかり。で、麺が茹で上がったので器にとり、つゆを入れて美味しそうなうどんの完成。食べてみると薄味ながら昆布と鰹のだしが効いていてナイス! その後、冷やかけにもして食べましたがこれも美味しくいただけました。やはり正解だったな、きょうTくんの家に行ったのは。ごちそうさまでした、Tくん、Sさん。
 で、食べ終わり、食休みも充分とったところで我が家に向け出発。このとき帰りの道中、Sさん1人では心配なので、Tくんに同行してもらうように依頼。彼は快く引き受けてくれました。う〜ん、いつもすまないねぇ... で、今回はSさんが初の首都高にチャレンジ。かなりドキドキしていたようですね。確かにあのせまくて分岐・合流が頻繁にある首都高は初めての人には厳しいですよね。しかも、きょうは土曜の夜だったので「ルーレット族」と呼ばれる首都高ランナーが多いから危険だし。でも、何とか私の家まで着くことが出来ました。帰りは一般道でゆっくり帰るとか... 事故などにあってなければよいのですが。少し心配ですね。

11月カレンダーへ TOPへ


11月5日(金)

【24:35】 きょうは仕事のあと職場の人たちとお食事&飲み。で、会社の近くの沖縄料理店に行って来ました。ゴーヤとかミミガーとか変わったものが多いですよね、沖縄料理って。以前、HEY!×3でSPEEDや知念が沖縄料理を紹介していたのでだいたいは知っていたんですけど。ゴーヤは有名だと思いますけど、ミミガーって知ってます? 何とぶたさんの耳なのです! (*o*;) これ聞くと食べられないような気がしますが、実際に食べるとそうでもないんですよ。ん〜、なんというか...、くらげのような触感でもう少し噛み切りやすいというか... 味はほとんどなかったです。最初はねぇ「イヤだなぁ」と思ってたのよ。でも、同期のOが「牛の舌が喰えて何故豚の耳が喰えないの?」と言ってきたんで、「確かに...」と変に納得して食べたわけです。食わず嫌いはよくないよね。でも、もう1回「食べな」と言われても好んでは食べないかな? (^ ^;) やはり精神的にイヤだもの。
 で、食事が終わって精算したんですけど、一緒だった先輩のSさんが「俺が出すよ」とおごってくれました。「悪いなぁ」と思ってみんなで払おうとしたんですけど、受け取ってもらえなくてねぇ。結局、1人1,000円でたらふく食べたことになりました。ありがとうございました、Sさん。でも、馬でガツンと当てたんなら最初に言ってくれなきゃ。それ聞いてたら、お寿司屋さんに行ったのに...(笑) 明後日の菊花賞も頑張って下さいよ。応援してますから! 僕、今度はお寿司がいいかな? しかも築地の寿司清で...、なぁんてね。 (^ ^;)
 で、帰ってくると郵便受けに何故か「ミスタードーナツ」の箱が入っておりました。 (^ ^;) きょうの夕方、先輩のYさんから電話があったんだけど、そのときに「上賢の家の近くまできたから寄ったんだけどいないみたいだから... おみやげを郵便受けに入れといたよ」と言っていたっけ。まさかこうくるとはねぇ... 予想できなかったな、けんちゃん。 (^ ^;) これには参った、参りました。危なく郵便受けの前でバカ笑いするところでした、夜中に。(笑) ドーナツ5つはありがたく頂戴し、明日の朝ご飯代わりに食べさせて頂きます。(本気) そっか、そうきたかぁ... お返し考えなきゃ。

11月カレンダーへ TOPへ


11月4日(木)

【22:23】 やはり「石焼きビビンバ」だったか... そうだよなぁ、あれを見る限り「石焼き」のほうに気持ちいっちゃうよな。あ、何の話かって? 「どっちの料理ショー」ですよ。きょうは「五目釜飯」VS.「石焼きビビンバ」だったんです。個人的には「釜飯」のほうを推していたんですけど、ゲストたちの気持ちをつかんだのは「ジューッ」という音と香りでしょうね。料理は5感全てを使って楽しむものですからね。「釜飯」は見た目の豪華さはあったのですが... あれはあれで非常に美味しそうでしたけど。で、いつもいつも食べられない草ナギくん(SMAP)ですが、今回は初めから「釜飯」を応援していたにもかかわらず、最後の最後で食べたいあまり「石焼き」に寝返ってしまいました。 (^ ^;) 逆に直前まで「石焼き」を応援していた恵(ホンジャマカ)は最後で「釜飯」に決めてしまい、食事はお預け。で、恵は番組最後で「草ナギ剛... 覚えておくよ」と一言残して去っていきました。 (^ ^;) 食い物の恨みは恐ろしいよ〜、草ナギくん。(笑) でも、私も同意見ですね、これには。「食べたいから」といって自分を曲げちゃダメでしょう。私は今回負けちゃいました。「『石焼き』が勝つだろうな」と思いつつもあえて自分を貫き「釜飯」を選択したんですよ。ま、視聴者は全然関係ないんですけどね。 (^ ^;)
 で、私の晩ご飯は「チャーハン」でした。自分で作れば苦労した分美味しいからいいのさ。でも、食べ過ぎちゃって左肩が痛いんだよね... (^ ^;) 何故か食べ過ぎると左肩に痛みが走るんですよ。変ですよね、これって。毎回そうなの。旅行に行っても、宴会でも、もちろんきょうのように家で食べても... 食べ過ぎると必ず出る症状なのよねぇ。原因は全然見当がつかないし... この話を知り合いにしたら「遺伝じゃないの?」だってさ。そんなん聞いたことないって。 (^ ^;)

