Menuボスの展望台ボスのTwitter/2020年/6月 

          Twitter/2020・・・6月  

         

トップページNew Page WaveHot SpotMenu最新のアップロード   担当: ボス= 岡田 健吉 

   2020年  6月             

     

   ツイート 記 録         

 






 万能型
 
    
防護力







 脱・戦争ゴッコ

 
脱・経済ゴッコ

 
脱・覇権ゴッコ

 




物理的
 
   
専守防衛


 





    


   〔人間の巣のパラダイム〕

 未来型/半地下都市・・・自給自足社会の展開

〔人間の巣/未来型都市/千年都市〕極楽浄土インフラ〕

        の・・・世界展開/ポスト民主主義社会の器!  

 

★ 日本の社会インフラの再構築・・・

         激烈化する気候変動/豪雨・豪雪・熱波・寒波・  

         地震・火山災害から・・・国民を完全防御

★ 対核シェルター以上の・・・

           戦争ゴッコへの対応 感染症パンデミックへの対応

          万能型・防御力/地球近傍天体の衝突への対応!

★ 気候変動への長期的対応・・・世界中で可能な・・・

             脱・冷暖房社会! 脱・車社会への対応!

        人口爆発への対応!

        コンパクト・分化・多様性・・・

        スローフード・スローライフ社会への・・・回帰


  <ジャンプ>  <ジャンプ>

   
 6月  30日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                            (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(289)


<ネットによる・・・大抗議> 活用し、最大級阻止運動必要になって来ますね、」

「うーむ…」大川が、うなった。「重ねて、言いますが…

野党は、不甲斐無いですなあ。今度もまた、国民期待は、不発に終わるのでしょうか。

それこそ、一大事ですねえ。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                           (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(288)


…のですからねえ。

つまり、安倍政権は…

<イージス・アショア> の、配備中止し…

それを国民に、 <丁寧に説明・・・をしないまま・・・> に…

<敵基地攻撃能力を・・・来年度予算に・・・組み込んでしまう・・・> かも、知れない

言う事です。

<COVID‐19・パンデミックで・・・自粛中> ですが…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                           (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(287)


連立政権離脱しても、<安倍政権の・・・暴走を阻止> するのが、正しい道だったと

言う事でしょう。今度は、判断を、誤らないで欲しいですねえ。

ともかく…

あれほどの、<大スキャンダルの・・・数々を・・・放置> し…

国民(だま)して

<一連の安保法制>  <原発政策>  <TPP協定(環太平洋パートナーシップ協定 : 環太平洋地

域の国々による、経済の自由化を目的とした、多角的な経済連携協定。グローバス化推進の政策で、地産地消の運動をつ

ぶし、日本の農業を変質させ・・・食料自給率/食料安全保障に、逆行した政策。) を、推進出来る

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                                   (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(286)


“絶対出来ないはずなのですが、はずなのですが、はずなのですが、安倍首相な、、平気でや、ってしまうだろうう、とい

う事でですねえ。

与党/公明党は…

アリバイ作り熱心ですが、この安倍政権暴走させて来た犯罪性は、否定できませんね。

党是(とうぜ/・・・その政党が決めた、根本方針)に、反するなら…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                                          (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(285)


<桜を見る会の問題>  <黒川元検事長の問題>  <コロナ対策/持続化給付

金の再委託問題・・・“電通”による、中抜きの問題> も、未解決のままに、放置して

(はばか)らないし…」

「そうですねえ…」津田・編集長が、苦笑した。「<憲政史上> 前例のない、確信的

な・・・暴政 ですねえ…

そんな事は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                         F35B/垂直離着陸機・・・いずも、かが  に搭載     (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(284)


でも、安倍首相は…

これまで、それに類する事幾度もやって来ましたわ。<一連の安保法制> や、<自衛

隊と米軍との・・・一体化の推進> や、<アメリカからの・・・大量の兵器の購入> も。

おまけに…

<森友・加計学園の問題>



 6月  29日

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                        床に落ちたパチンコ玉   (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(283)


…かってに、コソコソと、取決めて、良いはずがありませんな。

野党がいかに非力で、事実上、“床に落ちた・・・パチンコ玉の様な価値” しか、無いに等し

いとしても、です」

「うーん…」響子が、を当てた。「床に落ちたパチンコ玉の様な抵抗力、ですかあ。

でも、安倍首相は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
国家安全保障会議 (四大臣会合) 特別会合/平成29年8月31日・・・英国のメイ首相が出席(ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(282)


「はい…」響子が、うなづいた。

「この様な…」大川が言った。「国家大事を…

1内閣の1機間/<★ 国家安全保障会議 = NSC(National Security Council)/・・・4大臣会

合 → 総理大臣 ・ 内閣官房長官 ・ 外務大臣 ・ 防衛大臣> や…

与党/自民党だけで…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                              日本が導入する長距離巡航ミサイル                  (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(281)


日本の側が…

“ミサイル基地以外は・・・絶対に攻撃しない”宣言しても、そんなものは、軍事的には何

保障にもなりません。

相手国は、事実上<日本は・・・戦争のできる国に・・・変貌した とみなし、さらに

軍備事拡張を進めるでしょう」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                    日本が導入する長距離巡航ミサイル                  (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(280)


こちら側は、侵略する意図は、全くないのですから。

仮に…

<敵基地攻撃能力> 保有した場合

相手国は…

日本は、ミサイル発射基地移動・発射基地ばかりでなく、首都にも、標準を合わせて来

ると、疑って来るでしょう。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                          未来型都市と、周辺の自給自足農業        未来型都市の上の公園スペース

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(279)


「さて…」津田・編集長が言った。「つまり、こういう事ですね…

★ 物理的・・・専守防衛 では…

<敵基地攻撃能力> は全く、必要が無くなる、という事ですね?」

「そういう事です…」大川が、強く、うなづいた。「その、必要がありませんな!

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                                                             (ネットより画像借用)

《HP/『人間原理空間』の方で・・・アップロード》  6月28日

《危機管理センター/2》

〔第2部〕

【ポスト・COVID-19】  (253~  ) 

  <ジャンプ  


 6月  28日

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(278)


・・・ 〔社会的な器・・・ へと、シフトして行く 〕 と、考えています。


**************************************************


…とまあ、こういう事ですな、」

「はい…」響子が、小さくを下げた。「有難うございます…

大川さんに、まとめていただくと、非常に分かりやすいですね」


岡田健吉‏@zu5kokd1  

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(277)


我々は・・・

<★ 同時にこれを、世界展開 し・・・

〔人間の巣のパラダイム〕 と併せて・・・<地球温暖化対策の・・・究極的な目標>

しています。


さらに、これは・・・

<★ 次世代文明ステージ の、<文明の第3ステージ/意識・情報革命> の・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                          未来型都市と、周辺の自給自足農業        未来型都市の上の公園スペース

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(276)


<感染症・パンデミック> や、<グローバル経済の破綻> に対しても・・・

長期的に、対処が可能で・・・

最悪の場合、〔完全に・・・孤立しても・・・生存が可能の体制〕 です。

この潜在能力は・・・

〔人類文明ネットワークが・・・崩壊しても・・・生存して行くことが可能〕 としています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(275)


また・・・

〔人間の巣/未来型都市〕 の周囲に・・・

〔自給自足農業〕 を展開し、クリーン・エネルギーや・・・

バイオマス・エネルギーで、〔エネルギーと食料も、自給自足〕 を目指します。


超・安定な・・・

都市空間の実現は・・・

今回の様な・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(274)


脱・冷暖房の、都市空間が実現し・・・

熱波・寒波・洪水・台風・竜巻/トルネードにも・・・

地震・噴火・津波・地球近傍天体の衝突にも、耐え・・・

そして・・・

通常兵器の圧力・核弾頭・宇宙兵器・生物兵器にも・・・

〔万能型の防護力〕 を発揮し、〔安定した、全国民の居住空間〕 を創出します。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                          未来型都市と、周辺の自給自足農業        未来型都市の上の公園スペース

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(273)


まず・・・

水はけの良い、安定した大地に・・・

〔コンパクト・高機能・頑丈な、都市構造物〕 を作り・・・

そこに、〔適量な土壌を被せ、半地下都市化〕 します・・・

〔高機能都市空間を、一定量の土壌で覆(おお)う〕 ことで・・・

夏は涼しく、冬は暖かい・・・


 6月  27日

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(272)


<プロトタイプ(/…後での改良を見込んで、その仕事をする大筋として作る、最初の模型)

…を、作ってみる事です。まず、第1歩を歩み出すことで、様々な未来社会が、眼前に見え

て来ます。


**************************************************

その、〔・・・人間の巣/未来型都市/千年都市・・・〕 とは…



岡田健吉‏@zu5kokd1   
                          未来型都市と、周辺の自給自足農業        未来型都市の上の公園スペース

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(271)


<テロや、軍事的圧力からの・・・専守防衛・・・> が全て <最高度のクオリティ(質、品

質)で・・・対処> する事になります。

膨大公共事業の後は…

国民は順次そこに入居し、安定して、共生社会移行して行くことになります。既得権構造

失われていく事になりますが、1000兆円を超す国債/将来世代への借金も、チャラ

なり、子供達には、〔未来型都市/千年都市〕 を、未来への遺産として残せます。


さて、具体的には…

今話題 <特区制度(/構造改革特区制度:  構造改革を推進し、地域の活性化を図ることを目的として、地域の

特性に応じた、規制の特例措置を導入するもの。)利用してもいいわけですが…

〔コンパクトな、半地下都市・・・人間の巣/未来型都市/千年都市〕 の…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(270)


