男の自宅介護

ハンドブレンダースタンド自作 2025/9/4

胃ろう(経管栄養)から経口摂取

昨年9月の2回目脳梗塞で10月胃ろう造設して
今年1月から直接経口栄養に挑戦スタート
3月には1日3食のミキサー食経口摂取になりましたが
以降の進展が進まず。刺身のサーモンやぶりは毎日租借していますが、
キザミ食にはなかなか時間がかかっています。
水分の経口摂取も多量は無理で、薬と水分は胃ろうを使っています。



ハンドブレンダーも2台目


ハンドブレンダーも2台目を購入して5か月、毎日3食稼働しています
禁止材料・・・×介護食作り×納豆×肉、魚      となっていますが、
問題なく使えています

ハンドブレンダーを2代目購入しましたが・・・。 2025/4/6


■スタンド自作

使うときはお粥と総菜を別々にミキサーにかけるので
毎回、本体と切り離してヘラでこそぎ落として作っています。
その度に本体を置いて、最後にアタッチメントを水で攪拌掃除して
別々に保管していました

本体とアタッチメントの保管位置を決めて、
取り出しやすくするため、スタンドを作りました

市販のものは、何千円もして、
本体とアタッチメントを結合して引っ掛ける構造で
私の使い方に合っていません。


ベニヤ板と木材、ペットボトルで作りました。細い針金で固定です。


狭いキッチンにすっきり保管でき、すぐ取り出せます。




<< 前のページに戻る