Community Space ボスの展望台ボスのTwitter/2015/4月

           ボス Twitter =2015年   
                4月/April
 
  
             

トップページNew Page WaveHot SpotMenu最新のアップロード   担当: ボス= 岡田 健吉 

  2015年 4月                        

        ツイート 記 録           


 4月 30日

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 大中臣能宣    

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(423)

「このも、前の【49番】と同じく…『詞花集(しかしゅう) - 恋』 に載っています。

王朝時代宮殿は、夕方暗くなって来ると、各所でで篝火(かがりび)が焚(た)かれます。

警備のための衛士の火は、夜っぴて燃え続け、都の夜空を焦がします。灯り権力

文化象徴であり、当時の人々には、よほど印象深いものだったと思われます。


(★ 衛士(えじ)は・・・古代、律令の兵制において、諸国の軍団から優秀なものが選抜され、1年 (のち3年) 交代で上京

し、衛門府、衛士府に配属され、宮門の警衛にあたった者たちです。)




 




 4月 29日



 


 

岡田健吉‏@zu5kokd1        wpe89.jpg (15483 バイト)h4.log1.825.jpg (1314 バイト)

《ポン助の・・・ミニ菜園》・・・(6)


赤玉土を、中型プランター2~3cm入れて、培養土
(ばいようど/腐葉土に肥料などを入

れたもので、色々あるぞ)を入れ、トマトキュウリを植え替えたぞ。ピーマンシシトウ

小型ブランターにしたぞ。大きくならないから、何とかなると思うぞ。

それから、気温下がるようだったら、部屋の中ワイヤーラックに移すよな。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        wpe89.jpg (15483 バイト)h4.log1.825.jpg (1314 バイト)

《ポン助の・・・ミニ菜園》・・・(4)


100円ショップフルイを買ったけどよう、要らなかったよな。ネットで調べたらよう、

ランターには、やっぱり、鉢底石2~3cm入れた方がいいぞ。赤玉土でもいい

ぞ。みんな、100円ショップで売ってるよな。青しそと、二十日大根も買って来た

ぞ。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 大中臣能宣    

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(422)

【49番 → 大中臣能宣】(おおなかとみの・よしのぶ/平安時代中期の貴族・歌人。神祇大副・大中臣頼基

の子。三十六歌仙の1人。官位は正四位下・祭主・神祇大副。) 


★ みかきもり(御垣守/皇宮衛士のこと) 衛士(ゑじ)のたく火の 

                 夜はもえ 昼は消えつつ ものをこそ思へ


< 宮中の御門を守る衛士らが…

       警備の篝火(かがりび)を、夜な夜な焚くように…

              私の思いは…夜に燃えさかり…

                    昼は火が消える様に…心も消え入るばかりだ… >




 






 







 4月 28日






 


 


 


 


 

岡田健吉‏@zu5kokd1      

《 公共放送・NHK/考 》・・・(134)

【運営委員会 → 経営委員会・・・に改編】・・・(3)

を進めるが…浄財拠出の国民として、


1)・・・ 国民<第3者機関>選出<経営委員会>厳正な評価を実施!

2)・・・ ビジネス・モデル><透明性><成果>において、(かんば)しくない

     のなら、<経営委員会>から、<運営委員会>戻すべきだ!

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 源重之        

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(421)

重之は、年老いて陸奥2度目赴任となり、そこで没しています。清少納言の父/

清原元輔(きよはらの・もとすけ)も、79歳肥後守として赴任し、その地で没します。

(/重之は・・・冷泉天皇が即位すると左右の近衛将監となりますが・・・以後は、相模権守を皮切りに、信濃守、日向守

など地方の微官に任ぜられ、官職には恵まれませんでした。 995年(長徳元年)、陸奥守藤原実方に従って陸奥国に

下向し、その地で没しています・・・享年は60余。)

王朝時代官僚制も、相当に厳しいものがあった様です。そして、そこから、美しい和

も、育まれて来たわけですね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 源重之        

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(420)

家集(かしゅう/王朝和歌の世界において、個人または一家の和歌をまとめて収めた歌集。)『重之集』があ

ります。この『重之集』から、あちこちに赴任しているのが分かるそうです。最後は、

任先陸奥(むつ)で没しています。

この様に…天皇嫡流(ちゃくりゅう/氏族の直系の血筋のこと。)全国へ流れているわけです

ね。こうした日本民族(/厳密な定義は難しい。)末裔(まつえい/末の血統)が、最近1億3000

万人ピークに達したわけです。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 源重之        

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(419)

詞書(ことばがき)の、<冷泉院 東宮と申しける時>は…

冷泉院(れいぜいいん/第63代冷泉天皇)東宮(とうぐう/皇太子)時代は…天暦4年~康保4年

(950~967年)で…源重之は、若き帯刀先生(たてわき・せんじょう/東宮警備の長)でした。

重之は、清和天皇皇子/貞元親王(さだもと・しんのう/清和天皇の第3皇子)で…清和源

(/源氏には祖とする天皇別に21の流(源氏二十一流)があり、清和源氏はそのうちの1つで、清和天皇から分

かれた氏族。)家系であり、三十六歌仙の1人ですね。

(★ ちなみに、 “冷泉帝”・・・『源氏物語』に登場する3番目の帝で、架空の人物です。光源氏と藤壺中宮の不義の

子。朱雀帝の東宮となり、11歳で即位。18年間、世を治めます。光源氏の絶頂期です。譲位後は冷泉院(実在した歴

代の上皇の御所)に住まったことから・・・“冷泉帝/冷泉院”の通称・・・で呼ばれます。)

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 源重之        

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(418)

< 山伏の、腰につけてる法螺貝が…

       チョウと落ち、テイと音を立て、割れて砕ける…

             そのように、私の心も砕けんばかりに…

                   物思いをする、この頃であることだ… >


うーん…こっちのの方は、内省的ですね。時の無い/永遠の無心の瞬間…を詠んで

いる様にも思えます。

(★ 永遠には、2つの意味があります。1つは時が無い、こと。もう1つは無限に続く時間、です。)



 






 4月 27日



岡田健吉‏@zu5kokd1          

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(417)

このは…秘めた情熱を伝えていて…古来より愛されて来たそうです。

<くだけてものを 思ふころかな>は…『梁塵秘抄』(りょうじんひしょう/平安時代後期の歌謡集。

後白河法皇撰。)にも有名な歌があります。


★ 山伏
(やまぶし/山中で修行をする修験道の行者。修験者
(しゅげんじゃ)とも言う。)の 

      腰につけたる 法螺貝(ほらがい/日本に産する最大級の巻貝。修験の法具として有名)

           ちやうと落ち、 ていと破れ、 くだけて物を 思ふころかな

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      

《 公共放送・NHK/考 》・・・(133)

【運営委員会 → 経営委員会・・・に改編】・・・(2)

★ 次に…

1)・・・<経営委員会>の…<ビジネス・モデル>は…どんなものが提示され、どの

  ように了承されたのか?

2)・・・莫大な国民の浄財が、月々集められ経営に注ぎ込まれて…<利>は、

  一体何処に存在するのか?













 4月 26日




 


 


 


 


 

岡田健吉‏@zu5kokd1 源重之        

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(416)

でも…こういうほど、それが理解ができると、味わい深いものです。

<風をいたみ>とは…風が烈(はげ)しいために…という意味です。

<岩うつ波の おのれのみ>とは…岩は動かないが波の方が自分からぶつかっ

て行っては返すその様に私も…という意味です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      

《 公共放送・NHK/考 》・・・(132)

【運営委員会 → 経営委員会・・・に改編】・・・(1)

機密プライバシーとは関係なく・・・NHK国民明示する義務がある!


1)・・・ NHKが、<経営委員会>に・・・改変した理由は何か?

2)・・・ 関わった、部所組織全関係者の名前の・・・明示!

3)・・・ 改変後の・・・第3者による・・・評価はどうか?



岡田健吉‏@zu5kokd1        wpe89.jpg (15483 バイト)h4.log1.825.jpg (1314 バイト)

《ポン助の・・・ミニ菜園》・・・(4)


今年は、ネットプランター土壌の作り方を調べてみるよな…

去年のプランターは、フルイ(/円形・方形の枠の下に、網を張った道具)にかけた方がかもな

あ…そして、土壌再生肥料(/園芸店で売っている)を混ぜて…

まあ、ともかく、フルイが必要だよな。そんな事をやっているのを、よく見かけたから…

やっぱり、ネット調べてみた方がいいぞ…」




岡田健吉‏@zu5kokd1        wpe89.jpg (15483 バイト)h4.log1.825.jpg (1314 バイト)

《ポン助の・・・ミニ菜園》・・・(3)


ネットAmazonで…」ポン助が言った。「4段のワイヤーラックを注文すると、すぐ届

いたぞ。

それを組立てて窓辺に置き、しばらくはここでを育てる事にしたぞ。また、外は寒い

からよう。まだ買って来たポットのままだけどよう、中型プランターを用意し、そっち

に移してやるぞ…」



岡田健吉‏@zu5kokd1        wpe89.jpg (15483 バイト)h4.log1.825.jpg (1314 バイト)

《ポン助の・・・ミニ菜園》・・・(2)


それから…

ピーマンシシトウ¥68を1本づつコイツラは、あまり期待していないから、安いヤ

にしたよな。

ナスは、まだ買わなかったぞ。去年1本買って、育てたけどよう、が落ちてしまっ

て、いい印象がないよな。まあ、この次に買うよな…」



岡田健吉‏@zu5kokd1        wpe89.jpg (15483 バイト)h4.log1.825.jpg (1314 バイト)

《ポン助の・・・ミニ菜園》・・・(1)


「今年も、」ポン助が言った。「トマトキュウリなんかの
(なえ)を売り出したよな…

少し早いけどよう、を少し買ってきたぞ。トマトは、ミニトマトの苗¥198×2本で、

黄色の実のつくのを1本づつキュウリは、病気に強い苗(/ウドンコ病に強い)で…

¥198×2本



 


 






 








 4月 25日







 


 


 



 


 



岡田健吉‏@zu5kokd1      

《 公共放送・NHK/考 》・・・(131)

スタビライザーの停止 → 日本丸の漂流】・・・(6)

☆ こんな<ペテンの・・・NHK/ビジネス・モデル>を…“ジャパニーズ・スタンダ

ード/日本型・世界標準”として…世界に発信できるのか?