脱皮する時だ、と考えています。


物理的専守防衛 とは、当然…

〔万能型・防護力・・・//・・・人間の巣・未来型都市・千年都市〕 の、全国展開という

事になります。これは、<日本版/ニューディール政策>展開して行きますが、防衛

予算無駄遣いに比べれば、非常に安価で、確実成果が出せるはずです。

さらに…

都市上下水道リニューアル工事や、高速道路・一般道補修工事等経費勘案

すれば、コンパクト〔未来型都市/千年都市〕 の方が、はるかに安価です。

そして…

これで、<地球温暖化> <自然環境からの・・・物理的圧力・・・生物的圧力>

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                            (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(269)


…と考えています」

「はい…」響子が、うなづいた。「何度も、その機を逸してきましたかが、いよいよ、“背に腹

はかえられない” 段階に、来ているという事でしょうか?」

「そうですな…」大川が言った。「日本政治は、非常に硬直化していますが…

まさに、行き詰まり<お笑い芸化/無責任化> していますねえ。本家/お笑い芸人

その芸メシを食べて行けますが、政治家次の選挙で、どうなるか分かりません。それ

では、国民に対し、政治責任を果たせないからです。

マスコミの場合も…

お笑い芸非常に感化されていて、無責任ぶりが目立ちますが…

これも、度が過ぎると、日本社会そのものが、タワケヨタロウ、になってしまいますねえ。

かつての様な、<大きな社会的規律/社会的慣習法・・・> 失われて、久しい気がし

ます。

あ、ええと…

ともかく、喫緊課題<日本のミサイル防衛問題> 展望ですが…


★ <専守防衛/・・・日本の国防・・・
は、いよいよ、

理念としての専守防衛から・・・物理的な専守防衛へ


岡田健吉‏@zu5kokd1    

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(268)


既存 グローバル経済世界の・・・変容 が、迫られています。


我々としては、当然…

文明の次世代ステージの器・・・人間の巣のパラダイム 実現を、願っている

けですが、いよいよ、<そこへシフトして行く・・・過渡期の段階

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
   生産停止、人員整理、消費減退…世界経済の悪化に拍車 新型コロナ経済激震の実情   (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(267)


…に対して…

〔万能型・防護力・・・//・・・人間の巣・未来型都市・千年都市〕 の、全国展開/世界

展開を、ずっと提唱して来たわけです。


そして現在

感染症・パンデミック 到来し、世界経済が破綻 し…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
                                                                                     (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(266)


山ほどあります。

しかし、肝心なのは、今後日本をどうするかと言う事です。


我々《 HomePage/人間原理空間 》 は…

<COVID‐19・パンデミック・・・グローバル世界の変容必至> の、以前から…


輻輳
(ふくそう)して・・・到来する巨大危機



 6月  26日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                           (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(265)


こうした、国家・国民に対する、安倍政権/防衛省当局ズサンさは、仮想敵国周囲諸

に、“付け入る隙を・・・与える事 には、ならないのでしょうか?」

「その通りですな…」大川が、うなづいた。「ま、安倍政権批判する材料は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                                                 (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(264)


くり返しますが…

政策、国民との乖離が、あまりにも大き過ぎますねえ。しかし、安倍政権では数々の前

があるわけです。

一連の安保法制や、原発政策、そして <アベノミクス> 俯瞰して眺めれば、1000兆

もの国債/借金将来世代に残し、その金を、大企業富裕層に、分配したのと同じコ

です。

安倍政権横暴には、国民はもはや、付いては行けないでしょう」

沖縄の…」響子が言った。「<辺野古・新基地の問題> でも、ズサンさが、次々と露呈

していますね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                            (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(263)


今度は、<仮想敵国の・・・ミサイル発射地点に対し・・・敵基地攻撃能力の保有を、検

討!> と言っていますねえ。

信用を失った安倍政権に、これ以上、防衛政策に手を出す資格は無いでしょう。まさに、

としてしますな。

先人が、堅持してきた…

<戦争放棄/専守防衛の・・・平和憲法であり、国是(こくぜ/その国の大部分の政策の方向性を

決定付ける、国民の支持を得た方針であり、基本的に長期的に維持される。) を、こんな形で、勝手放棄

てしまうとは、まさに、<お笑い芸の・・・無責任ぶり ですな。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
   地上に配備された・・・ Mk 41VLS/Mk.41 垂直発射システム  ミサイル防衛局 (MDA)より  (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(262)


莫大防衛費を注ぎ込む、安倍政権/自民党・防衛族/防衛省は、日本国土・国民

防衛に、<果たして・・・本気なのか?> と疑いますねえ。

まるで、<お笑い芸を・・・地で行く様な・・・無責任さ ですな。だんだん、<政治も

マスコミも・・・お笑い化> して行きますなあ。恐ろしい感染力です」

うーん…」響子が言った。「<COVID‐19・ウイルス> というよりも、<エイズ・ウイル

ス> のような感染力ですね?」

うーむ…」大川が、アゴ髭を撫でた。「そうかも、知れませんなあ…

<イージス・アショア> 配備中止の上塗りで…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                              (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(261)


しかも、農水省内部対立しているわけで、周辺の人々労苦と、裁判費用も、終わり

が見えません」

「そうですな…」大川が言った。「国防に、話を戻しますが…

旧式化し、戦略的にも使い物にならない <イージス・アショア> に…


 6月  25日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                            (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(260)


農業放棄地全国山積する中で、当初の、“有明海の・・・干拓事業の目的” は、とう

失われていましたが、結局、事業完遂しました。

しかし…

強行して可動堰(かどうぜき)完成したために、漁業者農業者利害が相反し、現在も、

<不毛な・・・裁判> が、続いているはずです。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                            宇宙から見た干拓工事中の諫早湾 (2001年)   (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(259)


景気対策という、名目だったでしょうか? 結果、莫大な、無駄公共事業復活させ、

然環境荒廃させてしまいました。まあ、八ッ場ダム残りましたがねえ。

うーむ…

数え上げたらキリがありませんが…

<有明海/諫早湾干拓事業(いさはやわん・かんたくじぎょう)では…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
             計画浮上から67年が経過した八ッ場ダムダムは来年3月に完成する予定  (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(258)


…その伝統/DNAが、残っているのかも知れません。

<海上自衛隊> にも、旧・日本海軍伝統残っている、ように聞いています。それが、

“良い伝統” として、残っているのなら良いのですが、“悪癖が目立つ” のでは、<官僚組

織/行政組織の・・・バージョン・アップが・・・不可避・・・> になって来ます。

話を戻しますが…

ともかく、公共事業・中止難しさは…

民主党・政権下で、前原・国交大臣が、力業(ちからわざ)で、<八ッ場(やんば)ダムの・・・建

設計画を・・・中断!> させましたが、結局、自民党/安倍政権復活させていますね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                      武漢市の都市封鎖/ロックダウン          (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(257)


時間がかかり過ぎですでしょう。これでは、緊急配布になりません。通常配布ですな。

通常でも、現代社会テクノロジー完備していれば、こんなには、時間はかからないは

ずです。

<個人のプライバシー・・・を盾に取った、行政機関の・・・長年のサボタージュ・・・>

を感じますねえ。現に、他の先進国では、迅速・速攻配布しているわけですから、日本

行政組織にも、できないはずがありません。

また、<大問題になっている・・・日本の・・・PCR検査の体制> にしてもそうですね。

各国マスコミが、をかしげています。

これを機に、<日本の・・・中央の官僚組織・・・末端の地方行政組織の・・・バージョン

・アップ> が、不可避だと思います。

<官僚組織の・・・ルーツ> は…

日本の場合は、旧・幕藩体制下武士階級ですが…

その伝統/DNAが、まだ官僚組織に残っている様ですな。武士階級身分が高いから、

上から目線で、仕事チャランポランでは、現代社会では違和感があります。今は、その

身分制度無い、という事です」

「そうですねえ…」津田・編集長が、を当てた。「他国に比べると…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
                              国立感染研究所                      (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(256)


しかし…

防衛省も含めて、官僚組織というのは融通が利かないですねえ。今回<COVID‐19

・パンデミックで・・・その根幹が・・・露呈・・・> して来ましたねえ。

<★ 厚労省> は…

<消えた年金問題> もあり、もともと評価イマイチだったわけですが、末端地方行

政機関でも、10万円給付金配布するのに…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                            イージス・アショア            (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(255)


<イージス・アショアの・・・配備計画の中止は・・・河野・防衛大臣の英断!> と、

したい、と思います。

ただ…

中止の、最初に上げた理由が、<迎撃ミサイルのブースターの・・・民間地への落下被

害> というのは、<相変わらず・・・黒塗りで・・・国民に開示しない・・・官僚体質>

臭っていますねえ。<何故、そうなのか? 困ったものです な。

まあ、それはともかく…

日本では、一度、動き出した公共事業中止するのは、非常に困難ですから、1歩は、

み出した様です。決断力のある、河野・防衛大臣ならば、納得感があります。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                            イージス・アショア                     (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年/2 》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(254)


「うーむ…」大川が、うなづいた。「そうですな…

元々、実質的に・・・役に立たない・・・ミサイル防衛システム でしたが…

その 配備計画でも・・・防衛省のズサンさが・・・数々露呈…していましたねえ。ま

さに、その意味で、日本国の防衛が・・・骨抜きになっている・・・ のが、心配です。

しかし、それでも…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      

《危機管理センター ・・・2020年 》

 〔 第 2 部 〕          

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID‐19】 (253)

 

【<6> 日本の、社会インフラのバージョンアップ・・・

                              物理的な専守防衛 

 

