泌尿器科医・木村明の日記


コンサル棒屋⑦:支出の算出方法

[コンサル棒屋]、[]、[]、[]、[]、[]、[]、[]

病院めぐり 木村泌尿器皮膚科.臨泌,67,719,2013.

オフィスウロロジー2015


開業前に相談させていただいたコンサルタントの中で、大変役に立つ資料を作成していただけたのが、オク〇アイでした。

収支予測をExelで計算して見せてもらえました。

その表には医薬品費・診療材料費・消耗備品費をいくらとしてシミュレーションすれば良いか、出ていました。

医薬品費は外来収入の2%を計上

診療材料費は外来収入の2%を計上

消耗備品費は医業収入の1%を計上

光熱水費.委託費.通信費.その他についても、

その他経費として医業収入の7% を計上

となっていました。

私が現在使用しているTKCの会計ソフトでは、.患者数に応じて変化する支出を変動費、

患者数に無関係の支出を固定費と分け、

委託費(保健科学の外注検査)は変動費、光熱水費.通信費は固定費の方に分類されています。

患者数が増えれば、エコーや膀胱鏡が稼動しますから、電気代も増えそうですが、

患者数0でも、電気や暖房を切るわけには行きませんから、

電気代は変動費なのか、固定費なのか、よく分りませんが、

とにかく、オ〇スアイの資料を基にシミュレーションしましょう。

Exelのソフトそのものをいただけたわけではありませんが、印刷してもらった「木村クリニック」の事業収支計画書・資金繰表を元に、

自分で似たような計算シートを作りました。

そして東京三菱から3000万円融資してもらうとして、それに自己資金〇〇円を基に、

いくらの設備を揃えて、何人雇って、スタートしても大丈夫か、いろいろシミュレーションしてみました。

3000万円のうち、テナント保証金/礼金や内装工事費・医師会入会金を引いた残りで買える機器の値段は〇〇円。

これで買えない物は、リースにします。

テナント賃借料

ローン返済(支払利息・元金返済)

は決まっているので、

給与費(つまりどんな職種を何人雇うか)

リース料(どんな装置をそろえるか)

だけが、Exelでいじれる数字となります。



開業後、このグラフのスピード(1年目は目標の35%、2年目は目標の70%)で患者数が増えて、3年目に1日40人という患者数が達成できるとし、

患者一人1日当たりの診療単価を4000円とすると、

私の自己資金〇〇円を運転資金として、

職員〇人、

リースは〇〇円とした場合、



21ヶ月目に運転資金は0になり、その後は上昇する、と分りました。

このグラフの青い線です。

赤い線は、

患者一人1日当たりの診療単価を5500円とした場合です。

運転資金がどんどん消えていくのは、1日患者数40人を達成するのは3年目としていて、1年目は、目標の35%、2年目は、目標の70%、としているからです。

患者数が少ないときも、固定費であるテナント料・リース料・ローン返済(支払利息・元金返済)・給与は支払わなければなりません。院長一家の食い扶持も必要です。

東京三菱には1年目の元金返済は免除してもらえますが、

「今日は患者さんが少ないから、もう帰っていいよ、給料もなし」と職員に言うわけには行きませんし、

「父ちゃん、破産しそうだから、奨学金を申請して」なんて娘に言えません。

上向きかけた線が13ヶ月目からまた下がっているのは、元金返済が始まるから。

実はこの計算に入っていない支出に税金があります。

「税金は黒字になってから払うものだから、クリニックが軌道に乗らないうちは関係ない」と思ってはいけません。

税務署は元金返済は支出とは見なしてくれません。

コンサル棒屋⑧:元金返済額と減価償却費、に続く。

事業収支計画書と上の文章中の〇〇円はブログでは公表しません。このブログを読んでくださっている泌尿器科医の方、7月3日(土)、聞きに来てください。

7月3日(土)は午後休診にするのに、前座の時間帯は客席がらがらでは寂しいですから。
[木村泌尿器皮膚科院長日記一覧]