公共放送/NHKに…突っ込んでかき回す…日本政治の恥であり・・・所管

  する・・・日本国民の恥だ!

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      

《 公共放送・NHK/考 》・・・(130)

スタビライザーの停止 → 日本丸の漂流】・・・(5)

<NHK/ビジネス・モデル>インチキだとしたら…詐欺・ペテンの構造にな

  る!

オレオレ詐欺と同根だ!

莫大な浄財を集め…決算報告を敵対勢力に持って行き・・・<生活の器と自由

  度>安堵(あんど/中世・近世に、土地の所有権・知行権などを、将軍や領主が承認すること。)される…

  <NHK/ビジネス・モデル>は、日本の21世紀社会で、承認できるものなの

  か?

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      

《 公共放送・NHK/考 》・・・(129)

スタビライザーの停止 → 日本丸の漂流】・・・(4)

<NHK・運営委員会>から<NHK・経営委員会>改変したわけだが…その

  <NHK・経営委員会>問いたい!

NHKを…経営する前に、こんな…<NHK/ビジネス・モデル>…なるものが、

  現代/市場経済に、存在するのか?

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 源重之        

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(415)

「このは…『詞花集(しかしゅう) - 恋』に…

<冷泉院(第63代/冷泉天皇)  東宮(/皇太子の宮殿、皇太子の別称)と申しける時、百首歌た

てまつりけるによめる>

…として載っています。

うーん…

このは、在原業平(ありわらの・なりひら)の様に…意あまって言葉足らず…と言われ

ています。素読(そどく)しただけでは、意味が分かりませんよね。

 

(★ 冷泉院は・・・

後院(ごいん/譲位後の御所の1つです。大内裏の東に隣接し、左京二条二坊、大宮大路の東・二条大路の北4町を

占めていました。現在の・・・二条城の北東部分に該当。多くの殿舎を備えた、寝殿造であったといいいます。

第52代/嵯峨天皇が行幸したことが、記録上の初見だそうです。嵯峨天皇は譲位後、ここを後院として居住しました。

嵯峨上皇没後は、その皇后/橘嘉智子の御所となります。子の仁明天皇はたびたび行幸し、内裏修復の間はここを御

所とします。次代の文徳天皇も居住し・・・その後は、陽成院/陽成上皇が後院として活用しました。

さらに、村上天皇が仮御所とした他、冷泉上皇が後院とし、後冷泉天皇の里内裏にもなった様です。最初の名称は<冷

然院>でしたが、火災による焼失と再建を繰り返したことから、<冷泉院>に改称されました。

第63代/冷泉天皇は・・・譲位後は冷泉院に住まったことから<冷泉帝/冷泉院>の通称で呼ばれる様ですね・・・)

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 源重之        

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(414)

【48番 → 源重之】(みなもとの・しげゆき/平安時代中期の歌人。第56代/清和天皇の皇子・貞元親王の子

                  である、従五位下・源兼信の子。伯父の参議源兼忠の養子。官位は従五位下・筑前権守。

                  三十六歌仙の1人。)


★ 風をいたみ 岩うつ波の おのれのみ くだけてものを 思ふころかな



  < 風が激しくて…

          岩を打つ波が、砕け散る…

                岩は不動で…

                       波の私だけが、砕け散る…

             君は心を動かさず…

                    私の心だけが砕け散る、この頃だなあ…>

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 恵慶法師       

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(413)

平安時代末期

『今昔物語』では跳梁(ちょうりょう)します。東国旅人夫婦が、一夜の宿にします

が、生気を吸われて殺されてしまいます。

その後…河原院火災になり、1部他に移され1部賀茂川の川床となり、やが

原野に返った様です。源融(みなもとの・とおる)が、そう望んだのでしょうか…」


 4月 24日

 


 


 

岡田健吉‏@zu5kokd1 恵慶法師       

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(412)

平安時代半ば

『源氏物語』の書かれた頃には…河原院お化け屋敷の別名で…まるで物の怪の巣

の様になっています。

紫式部『源氏物語/夕顔の巻』で…

<夕顔が物の怪におそわれて急死する舞台>

…に、河原院/なにがしの院…を使っています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 花山天皇       

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(411)

この頃は…第65代/花山天皇(かざん・てんのう)の時代です。河原院ができてから、ほぼ

100年が経ちます。

恵慶(えぎょう)は、当時は名の知れた歌人で、勅撰集にも多くの歌が残っています。そ

恵慶ら、河原院荒廃風情を賞でた歌人達も世を去ると、はいよいよ荒廃

進んだ様です。






 4月 23日


 

 

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 恵慶法師       

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(410)

曾孫の僧が住みつくと、(とおる)の幽霊も鎮まり、河原院荒廃ぶりにも、風情が加

わった様です。安法法師の友人の歌詠たちが、よく遊び来ていた事もあるのでしょう。

この恵慶法師(えぎょう・ほうし)は、安法法師親友でした。恵慶は、播磨国分寺

で、仏典の講師(/仏典を読み解いて布教する僧)だった様です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 公共放送・NHK/考 》・・・(128)

スタビライザーの停止 → 日本丸の漂流】・・・(3)

社会安定化装置/公共放送の機能不全で・・・ 【慣習法】 の枠組が崩壊!

【慣習法】 は、時代を越えた社会形成のエキスであり建国以来の混乱だ!

この状態で・・・21世紀・大艱難に・・・ 突入するべきではない!

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 公共放送・NHK/考 》・・・(127)

スタビライザーの停止 → 日本丸の漂流】・・・(2)

スタビライザー不在で・・・日本の世論が不安定に迷走!

★ また、世論という背景が崩れ・・・日本に【絶対的正義】が不在になった!

【絶対的正義】崩しているのは…国家3権・公共放送・マスメディア自身だ!


 










 4月 22日



   

 

 

 

   

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 公共放送・NHK/考 》・・・(126)

スタビライザーの停止 → 日本丸の漂流】・・・(1)

日本国の…

民主主義社会の・・・姿勢安定化装置/社会的スタビライザー/公共放送・NHK

が機能不全/・・・日本丸が漂流を開始した!

政治・マスコミが・・・片肺飛行となりつつあり…公共放送の奪還が急務だ!

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 恵慶法師       

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(409)

その宇多院(こう/薨ずる・・・とは、皇族や三位以上の人が死ぬこと。)じられる頃には、河原院

は相当に荒れていた様です。広大な邸だけに、源融ほどの財力情熱を注ぎ込むこ

とが困難だったのでしょう。7、80年後には、ここはになっていました。そして、

曾孫(そうそん/ひまご)安法法師(あんぽう・ほうし)という、歌詠の人が、住んでいまし

た。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 恵慶法師       

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(408)

でも、宇多院愛妃/褒子(ほうし)の御息所(みやすんどころ)も…

このではよく、物の怪(もののけ)におそわれたといいます。褒子は、菅原道真を陥れて

太宰府左遷した、左大臣/藤原時平(/藤原北家、摂政関白太政大臣・藤原基経の長男)

すね。第60代/醍醐天皇内裏入内(じゅだい/後宮が内裏に参入することしたところを…

宇多院(/醍醐天皇の父親)が、<これは老法師たまわりぬ>といって、連れ帰ったです

ね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                
                           源融 (菊池容斎 『前賢故実』

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(407)

「夜半に、何用か」

「ここは私の邸です。院がおわしますのは、恐縮ながら、誠に以って迷惑至極」

「慮外(りょがい)な事を申すな」院が一喝されます。「汝(なんじ)の子孫が献上したから

住んでおるのだ。霊鬼(れいき/死者の霊のくせに、理非(りひ)もわきまえぬか」

(とおる)の霊は、かき消す様に消えたという。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   宇多院           

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(406)

源融(みなもとの・とおる)の子/昇(のぼる)が、この広大な邸宇多院に献じます。

それで、しばしば宇多院はこので過ごされましたが、ある夜、衣(きぬ)ずれの音まし

た。ごらんになると正装した公卿(くげ)が控えています。宇多院が問われました。

「何者か」

「この邸の主、融(とおる)でございます」










 4月 21日



 
 


 


 
 

岡田健吉‏@zu5kokd1                
                           源融 (菊池容斎 『前賢故実』

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(405)

ええ…【14番 → 河原左大臣】/源融みなもとの・とおる/第52代・嵯峨天皇皇子

豪邸ですよね。【14番】は…


★ みちのくの しのぶもぢずり たれ故に 乱れそめにし われならなくに



その…源融東六条広大な豪壮邸宅(/邸は・・・六条坊門の南、万里小路の東、鴨川の西に、四町

四方後を占めていたそうです。一説では、もっと広かったとも書かれているようです。)も…融の死後奇怪な噂

にとり憑(つ)かれる様になります。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 恵慶法師       

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(404)