大川さん…」響子が、姿勢正して言った。「<イージス・アショア> 配備計画が、

となり、日本ミサイル防衛計画が、再構築となっていますね?」



 6月  24日

お休みします

 6月  23日

岡田健吉‏@zu5kokd1      

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(252)


ワゴンには、3つに切ったトウモロコシザルと、お茶セットが載っていた。

初物ですなあ…」大川が、満面を崩した。

「私は…」響子が言った。「昨日、いただきましたわ、」

マチコが、トウモロコシザルを配った。ポン助お茶の用意をした。

 

**************************************************

 

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】

 

             第2部へ移行します 

 

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   wpe56.jpg (9977 バイト)  

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(251)


マチコポン助が、“クラブ・須弥山”ワゴンを押し、《危機管理センター》ハイパー

・リンク・ゲートに現れた。

「ご苦労さん…」高杉が、手を上げた。

トウモロコシを…」マチコが言った。「持って来たけど、これは、初物になるのかしら?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(250)


「はい…」マチコが言った。「伝えておきまーす、」

「あ…」高杉が言った。「それから、マチコさん

《危機管理センター》作業テーブルに、軽食を頼む。何でもいい、4人分だ!」

「はーい…」マチコが、電話の向こうで言った。

間もなく…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    wpe54.jpg (8411 バイト)      

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(249)


・・・鹿村/清安寺の境内の外れにある。)に来てくれって。菜園の、ナスがいっぱい取れたから、取

りに来るように、って、」

「ふーむ…」高杉が、をひねった。「ナスなんか、いらんが…

何か、があるのかな。夕方行くと伝えて置いてくれ、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    

  小説/唯心 ・・・<ジャンプ!>  小説/止水庵の宵闇・・・<ジャンプ!   

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(248)


に当てた。「急用かな?」

「あ、ゴメン…」マチコが謝った。「仕事中だったかしら?」

「ああ…」高杉が言った。「何だね?」

ボス(/岡田)がさあ…」マチコが言った。「<止水庵 (しすいあん/ボスの隠居所・・・『小説/唯心』

中の・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(247)


…なって行くのでしょうか?」



**************************************************

プルルルルー

塾長/高杉光一の、携帯電話が鳴った。高杉が立ち上がった。テーブルを離れ、携帯

通話を開いた。

「うむ、マチコさんか…」高杉が、携帯を…



 6月  22日 岡田健吉‏@zu5kokd1  
              
           建国70周年の中国が披露した・・・アメリカを脅かす最新兵器  (/ネットより画像借用) 

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(246)


<覇道政治から・・・王道政治に・・・ギア・チェンジ すれば…

<世界が・・・パリ協定遵守で・・・21世紀・大艱難/・・・構造的な人類文明の隘路(あ

いろ/狭く険しい道)に・・・立ち向かって行ける …でしょうな、」

「では…」響子が、姿勢を正した。「そこに戻って、今後世界どの様に

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
       マンハッタン計画・・・長崎投下のファットマン、<爆縮レンズ型・原子爆弾> の内部。  (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(245)


トランプ大統領も、 <COVID‐19・パンデミック> で、アメリカ経済不調では、選挙

勝目はないでしょう」

習近平・総書記も…」大川が言った。「別格とまでは、言えないでしょうなあ…

世界にとって、<覇権主義は・・・大きな違和感…が、共通認識となりつつある、と

いう事です。

中国が…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
        マンハッタン計画・・・広島投下のリトルボーイ、<ガンバレル型・原子爆弾> の内部。  (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(244)


を当てた。「ロシアプーチン大統領も、独裁的ですよね?」

「うーむ…」津田が、うなづいた。「そうですねえ…

しかし、中国/習近平・総書記共産党指導体制別格となりますが、それ以外はそろっ

て、<落ち目の三度笠(さんどがさ/三度笠は、昔のやくざが旅に出るときに被った笠)・・・退陣の瀬戸際

・・・> の様です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
日本に投下された2つの原子爆弾が製造・運搬される様子・・・上左はフォットマン、上右はリトルボーイ (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(243)


核兵器トリガー(引金)が、引かれる事になります。

<ヒロシマ> <ナガサキ> に続く、<第3の・・・核兵器による惨禍> 容易出現

しそうな、グローバル世界最終局面ですな、」

「うーん…」響子が、の後ろのバレッタ(髪留め)に…


 6月  21日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
     現在、大西洋を抑止パトロール中の戦略原潜テネシー。20基のSLBMのうち、2つに数発のW76-2を搭載と推定。

                      他のSLBMには従来のW76-1かW88を4~5発搭載。   (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(242)


<テロ集団が・・・事実上、最大級の脅威> になって来ている、という事でしょう。彼等

強い信念を持っていて、抑制が効きにくいですねえ。

このまま…

<ポストCOVID‐19世界で・・・軍事エスカレート構造が・・・維持> されていくようだと、

必ず、処かの時点で…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
    米国エネルギー省国家核安全保障局より  W76-2 低出力核弾頭プログラム  /実戦配備  (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(241)


「そうですな…」大川が、上体を引いた。「アメリカ国防総省/ペンタゴンは…

この2月4日に、<低出力核弾頭・・・W76‐2> が、実戦配備されたことを発表していま

す。

軍事ブロガーの、コメントでは…

既存トライデント型ミサイル(/アメリカ海軍で、現役の14隻のオハイオ級原子力潜水艦より発射される、ミサ

イル)の、<W76‐1(100キロトン級の核弾頭)の出力を・・・W76‐2では、5~7キロトン程度

に、抑えた改修(/広島投下のリトルボーイは12キロトン。長崎投下のファットマンは21キロトン=生産数120発)

を、施したものです。

具体的には…

今回の、2020年実戦配備では…

トライデントD5潜水艦発射弾道ミサイル弾頭を、<低出力核弾頭・・・W76‐2に換装

しています。つまり、大西洋側配備されている <オハイオ級/戦略ミサイル原子

力潜水艦/テネシー> 搭載ミサイルのうち、<数発が・・・W76‐2仕様> になって

いる、と見られています。

この <低出力核弾頭/W76‐2> は…

広島投下 <リトルボーイの・・・半分の威力・・・> で、より使いやすくしていますねえ。

まあ、威力が小さい事が、使いやすいかどうかは、別の議論になりますが、使用目的で、

進化していることは間違いないですな。

ともかく…

<東西冷戦時代> 以上に、<社会が・・・複雑化・ネット化>し、さらに、<人間精神

が弱体化し・・・抑制が効かない状態> になっています。

そして…

もう1つの要素は、国家レベル対立だけではなく…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
低出力核弾頭 W76‐2/改良型(/既存のW76‐1/100キロトン級を、5~7キロトン程度に改修) (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(240)


2つの、<体制の異なる・・・軍産複合体> が、覇を競っているのは、困った事です。

<核戦争の勃発!> は、小型・高性能化した核兵器進化で、<東西冷戦構造/・・・

核凍結の時代> よりも、はるかに、起こりやすく、なっているのではないでしょうか?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                            軍産複合体の・・・末端・・・/若い兵士        (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(239)


…を中心とする、<強大な、軍産複合体/・・・軍部と、巨大な軍需産業群との・・・癒

着した関係や、相互依存体制> があります。

私達は、<アメリカの・・・軍産複合体/その管理下の核弾頭は・・・ 一応、アメリカの

民主主義社会と、国際世論の、コントロール下にある>…と、見なして来ました。

しかし…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                           米ワシントン D.C.郊外の・・・米国防総省/ペンタゴン  (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(238)


…という事、なのでしょうか?

<核兵器保有の・・・巨大軍事組織/中国人民解放軍が・・・コントロールが、効き難

い>…という状況だとしたら、世界にとって、由々しき事態です。

まあ…

アメリカにも <ペンタゴン/五角形/・・・米国防総省の本部建物>

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                            (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(237)


波風を立て、世界を唱えようとしているのは、何故なのでしょうか?この時代に、

を唱える必要があるのでしょうか?

逆に…

<中国の・・・王道政治> は…

世界歓迎する所ですが、それには…

<覇道政治の象徴・・・中国人民解放軍が・・・中国共産党のコントロールが、効きに

くい状態にある>

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                            中国/習近平・総書記       (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(236)


中国は、民主主義的選出されたリーダーではありませんが、習近平・総書記も、その

1人になります。

習近平・総書記は…

<世界潮流の・・・王道政治> ではなく…

<時代遅れで、違和感のある・・・覇道政治> 選択し、周辺の海に…



 6月  20日

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                                                                 (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(235)


…という事ですねえ。

もちろん、野党側不甲斐無さミックスされた <政治の・・・大沈没 ですが、安倍

首相責任は、より大きく重大だ、と思います。

安倍首相は…

<昭和の妖怪> とも呼ばれた、岸伸介・元首相に当たると言われますが、その

から学んできたものは、新時代“民主主義の開拓”よりも、“国家・国民の・・・籠絡(ろう

らく/人をうまくまるめこんで思うままにすること)・分断・・・戦前への回帰” だった、という事なのでしょう

か?

