基本操作の確認 myShade2奮戦記 楽しければOKギャラリー
Back Next 使いこなしの極意
 
TOP
はじめての3DCG
3DCGソフト紹介
CGソフト紹介
使いこなしの極意
やってみよう
3DCGの基礎知識
amazon.co.jp シンプルで分かりやすい。
六角大王Super6
amazon.co.jp 六角大王Super5 Light付いてます
ペパクラデザイナー 3

まずは落ち着いて

まず最初にする事はマニュアルを読む事です。
六角大王Super等チュートリアルビデオが付いているソフトの場合にはビデオを見るのも良いです。
ウインドウの出し方/隠し方、表示の拡大・縮小、表示位置の移動等の3DCGの作成以前の基本操作の確認をする事が大切です。
パソコンに慣れている人ほど習うより慣れろ的にやってしまいがちですが、3DCGソフトの場合には適当に操作すると何が起こっているのか分からない→訳がわからない→ヤメタ!
に成りがちです。
ヤメタ!になってしまった人はこんな感じで最初から順番に確認してみてはいかがでしょうか。

基本図形からはじめよう

基本操作を理解したところで、さて格好いい車or可愛いおにゃにょこを作ろう…
と思っても多分、グニャングニャした幼稚園児の落書きに匹敵するシュールな物体が出来上がることと思います。

『キャラクターをつくろう! 3DCG Magic』みたいな本を見ながらやっても多分状況はあまり変わらないように思います。
こういうのはある種の慣れと経験を重ねて形状の作り方は分かるんだけど、どうも今ひとつ格好良く/可愛くならない人のためのTips本ですから。
思い通りに形状が作れない初級レベルではもっと難易度の低い題材で基本的な形状作成方法を練習するのが良いです。

  

メタセコイアからはじめよう

私のお勧めも六角大王Superですし、メタセコイアではじめる必要は無いのですが (^^;)

3DCGにはじめて触れる人の入門書として『 新 メタセコイアからはじめよう! 』をお勧めします。

 特別なテクニックを使わず、初心者でも無理なく作れる難易度の
 ラブリーなキャラクタを題材にしていて、楽しみながら
 基本的な作成手順/基礎知識を学習出来ます。
 本当の初心者に目を向けた分かりやすい入門書です。


ローポリで行こう

3DCGに慣れていない、ソフトの使い方になれていない段階で、いきなり精密なモデルを作りこむのは無理があります。
ローポリゴンモデリングは3DCGにおけるデッザンのようなものだと思います。
全体のバランス、作りこみの手順など3DCGをマスターする上で必要な要素が凝縮されています。
フォトリアルを目指すにもローポリで全体のバランスを取ってから順次作りこんでゆく方法は有効です。
膨大な作業時間、巨大なデータ(の為にパソコンの動作が遅くてストレス)に悩んでいる人はローポリにしてみてはいかがでしょうか。
独学で始めて根本的な所で詰まってしまった人には目から鱗の製作手順・制作方法のノウハウがありますので参考になると思います。



 『ローポリモデリング
 ゲームやTV映像の製作現場でご活躍中の
 海賊屋さんの3DCG作成のノウハウが詰まっています。
 



 『ローポリ スーパーテクニック
 ローポリモデリングのTips本
 モデリングソフトにはMetasequoiaを使用。
 付録CD-ROMに制作過程のmqoファイルやテクスチャデータを収録。


 『めざせ!CGクリエイター 3DCG ポリゴン・モデリング
 LightWave3Dでの操作方法と併せた
 ・ローポリゴン・モデリング制作のポイント
 ・ローポリゴン・モデリングの基本テクニック/テクスチャー作成の基本テクニック

はじめて的 LINK

七つ森 基本的な形状の組み合わせのみで構成されている可愛い雰囲気のCGを作成されています。
Link Check 2006年3月17日
 
Next > 使いこなしの極意 > 基本操作の確認 ヘ進む
はじめての3DCG (http://www.asahi-net.or.jp/~qb3k-kwsk/)
Copyright© 2000 チャーハン(mailto:try3dcg@nifty.com) All Rights Reserved.