11月カレンダーへ TOPへ


11月3日(

【05:06】 う〜ん、すっかり「スパロボ」バカになってますな。 (^ ^;) やっぱ楽しいわ、これ。ビデオ見てても先が気になってしまって、普段は3本見るところを2本だもんね。こりゃ、今週からいくつかドラマを切る必要があるかな? で、ビデオの方はやっと先週の金曜7時まで見終わりました。金曜7時というと「ぐるナイ」ですね。しかも先週分は「ゴチになります」の回だったから当たりだったし。この「ゴチ」っての1回でいいからやってみたいものですね。ボーナス時期に企画出してみようかしら? (^ ^;) みんな乗ってくるかなぁ... 1人20,000円として5人で10万円、しかもそれよりも多く頼んでしまう可能性がありありだから12〜3万円だろうね、きっと。でも、設定金額にさえ近ければタダメシですからね。普段は食べられないような高級料理がタダ! これは魅力的ですよ。今年の冬の分はみんな使い道決まっているだろうから来夏のボーナスかな? もしやるというならどんなお店がいいかなぁ? 個人的にはナイフとフォークという堅苦しいお店よりも日本料理や中華料理といったものの方がいいんですけどね。でも、番組見ているとフランス料理とかも美味しそうなんですよねぇ。 (^ ^;) ま、この辺は実際に企画が通ってみんながやるよ、といってからでも遅くはないよね。っていうか、やるかどうかも怪しいし。 (^ ^;) 出来たらいいなぁ、「ゴチ」バトル...
 おっと、きょうは文化の日だ。世間一般の人はお休みなんだね。でも、オイラはお仕事さ。まぁ、夜勤なのでこれから寝るんだけど。 (^ ^;) 文化の日といわれてもピンとこないよね、なんか。私にとっての文化といったらなんだろう...? 差詰め「パソコン」と「ゲーム」と「本」でしょうか? う〜ん、レベルひくぅ〜。 (^ ^;) どうあがいても文化人にはほど遠いということか。わかってはいたけどね...

11月カレンダーへ TOPへ


11月2日(火)

【13:43】 いやぁ、新しいゲーム買ったせいで見てないビデオがたまるたまる。 (^ ^;) 完全に1週間分遅れてます。こりゃ何とか調整しないとたまるばかりになって見ないで終わっちゃうな。
 で、今見ているのが「恋愛詐欺師」ってドラマ。心の渇いた女性をターゲットにする男(椎名桔平)が出てくる1話完結型のドラマです。一応、劇中の時間は1話ごとに流れていっているのですが。カッコイイ桔平さんが女性の心の隙をついて接近してきたら夢を見させる(騙す?)ことなんて楽勝だよなぁ... で、夢を見せられた女性はみんなお金持っていかれてるのに「いいんです」だもん。まぁ、桔平さんと過ごした何日かで自分を変えることができたからってことなんだろうけど。それにしても今時のOLさんはお金持ってるんですね。っていうか、私が貯めてないだけ? (^ ^;) で、それを逮捕しようとしている刑事(石田ゆり子)がいるんだけど、彼女もかなり「渇いてる」んですよ。だから最後には彼女も夢を見せられる側に立つんではないでしょうか? たぶんね。

11月カレンダーへ TOPへ


11月1日(月)

【21:25】 さ、きょうからまた新しい月だ。カレンダーもめくらねば... あぁ、今年もあと今月、来月の2ヶ月しかないんですね。早かったなぁ... 特に引っ越してからの生活は前に比べやること増えたから時間の流れが速くて... あ、給料日までは長く感じるようになったけど。(笑) 
 そうそう、すごかったね、きょうの風。「台風?」と思っちゃったよ。せっかくの休みがこれだと残念ですね。まぁ、晴れていたからといってどこかへ出かけるというわけじゃないんですけどね。 (^ ^;) 前回の休みに洗濯できなかったのでたくさん洗濯するものがあったのに、干せないから半分くらいしか洗えませんでした。残りは後日だな。
 で、そんな天気の休みで何をしていたのかというと、会社にちょっと顔を出したあと本屋へ買い物。今の季節の本屋さんって来年用のカレンダー売ってるでしょ? で、思わず買っちゃいましたよ、「田中麗奈」の。 (^ ^;) 昨年までは「森高」のカレンダー買っていたんだけど、ほら彼女結婚しちゃったからねぇ... というわけで、2000年という今世紀最後の年は1年間「田中麗奈」と過ごすことになりそうです。ん〜、チト大げさだな。 (^ ^;)

11月カレンダーへ TOPへ


意見・質問の受付は、 ここ まで。
遊びにおいで!
遊びにおいで!
 PostPet、ポストペット、PostPetロゴは、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の商標です。
 ポストペットに関わる著作権その他一切の知的財産権は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社に属します。