まあ…

高杉・塾長アシスタント/折原マチコさんは…

“安倍総理大臣は・・・国王のような印象を受ける・・・”評価していましたが、なるほど、そ

ういう “感性から・・・眺める”、という、観察仕方もあったわけですねえ。それも、一面

真理なのかもしれません。

ま、ともかく…

何故<国家・国民を・・・分断するような・・・有力政治家> が…

同時代出現し、国の指導者にまで登り詰めたのでしょうか。アメリカ日本も、民主主義

国家ですからねえ。<国民が・・・自ら選んだリーダー> です。

これも、やはり、<諸悪の原因・・・資本主義/経済体制の暴走・・・欲望の暴走!>

から、来ているのでしょうか。

遅れてやって来た…

超大国/…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                                                 (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(234)


…させて来た、“間違いなく・・・確信犯” ですねえ。

<与党多数の、空洞化国会で・・・

一連の安保法制/原発政策/アベノミクス/攻めの農政・・・を推し進め・・・国家・国

民を分断!>…して来た事では、米トランプ大統領と、同類だ、という事です。

<確信的に・・・国家・国民を分断し・・・国家の進路を・・・危うくしている!>

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                            安倍政権の暴走                      (/ネットより画像借用)    

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(233)


<パリ協定からの離脱!> も、いかにも、時代的違和感があります。まあ、それは一応、

<COVID‐19・パンデミック> で、棚上げになっていますがね。つまり、離脱しようがし

まいが、<地球温暖化には・・・緊急ブレーキ・・・が掛かっている> という事です。

そして…

我が日本、安倍首相も、<確信的に・・・国会を空洞化・・・国家・国民を分断>

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                   (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(232)


<アメリカ国民を・・・故意に分断> し、それを自らの、選挙運動活力としていると

いう事です。

当然、反省したり、<アメリカを・・・1つにまとめるという気概> は、全く無いようです。

“自分が・・・大統領選挙で・・・再選する事が全てだ” と、ニュース解説者も言っていますか

ら。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(231)


【<5> ポスト・COVID-19の世界・・・

                  日本丸の進むべき道は・・・


「うーむ…」津田が、を押さえ、《危機管理センター》情報機材を眺め回した。「そうで

すねえ…

米トランプ大統領は…

歴代アメリカ大統領と、<確信的に・・・違う所> は…



 6月  19日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                           (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(230)


・・・パラダイム・シフト>その1つの、<ニュー・パラダイム仮設> は、ソレとして…

ええと…

津田・編集長

<目前の・・・日本丸の舵取り は、どうなるのでしょうか?

〔明治維新・・・近代日本の・・・スタート以来

現/安倍政権は、最長政権になっている、とかですが…

これほど…

“政治・行政・・・民主主義の牙城/公共放送NHK” を、故意に破壊した政権というのも、

あの <日中戦争・太平洋戦争> を通じても、皆無だと思うのですが…?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                                                (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(229)


「ええ…」響子が、笑い含みながら、モニターを流した。「ともかく…

ポスト・COVID‐19/COVID‐19・パンデミック後の・・・人類文明の風景・・・

…という、当初課題に戻りましょうか。

<人類文明の第3ステージ/意識・情報革命> への、<ステージ・アップ/・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                                                     (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(228)


…笑って、うなづいた。「非常に…

都合のいい話ですが、これも、【人間原理の・・・スタンス/立場・・・】 という事に、なりま

すねえ。

デカルトの…

<吾思う・・・ゆえに吾あり・・・> の様に…

<宇宙論における・・・人間原理のスタンス> にも、通じるものです。まあ、確信的に、

確かなものは、ソレだけという事ですねえ。

<文明の第3ステージ/意識・情報革命> では…

その眼前する定常的加速度宇宙の姿も、人間的バイアス(/偏向)がかかっている可能

も…あるいは、喝破して行く…可能性があります。

“ホモ・サピエンスは・・・壮大な夢の中を歩んでいる” …のかも、知れませんねえ。

ええと…さて…

は、何処まで、戻ればいいのかな? 何かとんでもない所まで、来てしまいましたが?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
           アイザック・ニュートン/1642年~1727年/・・・イングランドの自然哲学者、数学者、物理学者、天文学者、神学者
                                                                 (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(227)


<ビッグバン以前/・・・の宇宙の開闢(かいびゃく)条件・・・> 加えた事もあります。

<意識・生命・・・の発現・・・> は、それほどの、難題/大課題という事になります。

でも…

<宇宙成立の・・・初期条件> に入れてしまえば…

<生命体/意識の・・・発現して来る、宇宙の姿・・・> というコトになり、禁じ手かも知

れませんが、コト明快になるわけですね」

「うーむ…」高杉が…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                            (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(226)


「そうです…」響子が、コクリとうなづいた。「したがって…

<36億年の彼> は、そこから、さらに過去へも広がっている、と考えています。まさに、

<生命誕生の・・・微妙なゾーン・・・> ですわ。

私達/《当・HomePage/人間原理空間》 では…

<意識・生命体の誕生を・・・宇宙の初期条件にまで拡大> して…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                                   (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(225)


真正細菌(バクテリア)と、古細菌(アーキア)が、誕生したとされていますが、そうすると <生命

誕生の謎の・・・大議論> に、巻き込まれて行く事になりますわ。それは、別の話とした

かったのです」

「なるほど…」津田が、うなづいた。「その論争を、避けたというわけですか、」



 6月  18日

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                   (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(224)


最古のものは、37億年前のものが報告されていますが、この報告を否定する意見もあります。)形成された

で、の頃を、1つの目安としました。

<46億年前> に…

太陽系形成と共に、地球誕生しました。

その頃が、地球地質的年代では、<冥王代(めいおうだい/46億年前~40億年前) に当たる

わけですね。それが、<約40億年前>まで続き、<太古代(たいこだい/約40億年前~約25憶

年前まで)に入る・・・38億年 ± 3億年前の頃> には…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                            ストロマトライト (オーストラリア・シャーク湾)   (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(223)


「ああ…」響子が、微笑して、をやった。「ええと…

それは、津田さんが居ない時だったのでしょうか。みんなで、相当議論したはずですわ。

<ストロマトライト(/初めて光合成を行ったシアノバクテリアの死骸と、泥粒の混合物が層状になった岩石。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
                                                     (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(222)


それこそ、時代検証して行く事になるでしょうね。

ところで…

私は、当初から疑問に思い…

その内に、失念していたのですが…

<何故・・・36億年だった?> のでしょうか? 生命発生したと思われる、38億年や、

40億年では、いけなかったのでしょうか?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                            (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(221)


<ニュー・パラダイム仮説> ネーミングも、うなづける、のかも知れませんなあ、」

「まあ…」津田・編集長が言った。「仮説というのは…

そういう <強い・・・思い込み!> から始まるわけですが、私達だけで検証するのは

でしょう。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                           (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(220)


多くのものが、詰まっている様です。

<36億年の彼> では…

その <ヒトの・・・無意識・潜在意識・・・睡眠・・・> が、<彼と・・・リンクしている・・・

領域> と考えています。

<睡眠> が取れないと、体調不良になったり、極端な場合は死に至るのも、<彼との・・・

リンクが切れ・・・死亡する・・・> と考えています」

「なるほど…」大川が、軽くうなづいた。「そこに、多くのもの詰まっている様ですな…

そして、<地球生命圏の・・・ホメオスタシスも・・・36億年の彼が・・・支配している>

と、言うわけですな。

確かに…

これが、本当に、<可能性の高い・・・仮説・・・> だとしたら…




                                                                                                                                     (/ネットより画像借用)


 6月  17日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                   (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(219)


・・・自我の確立する過程・・・> 拝聴しましたが…

その背後には…

<36億年の彼の・・・無意識/潜在意識・・・> が、介在している、という事ですな?」

「まさに…」高杉が、を崩して、うなづいた。「<無意識(/意識を失っている状態 (ふつうの心理学

や、精神医学での用法)・・・または、精神分析学を創始したジークムント・フロイトの発見に始まる心的過程のうち自我では

把握できない (/意識できない) 領域を言う。)が、介在している様ですねえ…

その <無意識> の中に…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                            巨木の枯葉              (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(218)


…という事は、承知していたのですが…

<36億年前からの・・・生物の全体性と・・・現在の生物群が・・・不可分にリンク> 

ている、と言うわけですか?」

「まあ…」高杉が、うなづいた。「そういう事ですねえ…

既存の…

眼前する、個々の生物体を、<自我/1人称を持つ・・・主体的個体の発現> と見るの

は、1つの側面でしかありません。

が、しかし…

<膨大な数の・・・自我/生物主体> が、 <36億年の彼> から発現して来て…

勝手に動き出し、複雑に絡み、進化して…

<無数の・・・盛衰のストーリイや・・・大草原の緑/花模様を・・・空間の横糸と、時間

の縦糸の上に・・・紡いで行く・・・> のは、壮観ですねえ…

これは、まさに、痛快事です!