「このは…『拾遺集 - 巻3/秋』詞書(ことばがき)に…

<河原院にて、荒れたる宿に秋来るといふ心を人びとよみ侍りけるに>

…として載っています。

そのままを詠んでいますが、詞書で、歌の風趣が深まります。もちろん、この河原

とは、河原左大臣(/源融(みなもとの・とおる)/嵯峨天皇の皇子)豪邸跡(/底抜けの財力と美意識

を有した源融は、この屋敷の中に、日本一美しい松島湾の名所/塩竈(しおがま)を再現しました。その上、毎日、尼崎

の浦から数百人の人夫で、海水を20石づつ運ばせ、塩竃を立て、塩焼く業を見せたといいます・・・)です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 恵慶法師       

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(403)

【47番 → 恵慶法師】(えぎょう・ほうし/平安時代中期の日本の僧、歌人。中古三十六歌仙の1人。播磨国

                    分寺の講師をつとめ、国分寺へ下向する際に天台座主尋禅から歌を送られた。986

                    年/花山院の熊野行幸に供奉した。大中臣能宣・紀時文・清原元輔など中級の公家

                    歌人と交流していた。)


★ 八重むぐら しげれる宿の さびしきに 人こそ見えね 秋は来にけり



< 蔓草
(つるくさ)が幾重にも生い繁(しげ)る、荒れ寂(さび)れた邸(やしき)

          今はもう、訪れる人もない…

                  そんな庭にも、秋はひそかに訪れているのだなあ… >



 



 






 4月 20日





 


 


 


 


 


 

岡田健吉‏@zu5kokd1                     

《 HP/ 『人間原理空間』 の方で・・・アップロード 》 / 4月20日


  《公共放送・NHK/考》
  
 

       (101 ~ 125 ・・・追加 )    


岡田健吉‏@zu5kokd1 曾禰好忠       

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(402)

うーん…剽軽(ひょうきん)直情型自己顕示欲の強い人は、たまに見かけますよね。

『今昔物語』(こんじゃくものがたり/平安時代末期に成立したと見られる説話集)に…

<好忠、和歌は詠みけれども心の不覚にて>

…とされます。芸術家意気込みでも、行儀が悪かった様ですね。

好忠の歌の…新鮮な美しさ評価されるのは…死んでからでした…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 曾禰好忠       

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(401)

無数ゲンコツが飛び…たまらぬと逃げ出す好忠の背に、ドッと笑い声が追いかけ

ます。岡の上まで逃げ、好忠が叫び返します。

「おーい、わしをおいて本当の歌詠はおるまいが。おぬしらは末代まで恥をかく

ぞ」

人々は笑い弾(はじ)て、さらに罵声(ばせい)を浴びせます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1            
                           円融天皇・・・ネットより画像を借用

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(400)

老人は…召されてもいない好忠(よしただ)でした。

「曾丹(そたん/好忠は、長く丹後掾を務めたことから曾丹後(そたんご)とも曾丹(そたん)とも称された。)では

ないか。お召もないのに参上したか」

「歌詠(うたよみ)を召されたから来た。この5人に劣るわしではない」

人々が追い出そうとしますが、好忠は粘って立ち上がりません。

「力ずくで放り出せ」

…と声が飛びます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1            
                           円融天皇・・・ネットより画像を借用

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(399)

寛和元年(かんな・がんねん/985年)2月13日円融院(えんゆういん/第64代・円融天皇)船岡

子の日(ねのひ/十二支の子にあたる日)野遊びをされました。小松の根を引き、若草

摘んで1年の無病息災を祈る行事とか。設(もう)けを凝(こ)らし、顕官(けんかん/地位の高い

官職)殿上人(てんじょうびと/官制において五位以上の者のうち、天皇の日常生活の場である清涼殿南廂へ

昇ることを許された者。)円融院のもとに集い、末席5人の歌人正装で列しますが…

身なりの粗末老人が居ました。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 曾禰好忠       

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(398)

好忠(よしただ)歌が異端だったと同様、性格も奇矯(ききょう/ひと癖、奇奇怪怪)だった様で

す。に容れられず、鬱憤(うっぷん)(つの)偏屈にもなったのでしょうか。

王朝貴族社会では、血統(/祖先から続いている血のつながり)門閥(もんばつ/家柄のよい家が、互い

に血縁関係を結んでつくった閥)家柄(/系譜のよしあしによる家の位置づけ)中心に、全てが動いてい

ます。多少の才気では、余程の運がない限り、登り詰めることは出来ません。



 4月 19日






 





 





 




 

岡田健吉‏@zu5kokd1                     

《 HP/ 『人間原理空間』 の方で・・・アップロード 》 / 4月19日


    Twitter 《マチコ in 永田町》  

                 (1 ~ 46 )  

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 曾禰好忠       

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(397)

好忠変わり者で有名でしたが、下級役人一生を終わり、ついに出世できませんで

した。

歌詠(うたよみ)でも名声を上げたいと願いましたが、異端歌人として遇されるのみでした。

歌風あまりにもかけ離れていて、材料・修辞にも、新機軸を打ち出そうとしていたの

です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 曾禰好忠       

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(396)

好忠丹後掾(たんごの・じょう/丹後の国の三等官で、中央の判官に相当…だったので、由良とは

丹後の由良川河口ともいわれます。

でも…好忠中古三十六歌仙(/三十六歌仙は藤原公任によるものですが・・・中古三十六歌仙は、藤原

範兼による和歌の名人36人の総称。三十六歌仙が選ばれた後に称されたもので、三十六歌仙に属されなかったが秀

でた歌人と、それ以後の時代の歌人が選ばれています。他に、女房三十六歌仙もあります。)の1人であり、『万

葉集』にも傾倒していたので、やはり、歌枕紀淡海峡の由良と解した方が自然と言

います。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 曾禰好忠       

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(395)

「このは… 『新古今集 - 卷11/恋』 に、<題知らず 曾禰好忠>として載ってい

ます。

不思議な魅力で、恋の不安感を美しく歌いあげています。由良の海峡に掛け、を失

った小舟のように、ユラユラと揺れています。<由良の門>紀淡海峡(きたんか

いきょう/紀州(和歌山県和歌山市、田倉崎)と淡路島(兵庫県洲本市、生石鼻)の間の海峡)のことですね。




 




 



 






 4月 18日




 


 


 





 


 


 


 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 マチコ  →  in  永田町 》・・・(45) 


【★ TVメディアの課題】・・・(5)

「ところが…」茜が言った。「NHKは…

官僚体質の模倣に傾き…本来使命を放棄・・・浄財運営を・・・既得権・・・とはき違

えて しまいます。

一方で、社会が豊かになり、民主主義社会安定化が、問題とはされて来ませんでし

た…」

「そうかあ…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 マチコ  →  in  永田町 》・・・(44) 


【★ TVメディアの課題】・・・(4)

社会安定化装置(/社会的スタビライザー/姿勢安定化装置)よね、」マチコが言った。

「そうです…

NHKは…その課題先進的に研究し…国民と対話しながら…理想社会を目指す使

を帯びています」

「その為の…“浄財での運営”よね!」

「そうですわ!」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 マチコ  →  in  永田町 》・・・(43) 


【★ TVメディアの課題】・・・(3)

大議論が湧き起こりません。何故こんなコトになってしまったのか?」

「うん、」マチコが、うなづいた。

「それは…国民の自覚の問題ですし、単一民族無宗教的神という絶対正義の

不在もありますが…“社会啓蒙”公共放送主要な使命です…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 マチコ  →  in  永田町 》・・・(42) 


【★ TVメディアの課題】・・・(2)

「ホホ…」茜が、口に指を当てた。「官僚的と言えば…その悪さが・・・直下に納得

きますね」

「うーん…日本の官僚もさあ、しっかりして欲しいわよね!

日本では…官僚問題もそうですが、言論の自由や、人権憲法問題でも…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 マチコ  →  in  永田町 》・・・(41) 


【★ TVメディアの課題】・・・(1)

「うーん…」マチコが、首をかしげた。「【放送法】 かあ…」

テレ朝日NHKは、」茜が言った。「自民党政治圧力に、屈した形なのかしら?」

NHKはさあ…官僚的で、勝手で…ともかく、“信用できなくなって来た” わねえ…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 曾禰好忠       

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(394)

【46番 → 曾禰好忠】(そねの・よしただ/平安時代中期の歌人。官位は六位・丹後掾(たんご・じょう/

                    日本の律令制四等官のうち三等官を指す。掾は国司の三等官で、中央政府における

                    判官(はんがん・ほうがん)に相当)。長く丹後掾を務めたことから曾丹後(そたんご)

                    とも曾丹(そたん)とも称された。)


★ 由良の門(と)を 渡る舟人 かぢを絶え 行方も知らぬ 恋のみちかな



< 紀伊国(きいのくに/現在の和歌山県・・・歌枕の由良(ゆら/由良岬のある所)

      その海峡を渡る舟人が…

            舵を失って…

                 ゆらゆらと波間に漂うように…

                       わが恋もまた、ゆらゆらと…

                             行方も知れず、ただ漂うばかりだ… >

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 謙徳公          

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(393)


