Menu第1編集室時事対談時事対談・2011東日本大震災

  
  東日本大震災/未来型都市 の建設へ

          M 9.0/大津波災害/炉心溶融   
 
               

  トップページHot SpotMenu最新のアップロード                                  編集長 :   津田  真

   INDEX                                        

プロローグ      被災された方に、心からお見舞いを申し上げます! 2011. 3.22 
No.1 〔1〕  震災後・・・ 〔人間の巣/未来型都市/1千年都市〕の展開を! 2011. 3.22
No.2 〔2〕 〔存在の器/未来型都市〕の建設へ!  
No.3 〔3〕 (@ A) の場所の選定・・・線引きを開始!   準備中

   

 

     被災地域の方々に、 

            心からのお見舞いを申し上げます!


                      

《危機管理センター》の...里中響子です!

 

  東北地方/太平洋岸沖で、マグニチュード 9.0 の大地震が発生しました!

 

  2011年/3月11日/午後2時46分頃...震源は...三陸沖/牡鹿(おじか)半島の東

南東130キロメートル付近/深さ24キロメートル...とのことです。ここで、ズレが始まり、

長さ約500キロ幅約200キロに及ぶ、広大な断層面が動いたようです。

 

  地震正式名称は...“2011年東北地方太平洋沖地震...とのことです。マグニチュー

ドは、9.0で...過去、日本で観測された最大地震です。この地震は、世界的にも最大クラスで、

詳細な情報については、今後、発表されると思います。

  被害状況は...3月21日現在/10日後も...詳細は判明しません。約8600人を超える死

約1万3000人を超える行方不明者が確認されていて...甚大な被害が発生しています。

    

  ・・・ 被災された方々に、心からお見舞いを申し上げます。

      また、犠牲となられた方々の、ご冥福をお祈りします ・・・

 

  ええ...犠牲者判明も、10日後の現在、1日に1000人単位で増え続けているそうです。そ

して、この地震では、“未曾有の津波被害”とともに、もう1つ別の事態進行しています。

  すでに...国際的にも大きな関心を寄せていますが...“原発事故/炉心溶融事故”...

発生です。当該原子炉は、津波被害を受けた福島県/太平洋沿岸の...“福島第1原発/

1号機・2号機・3号機・4号機”...です。複数原子炉事故で、それぞれ状況は異なります。

  今回の“原発・事故”は...現在進行中ですが...“チェルノブイリ原発事故(1986年/事故の

国際評価尺度・レベル7)に次ぐ、“最大級の事故・・・レベル6(フランス原子力安全局/ラコスト局長/3月15日)

に、なりつつあります。

  ちなみに...日本/経済産業省/原子力安全保安院も、事故の国際評価尺度“レベル4”

から、“レベル5”に引き上げています。

  いずれ...評価正式決定されてるわけですが、“スリーマイル島原発事故(1979年/事故の

国際評価尺度・レベル 5)を上回る、大規模災害になりつつあるようです」

 

「ええと...

  これは...【当・ホームページの基本的方針】1つですが...〔脱・原発〕方向性を、あ

らためて再検証すべきではないかと考えています。

  国家として...また国際社会としてもそうですが...“核弾頭/核爆弾”と、“原発/原子力発

電”ともに...“縮小/廃棄”...して行くことを、宣言すべきだと考えます。

  〔脱・原発〕の動きは...今後本格化して行くと思われますが...とりあえずヨーロッパでは、

“原発見直し・・・1時凍結を打ち出す動き”が...相次いで起こっているようです。

  ドイツでは...〔脱・原発政策〕転換し...“原発の継続性”を探っていたわけですが...