はは…<36億年の彼> は、それを楽しんでいるのかも知れませんねえ、」

「ふーむ…」大川が、顎ヒゲをさすった。「<発達心理学における・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                            (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(217)


…見え始めて来たわけです」

「うーむ…」大川が言った。「なるほど…

元々、原始の海で、光合成をするシアノバクテリアが、大量の酸素供給し、進化爆発

に進んだわけですな。

そこから、細胞分裂生命/生物体が、枝分かれして来た…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                            ストロマトライト (オーストラリア・シャーク湾)   (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(216)


・・・生物体の・・・爆発的誕生> は、広く認識されていたわけですねえ。

私達は、それを “ステージ・アップ” し…

<不死の時空間・・・36億年前から、現在までの、壮大な時空間生命体に拡大し・・・

神に近い、1人称の人格・・・>

…を与える、<ニュー・パラダイム仮説> を、立てたわけです。

そうすると…

眼前する巨大地球生命圏に、新しい風景が…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                    アメリカの駐在員妻会/駐妻の・・・壮絶な階級 (ヒエラルキー)   (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(215)


安定して、存在し続けています。

そして…

そのヒエラルキー(/階層制、階級制)頂点に立つのが、<上位の生命体・・・上位情報系

システム・・・36億年の彼・・・> と、仮説を立てました。

これまでも…

当然のコトとして…

<シアノバクテリア(/酸素発生型光合成を行う唯一の分類群で、真正細菌に属する。その化石/ストロマトライト

は、約37億年前の化石が発見されたとの報告があるが、疑問符のつく見解も出ている。)以来の・・・酸素呼吸型

・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                            (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(214)


…つまり、とのリンクが切れて、死んで行く様にです。

これは…

<アポトーシス/・・・プログラム細胞死(/遺伝情報などにもとづく、自発的な萎縮による細胞死をアポト

ーシスと呼ぶのに対して、<ネクローシス/壊死> は、高温・毒物・栄養不足・酸素不足などの、受動的要因による、部分

的な細胞死)ですが、巨木そのものは死んでいません。

人体でも、60兆個もの細胞が激しく生滅をくり返していますが、<自我/・・・生物体・・・

時間的プロセス性> は…



 6月  16日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                            巨木の枯葉              (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(213)


<今/現在の、全ての命は・・・36億年の彼から・・・細胞分裂して来ているモノ>

いう事になります。まあ、当然の事ですがね。

我々は…

その、膨大時空間に…

<ホログラムの様に広がっている・・・非局所性の・・・プロセス性の何者か>に…

 <1人称の人格・・・36億年の彼>名称を与えて、ダイナミック波動させようと、し

ているわけです。

そして、その…

<1人称の人格/上位情報系との・・・36億年に及ぶリンクが切れると・・・生物個体

・・・死が訪れる>

…という事になる、と仮定・推定しています。

ちょうど…

になると、巨木木の葉が、ヒラリ1枚づつ落ち木から離れ

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
                                       舞妓(まいこ)さん   (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(212)


…いると言うよりも…

<太古代以来の・・・36億年の時空間に広がっている・・・彼/一人称の生命体>

ら、膨大細胞分裂をくり返している、 <彼自身> でもあるという事ですねえ。この意味

では、<人類も、蚊も・・・同等> なのでしょう。

これは…

別の視点から眺めると…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
                                        < 蚊 >   (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(211)


「うーむ…」大川が、うなった。「それにしても…

あの小さな蚊の…

膨大飛行技術や、巧みに人間の血を吸う、背景技術・情報量・戦略性は、<本能> とし

て、<36億年の彼・・・とのリンク から、来ていると?」

「そうですね…」高杉が、アゴを当てた。「リンクして…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
     メガネウラ・・・羽根を伸ばした時の大きさは 約75cm、重さは 約150gだったようです。   (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(210)


その頃には…

昆虫としての、飛行技術・捕食技術なども、獲得していたわけです。それも、<36億年の

彼とリンク し・・・DNA情報を蓄積> して、その全体性の1部として、容易進化して来

たと、考えられますねえ、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                     メガネウラの化石    (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(209)


<古生代/石炭紀末期・・・2億9000万年前> 飛翔していましたが、これは

上最大昆虫と言われます。

(はね/・・・昆虫の翅 (こんちゅうのはね)を開いた翼開長70cm前後もあり、捕食生で、ヨーロ

ッパアメリカ化石多数発見されています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                       <メガネウラ・・・古生代/石炭紀末期・・・の巨大トンボ >   (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(208)


ええ…

も…昆虫の1種ですが…

全動物種8割は、昆虫類で占められている、と推定されています。したがって、昆虫は、

膨大種類数量が、生態系の中に生み出されています。しかし、昆虫基本構造は、

<古生代/石炭紀の末期> には、すでに確立されていた様です。

<メガネウラ/・・・古生代の巨大トンボ(/日本語では、ゴキブリトンボ ) は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                                                              (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(207)


自在に使いこなしているでしょう。

背後に、<地球ガイア/36億年の彼・・・グローバル・ブレイン/・・・膨大な、量子コ

ンピューター・ネットワークがあり…

は、小さな飛行端末と考えれば、それほどの複雑システムは、必要ないのかも知れま

せん。



 6月  15日

岡田健吉‏@zu5kokd1       
                                        < 蚊 >   (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(206)


様々な病原体運び手として、人類には脅威1つですが、あの小さな体で、素晴らしい

飛行技術を持ち、生態系の中で、力強く生き延びていますねえ。

あれは、訓練されたものではなく、<本能> ですね。<36億年の彼と・・・リンク> して

いるから、あの小さな体で、あれほどの情報量を…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                                                                                      (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(205)


生態系レベル<ホメオスタシス/恒常性> も…

まさに、 <36億年の彼・・・の掌中にある> と思われます。したがって、<次の・・・パ

ンデミック・ウイルス> 送り出すことも、あるいは、容易なのかも知れません。

ただ…

としては、<36億年の彼> は、いわゆる <神/全能の神> とは、考えていません」

「そうですね…」響子が、うなづいた。「あくまでも

<36億年の・・・膨大な時空間座標に広がっている・・・

     1度も、真の意味での・・・死を経験していない・・・1人称の彼/人格・・・>

…という事ですわ。

<36億年の彼/・・・1人称の彼>リンクしている、分身/膨大な量生物体も、その

1人称を反映して活動し、<相互主体的な・・・ストーリイの布模様を・・・時空間座標に

紡いで行く・・・> という事ですわ。

何故<新陳代謝・・・存続するという動因> が、夢/ストーリイの布模様を紡いでいく

のかも、大きな謎ですわ」

「また…」高杉が言った。「は、常々思うのですが…

<蚊(か) というのも…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                                 (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(204)


一体何処から、湧き出して来るのでしょうか?

その…

1つ解答例として…

私達は、36億年の彼との・・・リンクから来ている 可能性がある、と考えています。

<36億年の彼> には、<全地球生態系の・・・上位情報系での・・・情報の海> が、

ある事が考えられます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                        並行宇宙のマルチバース!/・・・超弦理論が予言するパラレルワールド   (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(203)


<棚上げされ・・・棚ザラシになっている・・・“本能” の問題> がありますねえ。

今までは…

<本能は・・・不思議な生物作用・・・> として、ブラックボックス化していた、<膨大な

・・・情報量の塊・・・> でした。つまり、それは、“考えない” ことにしていたわけです。

具体例をあげれば…

<COVID-19ウイルスの・・・人類文明を凌駕(りょうが)する・・・戦略性・狡猾(こうかつ

/ずるく悪賢いこと)性> は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
   マルチバース・・・インフレーション宇宙論の泡宇宙、量子力学の多世界解釈/多元宇宙など。  (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(202)


「うーむ…」大川が、腕組みをした。「そういう事ですか…

しかし、“分かって来ることも、多かった” とは、どういう事が考えられるわけですか?」

「そうですねえ…」高杉が言った。「を、大きく戻しますが…


 6月  14日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                  10次元までの世界を段階的に徹底解説        (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(201)


この <地球ガイア/36億年の彼> に、<彼という・・・人格を・・・与える> と、分か

って来ることも、多くありましたねえ、」

「そうですね…」響子が、うなづいた。「でも…

私達が、その全てを扱うには、力不足でした。あらゆる意味で、力不足でした…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                                                                                      (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(200)


・・・から1度も、真に死んだ経験がなく・・・その命は、全生態系に拡大し・・・分化・多

様性・複雑化・進化の中で・・・今も、呼吸/新陳代謝し・・・まさに、生きている・・・>

…という事です。

その…

<36億年の・・・時空間座標に広がっている命/1人称に・・・人格を与え・・・36億

年の彼>

…としたわけです。

ただ、その実態は…

今/現在 <文明の第2ステージ/エネルギー・産業革命>ステージ目撃できる、

個体としての、生命・生物体概念/風景とは、異なるものと思います。

つまり…

<文明の第3ステージ/意識・情報革命>ステージで、本格的踏み込んで行く、

位情報系システムの時代の、生命・生物体概念・風景になると思われます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                           ガイア・・・ギリシャ神話の地母神    (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(199)


…になります。

その、生命誕生から少し後の頃で…

<命が・・・安定して新陳代謝し・・・細胞分裂で、個体を複製し・・・分化・多様性・複

化・進化の・・・生命潮流のベクトル(/生きる・存続するという・・・力と方向と動因)/意識が・・・

覚醒した時代・・・>

…として、仮説を立てました。

以来、<その命> は、地球表層に、未曽有(みぞう)巨大生態系拡大し行き、<青い

水と緑の・・・地球生命圏> 形成してきました。ある意味では、驚くべき狂暴性です。

さて…

あらためて、<36億年の・・・彼> とは…

<太古代の初期に・・・確信的に形成された命・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                  宇宙の初期時要件は?                 (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(198) 


<原始地球・・・が形成された・・・

冥王代(めいおうだい/地球誕生から40億年前までの、約5億年間を指す

/太古代(たいこだい/40億年前 (または38億年前) から25億年前までの間を指す。最初の生命が誕生したと考え

られる、冥王代の次の時代であり、原核生物から真核単細胞生物が現れるまでの時代。)

/原生代(げんせいだい/真核単細胞生物から、硬い骨格を持った多細胞生物の化石が多数現れるまでの約25億年

前〜約5億4100万年前を指す元々は、先カンブリア時代以前の、全ての時代を指していました。冥王代、太古代、原生

代をまとめて、先カンブリア時代と呼ぶこともあります・・・太古代の次の時代で、古生代/カンブリア紀の前の時代です。)

そして・・・

顕生代(けんせいだい/“肉眼で見える生物が生息している時代” という意味ですが・・・実際には、三葉虫をはじめとす

る化石として残りやすい、甲殻や骨格を有する生物などが多く誕生し始めた・・・カンブリア紀以後を指します。

・・・に入り、ようやく・・・その最初の、古生代/カンブリア紀の・・・種の爆発的大発

生・・・>

…が始まるわけですね。

<36億年・・・> とは…

<太古代の初期の・・・地球に生命が誕生して・・・間もなくの頃・・・>

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                                                                                      (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(197)


