![]() |
●たまにデパ地下でおいしそうなとんぽうろうに出合うと買って帰ることがあります。トロッと柔らかく、結構しっかり味がついています。たくさん食べるものではありませんが心に残るおいしさです。家庭で作るとほんのりまろやかな、手作りならではのおいしいやさしい味のとんぽうろうが出来上がります。 一度一緒に作ってみませんか! |
★材料・・・ 豚三枚肉/1キロ 米ぬか/2カップ 生姜 ★調味料(煮汁・・・ 酒/240cc 醤油/40cc みりん/40cc 砂糖/40g(大さじ4) 砂糖大さじ1=10gです。 ♪調味料は 酒 6:醤油 1:みりん 1:砂糖 1 の割合になっています。 付け合せにブロッコリー・トマト・サラダ菜など |
![]() |
作り方 |
![]() |
![]() |
@ 上の写真のように豚三枚肉は5a×5aに切り、フライパンで四面を返しながらこんがり焼きます。焼くとうまみも逃げませんし仕上がりもきれいです。脂がたくさん出ますが脂が脂を取りますからフライパンの脂は捨てないでそのままで焼いてください。
A 熱湯の中で肉をきれいに洗い、脂を落とす。 B たっぷりの湯に米ぬかと肉を入れ、生姜のスライスを入れて 2時間コトコト煮て柔らかくする。 弱火だと出た脂を吸収するので中火 にすること。 お湯の量が少なくなると足して下さい。 C もう一度洗って、身を引き締める為に冷蔵庫で一晩ねかせます。 ● 脂の入った米ぬかのお湯は、冷まして脂が固まってから取り除き、排水口にアミパックをセットしてから流してくださいね。 |
![]() 20cmのデコレーションケーキ型容器を使っています |
D 四角いバットなどの容器に豚肉を並べ、生姜スライスをのせて調味料の煮汁をヒタヒタになるまで注ぎます。 (肉が煮汁の中に隠れているように。) 煮立った蒸し器におき煮汁は常に沸騰しているようにして 強火で2時間蒸します。 ●蒸し器の水はたっぷりと入れ蒸気がよく出るように。豚肉は全体に味が含むように1〜2度ひっくり返して下さいね。2時間ですと蒸し器のお湯が途中で少なくなりますのでお湯を足してください。 |