using JavaScript |
【過去の下つゆINDEX】 |
---|
いちよメモっとこ。要ITPro入会。
自前のドメイン持ってないエンドユーザにできることは何もない……よね?
なかなかやるもんですナ。行末揃えもやる気があるように見える。あー,ルビが長いとき本文にあける空白は該当文字のあいだにしてもらいたいなあ。
CSS3の実装ならwebのふつうのペイジでも縦書きできるようになるんでしょか。でもこんだけ横文字が混じるようになるとねえ,例えばこの日記を縦書きにしたいかっつーと,うーん,考えもんですわい。
なるへそ,天然の産卵地のデータが採れれば養殖場に反映して稚魚の生存率を上げられるかもというわけですか。
確か小説版のヤマトに,沖田艦長が罹った風土病の病原菌を殺す方法がわからんで大ピンチというエピソードがあったなあ。←ややこしい思ひ出
わしも早ぅK.I.T.T.ができんかいなと思うひとりデス。
縦列駐車とか車庫入れとか路地のすれ違いとか自動化したら売れるんぢゃね?
コンビニの前の駐車場へ机を出して店員が恵方巻売らされてやんの。吹きさらしでかわいそうに。
あれはおれの慣習になくて一度も食ったことがない。『遊山船』という落語に出てくるそれっぽい描写を聞いて,元は芸者遊びのひとつぢゃないかと睨んでおる。良家の子女が大っぴらにやるこっちゃないのよん。
LEDの交換はできなそうね。これだとまだ蛍光灯の安いの買っちゃうかなー。
へーえ。試されてない組みあわせがごまんとあるんでしょうな。
重装備だと暑かった。
髪刈りました。4000円。
そう言えば長門コーヒー一度も見かけなかったよ。コンビニに流せばよかったのに。
ポッカと言えばビートたけしのオールナイトニッポンなわたくしだ。
波動砲の電影クロスゲージのアプリつくってくんないかね。webカムのアイボールを回す操作ができて,その映像が投影されてるの。もちろんあの効果音が流れてトリガを引くと――[ENTER]でもいいけどさ――傍らの突入ボルトのフィギュア?が動く。
超合金ヤマトやアンドロメダの効果音もテレビ放映版の音声トラックから切りだしてるみたいなんだけど,シンセでそっくりなのを作りなおせないのかな。ってそもそもオリジナルの音声はどうやってつくったんだ。アナログシンセ……だよねきっと。
![]() [bk1↑amazon] |
WIREDはターミネーターに喩えるのがお好きね。
でもこれはアリですナ。電波時計なら買ってもいい。買わんけど。くれるんならまた誘っていいのよってくらい嬉しい。
確定申告送信した。
オリジナルはえらく売れたそうですな。今度のはエネループ(のことだろ)も使えるようにしたとか。
おれも次に買うのはこれで良いと思っている。
現金だされてもツリがねえよてなことを言う時代が来ますかな。
どうもすいません。ユカタンだらけなのはユカタンのせいだがわしは先端研の答えたがる人を録りのけてあるくらいユカタン好きなので苦しうない。ゆかたんタイムラインは入れてないがな。
USBに光/同軸もあって90k円。パワーアンプも奢らないといかんでしょうナ。
いちよメモっとこ。
電子ペイパの時計ってもう出てたのね。でもおれの要望はPC経由で盤面を自由にデザインさせろってことなのだ。どのみち10万円もしちゃ買えないけれど。カシオなら3万円台だと思うがなあ。
恰好いい零士メーターを描いてもらいたい。
今季おれまだ雪みてない。
などと言っていたら退社だそうである。まぁ露出度は変わるまいて。
とまれ最後の写真を保存した。
なんぼ熱い言うても水蒸気ではないか。水だよ水。それで物が焦げるとは腑に落ちん。トリックぢゃトリックぢゃ。
インフルエンザerがおれの真ん前の席に居やがった。おれはもうだめだ。
![]() [bk1↑amazon] |
きょうのところは積もらずに済んだがあしたは朝からラッセルかなあ。
これは楽しみですねい。ホーガン存命なら喜んだろうなあ。
エアチェックDVD観まくりシリーズ,落語の部が終了してその数258枚。両面板も1枚と数えるぜ。続いてその他の部に参る。
待て,「落語」と「その他」しかないの? えと,自家用DBのレコード区分としては「落語」「演劇(映画・ドラマ)」「音楽」「記録(ノンフィクション・ドキュメント)」「その他(バラエティ・学術など)」に分けてるんだけど,棚に並べてるのは落語と落語以外の2分なのよ。まぁ6割落語だから。
きのうきょうと休出が続いて氷結忘年会in大森。縦だか横だかわからんステーキを喰らう予定であったが体調おもわしくなく高級焼肉に変更したのだった。ニャーッハッハッハッハ。ニャーッハッハッハッハ。
帰りついたの24時ちかくでさびーのなんの。
買う気にさせる好記事。ダイソンはたっかいんだけどね,コードレスでサイクロンでフロア主体の機械は限られてるからなー。
ちょっと欲しい。ウオもついてればいいのに。
![]() [bk1↑amazon] |
一ん日はやかったなー。
雨の中を歩いていて瞬きした次の瞬間牡丹雪に変わっていた。ふぉおお,時間を飛ばされたのかと思ったぜ。
今度こそ積もりそうな塩梅ですなあ。
最近は国内販売しない製品も盛んに紹介されるんで油断はできませんがナ。
どっちが欲しいかっつーとNECかネ。でもソニーが VAIO P か Z の筐体でおんなじもん出すような気がする。
何で通話もできるようにしないんだろ。
積もった積もった。帰りにはほとんど消えてたけれど。
サイドがオープンは勘弁してもらいたいですがの。
大阪牧方に続いて2店目だそうで。
100冊処理するなら自前で揃えるほうがお得ってとこですかねえ。10冊で3000円はらったらもう厭になるかな。あ,裁断機が超強力ですぱんすぱん切れるとか言うんだったらハナシは別だネ。
スカイネットの皆さんは人間を排除したあと何かやりたいことがあるのかしら。
One Passの読者側のメリットは、いったんコンテンツを購入すれば、コンテンツを購入したメールアドレスで、PC、タブレット、スマートフォンのいずれからでもそのコンテンツを読める点だ。
Googleのサービスって勝負を賭けるには危うい感じがするんだよね,偏見だけど。
これはおもしろい課題ですね。おれが学生だったら(つくれたとして)黒歴史なものをつくってしまったろうな。
うほーい,AriaとWLAE-AG300Nで繋がりやしたぜ。
こういうの,素直に羨ましい。Androidでできんのかなあ。
いちよメモっとこ。
そんな手があるのかと早速いれてみようと思ったが下拵えがたいへんそうで萎えたでござるよとバンパイア。通信しまくりだろうしサ。
3Gなし・WiFiのみのiPhoneはないのん?
