法律など
河原崎法律事務所ホーム
> 法律など
2015.5.1更新
当サイトで説明している事例に関連する法規集/あいうえお順
弁護士河原崎弘
刑事確定訴訟記録法
刑事訴訟法221-266条
後天性免疫不全症候群の予防に関する法律
国家賠償法
公務員は、故意または重過失のある場合のみ個人責任責任を問われます。
国籍法
子に対する扶養義務の準拠法に関する条約
裁判所法
出資の受入、預り金及び金利等の取締りに関する法律
借地借家法
:
この法律により借地人、借家人が保護されています
消費者契約法
:
消費者にとって頼りになる法律です
人事訴訟法
:離婚、認知、養子縁組無効などの人事訴訟事件の手続法、平成16年4月1日施行の改正法
製造物責任法
臓器移植に関する法律
電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律
通称:電子契約法
動物の愛護及び管理に関する関する法律
特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律
通称:プロバイダー責任制限法
任意後見契約に関する法律
判断能力があるうちに、自分の代理人、後見人になる人を選ぶ契約に関する法律です
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律:1条-30条
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律:31条-51条
不正競争防止法
扶養義務の準拠法に関する法律
↓2009.2.27
弁護士法
弁護士法56条以下の規定により、弁護士会、日本弁護士連合会は、所属弁護士を懲戒できます。日本の弁護士には自律権が認められているのが特徴です
法例
:
平成18年12月31日限りで廃止
法の適用に関する通則法
:
外国人との間の裁判などで、どこの国の法律を適用するかを決めている法律。平成19年1月1日施行されました。この法律により、法例は全面的に改正されました
身元保証ニ関スル法律
身元保証人の責任は軽減されています
民事訴訟手続きに関する条約
民法90条-174条ノ2
遺言の方式の準拠法に関する法律
利息制限法
2006.10.30
東京都港区虎ノ門 3丁目18-12-301 河原崎法律事務所 弁護士 河原崎弘 TEL 03-3431-7161(無料法律相談はしておりません) 第二東京弁護士会所属