朝、少し早起きをして温泉津港まで散歩に出かけた。ここは映画「アイ・ラブ・ピース」のロケ地となっている。海の上には霞がかかっていて穏やかな風景である。ゆっくりと宿の戻りながら温泉津の街並みを練り歩く。蔵のある街並みが歴史を感じる。宿に戻る前に「薬師湯 」にて朝風呂に入る。朝食を摂り名残惜しみながら温泉津をあとにする。 | ![]() | ![]() |
水族館好きなので、しまね海洋館「アクアス」による。この水族館はCMで有名になった、空気玉を吐き出すシロイルカがいるところである。残念ながらこのイルカは出産休暇中であったが、ペンギンが見どころのひとつである。いろんな種類のペンギンたちが所狭しと走り回っています。隣にシロイルカ繁殖館を建設中であり平成23年春完成とあった。 | ![]() | ![]() |
次の目的地は一気に南下し錦帯橋に向かう。途中「千畳苑」でひとっ風呂入りいざ山口県岩国へ。 13時に千畳苑を出発し錦帯橋に到着したのは15時になっていた。5連のうち中央の3連のアーチが美しい木造橋梁である。折角なのでロープウェイで行く岩国城のセット券を購入。実際渡ってみるとアーチの勾配がかなり急である。 | ![]() | ![]() |
橋を渡り公園をしばらく歩いてロープウェイ乗り場へ。岩国城天守閣からの景色は絶景である。先ほど渡った錦帯橋が小さく見える。山口県を訪れたのは初めてであるので温泉に入らねばならない。目的の施設が閉店してしまっていたので、近くで共同浴場かスーパー銭湯を探したが、見つからなかったので、ホテルの温泉に立ち寄ることにした。「岩国国際観光ホテル いつつばしの里」でひとッ風呂入り今夜の宿泊地である広島に向かう。 チェックインする前に広島県初到着記念で「八幡温泉 ゆ吉」、続いて「ゆらゆら」とハシゴをしてから「コンフォートホテル広島」にチェックインした。 | ![]() | ![]() |
チェックイン後、広島名物のお好み焼屋を探しに街をさまよう。有名店はいくつがあったが、そのなかから「みっちゃん」を見つけ店内に入る。21時だというのに30分ほどの待ち時間。特製名物焼きなど数点を注文する。最初の一口の生ビールがうまい。広島の夜を堪能した。 | ![]() | ![]() |