メルケル政権は、当面の“原発延長方針を・・・凍結”しました。

  スイスでも...“原発計画を・・・1部凍結”...したようですね。今後、注目して行きたいと思

います。また、今回事故を起こした原子炉同型の原子炉を持つアメリカも、大きな衝撃を受けて

いるようです。

  アメリカは...ヒューマンエラーで起こした“スリーマイル島原発事故以来、30年間新規

原発建設凍結していました。それを、前・ブッシュ大統領凍結を解除し、現・オバマ大統領

クリーン・エネルギー推進ということで、その政策追認していました。まさに、その矢先の、

事故ということになります...」

                                  ・・・・・ 詳しくは、《人間的ミスによる/ 重大事故》 へどうぞ ・・・・・

 

  〔1〕 ・・・  ・・・震災後・・・     


  〔人間の巣/未来型都市/千年都市〕 の展開を!

 
                    

 

「ええ...」響子が、上体をのりだして、3人の男性を見た。「さっそくですが、高杉・塾長...

  被災された方々の...“生活再建”“都市インフラ/産業インフラの再建”...そして、さらに

大きくは...〔日本社会の・・・インフラの再構築〕...の考察が、緊急課題になって来ますね」

「うーむ...」高杉が、腕組みをした。「そうですねえ...

  現在、未曾有の大災害渦中にあります。しかし、ここは...“災いを転じて福となす・・・と

いう発想の大転換”...をする時でしょう。

  “既存の国家システムの軌道上では・・・国家の復興を進めても・・・真の危機からの脱出

は不可能”...という意味です。

  ましてや...“国民/主権者を犠牲にして・・・産業の復活”...は本末転倒であり、無意味

なものです...」

「はい...」響子が、強くうなづいた。「ええと...

  “万能型・防護力”...〔人間の巣/未来型都市/千年都市・・・自給自足農業/手工業〕

を展開し...非常に安定指数の高い...〔未来型・・・共同社会/極楽浄土〕...を形成する

という方向ですね?」

「そうです...

  大災害に直面した、当面の克服もそうですが...中・長期的な展望を考えても...ダイナミッ

な、資本主義/自由主義/市場経済は...もう限界に来ています」

被災地域では...

  〔未来型都市/千年都市・・・自給自足型/自立的・・・農業共同社会〕を基本に...“スロ

ーフード/スローライフ”を、形成するのが...理想的ということですね...?」

「まあ、そういうことですねえ...

  その方向で、ともかく歩き出してみるということです...野生の喧騒/弱肉強食/競争社会/

淘汰圧力から1歩上の、“文明の第3ステージ”へ上ってみるということです。

  そこで...あらためて、自分たちの歩んで来た...“文明の第1ステージ/農耕・文明の曙”

“文明の第2ステージ/エネルギー・産業革命”を、見下ろしてみることが必要でしょう。今後、ど

のように歩んで行くかは、そこで考えればいいでしょう...」

「はい...」響子が、唇を引き結んだ。

 

「さて...」高杉が、脚を組み上げて言った。「視点を、世界に拡大してみましょう」

「はい」

世界情勢としては...

  北アフリカ・中東諸国も、民主化の大波がやって来ていますねえ。新興国の経済成長も、別の

意味で、巨大な津波のようなものです。

  そこへ持って来て、今回の日本/東北沖/最大スケール地震は...“巨大津波災害・・・原

発事故/複数の炉心溶融事故”危険をはらみながら...“21世紀・・・大艱難時代”...を

望見させます。

  また、別の角度から見れば...今回の複合的大災害は、“文明折り返し・・・大転換点”、の

様相を見せ始めて来ました。それが、いよいよ、焦点を合わせてきた、ということでしょう。

  時代の歯車が、人智の及ばない所で、強力に回転し始めて来たということでしょうか。この感覚

は、非常に大事です。これを甘く見ると、取り返しのつかないことになるでしょう...」

「はい...」響子が、真剣な眼差しで、高杉を見た。「地球生命圏の...

  ホメオスタシス/恒常性/復元力/治癒力が...いよいよ起動したということでしょうか?」

「うーむ...

  軽々なことは言えませんが...もっと、はるかに複雑上位システムにおいて...何かが始

まっている、ということしょう。

  ただし、それは我々には見えません。我々に見えないことは、議論してもしかたありませんね

え。したがって、ここは謙虚に、我々に見えている領域で、対処して行くということでしょう...」

「はい!」響子が、唇に指を当てた。

 

「さて...」高杉が、続けた。「新興国経済成長は...