ええと…

古いデータ転載しましたが…

<36億年の・・・彼> と言う概念については、説明していませんね。あらためて、その

要約します。

<36億年の・・・彼> とは…

まず、地質年代は…



 6月  13日

岡田健吉‏@zu5kokd1

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(196)


「その…」津田・編集長が言った。「<36億年の・・・彼> と言うものを、もう少し説明して

もらえますか、」

「ああ、はい…」高杉が、うなづいた。「ええと…

その当時古いデータは、ネット上の不備で、  アクセスできなくなっています>

え。徐々に、修復して行くつもりですが、多忙でもあり、時間がかかりそうです。


ええ

代わりに、その当時のテータの1部を、以下に転載しておきます。20年以上前のものです

が、読み返してみると、まだそれほどの時代的違和感はありません。>


**************************************************

 3636億年の彼 /ニュー・パラダイム仮説        1998.4.23            

       個体の死残留人格昇華の経路

   プロローグ・・・                     

 

  “生命”とは、まさに命のことです。そして、命がどのようなものか、私たちは一応

知っています。しかし、その命には、膨大なシステムの潮流という、もう一つ別の側

面があります。医療や分子生物学等で、その複雑さはよくご存知のことと思いま

す。しかし、医療で扱っているのは、主に人体という個体のレベルです。

 では一体、その個体を超えたシステムは、どのようになっているのでしょうか。生

前と死後の意識は、どのようなシステムに織り込まれているのでしょうか。いずれ

にせよ、生命システムは全体が開放系です。つまり、生命圏は宇宙と、動物は生

態系と、DNAは生物体と相互作用しています。そしてそれらは、全体がきれいなヒ

エラルキーという階層構造をなしています。

 人は、その膨大な関係性の織物の中の、ほんの小さな花模様のようなものでしょ

うか.....つまり、その底知れない複雑系の模様の小さな1コマが、私たちには

人という“人格”に見えたり、動物の“ネコ”に見えたり、海という“原形質的楽園”に

見えたりするのでしょうか.....

 その膨大な生命潮流の中にある“私”とは、例えて言えば、大きな森の中の一枚

の木の葉のようです。しかし、その木の葉にも、個としての“死”があります。そして

それは、私たちにとっては、きわめて重大な関心事です。が...私たちは、ここで

ちょっと立ち止まって、考えてみる必要があります。木の葉が一枚枯れ落ちること

が、全ての終焉なのでしょうか。落ちた一枚の木の葉は、真に無意味な存在なの

でしょうか。またそれが、哀しむべき対象なのでしょうか。たとえ木の葉が一枚枯れ

落ちても、その上位のヒエラルキーである木も森も、まぎれもなく生きているので

す。同じように、私たちの体の中では、日々膨大な数の細胞が死に、また新たな別

の細胞が生れています。しかし、そうした生滅の激流の中で、まさに“私”という人

格は、安定して存在し続けているのです。無意識のうちに、刻々と消滅していく細

胞の死を乗り越えて.....

 一方、反対に、生命圏という立場から見た場合はどうでしょうか。私という個体

は、まさに新陳代謝していく1個の細胞のようなものです。そうした無数の個体が、

どんどん新陳代謝し続けてこそ、上位にある生態系や生命圏が脈々と存続し続け

ているわけです。

 すると...個体の死とはいったい何なのでしょうか。私たちの重大な関心事の、

“死”とはいったい何なのでしょうか。“チベットの死者の書”(バルド   ソドル ...BARDO

THODOL...密教の聖典 ) の巻頭に、以下のような文章が記されてあります。  

 

   彼の意思に反して人は死ぬ...死ぬことを学ぶことなく...

    死ぬことを学べ...そして汝は、生きることを学ぶだろう...

             死ぬことを学ばなかった者は、生きることを何も学ばないだろう...

   

              “チベットの死者の書”(バルド   ソドル ...BARDO THODOL...密教の聖典 )

                                         おおえ  まさのり 訳編      講談社 >

 

  いずれにせよ、“死”の風景の全貌は、複雑をきわめています。おそらく、人類文

明の総力をあげても、またDNA最高モードの直感力の全てを傾注しても、その入り

口にたどり着いたのかどうかさえも分かりません。したがって、こうした全貌の解明

は、今後の21世紀の仕事になるのでしょうか。                         

                                                house5.114.2.jpg (1340 バイト)

**************************************************

   

岡田健吉‏@zu5kokd1

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(195)


・・・意識・情報革命>本格化して行かないと、<地球生命圏の・・・上位情報系>

は、本格的に、踏み込んでは行けないと思います」

「まあ…」高杉が言った。「我々が、行なって来た様に、仮説を立てて行くことは、出来るわ

けですがね、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(194)


「はい…」響子が、を緩めた。「力量不足もありましたが、まだ時代がまだ熟していなかっ

たと思いますわ。

そうかと言って、現在熟しているかと言うと、それはやはり、まだだと思います。<人類

文明の第3ステージ/・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(193)


<地球生命圏/地球ガイア> に、人格を与えて、<36億年の・・・彼> としたもの

でしたが…懐かしいですねえ。

まだ…

《 HomePage/人間原理空間 》 での考察も、軌道に乗っていない段階で、私達も大い

力量不足でしたねえ、」



 6月  12日

岡田健吉‏@zu5kokd1

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(192)

 

36億年の彼/・・・

         地球ガイアの人格 ニュー・パラダイム仮設


我々
が…

この、《 HomePage/人間原理空間 》 を立ち上げた、初期の頃に…

<36億年の彼/・・・地球ガイアの人格> という、仮説提唱した事がありました。今

は、中断していますが、我々はそれを、廃棄したわけではありません。

それは、一言でいうと…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                                                             (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(191)


響子さんが…

その <意味のある偶然の一致・・・共時性/シンクロニシティ> を持ち出して来たわ

けですが…

<合理的知性では・・・説明のできない現象を説明するのには・・・これは、非常に有

効な概念> と、されています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
    カール・グスタフ・ユング スイスの精神科医・心理学者。分析心理学 (ユング心理学) を創始  (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(190)


…をかけたのは、<偶然の一致> とするには、あまりにも大きな違和感がありますな、」

「うーむ…」高杉が、の上にを置いた。「<ユング心理学/分析心理学(/カール・グス

タフ・ユング (スイスの精神科医・心理療法家) が創始した深層心理学理論であり、心理療法理論) に…

<共時性/シンクロニシティ ・・・ 意味のある偶然の一致> が、ありましたねえ。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                                                                                     (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(189)


<COVID-19パンデミックの・・・プラスの側面> は、今後時間をかけて考察され

て行く事になるのでしょうか、」

「うーむ…」大川が、顎ヒゲを撫でた。「確かに…

この <地球温暖化の・・・絶体絶命の危機に・・・緊急制動/緊急ブレーキ


 6月  11日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                 人新世(アントロポセン)とは?                         (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(188)


<人類文明史・・・救済レベル・・・の側面> も、厳然と、あるわけです。

これは、

<意味のある偶然の一致・・・ 同時性/共時性の側面(/ユング心理学) も、一応考察

しておく必要がありそうですわ。

ええ、ともかく…

<地球温暖化対策//・・・パリ協定> を、<正常軌道> に乗せて行くと思われる…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
マルチバース・・・インフレーション宇宙論の泡宇宙、量子力学の多世界解釈/多元宇宙など。  (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(187)


中国/武漢/華南海鮮卸売市場の、<電子顕微鏡サイズの・・・1個のウイルス/

RNA> に、納まっているはずがありませんわ。

<当該ウイルス/SARS-CoV-2> 発祥した…

<ゲシュタルト(/知覚現象や認識活動を説明する概念で、部分の総和としてとらえられない合体構造に備わってい

る、特有の全体的構造をいう。)・・・全生態系のホメオスタシス/恒常性> 等が、必ず、あるわ

けです。

そして…

人類文明にとって、より重要な事は…

<地球温暖化・加速の・・・土壇場の危機を・・・救った という…

<パンデミックとは・・・別の顔> の、もう1つの…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
                              国立感染研究所                      (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(186)


…ものと思われます。

しかし、その、いわゆる、<本能> が、全て、あのRNA遺伝子の中に納まっているとは、

とても、思えないわけです。

<COVID-19ウイルス/・・・SARS-CoV-2> の…

あれほどの、<人類文明に対する・・・戦略性/狡猾性・・・パンデミック性> が…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                                                                                     (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(185)


<生命体の・・・本能> という言葉が、出て来ましたが、<本能というものの・・・由来の

謎> も、<問題は・・・本能という言葉で・・・全てが棚上げ> されたままの状態です。

<COVID-19ウイルス/・・・SARS-CoV-2> の…

あの狡猾性は、おそらく、<ウイルスの・・・本能> から来ている…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(184)


無数にある糸口ですが…

まず、大きな課題である…

<宇宙の巨大な・・・エントロピー増大/熱力学の第2法則> 拮抗していると思われ

る、<宇宙の構造化・進化・・・新陳代謝/・・・生命体存在の謎> 問題があります。

そして、次に…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
                            氷河の融解                         (/ネットより画像借用)                                                           

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(183)


未だに不明な、未解決問題糸口が、無数にありますわ」

 

COVID-19パンデミック・・・

    もう1つの別の側面・・・地球温暖化の緊急ブレーキ


     

                                                     (/ネットより画像借用)

       

 

「ええ…」響子が、を組み上げ、を傾げた。「その未解決問題の…



 6月  10日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                                       (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(182)