この陸奥紙(みちのくがみ/檀紙(だんし)の一件は、予想以上の効果を上げ…

<白く清げに見えた>『大鏡』 に残っています。

うーん…

若い日の恋に、本音を曝け出しているのは、芸術家率直奔放な性格からでしょうか。

でも…王朝貴族の社会(はる)か彼方で…現代では分かり難(がた)い歌ですね…」






 


 




 4月 17日


 






 


 


 

岡田健吉‏@zu5kokd1 謙徳公          

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(392)


さあ…師輔(もろすけ)心配直下に的中します。

『九条殿遺誡』(くしょうどのいかい)の中で<私の葬儀は薄葬(はくそう/簡略にした葬儀)に・・・>

と命じましたが、伊尹(これただ)は、そんな事ができるわけがないと、いつもどうりに派手

に行いました。

また、(やしき)宴会を催した時…

寝殿(/寝殿作りの邸宅)(ひさし)の裏板が黒ずんでいるので、ふと思いつき、陸奥

(みちのくがみ/檀紙(だんし)/陸奥国を主産地としたために、みちのくのまゆみ紙・・・後に陸奥紙とも呼ばれた。

平安時代以後、高級紙の代表とされた。)を一面に張らせた事も、記録にありますよね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
        
上野公園でこの花を撮影していた時、もっていた上着から小銭入れがポロリ・・・通行人が教えてくれました。

《支折の・・・イベント訪問記》


『インドの仏』…特別展/京国立博物館   (昨日/2015年 4月 16日)


原始仏教展示ですから…

当時を偲ぶには、コンパクトにまとまった、良い展示だったと思います。私は、ミニサイ

の、こうした精巧な仏像がある事は、これまで知りませんでした。一見の価値はあり

ます!

あ…できれば、単眼鏡/拡大鏡を持参した方がいいですよ…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1           

《支折の・・・イベント訪問記》

『インドの仏』…特別展/京国立博物館   (昨日/2015年 4月 16日)


以前…」支折が言った。

インダス文明の展示では…遺物非常に小さな物が多かった、のを記憶しています。

インドでは、小さな精巧な物への流れは、青銅仏像などに、引き継がれたのでしょうか。

日本青銅小型仏像とは、出来栄えがまるで違います…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1           

《支折の・・・イベント訪問記》

『インドの仏』…特別展/京国立博物館   (昨日/2015年 4月 16日)


今回の展示は、コルカタ・インド博物館所蔵品ですが…

20cm弱青銅の仏像多数あり、精緻さと出来栄えに驚きました。仏像彫刻は、

の方優れたものが多いのですが、この青銅小さな仏像は、現代技術を駆使した観

さえ、ありました…」


岡田健吉‏@zu5kokd1           

《支折の・・・イベント訪問記》

『インドの仏』…特別展/京国立博物館   (昨日/2015年 4月 16日)


星野支折です!

ええ…今回は表慶館(ひょうけいかん)での展示でした。そのためか、大きな物はなく、小型

のいい仏像彫刻が沢山ありました。

以前、平成館であったマトゥラーとガンダーラの大展示 ・・・詳しくは、こちらへどうぞ!には、

及びませんよね…」


                                        
       東京国立博物館/表慶館                             展示会の看板


 4月 16日

岡田健吉‏@zu5kokd1 謙徳公          

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(391)

『九条殿遺誡』 が書かれたことから…当時王朝貴族社会様子が窺(うかが)われま

す。師輔(もろすけ)は…

<衣冠(いかん)よりはじめて馬車に及び、有るに随(したが)ひて之(これ)を用ひよ。美

(びれい)を求むるなかれ>

…と規制します。右大臣天下を見…足下伊尹(これただ)贅沢(ぜいたく)好みも案じ

ていたわけです。


 







 4月 15日


 

 

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                 

《 HP/ 『人間原理空間』 の方で・・・アップロード 》 / 4月15日

《エボラ戦争・レポート》         

                 【参考文献】: 日経サイエンス 04  エボラ戦争   

       〔1〕 エボラ・ウイルスと、文明との衝突!

            <エボラも・・・狡猾な殺人ウイルス!>

            <エボラの 狡猾性/智慧 は、何所から来るのか?>

 

岡田健吉‏@zu5kokd1藤原師輔         

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(386)

(のぞ)くと…

<親に孝をつくし兄弟仲よく君には忠貞(ちゅうてい/忠義と貞節。よく仕え、節操を守ること。)

の誠を捧げ信心あつく悪友と交わらず殺生や博打(ばくち)にのめり込まず、

口を慎み、怒りをおぼえても色に出すな、勉学に励み、立派な字が書けるように

せよ、暴飲暴食をするな・・・>

…等々、現代我家の家訓の様です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1藤原師輔         

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(386)

ともかく…

伊尹(これただ)豪宕(ごうとう/気持ちが大きく、細かいことにこだわらず、思うままに振る舞うこと。)性格

で、派手好きだった様です。贅沢華美が好き…それも成金趣味ではなく、彼一流の

美意識によるものです。

父/藤原師輔(ふじわらの・もろすけ)がこれを察知してか、 『九条殿遺誡』(くしょうどのいかい/右

大臣・藤原師輔が公卿としての心得を記した家訓。10世紀中頃。)子孫に残しています。公私にわたり

細々と心得を記した書で…家訓(かくん/家長が一族や子孫のために記した訓戒。鎌倉時代以後、武家に

こうした家訓を残す習慣が生れ、おもに武士の倫理や家法を説いた。)ですよね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 謙徳公          

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(388)

若い時から、伊尹(これただ)美男で鳴らし、学才も優れ、家柄も抜群余りにも多

くの幸運を与えられていました。しかし、ただ寿命だけが不足したと、世間に言われて

います。

うーん…こんな人もいるのですね。穏やかな人格も育つわけですが…捨てられた

とは…ですね?




 





 4月 14日







 

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 謙徳公          

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(387)

伊尹(これただ)は…一門の長老たちの亡き後、大臣・摂政となります。帝の伯父

東宮の祖父で、天下の後見役です。

でも、摂政となり3年49歳亡くなられます。『大鏡』 にも…

<おん年五十(いそじ)にだに足らで、失(う)せさせ給へる可惜(あたら)しさ…世の人惜

しみ奉りしか>

…とあり、若死惜しんでいます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1藤原師輔         

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(386)

伊尹(これただ)は…短命でしたが、幸運の人と言われます。第62代/村上天皇時代

右大臣/藤原師輔(ふじわらの・もろすけ/長女・中宮安子の産んだ皇子が、第63代/冷泉天皇第64代/

円融天皇としてそれぞれ即位し、師輔の家系は天皇の外戚として大いに栄えた。)に持ち、大貴族

曹司として順調に出世します。

『大鏡』には、<をりをりの御和歌などめでたく侍れな>とあり…歌人としてもが通

り、<和歌所>別当(べっとう/本官をもつ人が他の職務の統轄に当たるときに補任される職名・・・令外官

の役職で、蔵人所の長官にあたる。平安時代以降は、院・親王家・摂関家などの政所の長官。/・・・<和歌所>の別

当は<梨壺の五人>の事業などを監督した。)にもなっています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 謙徳公          

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(385)

王朝恋歌は…

女々(めめ)しい歌が多いと言われますが、これは本音の弱味を曝(さら)け出しています。

男の面目をかなぐり捨てた、純情一途の恋です。

これが後に…<世の中は我が御心にかなはぬ事なく・・・>と言われた…一条摂政

/藤原伊尹(ふじわらの・これただ)若い頃の歌です。謙徳公(おくりな/諡号(しごう)・・・貴人

の死後に奉る、生前の事績への評価に基づく名。)ですね。


 



 







 4月 13日





 

 

 

 

 

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 公共放送・NHK/考 》・・・(124)

【民主主義の牙城】 【日本文化の守護神】 【慣習法の執行機関】 たる、公共放

送/NHKが…浄財拠出の国民『仁義なき戦い』 を仕掛け、何をするのか? 何処

へ行くのか?

主権者/国民に、“仁義を欠いた・・・組織” など…何の意味もないばかりか、

本には不要だ!

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 公共放送・NHK/考 》・・・(123)

別角度の切口だが…

NHK籾井会長もクソもない! 同じ腕力で、元の<運営委員会>戻せ!

<運営委員会>戻す事は…最低ラインの条件だ!

★ その上で…<設立当初/本来の使命>初心に帰れ!

★ この2つは…浄財拠出の国民に対して、最低ラインの仁義だ!

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 公共放送・NHK/考 》・・・(122)

くり返すが…

公共放送/NHKも…【キッチリと・・・民主主義社会の常識 → 法と慣習法】…に

立脚してこそ、発言が信用できる!

様々な組織実態をあばき改善も提言してみせるが…<自らが1本足のカカシ

・・・空中浮遊の伏魔殿>実情では…そもそも、発言する資格が無い!

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 謙徳公          

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(384)

<なりぬべきかな>は…“なりそうです、なってしまいそうです”で…運命的な口ぶりで

す。

捨てられて…

<この身は、恋煩いで死んでしまいそうだ>

…と同情を引く、少々女々(めめ)しい歌です。でも、これもまたですね。色々ある

から、楽しいですね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 謙徳公          

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(383)

まず…

<思ほえで>意味ですが…これは“思われないで、思い当たらないで”…という意味

です。

<身のいたづらに><いたづら>は…“悪ふざけや悪さではなく、期待しただけの

こともない”…という意味。つまり、“無駄な事”という意味です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 公共放送・NHK/考 》・・・(121)

NHK/クローズアップ現代』 の…ヤラセ問題炎上中だ!