  “地球温暖化/海洋酸性化”を加速する以前に、世界の食糧事情を一変させつつあります。

興国食糧事情が変わり、先進国並み嗜好品肉食に変わりつつあるわけです。

  これ自体は、責められることではないわけですが、地球パンクしてしまいます。これを、どうす

るかということですねえ。

  また、一方では、飢餓干ばつも、広がっているわけです...世界構造としては、すでに破綻

しているわけですねえ...放置しておくと、大変なことになります」

「うーん...」響子が、頬に手を当てた。「そうですね...

  新興国では、自動車の生産も、大車輪で進んでいますわ。結局、これは、自動車に止まるもの

ではありません。道路高速道路の、インフラ整備拡大して行きます。つまり、環境破壊

加速して行くわけですわ...それは、ますます、“地球温暖化/海洋酸性化”を早めます」

  高杉が、無言でうなづいた。

日本では...」響子が言った。「官僚政治家は...

  長い間...“少子化対策・・・人口増加政策”を叫んできていますわ。これは、非常にトンチンカ

ンな政策ですが...こんなあたりから、行政・不審政治・不審が、深刻化したのだと思っていま

す。わけのわからないことを強引に進め、その結果、政策マニフェスト(政権公約)が、簡単に融け

てしまうようになりました...」

「うーむ...」高杉が、口に手を当ててうなづいた。「そういうわけですが...

  先ほども言ったように...北アフリカ・中東諸国の民主化の波...民主主義そのものの閉塞

...資本主義/自由主義/市場主義のモラルハザードと地球的限界...グローバル化によ

る単調化と輻輳する巨大危機の顕在化...

  これらによって、いよいよ...“現・世界体制の限界”...が見えて来ましたねえ。ここは、

界の首脳が...“新・世界体制の青写真”...を提示し、〔世界市民〕に示す必要があります」

「はい...

  そこへ持ってきての、未曾有の...“大地震・・・大津波災害/原発の炉心溶融事故”...

ということですね、」

「その通りです。“時代が・・・加速し始めた観”、がありますねえ...

  日本複合的・大災害は...“大艱難時代の発火点”...なのかも知れないということです。

東北の被災地域は、50年後/100年後を見据えて、〔人間の巣/未来型都市/千年都市〕

の展開を、真剣に検討して欲しいと思います...子孫に、〔極楽浄土〕を残して欲しいですねえ」

「はい...」響子が、強くうなづいた。「被災地域/被災した人々だからこそ...

  〔極楽浄土/パラダイスの・・・インフラ建設〕...を、進めて欲しいということですね!」

「そうです!」高杉が、うなづいた。「これは...有史以来...人類文明の大悲願なのです!」

「はい。“試行錯誤”になるでしょうが、その理想とする道を歩み始めて欲しいということですね?」

「そうです!」

 

愚痴になりますが...」津田・編集長が、腕組みをして言った。「我々としては...

  ≪2009・総選挙≫でも、≪2010・参議院選挙≫でも、”相次ぐ・・・土砂災害”の中で...

日本の、〔社会インフラの・・・再構築〕を、訴え続けてきたわけですねえ...

  “日本の社会インフラが・・・非常に脆弱化して来ている”...と訴え続けてきたわけです。

むろん、〔脱・原発〕も訴えて来ました。

  その間...政党政治家は、何をやって来たのでしょうか。政局スキャンダルに明け暮れ、

天下り問題の攻防に明け暮れ...“完全に国民と乖離”していたわけです。まあ、ここで、愚痴

を言ってもしょうがないわけですが...」

「そうですね...」響子が、うなづいた。「ええと、堀内さん...

  あらためて、言うまでもないことですが...日本は、〔脱・原発〕に、踏み切るべきだと思うので

すが...どうでしょうか?」

  堀内が、うなづいた。

「そうですねえ...

  それを実現するには...これも、【当・ホームページの基本方針】ですが...〔人間の巣の

パラダイム〕...という方向性が、不可避になります」

「つまり...