ウチでは依然Excel文書をつくる用途があってExcel2000を Win7 x64 で動かしておるのぢゃ。
矩形キャプチャを切りだすときムキーッとなることありますあります。
けさ目覚ましに起こされて何だよきょうは日曜日だぜとスヌーズを止めて二度寝する夢を見て起きて日曜日だっつーのと二度寝してしもうた。次に目覚ましを見たら遅刻しないで家を出るリミットだった。
ありゃ,そういうのをやるのが内調だと思ってたよ。日本国政府がゴルゴに依頼するときの折衝役は大概そこのヒトぢゃなかったっけ。
またぞろハリウッドヤマトの噂。
徹頭徹尾そとから見たヤマトというアイディアがあるんだが……。艦内ドラマはぜんぶ無視してだな,例えば衛星軌道からガミラス空母が降りてくる絵があって,地上では大和の瓦礫が崩れてその下からヤマトが出現し,主砲を斉射して空母を撃墜する,それをずうっと外側から眺めて撮るのよ。つまり登場し活動するのはメカだけであって,その内部は描かれない。たまに佐渡先生が艦外へ酒を飲みに出てきても小さくて顔なんかわかんないのさ。こういうのハリウッドCGでやってくれたらおれ興奮して座り小便しちゃうのに。
そうそう,デアゴヤマトは次の56号で「YAMATO 2520」まで解説しちゃうらしい。えっと,あれ入れるんなら大ヤマトや新ヤマトもアリってことにならんかえ。
twitter経由で。ぐぬぬ,これのためにFMチューナ買わにゃならんか激しく悩み中だ。
え,「A LONG V・A・C・A・T・I・O・N」また出すの? 30周年エディションて,こないだ20周年盤だしたばっかりぢゃん! 何回買わすねん! わーったよ買うよ買うよ。買うんかいっ。
ずいぶん増えたなあ……。
意識して Android Market からしか入れてないんで性悪なアプリは侵入してこない……ハズ。
2011.3/3(木) 8:10-10:35。これ,WoWoWのキラーコンテンツなんよね。
ありゃ,こんなところで。談笑・菊之丞・志らくは聴いとこ。
何やらupdaterが出てた。
ウチに帰ればAriaはウチの無線LAN経由でネットに繋がるようになっておる。はて我がWiFi圏は半径何光年なのか調べてみたいと思いたって優に5日は経ったのであるがきょうの家路に憶えていたのでAriaのインディケイタを見張っていたらウチのプロパンが爆発しても大丈夫そうな所から感度があって慮外に大きな版図に驚いた。とは言え立ちどまりでもしない限り野良APとして機能することはなかろうが,隣接するご近所さんはカヴァするんで当たり前だが暗号化は必要ね。ま,部屋の外をぐるっと回る間に遮蔽が2枚3枚となるとほとんど途絶したけどね。
え……。
キオスクでビッグコミック買ってきた。第1回くらいは確認しときたいもんね。安心の星野印でしたよ。
これ作者編集者ともども考証たいへんでしょうね。世界中で読まれてツッコまれるだろうし原作者には質問できないし。でもガニメアン見たいから長くじっくり第3部までやってもらいたいなあ。
あ,第3部まででいいですハンソン。
そうそう,ゴルゴのノベライズですって。
手持ちの白熱電球を使いきったらLEDスタンドに換えるかな。ゴゴゴゴゴゴゴ
トップチューブバッグは考えんではなかったがノベ子の場合チューブの上面にダボが溶接されて裸のブレーキワイヤが走っとるんよね。これぢゃだめだよねえ。
本を買うときってタイトルで検索して,もし複数の出版社・複数の版が出ているようならどれにするかを選ぶんだよね。出版社のライブラリの中に目当ての本があるかどうか捜してまわるのでは順序が逆なんだよね。
文化放送で日曜朝6時から。知らなかったなあ,今週から居留守録音する。けさのゲストは清水ミチコで大当たり。毎週1席の落語は金馬(もちろん先代)の『てれすこ』だったよ。
![]() [bk1↑amazon] |
窓杜みっつ。メモっとこ。
起きぬけさほどでもなかったのに日が高くなるにつれて気温の下がる逆エントロ日ー(←うまく言えないが間違い)。帰る頃には過冷却雨ー(←うまいこと言えたつもりか知らんが間違い)。