★ しかし…NHKの報道姿勢も・・・運営も誰がチェックしているのか?

外部の監査は…入っているのか?

浄財を拠出している国民の意思は…どう反映されているのか?

<NHKの結界/伏魔殿>は…全てを吸い込むだけなのか…?


 






 4月 12日


 

 

 

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 公共放送・NHK/考 》・・・(120)

公共放送/NHKは… 国民乖離 を起こし   政治・行政・財界の傘下に接近!

★ しかし…<放送内容/コンテンツは・・・絶対不可侵!>という?

★ では… NHK<何に立脚し・・・ モノを言っている> のか?

<空中浮遊する結界>/<伏魔殿(ふくまでん)・・・妖怪城(ようかいじょう) なのか?

  ★ (結界/けっかい・・・/仏教用語: 俗界をわかち、その内側に聖域を結ぶこと。)

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 謙徳公          

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(382)

「このは、『拾遺集 - 巻15/恋』 に…

〈物いひ侍りける女の後につれなく侍りてさらにあはず侍りければ  一条摂政〉

…として載っている。

愛し合っていた女が冷たくなり、会ってもくれなくなった。その傷心の歌です。うーん…

分かりにくい歌ですよね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 謙徳公          

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(381)

【45番 → 謙徳公】(けんとくこう/謙徳公は漢風諡号(しごうは、死後の贈名)/藤原伊尹(ふじわらの・これた

                 だ)のこと。平安時代中期の公卿。右大臣/藤原師輔の長男で、妹の中宮・安子が生んだ

                 冷泉天皇、円融天皇が即位すると栄達。摂政・太政大臣にまで上り詰めた。しかし、その

                 翌年に早逝。『大鏡』に、伊尹の若死についての逸話があります。)


★ あはれとも いふべき人は 思ほえで 身のいたづらに なりぬべきかな



< 私のことを…

      哀れだと思ってくれる人は…

           もう、誰も思い浮かばない…

                 君に捨てられたいま…

                       私はむなしく、死んでいくしかないのだなあ… >










 4月 11日



 

 

 

 

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                   
                                                           </しょうを吹く源義光を描いた 『足柄山月』  月岡芳年 「月百姿」

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(380)

うーん…

朝忠三十六歌仙の1人ですが、【25番 → 右大臣定方】ですね。順調に出世

して中納言になり、57歳で没しています。土御門(つちみかど)中納言とも呼ばれ、読書家

で、(しょう/雅楽などで使う管楽器の1つ。)の名手でもあった様です。

ちなみに<天暦の御時歌合>は、朝忠51歳の時でした…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 中納言朝忠     

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(379)

朝忠のこのは…<逢うて逢わざる恋>の例ですね。

<逢う>は、逢うて恋の時間を持つ婉曲(えんきょく)表現ですから、<逢うて逢わざる

恋>は、その後なかなか逢えない状況です。

元真(もとざね)の歌同じ題材ですが…朝忠の歌に比べ、言葉遊びに堕(だ)する点があ

るとも言われます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 中納言朝忠     

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(378)

「されど、左の歌は詞(ことば)清げなりとて、左を以て勝となす」

…とし、この朝忠代表作となります。

この<恋>文字がないのに恋歌になっていて、古来引用例が多い様です。

朝の恋<忍(しのぶる)恋 … 未(いま)だ逢わざる恋 … 逢(お)うて逢(あ)わざる恋>

どと分類されます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 藤原元真       

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(377)

★ 君恋ふと かつは消えつつ 経るものを かくても生ける 身とやみるらむ


< あなたが恋しくて…

         私はほとほと消え入りそうなのに…

                 それでもあなたは、私を生きていると…

                          ごらんになるのですか… >


判定は、「左右の歌、いとをかし」 認めつつ


 








 4月 10日


 

 

 

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 中納言朝忠     

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(376)

「この『拾遺集 - 巻11/恋』 に、<天暦の御時の歌合に>として載っています。

兼盛忠見と同じ恋の部ですね。

朝忠は、この世紀の歌合に召されて、六たび番(つが)えて五たび勝っています。六戦

五勝好成績です。この朝忠番えられたのは、右方藤原元真(ふじわらの・もとざ

ね/三十六歌仙の1人)の…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 中納言朝忠     

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(375)

【44番 → 中納言朝忠】(ちゅうなごん・あさただ/藤原朝忠/平安時代中期の公家・歌人。三条右大臣・藤

                      原定方の5男。三十六歌仙の1人。官位は従三位・中納言。土御門中納言または

                      堤中納言と号した。)


★ 逢ふことの 絶えてしなくは なかなかに 人をも身をも 恨みざらまし



< あの人との恋の機会が、全く無かったならば…

        あの人のつれなさも、我が身の辛い運命も…

                 恨むことはしないのだが、なまじ逢ったばかりに… >


岡田健吉‏@zu5kokd1 権中納言敦忠  

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(374)

自信ありげに敦忠が言います…

「いや、間違いないね。私の魂が、天駆(あまがけ)って見ているのだ」

そして敦忠死後、その通りになったと、『大鏡』 にあります。

敦忠現代の言葉で言えば、そうした霊的能力があり、トランスパーソナル(超個的/トラ

ンスパーソナル心理学/個体を超えて広がる人格・・・人の人格は個体で完結するものではなく、雌雄の関係性に広が

り、人類文明は種の共同意識体の中で構築されている・・・)目撃をしていたのでしょうか。



 


 


 


 


 




 4月 9日




 


 


 


 


 

岡田健吉‏@zu5kokd1 権中納言敦忠  

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(373)

2人の仲は、(むつ)まじかったのですが、ある時こう言います…

「私の一族は短命だから、私も若死にする。あなたは私の死後、文範(ふみのり)と結

婚するだろう」

「何ですって、」

文範家令(かれい/皇族や華族の家の事務・会計を管理し、使用人の監督に当たった人)で、その頃、

播磨守(はりまのかみ/播磨は、現在の兵庫県西部に相当する国。その長官。)でもあった。

「考えられませんわ、文範とだなんて…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 権中納言敦忠  

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(372)

『大鏡』 によれば…敦忠自身短命意識していた事が、書かれています。

「われは命短き族なり、必ず死なむず」

…とに言います(/* おそらく、右近にも言っていたので、彼女は<人のいのちの 惜しくもあるかな>

詠んだのでしょう・・・)

敦忠は…東宮(とうぐう/宮殿が皇居の東にあったところから、皇太子の住む宮殿を東宮と言います。皇

太子の称、としても使います。)/亡き保明親王夫人の1人で…敦忠2人の恋文文使い

などをしていました。親王亡くなられて、その夫人再婚したようです。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 権中納言敦忠  

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(371)

当時、この権門一族短命は、恨みを残して死んだ道真怨念と信じられていました。

『大鏡』(おおかがみ/平安時代後期(/白河院政期)に成立した紀伝体(きでんたい/東アジアの歴史書の書式の

1つ。)の歴史物語。)にも…

<かくあさましき悪事を申し行ひ給へりし罪により、この大臣(おとど)の御末(おんすえ/

ご子孫)はおはせぬなり>

…と書かれてます。時平歴史物語でも悪役であり、憎まれていました。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 権中納言敦忠  

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(370)

敦忠は、なぜ若死かというと…

左大臣/藤原時平3男だからかも知れません。菅原道真を陥れ、大宰府左遷

た事の怨念かどうか…時平自身39歳で死に…兄の保忠(やすただ)敦忠敦忠の姉

(/仁善子(にぜこ) 長女。保明親王の妃。東宮・保明親王の妃となり、慶頼王生むが、親王が即位することなく薨御。

慶頼王も薨御)の夫の保明親王(やすあきら・しんのう/醍醐天皇の第2皇子でその皇太子となる。21歳で薨

(こうぎょ/皇太子や大臣の逝去)3歳立太子(りったいし/天皇の跡継ぎとして太子に立てること)した

慶頼王(よしよりおう)も、5歳夭折(ようせつ/若死に)します。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 権中納言敦忠  

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(369)

このは…複雑な恋心を、明晰(めいせき)に詠み下しています。敦忠右近に贈った

かは不明ですが、恋の初め頃に与えたのかも知れません。

右近は【38番】 <人のいのちの 惜しくもあるかな>と詠んでいますが…いずれ

にしろは、38歳の若さで亡くなっているのです。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 権中納言敦忠  

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(368)

「この『拾遺集 - 巻12/恋』 に、<題しらず>として載っています。

作者は…左大臣/藤原時平3男/敦忠(あつただ)【38番 → 右近】恋人右近

敦忠心変わりを…


★ わすらるる 身をば思はず 誓ひてし 人のいのちの 惜しくもあるかな


…と詠んでいます。






 


 









 4月 8日



 


 


 


 


 


 

岡田健吉‏@zu5kokd1 権中納言敦忠  

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(367)

【43番 → 権中納言敦忠】(ごんちゅうなごんの・あつただ/藤原敦忠/平安時代中期の公家・歌人。左大

                        臣・藤原時平の3男。官位は従三位・権中納言。三十六歌仙の1人。通称は

                        (びわ)中納言本院中納言。)


★ あひみての のちの心に くらぶれば 昔はものを 思はざりけり



< ついに逢瀬(おうせ)を遂げた…

       その後の恋しい心に比べれば…

              それ以前の恋しい想いなど…

                     恋の悩み、という程のものではなかったなあ… >

 

 

岡田健吉‏@zu5kokd1           

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(366)