  それには、現在の電力需要を、大幅に抑制 して行くということですね...災害復興もその“青

写真”のもとで行い...〔未来型都市/千年都市〕...を展開して行くわけですね」

「そうですね...

  また、“文明の折り返し/反グローバル化”方向性も、鮮明になって来るのではないでしょ

うか。これらを...(ゆる)やかに/速(すみ)やかに/粛々(しゅくしゅく)...進めるべきです」

「はい...」響子が、堀内に明るくうなづいた。「ともかく...

  被災した人々は...大津波危険性のある同じ土地に...同じ家/同じ街/同じ都市を建

設することは、望まないと思います。

  再び...“港湾・・・漁港”...を建設することになるのでしょうが、本拠地は、安全な所に置く

べきですわ。それならば、“万能型・防護力”をもつ、〔人間の巣/未来型都市/千年都市〕、を

建設するべきです。

  周囲に“自給自足農業”を展開し、“地球温暖化/海洋酸性化”にも対処し、50年後/100年

にも備える、〔極楽浄土〕を建設するべきです。そして...“港湾・・・漁港・・・海水浴場”...

クリーン・エネルギーの動力で結び...“耐・津波施設・・・避難施設”...を完備すれば良い

でしょう」

「そうですねえ...」堀内が言った。「日本は、マグニチュード9.0超巨大地震で...

  “大津波災害”と、“原発事故/複数の炉心溶融事故”という、複合的な大災害に直面して

いますが、これらはいずれ終息します。

  しかし、世界にとって、“真の・・・諸悪の根源は・・・人口爆発”...なのです。これを抑え込

んで行かないと、“文明史的大災害/21世紀・大艱難時代”...の災禍はさらに加速し、逃れ

られなくなります」

「はい...」響子が、高杉の方を向き、何か発言を求めた。

「まあ、堀内さんの言われる通りでしょう」

  響子がうなづき、津田の方に顔を向けた。

「うーむ...」津田が言った。「そうですねえ...

  〔人間の巣/未来型都市・・・労働集約農業を中心とした・・・自給自足社会〕...これを

することで...とりあえず、歩き始めるということでしょう。まず、“意見集約”し、“線引き”にか

かることです」

「うーん...

  東北/被災地域に...〔未来型都市・・・極楽浄土〕...を創出して行くという方向ですね。

支折さんが、《松尾芭蕉・選集》で...平安時代・後期...奥州/平泉を中心に...別天地

ような平和豊かな奥州があったと言っています。今、再びそこに、別天地を創出して欲しいと思

います」

「そうですね...」高杉が、うなづいた。

 

〔2〕 〔存在の器/未来型都市〕 の建設へ! 


 
            


「堀内さん...」響子が言った。「東日本・大震災から、はや3週間が過ぎようとしています...

  被災者も、また多くの国民も、茫然自失の状態から、ようやく現下の現実と、将来を眺めようと

しています。私たちも、数年にわたり...〔人間の巣のパラダイム・・・未来型都市の建設〕...

を叫んで来ましたが...さて、まず何から始めたらいいのでしょうか?」

「まず...」堀内が、落ち着いた声で言った。「〔未来型都市/千年都市〕を...どの場所に創

るという、“場所の選定”が、スタートになります。同時に、〔どのような・・・未来型都市〕が求め

られているのかを、話し合います...その時に、“脱・原発”も、決断を迫られることになります」

「はい...」響子が、バインダーの紙にボールペンを走らせた。「うーん...

  あらゆる自然災害や、感染症、それから耐・核シェルター能力も有する...“万能型・防護力”

を持つ〔人間の巣/未来型都市/千年都市〕も、その候補の1つ、というわけですね」

「そうですね...

  総合的に...文明戦略的に...より優れたプランがあるのなら...私たちは、〔人間の巣の

パラダイム〕に、こだわるつもりはありません。このことは、皆さんとも、すでに合意しているはず

です」

「はい...

  まず、“場所の選定”ですか...そこから、“東日本大震災からの・・・復興がスタート”...

