男の自宅介護

・2016/11/19-22 起毛毛布で下半身袋を作成  
・11/24 改造  
・2017/10/24 カーテン生地でカバー作成
・2019/10/4  ミッキーマウス柄でカバー作成  10/9着用
・2021/5/4 下半身袋 春秋バージョン フック追加してカバーだけで使用
・2024/4/11 弔事仕様で黒いカバー

防寒用下半身袋に弔事仕様で黒いカバー 2024/4/11

防寒用下半身袋の弔事仕様で黒いカバーを付けました。
防寒用下半身袋は装着も簡単で、防寒性がありますが
ミッキーマウスの柄では、ちょっと葬式には不向きかなと思います

114x80cmの黒いフェルト生地があったので、
それをプラスチックスナップで8か所留めました。


実際に使うかは現地の寒さ度合いで決めます

上半身は、喪服リフォーム
下半身は、黒のズボンろこの慶弔仕様の下半身袋で
2024/4/11通夜 4/12葬儀に出席しました。

下半身袋 春秋バージョン 2021/5/4

下半身袋は、起毛の毛布をベースにしたので、冬のみの使用でした。

靴を履かなくていい。場合によってはパジャマのままでもいい。
ミッキー柄でかわいい

などメリットもあります。

春秋で、毛布が暑くなっても使えないか考えてみると
中の毛布部を外してカバーだけでも使えそうです。

1点、車いすに引っかけるフックが毛布側に取り付けているので
外のカバーにもフックを取り付けが必要です。

車いすに引っかけるフックを縫い付けて、春秋バージョン完了。





防寒用下半身袋のカバーをミッキーマウスの柄にしました。 2019/10/4

2016/11/19-22 下半身袋を作成
起毛の毛布で両足を入れる袋をつくりました。
装着も簡単です。靴を履かずにそのまま入れてもOKです。

 
2017/10/24 カバー作成
防寒性を上げるためと汚れ防止のためカバーを作りました。

 
生地は、使わなくなったカーテンです。
遮光カーテンなので生地が厚く風を通しません。
柄が地味でかわいくないのが欠点です。

---この「かわいくない」という欠点を解消するため、ミッキーマウスの生地を購入しました。
妻にも「かわいい」と承認してもらいました。


カバーのサイズに合わせて1.3mでカット。


表面だけカバーに縫い合わせました。


裏面。


起毛の毛布の袋とは、プラスチックスナップで、着脱可能です。


とりあえず。履いてみました。遠目にはミッキーマウスかわかりません。


寒くなったら、活躍します。
2019/10/9 大乗寺丘陵公園で着用。いい感じです。
 

防寒用下半身袋 + カバー

作成 2016/11/19-22 改造11/24  2017/10/24カバー作成

 

-------------------------

昨年末の冬  
起毛の毛布で両足を入れる袋をつくりました。
装着も簡単です。靴を履かずにそのまま入れてもOKです。
 
 

 
 
さらに防寒性を上げるためと汚れ防止のためカバーを作りました。
 

生地は、使わなくなったカーテンです。
遮光カーテンなので生地が厚く風を通しません。
柄が地味でかわいくないのが欠点ですが、ちょうどいいサイズです。

縫製をほどいて、洗濯してアイロンがけ。

半分に切って、縦に縫い合わせ、ほつれ止め。

下半身袋と同じように一回り大きな袋にしました。

下半身袋への固定はプラスチックスナップを使いました。(7か所)


 
車いすへの固定用フックは出せるようにしてあります。



プラスチックスナップで固定

 
 
早速、本日の散歩に使いました。
 
効果上々です。
 
なにかちょっと、かわいくしたいな~。
妻は「これでいい」と言うんだけど・・。

 

 

 

防寒用下半身袋の改善 11/24
 
防寒用下半身袋ではおしりに敷かない方が脱着しやすいので
不要な部分がありましたのでカットすることにしました。
 
使った毛布は毛先が長く触って暖かいです。
カットした分をマフにすることにしました。
 
35cmカットして、端面処理とひざの下に食い込ませるように
薄い布をミシンで縫い付けました。

作成 2016/11/19-22

足元の防寒のため
 
室内(食事)では、レッグウオーマ―と「ゴジラ足」
外出時には、レッグウオーマと靴下、ボアブーツ、ひざ掛け
 
を使っています。
 
いくつも履かせる手間と片足づつ入れる手間があります。
 
そこで、手袋の代わりに「マフもどき」をつくったように
足元を、入れやすく、暖かいものを考案しました。
 
起毛の毛布で両足を入れる袋をつくりました。
 

装着も簡単です。靴下履かずにそのまま入れてもOKです。

 

---
・起毛の毛布
 幅180x長さ210あるので、1/3に切って 幅60x長さ210にしました。


・縁取りにバイアステープ
 ワイシャツを8cm幅に4本切って縫い合わせます。

・切り口のほつれ止め
 厚みありましたが、ミシン掛けできました。

・半分に折って袋状にミシン掛け。


 
----「防寒用下半身袋」改良 2016/11/20

「防寒用下半身袋」いい感じです。
本日寒くないのもあってか防寒性能は良好です。
装着も簡単です。靴下履かずにそのまま入れてもOKです。
・課題が出てきました。砂利道や振動で、足が前にずれてきました。
ずれた分、地面も擦れそうになります。・・・さらに改善します。
 
単純な袋状に作って数回、お尻まで入るようにして、
足を入れてから車いすに乗せていました。
 
しかし、入れた状態で車いすに乗せるのは
お尻が入らなかったり、足が踏ん張らないので車いすに乗せるのも力が要ります。
 
そこで、抜本的に、車いすに乗せてから、
お尻にひかずに、足だけを入れるように改造しました

 
少し袋をほどいて。
横から寒さが入らないようにするのと脱げないようにするため、
耳を付けました。
これも、景品のフェルトのひざ掛けを半分に切って、縫い付けました。

この耳をおしりや背中に差し込んで固定します。

 


 
---防寒下半身袋の改善 2016/11/21
 
振動などで、足がずれ落ちるということがあるので、
袋の先にフックを付けました。
 
百均で小さいサイズのS字フックを購入。

これを半分に切って、2か所穴をあけました。

これを先端の両脇に縫い付けます。

フックをフットレストに引っ掛けて前に落ちないようにしました。

本日の防寒仕様

--また、このS字フックは8個もあるので、2個使って
密閉型ヘッドホンを車いすに引っ掛けるようにしました。
 


 

 



----ネット検索結果----
 
下半身 暖房 …足温器
 
足温器(電気暖房)¥13479

足が出せるロングカバー ¥1944

足暖袋 ¥3758

下半身袋 ¥2036
 

 

<< 前のページに戻る