恐怖苦しみの、〔人間原理・・・ストーリイ・・・の序章〕 でも、あるわけです。

さて…

<吾/自我・・・1人称> の、発達心理学における参照は、このぐらいにして置きましょ

うか、」

「はい…」響子が、うなづいた。「でも…

提起された、こうした中でも…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                 子どもの脳はどう育つ?            (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(181)


「その…」響子が言った。「<原初の・・・緊張・恐怖・不快感・・・> が、やがて育ち新し

い環境の中で存続してくための、<センサー/指針> 1つにも、なって行くわけです

ね?」

「うーむ…」高杉が言った。「そうですねえ…

誕生喜びと共に、また…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                         幼児教育と脳の関係    (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(180)


<幼児が何かを望みさえすれば・・・それがかなうと感じている・・・誕生直後の時

期である・・・> という事です。

ただ、この状態でも…

<原初の/初歩的な・・・緊張・恐怖・不快感の根・・・> は、すでに存在している様で

す」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                                                 (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(179)


・・・プレローマの中に住まい/生まれ出ざる意識として・・・原初卵の内/楽園の至

福の内に・・・眠りこけている・・・>

…という事ですねえ。

精神分析学によれば、これは、<魔術的な・・・幻の・・・全能の段階> であり…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
 ウロボロス/古代の象徴の1つで、己の尾を噛んで環となったヘビもしくは竜を図案化したもの。 (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(178)


うーむ…

この状況を眺めると、ある意味でこの <ウロボロス的状態> は、いぜんとして、<至福

に満ちた・・・無知の状態> であり、<堕落以前の・・・意識状態> である、と言えるの

だそうです。また…


<自我の芽は・・・

依然として・・・



 6月   9日

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                      読書は、脳を冒します。幼児教育で子供の認知刺激と脳の発達   (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(177)


これが、その初期の、甘味な状態である。

そして、その至福は、それが前個的であり、ほとんど前存在的であるところから来る。

自己は、まだ自己らしい自己がないために、さほどの苦しみを、味わうことがないの

である・・・>

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                         幼児教育と脳の関係    (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(176)


世界によって庇護され、養われ、自分ではほとんど意志したり、行動を起こすことが

ない。何もせず、無意識の中にじっと横たわったままで、あらゆる必要は、偉大な滋

養者の手によって、苦もなく満たされる。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                 子どもの脳はどう育つ?            (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(175)


偉大な “母なる自然” に抱きかかえられ、その腕に揺られ、良きにつけ悪しきにつけ、

“彼女” の手に委ねられている。

自分自身というものは何もなく、全てが世界である。自己はまだ、おおよその所、物

質的、プレローマ的である。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                                                                 (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(174)


何の事か分かりませんねえ…」

大川が、で笑った。

「ともかく…」高杉が、アゴを当てた。「ノイマンは、大体この様に、言っていますねえ…


<ウロボロス状態の有機体は、獣のように、その本能の中を泳ぎ回る。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                  ユング      ユング派の分析心理学者・・・ノイマン  (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(173)


もう1つの理由は…

<ウロボロス段階・・・の全体・・・> が…

<内臓的心理・・・ 無意識の本性 、 生理 、 本能 、 爬虫類(はちゅうるい)的知覚 、 最も

原始的な感情放出など・・・> によって、支配されている…事にあると言っています。

はは…話が飛んでいて



 6月   8日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                                       (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(172)


独立した個体として、 <壮大な・・・新陳代謝> が始まって行く、わけですよね。個体

に、死が訪れるまで、」

「うーむ…」津田が、うなづき、を傾げた。「まず、オギャ-ッ、と泣きますねえ…

そこから、呼吸が始まるわけでしょう。その時から、<膨大な・・・新陳代謝機構の・・・エ

ンジン> が、かがっているのでしょうねえ。

そして、母乳吸引で、初めて外部から燃料供給される、わけですねえ。この辺りは、

膨大な、本能が作用しているのでしょうねえ、」

「あ、はい…」響子が、うなづいた。「そうですね、」

「ええと……」高杉が、津田と大川を見た。そして、また、モニターの方にを寄せた。「ノイ

マンによると…

<食物ウロボロス> と呼ばれる…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                                                 (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(171)


「うーん…」響子が、を傾げた。「<食物ウロボロス> ですかあ…

幼児の、最初の仕事は…

まず、母親母乳を飲むことですよね。それが、自己の内にを取り込む、<食物ウロ

ボロス> とも、言えるのかしら?食物という言葉は、そういう事ですよね。

<発達心理学/・・・意識の問題> ではないのですが…

母乳の取り込みが、外部からの、物質・エネルギーの取り込みとなり…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
 ウロボロス/古代の象徴の1つで、己の尾を噛んで環となったヘビもしくは竜を図案化したもの。 (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(170)


借用しています。

ちなみに…

この段階が、幼児<口唇期(こうしんき/・・・フロイトの唱えた、小児の性欲の発達の第一段階。乳首を吸う

など、口唇による快感をもっぱらとする時期。生後8カ月ぐらいまで)/・・・世界との主要な接触が、口唇的

な接触である時期> の、初めにかけて起こることから、ノイマンはこの時期自己を、

<食物ウロボロス> とも、呼んでいますねえ、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                            ユング       ユング派のノイマン  (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(169)


幼児意識の中には…

<時間や場所の区別のない・・・束の間の、状態だけしか・・・> 存在しない事を、意味

している様です。

あ…

これらは…

<ユング派の心理学者/精神分析家・・・エーリッヒ・ノイマン(1905年~1960年)

を…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                  ジークムント・フロイト/精神分析学の創始者   (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(168)


幼児自己はもう、<物質的/混沌そのもの> ではなくなっている、と言います。

<何か、自分自身の外側にあるもの・・・何か、自分の自己以外のもの> を、認識

始めているからです。

これは…

<プレローマ的段階> ほど、ではないにしても…



<>

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                                                (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(167)


別の言い方をすると…

<ウロボロス的自己> は…

<プレローマ的・・・満ち満ちた状態・・・大洋状態> から、<ウロボロス的自己と・・・

ある種のウロボロス的他者/ウロボロス的周囲・・・> という、2つの世界に、分割し始

めている、と言います。

こうした時点で…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                                       (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(166)


「うーむ…」高杉が、椅子両肩を引いた。「つまり…

<プレローマ的自己は・・・完全に非二元的> であり…

明確境界といったものは、何1つ無いわけですねえ。それに対し、<ウロボロス的自己

は、すでにある種の、自己境界持っている事になります。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                   ウロボロス             (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(165)


自分自身を、それと区別しはじめたばかりの様です」

「その…」響子が言った。「<胎生的・・・プレローマ的自己> と、<誕生後・・・ウロボロ

ス的自己> との間には、どの様な違いがあるのでしょうか?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                                       (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(164)


それはもはや、<胎生的・・・プレローマ的/・・・満ち満ちた段階> ではなく、すでに、

それ自身が、1つの存在を持っている、と言います。

しかし…

依然として…

<ウロボロスの・・・丸まったままの状態> であり…

まだ、そこからは分離せずに…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                                                (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(163)


相当すると言っています。

<自我/・・・エゴの芽> が、わずかにを出したばかりの、<幼児期の・・・1番初め

の段階> だと言います。

人間の、進化する自我意識初期諸段階は、この <ウロボロス> 支配下にあると

言います。



 6月   6日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                  宇宙の初期時要件は?                 (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(162)


<心の領域> が、未分化状態にあることも。

これから、どうなって行くのでしょうか?」

「ふむ…」高杉が、を組み上げて、モニターを覗き込んだ。「<ウロボロス> 象徴され

る、この初期段階は、<前・自我段階> に…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                                       (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(161)


「うーん…」響子が、小さくうなづいた。「<プレローマ(/充満、満ち満ちた) とか、<ウロボ

ロス> とか、発達心理学専門用語が出て来ました。

でも…

幼児意識の、初期的状況というものは、理解できました。そして、<物の領域> と…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                                       (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(160)


<前・個的・・・外・個的・・・な発達の途上> で、初めて <個的な領域・・・が登場>

して、以後、独立を勝ち取って行く、ことになります。

しかし…

ウロボロスは・・・集合的であり、古代的で・・・まだ大部分が大洋的なもの・・・>

と言います」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                   ウロボロス             (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(159)


<ウロボロス> という言葉は、自分尻尾を喰わえ、自己完結した未分化をなす、

神話上ヘビから来ています。それは <丸まっていて・・・己を知らない> と言います。

つまり…

この <ウロボロス的諸要素が・・・優勢な段階> があり…



 6月   5日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
 ウロボロス/古代の象徴の1つで、己の尾を噛んで環となったヘビもしくは竜を図案化したもの。  (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(158)


<心の領域/・・・精神> <物の領域/・・・物質> は、デカルト分離・分割する

以前の、<前・個的なもの・・・> なのだそうです。

<個人/自我・・・1人称> 発達段階においては、<ウロボロス的> 諸要素が、

優勢な段階がある、のだそうです。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                                       (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(157)


これは、同時に…

<主体的自己感覚の・・・構造化の始まり> にも、なるわけですねえ。しかし、これは、

即座に、成し遂げられる、ものではありません。

面白いのは…

幼児意識は…

<精神と・・・肉体も・・・未分化の状態・・・> にある、という事です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
    カール・グスタフ・ユング スイスの精神科医・心理学者。分析心理学 (ユング心理学) を創始  (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(156)