するわけですね。話を進めましょう。具体的に、どうするのでしょうか?」


                

「とりあえず...」堀内が、自分のモニターを眺めた。「2つの選択肢があります...」

「はい、」

@つ目は...

  “津波で破壊された街/港湾の近くに・・・高台で安定した土地”...を確保できるかどうか

です。そこを造成し、〔コンパクトで機能的な・・・未来型都市〕プランニングを試みてみること

です。そして...新たに整備した港湾施設と結ぶわけです」

「はい...」

“津波に洗われた地域/街”は...コンクリートを除去し...農地/野菜工場などとして、再整

すればいいでしょう」

「うーん...それなら、津波が来ても大丈夫ですね。そういう施設をつくるということですか」

「まあ...大雑把な線引きです。この土地を使えば、自給自足の農地を確保できます」

「はい、」

「次に...

  Aつ目は...“山間の過疎地/放棄地に・・・安全な土地を選び・・・未来型都市”...を

作るという、選択肢です。これは...分散型小さな〔人間の巣〕を、連結して行くような形にな

るでしょうか...マンション規模〔人間の巣〕を、有機的に、コンパクト連結します...」

山間部では、」響子が言った。「広大な土地が無いということですね、?」

「そうですね...

  同時に、自給自足できる農耕地の問題があります。海浜でも山間でも、景勝地では観光も 1つ

の産業になります。そうした形態の〔人間の巣〕でもいいわけですね。しかし、観光に依存するの

ではなく、原則自給自足が、安定社会につながります」

「はい...」響子が、うなづいた。「大事なことですね、」

「そうです...

  日本列島のような...地震国/火山国/狭隘な農耕地の国では...頑丈コンパクトな...

〔人間の巣/未来型都市〕が最適です。私たちは、中国/福建省/客家土楼(はっかどろう: 環状住

宅)なども研究してみましたが、〔人間の巣〕が最適という結論でした」

福建省山間部に、今も残っている...巨大な環状の民家ですね、」

「そうです...

  これは、主に外敵に備えたものと考えられますが...4階建てのものもあり、大小さまざまあり

ます。18世紀頃に建てられたもので、まるでアパートのようですが、一族がそうやって固まってい

たようです」

「ふーん...」響子が、大きくうなづいた。

「しかし、現代の文明的な危機とは、機器の種類が違いますね」

「はい、」

 

「最後に...

  Bつ目として...被災地域の近隣で、直接的な被害を受けなかった地域...一般都市

村・農村の、〔人間の巣〕へのシフトが始まります。しかし、これは、緊急災害対策の範疇には

入りませんが、経済圏としては甚大な影響を受けます。」

「はい、」響子が、うなづいた。「そうした地域でも、当然、〔人間の巣〕へのシフトが考えられます

ね...」

「そうことことです...

  私たちは、そうしたことも一応研究してきましたが、それは非常に大きな問題になります。資本

主義/市場主義という、現在の世界体制そのものに衝撃を与えて来ます。まあ、“文明の折り返

し/反・グローバル化”を推進して行くのであれば...避けては通れない道ですがね...」

「そうですね...」響子が、口を手で押さえた。「これはまた、“脱・原発/脱・核弾頭”へも、当然

からんできますわ」

「やがて...

  “資本主義体制/金融体制の終息”/“現・文明体制からの移行期”/“反・グローバル化”...

の奔流になりますねえ、」

「ここは...」高杉が、口をはさんだ。「話をそっちの方向へ持って行かずに、被災地域に戻しま

しょう」

「はい、」響子が、高杉を見てうなづいた。

「ええ、いいですか...」堀内が、目を細めて口をこすった。「ともかく...

  @Aの...〔人間の巣/未来型都市〕早急に展開し...公共事業雇用を創出し...

自給自足/農業基盤を確立し、国民を定着させて行って欲しいですねえ。ともかく、この仕事に着

手し、【日本版/ニューディール政策】を発動し、被災地の後片付け農地の整備などにも...

まず、日当を支払って欲しいですねえ」

「あ、そうですね、」

「まあ...

