「草野球の窓」

草野球チームの種類と部員


《草野球チームの種類別分布について》

チーム種別度数
地域のクラブチーム4827.3
会社の公認・非公認チーム5430.7
学校の公認・非公認チーム137.4
学校のOBチーム116.2
通信や雑誌を通じて結成52.8
その他4425.0
ノーコメント10.6
合計176100.0

【考察】
 「学校の公認・非公認チーム」「学校のOBチーム」を併せて「学校関係のチーム」と考えても、意外とその比率が高くないことがわかりました。また、アンケート作成中は深く考えなかったのですが、「その他」が非常に多く、どのような集まりであるのか、現在のところ具体的に思い浮かびません。逆にこのことは草野球チームの幅の広さを物語っているものと解釈できます。


《草野球チームの部員数分布について》

   部員数   度数
5〜10人21.2
10〜15人6036.1
15〜20人5834.9
20〜25人3118.7
25〜30人95.4
30〜35人21.2
35〜40人00.0
40〜45人21.2
45〜50人00.0
50〜55人10.6
合計16599.3

【考察】
 10〜15人、15〜20人が最も多いのはうなずけるところですが、少数ながら40人を越えるチームもありました。これらのチームは学校のチームでした。
 各チーム別の平均値でみると、学校の公認・非公認チームは平均21人で一番多く、次いで地域のクラブチーム、会社の公認・非公認チームで共に18.3人。以下、学校のOBチーム15.5人、通信や雑誌を通じて結成、その他が共に15人、ノーコメント14人でした。
 なお、この人数の中にどれほど幽霊部員が混じっているかはまったくわかりません。


次 項 アンケートメニュー 資料室メニュー


草野球カレンダーチーム名簿リーグ名簿チームリンク集スポーツ安全保険草野球資料室草野球フォーラム
人材募集「まるドの目」「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」トップ