<超意識/・・・超個性> とは異なる、という事ですねえ。しかし、一方、似ているのも、

確か、なのかも知れません。

さて…

<臍(へそ)の緒(お) が切れ…

<母親から分離> された幼児が、最初にしなければならない仕事1つは、自分自身

別個の、<ある種の対象世界を・・・構築する事> だと、言っています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
    カール・グスタフ・ユング スイスの精神科医・心理学者。分析心理学 (ユング心理学) を創始  (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(155)


<前・個的な完全性・・・1種の原初的楽園/無垢・無知の楽園・・・> であって…

いわゆる…

<超個的/超意識の・・・超個的な楽園・・・> ではないとも、言っています。

まあ…

<新生児の・・・非二元性> は、修行者修行によって到達する…



 6月   4日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                                       (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(154)


同様に、空間の中の対象物は・・・

序列的には認識されない所から、そこには時間もない。>

…という事ですねえ、」

「はい…」響子が、ユックリとうなづいた。:

「ふーむ…」高杉が、モニタースクロールした。「これは…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                  10次元までの世界を段階的に徹底解説        (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(153)


・・・持っている> と、言っています。

別の、“文献” によれば…

プレローマ (/充満、満ち満ちた) 的自己と・・・

環境との間には、何らの、隙間・距離・分離、も存在しない。

そういった意味で・・・

新生児にとって、本当の空間は存在しない。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                                      (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(152)


・・・自己が宇宙でもある・・・> とも、言っていますねえ。

ええと…

幼児の、この段階意識は…

<絶対的・非二元性> 特徴としていて…

<大洋の様な広がりと・・・自閉性を帯びている・・・> ために…

<前・空間的・・・前・時間的な・・・傾向も・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                  ジークムント・フロイト/精神分析学の創始者   (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(151)


「その答えは…」高杉が言った。「もう少し、待って下さい…

ええ…

フロイト(/ジークムント・フロイト (1856年~1939年) は、オーストリアの精神科医。精神分析学の創始者)は…

この状況を、<様々な出来事には気づいてはいるが・・・分離した実態としての自己に

は・・・気づいていない>…と言っています。

<宇宙は・・・自己に集束し・・・


 6月   3日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                                       (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(150)


…生まれて来る、様ですねえ…」

「うーん…」響子が、を当てた。「幼児は…

母親とは未分化意識状態から、<主観的な意識・・・吾/自我・・・1人称> が、分化

し、独立して来るわけですね。何時から、なのでしょうか?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                  宇宙の初期時要件は?                 (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(149)


つまり…

幼児は、<一定の出来事> には気づいている様ですが、それは対象として、自分自身

分離したものではない、という事です。

客観世界と、幼児主観的意識未分化であって、<大洋のような・・・唯心世界・・・未

分化の全体世界・・・> に…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                                       (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(148)


・・・突然生まれ出る・・・わけではない> と言います。

幼児意識は…

“鶏と卵は…どちらが先” か、のような事ではなく…

幼児から見ると、<対象> が文字通りに、まだ存在していない様ですね。<出来事

はあるが、<対象としての・・・出来事> は無い様です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                                                                    (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(147)


・・・肉体的にも意識においても、母親とは・・・身分化の意識状態>

…の様ですねえ。

意識は無いわけですが、母親肉体の1部に属している、という事です。

そして、“文献” によば…

赤ん坊は・・・自分が認識できない物質的対象の世界に・・・

 

 6月   2日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                                       (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(146)


有名言葉がある様に…


我々は何処から来たのか・・・

         我々は何者か・・・我々は何処へ行くのか・・・



     『 我々はどこから来たのか 我々は何者か  我々はどこへ行くのか  』  (画/ポール・ゴーギャン )


…と言う事ですねえ。

<吾/自我・・・1人称の発現・・・> については…

発達心理学においては、胎児母親とは…

<臍(へそ)の緒でつながり・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
ポール・ゴーギャン 『自画像』/1889~1890年  オルセー美術館/フランスの国立美術館   (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(145)


「まあ…」高杉が言った。「こうした考察は…

明確回答が得られるものではありません。しかし、<自分の立ち位置・・・この世に存

在している・・・自己の立ち位置> 考察する上では、誰にとっても、興味深い課題であ

ることも、確かですね。

つまり…

画家/ゴーギャンの…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                                                       (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(144)


「うむ…」高杉が、椅子の背を引いた。「<この世・・・吾/自我・・・1人称の発現す

る・・・謎の世界!> は、一体<何処から来るのか? 何処へ去るのか?> につい

て、考察してみましょう」

「はい…」響子が、を大きくに沈めた。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                                       (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(143)


一段落しているので…

<この世・・・吾/自我・・・1人称の発現する・・・謎の世界!>

…というものについて、少し考察して置きましょうか、」

「あ、はい…」響子が、顔を明るくした。「そうですね。その余裕は、あると思います」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                                                       (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(142)


“合わせ鏡” ですかあ…」響子が言った。「不思議なものですね…

その “合わせ鏡” の中に、<この世・・・吾/自我が発現> して来る、のでしょうか?」

「まあ…」高杉が、言った。「それほど、単純明快でもないです。

そこには…

“鶏が先か・・・卵が先か” という矛盾もあるわけです。つまり、<謎/神秘>ソコ

にあったのか、<吾/自我> という、“悩める・・・主体” が、すでにソコ存在していた

のか、という事ですねえ。

つまり…

<宇宙論における・・・人間原理のスタンス・・・> の様に…

まず、<吾/自我/人格・・・人間が存在して・・・それゆえに・・・地球があり、太陽系

があり、天の川銀河も確かに存在し・・・宇宙もある・・・> という、スタンスです」

「つまり…」響子が言った。「デカルトの、<吾思う・・・ゆえに吾あり>スタンスですよ

ね?」

「そうです…」高杉が、うなづいた。「確かな、根本原理は、ただ、ソレだけ、という事です。

デカルト提唱した、演繹法(えんえきほう/・・・もう1つ、【帰納法】があります) ですね」

「うーん…」響子が、腕組をした。

 

【<3> この世・・・吾/自我・・・

                          1人称の発現する世界  


「ええと…」高杉が言った。「<COVID-19・・・パンデミック> の方も…

<感染第1波が・・・収束段階> にあり…



 6月   1日

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                                       (ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(141)


「うーむ…」高杉が、アゴに手を当てた。「量子力学 では、そうですが…

そこにも、<物の領域と、心の領域の・・・統合問題> が、からんで来るのかも知れま

せん。そもそも、<吾/自我・・・1人称の発現・・・自分自身が発現している事・・・>

が、<最大級の・・・謎/神秘・・・> なのです。

まさに…

“合わせ鏡”の様に、<神秘なものが・・・神秘なものを・・・ジッと見つめている> とい

う事ですねえ。<禅的無心が・・・無心を・・・ジッと見つめている・・・> のにも、通じる

ものです」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
      ヴェルナー・ハイゼンベルク/・・・行列力学と不確定性原理によって、量子力学に絶大な貢献   (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(140)


・・・発現・・・> しています。

まあ、ここでは、<禅的な・・・無心・・・> は、ひとまず、別に取って置くことにしましょう」

「はい…」響子が言った。「時間を…

<可逆的な・・・プロセス性> と言いましたが、<時間は・・・過去へも流れる> という

事でいいのでしょうか?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
           アイザック・ニュートン/1642年~1727年/・・・イングランドの自然哲学者、数学者、物理学者、天文学者、神学者
                                                                 (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(139)


…は、別の問題です。

デカルトが…


<= 吾思う・・・ゆえに吾あり =>


…と喝破(かっぱ/物事の本質を明言すること) した様に、まさに、<吾/自我・・・1人称の発現

・・・> が、厳然としてあります。そして、ともかく…

<可逆的なプロセス性・・・時の流れの中で・・・自我という、ストーリイ的認識形式が

・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
       左上から・・・マックス・プランク 、ニールス・ボーア 、ド・ブロイ 、エルヴィン・シュレディンガー   (/ネットより画像借用)

《危機管理センター ・・・2020年》

【輻輳する危機・・・ポスト・COVID-19】・・・(138)


「うーむ…」高杉が、口元を崩した。「彼女自身も…

“口から出まかせ” と言っていましたが、仮にそうだとしても、問題解決するわけではあ

りません。まず、その事証明する必要があります。そして、<物の領域と、心の領域

の・・・統合>



   

 

  季節の俳句(/短歌)           選者: 里中響子 星野支折

    ****************************************************************************************************

                                    

              【万葉集・・・巻1-(20)】       <ジャンプ!> 

            額田王(ぬかたの・おおきみ) あかねさす 紫野行き 標野行き・・・  短歌/相聞(そうもんか)               

         ****************************************************************************************************

                                       

                   あかねさす 紫野(むらさきの)行き

                                         標野(しめの)行き

                       野守(のもり)は見ずや 君が袖振る

 

                             【現代語訳/大意・・・巻1(20)】

            美しい茜色に染まる 紫草(むらさきぐさ)野を行き 

                                                    その御料地野を歩いてるとき...

                        野守(/野の番人)は 見ていないでしょうか...

                                          あなたが そんなに袖を振るのを...

 

    ****************************************************************************************************

              【万葉集・・・巻1-(21)】       <ジャンプ!> 

             大海人皇子(おおあまの・みこ) 紫草の にほへる妹を・・・   短歌/相聞歌(そうもんか)

         ****************************************************************************************************

                                         

         紫草(むらさき)の にほへる妹 (いも)

                                憎(に)くあらば

                      人妻ゆゑに われ恋ひめやも

 

                            【現代語訳/大意・・・巻1(20)】

                    紫草(むらさきぐさ)のように香れる君が もし憎いなら...

                                  いまは兄の妻となってしまった君を...

                                             どうして恋い慕うことがあろうか...