<末の松山>陸奥(むつ)の国歌枕です。現在の宮城県多賀城市あたりのとか。

海辺にあり、決して波を被らないという言い伝えから、男女の契りに例えられました。も

不実があれば、<浪こゆる>…と表現されます。

3・11の大津波(/東北地方太平洋沖地震・・・2011年(平成23年)3月11日(菌)14時46分18.1秒・・・太平

洋三陸沖を震源として発生した地震。)では…まさに波が越えたのでしょうね…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 清原元輔      

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(365)

うーん…

プロ歌人として代作依頼されたら、これぞ一級品の歌…とうなる様な1首ですね。

ともに、憤怒(ふんぬ)怨嗟(えんさ)残さないのが一番です。

あとは、元輔明るい性格と、歌人としての技量なのでしょうか。

ほほ…依頼人はこのを、女性に贈ったわけですね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 清原元輔      

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(364)

双方とも、教養のある高貴な身分の人なのでしょうか。また、元輔明るい洒脱(しゃだ

つ)いたわりが、裏切りの怨念(おんねん)を、甘美な思い出示唆(しさ)に、昇華させて

いる様ですね。

ともかく、<契りきな>最初の句こそ強いのですが、下の句へ行くにつれて、愚痴

(ぐち)軟化しています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 清原元輔      

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(363)

さあ…ともかく、このですが…

詞書(ことばがき)<心変り侍りける女に、人に代りて>とあるように、恋の恨み節

代作してやったですね。

梨壺(なしつぼ)寄人(よりゅうど)歌の代作依頼するとは、どのような人物でしょうか。

しかも、その契り裏切り他の男と出来てしまったがいます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 清少納言      

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(362)

清少納言は、物心がつく頃には亡くなった様子で、元輔孫の様な娘溺愛しま

した。66歳の時、周防守(すおうのかみ/現在の山口県東部に相当として赴任する時には、彼女

も連れて行きます。彼女もこのが好きだった様子で、『枕草子』執筆/物の見方や

発想は、元輔教養明るさに、負う所が大きい様です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 清原元輔      

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(361)

『拾遺集』(しゅういしゅう)に…

79歳で、肥後守(ひごのかみ/肥後は、火の国でもあり、現在の熊本県で・・・そこの長官/・・・懐かしい和式ナ

イフの元祖にも『肥後守』の名前があります。)として下る元輔が、送別会で詠んだがあります。


★ いかばかり 思ふらむとか 思ふらむ 老いて別るる 遠き道をば



これも、洒脱
(しゃだつ/俗気がなく、さっぱりしていること。)詠みですね。晩年の子清少納言

(/57~58頃の子供)も、この時は結婚していて一緒には行きませんでした。(/83歳で、肥後

守の在任中に没しています。)




 

 






 4月 7日



 

 

 

 

岡田健吉‏@zu5kokd1           

《iPhone 6 Plus を購入》・・・(20)

★  iPhone 6 plus の電源が入らない! ・・・(6)

おそらく、だが…

SYS-Activity アプリ終了せずに、パタリとケースの蓋を閉じてしまったからだろう。

このアプリだけは、自動的に終了せず、充電状況表示し続ける。

こんな所に、落とし穴があったようだ。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1           

《iPhone 6 Plus を購入》・・・(19)

★  iPhone 6 plus の電源が入らない! ・・・(5)

充電ケーブル接続すれば、何かが分かると思ったが…

案の定、分かった!

バッテリーが 0 だった!

昨日、アプリSYS-Activity 充電状況を見ていが…これだと分かった!

 

岡田健吉‏@zu5kokd1           

《iPhone 6 Plus を購入》・・・(18)

★  iPhone 6 plus の電源が入らない! ・・・(4)

それにしても…

昨日パソコンUSBに接続し、トリクル充電警告音が鳴るまで充電している。うー

む…??

を出て… NTTdocomo の方へ回ろうかと思ったが、それも中止した。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1           

《iPhone 6 Plus を購入》・・・(17)

★  iPhone 6 plus の電源が入らない! ・・・(3)

電車を待ちながらアレコレやったが、やはり、ダメだ!

葉桜寒々とし、出かける日和ではなかった。電車も、何時来るか分からない。そこで、

早々に、博物館行きは中止した。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1           

《iPhone 6 Plus を購入》・・・(16)

★  iPhone 6 plus の電源が入らない! ・・・(2)

うーむ…と思い…

iPhone 6 plus を取り出し、時間を見ようとしたのだが、電源が入らない??

電源スイッチメインボタン長押ししてみたりしたが、ダメだ!!

 

岡田健吉‏@zu5kokd1           

《iPhone 6 Plus を購入》・・・(15)

★  iPhone 6 plus の電源が入らない! ・・・(1)

今日…東京国立博物館へ…

特別展  コルカタ・インド博物館所蔵 インドの仏 仏教美術の源流

…を見に出かけたのだが、トラブルがあり電車が遅れていた。









 



 



 








 



 








 4月 6日






 




 



 




 



 

岡田健吉‏@zu5kokd1                 

《 反グローバル化 → 生態系への回帰!》 ・・・(13)   

「はい…」茜が微笑した。「<人類文明の分岐点!>であり…この価値観延長線上

には…未来社会存在し得ない…と?」

「そうです…」堀内が、うなづいた。「世界のリーダーが…

<経済原理の・・・ダイナミズム>溺れ未来社会を提示できないから… 世界の

破局 が、垣間見えてくる…ということです!」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                 

《 反グローバル化 → 生態系への回帰!》 ・・・(12)   

畢竟(ひっきょう/結局、つまるところ)…」茜が、首を傾げた。「<破滅する流れ>だと…?」

「うーむ…」堀内も、頭を傾げた。「そもそも文明の曙から…

徐々に、<グローバル化>進行しています。文明もまた、地球生命圏の中で育まれ

てきたものです。本質的に、間違ではないが、<文明の折り返し→ 分岐点!> に来

ている…いう事ですねえ…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                 

《 反グローバル化 → 生態系への回帰!》 ・・・(11)   

「そして…」茜が言った。「つまり…

現在の<グローバル化>は、<分化・多様性ベクトル>の中で…基本的逆行

る、<破滅的な流れ>だという事ですね?」

<グローバル化>は…

<世界を・・・単一価の値観/単一の文化/単一の経済システム>統一し、風景

単調化して行くものです。

日本では、TVにおいてニュース画一化がおこり、コンテンツ単調化し、社会風景

単調深みのないもの変貌しつつあります」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                 

《 反グローバル化 → 生態系への回帰!》 ・・・(10)   

「うーむ…」堀内が言った。「宇宙観測される、構造化 構造を、存続・維持・進化

せる方法は…

<星の進化><生物体の進化><企業の進化>だろうが…物質・情報・エネル

ギー外部から取り入れ、エントロピーを排出するという方法しか…現在の所発見

れていませんね」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                 

《 反グローバル化 → 生態系への回帰!》 ・・・(9)   

…「<分化・多様性ベクトル><生命の流れ>…だと?」

「そういう事ですね、」

「そして…」茜が言った。「<新陳代謝>というのは…

生物体観測される様に、外部から食料エネルギーを取り入れ、エントロピーを排

出するシステム…ですか…?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                 

《 反グローバル化 → 生態系への回帰!》 ・・・(8)   

<分化・多様性ベクトル>というのは…」堀内が言った。「生命体の…<生きる・・・

進化・存続のベクトル>と…宇宙唯一観測されるエントロピー増大に拮抗する

進化・新陳代謝システム> と…重るという事です」

「つまり…」茜が言った。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                 

《 反グローバル化 → 生態系への回帰!》 ・・・(7)   

「話を戻しますけど…」茜が、口に指を当てた。「地球生命圏は…

そもそも強力な…<分化・多様性ベクトル>が…作用しているということですね?」

「あ、そうです…」堀内が言った。「生態系とは、本来、そういう場です。<グローバル

化>は、まさに、それと逆行しています」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                 

《 反グローバル化 → 生態系への回帰!》 ・・・(6)   

<文明の撹乱>ですか…」茜が、つぶやいた。

「現在…急速に、世界が混沌化して来たのは…

<文明の撹乱>による、宗教/文化/経済の…軋轢圧力…が、いよいよ高まって来

たからでしょう。

<グローバル化>が進む限り、エントロピー(/乱雑さの尺度。熱力学および統計力学において定義

される示量性状態量)は、破局まで増大して行きます…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                 

《 反グローバル化 → 生態系への回帰!》 ・・・(5)   

「そのとおりです!」堀内が言った。「しかし、文明の融合美しかったのは、<グロー

バル化>という言葉登場する、以前まででしょう…」

「でも…」茜が言った。「文明そのものが、<グローバル化>潮流ですもありますわ」

「しかし、それ以降は…文明の融合ではなく…<文明の撹乱>…になりました、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                 

《 反グローバル化 → 生態系への回帰!》 ・・・(4)   

「そうですね…」秋月茜が、うなづいた。「軋轢(あつれき)別にすれば…文明の融合は、

刺激的で、美しいものですわ。

日本では、隋・唐から伝来する大陸文化国家の礎(いしずえ)でしたし、明治期ヨーロ

ッパに伝わった日本文化は、ジャポニズム(/ヨーロッパで見られた日本趣味のこと。として歓迎

れました…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                 

《 反グローバル化 → 生態系への回帰!》 ・・・(3)   