  〔人間の巣〕ができれば...後は長い時間をかけて、〔人間の巣〕単位で、〔極楽浄土〕

建設して行けばいいわけです。

  〔人間の巣〕は...“1個の細胞”のように...独立で生きていける基本単位であり...非常

安定指数の高い社会形態になります。世界体制/経済体制/政治体制から独立して...“1

個の細胞”として生態系で存在できる、〔人間の巣/人間社会の器〕です...」

「つまり...

  “有志”が集まれば...誰でも何処でも...〔人間の巣〕という形態を形成することは、可能

いうことですね?」

「そうですねえ...

  特に、日本のような成熟社会では、〔人間の巣〕の方向へ発展して行くことは、大いに可能性

があります。“行政組織/官僚組織”不満を持つ人は多いわけですが...真の平等社会を実

現するには、それらを〔人間の巣〕の内部には、入れなければいいわけです。

  また、“国民からも乖離した公共放送”も...〔人間の巣〕では、必要なものではないですね

え...まあ、細かなことになりますが...」

「はい...

  “教育・福祉・文化・アイデンティティーの醸成”は、 〔人間の巣〕の単位で、ということですね」

「そうですね...」堀内が、うなづいた。「話を戻しますが...

  A“過疎地に展開するケース”では...実際には、適正な人口規模連結して行くことに

なります。また、景勝地の観光特産物工業製品などの生産もあり...完全に自給自足社会

いうことにはならないでしょう。現在の、国家体制/社会体制からの移行期というものがあります」

「はい、」

「それから...

  農産品工業製品などの生産は...政府によって、〔人間の巣〕割り振られて来る、かも知

れません。あるいは、既存のコンビナートがの運営が、各/〔人間の巣〕割り当てられて来る

ことになるかも知れません。

  しかし、“反・グローバル化”...は国際的にも国内的にも、推進して行く必要があります。こ

れはつまり、裏から見れば...“文明の折り返し/自給自足社会の確立”...ということです」

 

生態系の相/生命体の相は...」高杉が、口を開いた。「自給自足であり...〔巣の単位・・・

群れの単位〕までだということです。

  “グローバル化・・・巨大組織化”というのは...“文明の第1ステージ/農耕・文明の曙”と、

“文明の第2ステージ/エネルギー・産業革命”までであり...、より進化して行くためには、ここ

で、“文明の折り返し”が必要です。

  私たちは...“文明の第3ステージ/意識・情報革命”において...大自然に、深く1歩踏み込

みながら...淘汰圧力/食物連鎖/野生の喧騒を離脱し...分化/複雑化の生命ベクトルと

共鳴しつつ...“存在することの自覚/覚醒”を...深化して行くということでしょう...」

  響子が、知的な眼差しを揺らし、小さくうなずいた。

「そして...」と響子が言った。「“文明の第3ステージ/意識・情報革命”では...エネルギーの

形態は...“粗野な熱運搬型エネルギー”から...“微細な情報運搬型エネルギー”の時代

へ、パラダイムシフトして行く...ということですね...? 」

「そのようですねえ...」高杉が、顎を撫でた。「まあ...

  次世代テクノロジーは、今盛んに研究されていますが、それは量子情報科学/量子情報工学

ということになりそうですね。」

「今、塾長が担当しておられる、量子コンピューターなどですね?」

「うーむ...そのようですねえ...

  まあ、ようやく、そのレベルのことが分かり始めて来ているようです。葉緑素/光合成の中に、

“量子もつれ”などの量子現象なども見つかって来たようです。そうした現象は、今までのれレベ

ルでは、見えなかったものです」

                        詳しくはこちらへどうぞ・・・・・<葉緑素/光合成の中に・・・量子もつれを確認>

「はい...時代は、どんどん進んで行くのですね、」

「まあ、そうですねえ...

  私たちが生まれてきた子供の頃とは、ずいぶんと変わってしまいました...あの頃は、草と木

の葉と、河原の石...だけだったのですがねえ...」

「はい...」響子が、細い指で顎に触れた。

 

   〔3〕 (@ A) の場所の選定・・・線引きを開始!