アレキサンダー大王(アレクサンドロス3世、通称アレクサンダー大王/紀元前4世紀の古代マケドニアの王

幼年期にアリストテレスを家庭教師に迎え、ギリシアの基礎的な教養を身につけた。)東征…」堀内が言っ

た。「ジンギス・カン(/モンゴル帝国の初代皇帝。人類史上最大規模の世界帝国/モンゴル帝国の基盤を築

き上げた。)東ヨーロッパ征服ヴァスコ・ダ・ガマ(/ポルトガルの航海者、探検家)世界一周

は…人類文明大融合させるものでした。征服/支配という大軋轢(だいあつれき)を生み

ながらも、文明の融合グローバル化は、歓迎されて来ました…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                 

《 反グローバル化 → 生態系への回帰!》 ・・・(2)   


「さて、」堀内が言った。「私達の存在世界1つの切口が…

今言ったような…生態系/強力な<分化・多様性ベクトル>の作用する場…です。

そこに、ホモ・サピエンス文明が発祥(はっしょう)し、4大文明(/チグリス・ユーフラテス川流域の

メソポタミア文明・・・ナイル川流域のエジプト文明・・・インダス川流域のインダス文明・・・黄河流域の黄河文明が示

すように…支配/統一/文明の融合…が進みました。




 草加松原/最近設置さ

れた『奥の細道』の、ドナ

ルド・キーンさんの書によ

る記念碑
















 




 










 4月 5日





 

 

 

 

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                 

《 反グローバル化 → 生態系への回帰!》 ・・・(1)   


「ええと…」生態系担当堀内秀雄が、顎に手を当てながら言った。「まず…

   
  <地球生命圏> → 全・生態系全・生命体は…

     強力な → <分化・多様性のベクトル空間>を形成し…

          <新陳代謝>で → エントロピー増大宇宙に拮抗し、存続…

              <生命潮流>を形成 → 進化する構造体を、維持・成長…


これが…この世界1つ実相【人間原理】姿です…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 清原元輔      

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(360)

この梨壺『万葉集』解読や、『後撰集/後撰和歌集』編纂(へんさん)を行いまし

た。

元輔は…官位は進みませんでしたが、歌人としては大貴族たちの庇護を受け、お邸

出入りし、賀歌(がのうた)屏風歌(びょうぶうた)贈答歌を献じたりしています。そのために、

『元輔集』には儀礼的な歌が多くあります。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1大中臣能宣     

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(359)

<梨壺(なしつぼ)の五人>とは…

第62代/村上天皇で…平安御所七殿五舎1つ昭陽舎(しょうようしゃ/平安京内裏

五舎 (昭陽・淑景・飛香・凝華・襲芳) の1つ。)に置かれた、和歌所寄人です。昭陽舎には

梨の木が植えられていて、梨壺と呼ばれたそうです。

五人とは…大中臣能宣(おおなかとみの・よしのぶ)中心として、源順(みなもとの・したごう)清原

元輔紀時文坂上望城(さかのうえの・もちき)、です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 清原元輔      

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(358)

元輔(もとすけ)は…歌人の家に生まれ、官吏としての活躍はありませんが、歌人としては

を上げています。

天暦5年和歌所(わかどころ)寄人(よりゅうど)になり、『万葉集』訓点(くんてん)をつける

事業に参加しています。また、<梨壺(なしつぼ)の五人>1人でもあり、『後撰集』

にもなっています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 清原元輔      

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(357)

「このは…『後拾遺集(ごしゅういしゅう) - 巻14/恋』に…

<心変り侍りける女に、人に代りて>…として載っています。

まず…清原元輔【36番→清原深養父(きよはらの・ふかやぶ)の孫で、『枕草子』を書い

清少納言の父であり、三十六歌仙の1人です。83歳で、肥後守在任中して

います。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 清原元輔      

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(356)

【42番 → 清原元輔】(きよはらのもとすけ/平安時代の歌人・官人。【36番→清原深養父】の孫。娘に、

                   『枕草子』を書いた清少納言がいます。三十六歌仙の1人であり、<梨壺の五人>

                   1人として、『万葉集』の訓読や『後撰集』の編纂に当たりました。『拾遺集』以下の勅撰

                   和歌集に約100首が入集。家集に『元輔集』があります。官位は従五位上肥後守。)


★ 契
(ちぎ)りきな かたみに袖を しぼりつつ 末(すえ)の松山 浪越(なみこ)さじとは


< 互いに、約束したのにねえ…

        泣いて、涙に濡れた袖を絞りながら…

               末の松山を、波が越すなんてあり得ないように…

                     決して、心変わりはしないと、言ったのにねえ… >






 


 





 4月 4日



 


 


 


 


 


 


 

岡田健吉‏@zu5kokd1 藤原実頼        

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(355)

それにしても…

<持(じ)/引分け>…にできなかったかと思います。

こうした思いもあり…千年<優劣論争>となっているわけですね。

藤原俊成(ふじわらのしゅんぜい/『百人一首』の、藤原定家の父。) 『古来風躰抄』(こらいふうていしょう

/鎌倉時代初期に成立した歌学書。)2首並べていますし…『百人一首』でも、2首並べて、

比較していますます。<持>と…見ている、のでしょうか…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 壬生忠見      

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(354)

田舎装束(いなかしょうぞく)駆けつけて…歌人としての名誉に感激しつつ…会心の力作

恋歌詠進し…<負け>と報らされ…落胆して死にます…

忠見純粋無垢(じゅんすいむく)コミカル(/こっけいな、笑いを誘う、)姿に…私/響子好感

…こちらに贔屓(ひいき)します。そして、忠見純朴一途で、非常に幸福な生涯だった…

と思います。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 壬生忠見      

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(353)

忠見は…

<恋すてふ わが名はまだき…>は、会心(かいしん/心から満足に思うこと)自信作

でした。勝ち信じていたのですが、心外の報(しら)が来ます。

『沙石集』(しゃせきしゅう、させきしゅう/鎌倉時代中期、仮名まじり文で書かれた仏教説話集。)によれば…

その途端、忠見は…

<あわと思ひて>大きなショックを受け…<胸ふたがりて>…ついに<不食の病

になりて…死んでしまいます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 平兼盛        

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(352)

歌合の座には…作者歌人たちは列していません。

兼盛衣冠(いかん)正しく陣の座にあって、勝ち負けの報せを待っていました。勝った

聞くや、喜びを押さえられず、その他の勝負のことは聞きもせず、拝舞(はいぶ、はいむ/平

安時代に・・・宮中で、叙位、任官、賜禄の際などに、謝意を表して左右左(さゆうさ)を行う礼。中国/唐の礼法をまねた

もの・・・あるいは立ち、あるいは座し、手を動かし左右を顧み、喜悦のあまり手の舞い、足の踏むところを知らないという

さまを表示。)して退出しました。

忠見の方は、別の所に詰めていました。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 村上天皇         

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(351)

<歓楽ノ至リ、今夜二如(し)カザルナリ>

これほど楽しい夜はなかったと言います。

<群臣、快ク酔ヒ、雑興(ざっきょう)、禁ジ難シ>

君も臣も楽しんだ。

やがて…夜も白々と明け、入御(にゅうぎょ/天皇・皇后・皇太后が内裏へはいること。)されます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 藤原実頼        

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(350)

この時、実は判者/実頼は…ではなく…

「左ノ歌甚ダ(はなはだ/非常に)好シ」

…として、<持(じ/引き分け)ダナ、>と思い…引き分けを考えていた様です。

でも、ともかく、兼盛勝ちと決し、右方がドッとわき、勝鬨(かちどき)音楽を奏し

ます。


<盃酒(はいしゅ)、頻(しき)リニ巡リ、絃歌(げんか/琵琶(びわ)・箏(こと)・三味線(しゃみせん)などの

弦楽器を弾きながらうたう歌。)、断(た)ユルコト無シ>


 





 





 







 4月 3日




 



 

岡田健吉‏@zu5kokd1 村上天皇         

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(349)

御心は…

双方の歌を口ずさんで…ゆっくりと優劣を考えられる…おつもりだったのかも知れませ

んが、右方の歌を詠じられた段階で…

源高明(みなもとのたかあきら/・・・先程、実頼が意見を求めた大納言/源高明。)が…

<天気若シクハ右二アルカ>

…と、判者実頼(も)らします。判者はそこで、

「右が勝ち・・・」

…と宣しました。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 藤原実頼        

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(348)

さあ…

判者実頼(さねより)軍配(きゅう)する中、なおも左右の方人(かとうど)たちは声高

うたいます。

ついに、実頼<天気(てんき/・・・天皇の気配)をうかがいます。

村上天皇は、どちらがよいとも仰せにならぬままに…ひそかに、右方の、

<忍ぶれど 色にいでにけり ・・・>

…のを口ずさまれました。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 壬生忠見      

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(347)

忠見は感激して、任地摂津(せっつ/摂津国は・・・現在の大阪府北西部と兵庫県南東部にあたる)

ら…

<田舎の装束(いなかのしょうぞく)のままにて、柿の小袴衣(こばかぎ)を今に持ちて肩に

(か)く・・・>

…とあり…まさに田舎者の格好で上京し、召しに応じて、この歌を詠みました。忠見は、

一世一代の光栄十分に応えるだけの力作を、まさに詠進(えいしん/詩歌をよんで宮中や社

寺などに差し出すこと。)したわけですね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 壬生忠見      

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(346)

ちなみに…

壬生忠見天徳2年に、摂津大目(せっつのおおさかん/・・・目(さかん)は、国司の4等官(中央政府に

おける「主典」に相当する)を指します。大国と呼ばれる最上級の令制国には、特に大目・少目が設置されました。)

地方官の下級官吏になっています。

天徳4年歌合には、堪能(たんのう/技芸・学問などにすぐれているさま。)をもって、勅命(ち

ょくめい/天皇の命令)召されています。この名誉は、忠見にとってどんなに嬉しかった事

でしょうか。その上京する様子が、『袋草子』(ふくろぞうし/平安時代後期の歌学書。藤原清輔の著)

に書かれています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 壬生忠見      

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(345)

両者の歌から伝わる…<実感、感性、技巧、調べ・・・>

…その上で、どちらに贔屓(ひいき/自分の気に入った者に対して肩入れし、援助すること。)するか。こ

れは和歌の世界で、千年にわたる論争(/現代の私たちも・・・)となっています。

壬生忠見(みぶのただみ)は…【30番 → 壬生忠岑(みぶのただみね) の子で、幼い時から

巧みだった様です。ても、父子共々下級官吏で終っています。




  










 










 
















 4月 2日




 
    川岸の桜









 



 



 





 




 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 マチコ  →  in  永田町 》・・・(40) 


【★ 沖縄/辺野古 ★】・・・(11)

「最近は…」マチコが言った。「雨の降り方が、違うのよね…」

「そうです…

あらゆる意味で、時代が加速しています。

東北官僚の弊害ですが、沖縄政治の弊害です。

“小学生でも分かる論理が・・・官僚や政府には・・・分からない!”ようですな…

かった上で、ゴネています…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 マチコ  →  in  永田町 》・・・(39) 


【★ 沖縄/辺野古 ★】・・・(10)

私達は、」大川が言った。「具体的プラン1つとして、〔人間の巣/未来型都市〕

提唱しました」

「うん!そうよね…」

昨年は…」大川が言った。「広島で…

“住宅造成地の・・・大きな土砂災害” が起こりましたが、これは東北復興造成地

でも起りうるという事です。

今度は、津波ではなく…それよりも容易に…“山側から土砂災害”が、起こりうるわけ

です…<未来型都市>であれば、この克服されていたはずです…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 マチコ  →  in  永田町 》・・・(38) 


【★ 沖縄/辺野古 ★】・・・(9)

バカ…?

「そうです…」大川が、頭をかしげた。「色々なバカをやってますが…

最大のバカは…<復興>ではなくて、<復旧> “押し・・留めた事”です。

東北に…世界に先駆けた…<未来型都市・群>展開せず…“旧来の軌道上で・・・

復旧計画を・・・強引に押し進めた事” ですな。大きな罪です…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 マチコ  →  in  永田町 》・・・(37) 


【★ 沖縄/辺野古 ★】・・・(8)

「うーん…」マチコが言った。「景気回復のために、“凍結解除/再開” したわけよね

?」

「確かに、そうだが…」大川が言った。「“森を見ない・・・トンマな選択”ですな…

これは国土交通省ゴリ押しだが、この官僚組織<3・11/復興計画>でも、大バ

をやっています…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 マチコ  →  in  永田町 》・・・(36) 


【★ 沖縄/辺野古 ★】・・・(7)

安倍首相選択は、」マチコが言った。「すぐに、破綻するのかしら?」

「いや…」大川が言った。「すでに…“破綻している!”…という事です!

今年も、“日本の・・・社会インフラの崩壊” が起こるでしょうが…“無駄凍結の・・・大

型公共事業” に、貴重な血税を注ぎ込んでいますなあ…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 マチコ  →  in  永田町 》・・・(35) 


【★ 沖縄/辺野古 ★】・・・(6)

菅・官房長官や、」マチコが言った。「防衛大臣はさあ、もっと具体的な事を言ってる

わよね」

安倍政権の…」大川が言った。「大きな特徴の1つだが…

経済でも、防衛でも、憲法でも…“木を見て・・・森を見ていない・・・!”

“国民や文明が・・・何処に存立しているか・・・理解していない!”…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 マチコ  →  in  永田町 》・・・(34) 


【★ 沖縄/辺野古 ★】・・・(5)

我々の主張は…」大川が言った。「常に、1つの方向に収束します…

それは…有限地球表層環境で…文明存続のための…<文明の折り返し/反グロ

ーバル化>流れへの提唱です。

ソコに…軟着陸する具体策が…〔人間の巣/未来型都市/千年都市〕全国展開

/世界展開です」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 マチコ  →  in  永田町 》・・・(33) 


【★ 沖縄/辺野古 ★】・・・(4)

「この問題は、」大川が言った。「そこまで考えないと…根本解決にはなりませんな、」

「うん!」マチコが、うなづいた。

「いいですか…」大川が言った。「そのロードマップ/地図展開が…〔人間の巣/未来

型都市/千年都市〕全国展開/世界展開なのです」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 マチコ  →  in  永田町 》・・・(32) 


【★ 沖縄/辺野古 ★】・・・(3)

「ここで大事になるのが…」大川が言った。「“戦争ゴッコ/成長戦略”代わりに…

何を持って来るか…です。

大きくなりますが…社会が、“経済原理の・・・競争社会”から、“生態系と協調

した・・・共生社会”へ、移行していく事です」

“共生社会”かあ…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 マチコ  →  in  永田町 》・・・(31) 


【★ 沖縄/辺野古 ★】・・・(2)

「ともかく…」大川が言った。「辺野古・問題と…

東京中心とした、右傾化/戦前回帰・阻止運動とが…タイアップする事ですな…

安倍首相 “目先の・・・成長戦略路線” は…早急に確実にパンクします。地球

がもたない…」

「うん、そうよね!」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 マチコ  →  in  永田町 》・・・(30) 


【★ 沖縄/辺野古 ★】・・・(1)

辺野古に…」マチコが、首をかしげた。「本当に、基地が出来てしまうのかしら

?」

「うーむ…」大川が言った。「これだけ…

全県を上げて大反対している中で、円滑な基地運営が、行われるとも思えない…」

「そうよね、」




 


 


 



 


 





 4月 1日




 


 

 




 


 



岡田健吉‏@zu5kokd1      

《 公共放送・NHK/考 》・・・(119)


NHK総務省所管と言うが…浄財運営の・・全影響力排除の・・・国民組織だ!

排除されるべき影響力/政治力・経済力に・・・完全に略奪された形になる!

国民今度こそ結束し、

伝家の宝刀/浄財拠出を・・・凍結するべき・・・なのかも知れない!

そうしないと・・・日本社会全体が・・・崩れてしまう!

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      

《 公共放送・NHK/考 》・・・(118)


公共放送の奪取は・・・戦略上の要!

安倍政権は…当初から、安倍カラー人材 を送り込み、準備を進めて来た!

日本の右傾化/戦前回帰の謀略は・・・

公共放送・NHKの攻略で・・・本格化する!

逆にNHKを・・・国民の元に奪還・再編成すれば・・・社会の再生は可能だ!

 

岡田健吉‏@zu5kokd1         

《 公共放送・NHK/考 》・・・(117)


今日4月1日からの…平成27年度(NHK)予算が始まる!

ここでキッパリと、NHK問題ケリをつけるつもりらしいが、

国民の側にも…譲れない一線がある!

何処で… <運営委員会> から <経営委員会>すり替わったかは承知しないが、

要は・・・元に戻せばいいだけの事だ!

 

岡田健吉‏@zu5kokd1         

《 公共放送・NHK/考 》・・・(116)


NHK予算が…国会成立!

今まではコソコソとやっていたが、いよいよ傲慢な本性むき出した!

NHKは…“日本の・・・民主主義社会のミニチュア”であり、“バロメーター!”

この光景から類推すると…

安倍政権による…“国民弾圧・・・国家統制が本格化する兆しだ!”

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 壬生忠見      

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(344)

【41番→ 壬生忠見】(みぶのただみ/平安時代中期の歌人。【30番→ 壬生忠岑】の子。父とともに三十六

                   歌仙の1人に数えられる。官位は正六位上・伊予掾。)


★ 恋すてふ わが名はまだき 立ちにけり 人しれずこそ 思ひそめしか



< 私の噂が、もう立ってしまった…

             誰にも知られないように…

                        心ひそかに、思いはじめたばかりなのに…>


「改めて、【41番】壬生忠見ですね…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 村上天皇         

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(343)

村上天皇が、仰せられます。

「各々(おのおの)歎美(たんび)スベシ。タダシ、猶(なほ)、之(これ)ヲ定メ申スベシ」

さあ…いよいよ実頼困り果て大納言/源高明(みなもとのたかあきら/醍醐天皇の第10皇

子。学問に優れ朝儀に通じていて、また実力者/藤原師輔、その娘の中宮安子の後援も得て、朝廷で重んじられた。

官位はこの時の大納言から、正二位・左大臣に至る。京都右京四条に壮麗な豪邸を建て、西宮左大臣と呼ばれた。)

に意見を求めます。高明も、

「お任せします…」

と頭を下げます。

その間も左右の方人(かとうど)は、互いにわが方の歌を詠み示威します。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 藤原実頼        

《 響子の・・・ 小倉百人一首 》・・・(342)

さあ…張りつめた中時間がゆっくりと流れて行きます。

判者左大臣/藤原実頼は、軍配を上げられず(きゅう)してしまいます。それで、

(みかど/天皇の尊称の方を向き、奏上(そうじょう/天子に申し上げること)します。

「左右ノ歌、伴(とも)ニ以(も)ツテ優ナリ。勝劣ヲ定メ申スコト能(あた)ハズ」