(北海道・東北地方(1)、 関東地方(2)、甲信越・北陸地方(3)、東海地方(4)、 
近畿地方(5)、中国・四国地方(6)、 九州・沖縄地方(7))全国の主なボタンの名所(5)
近畿地方 
*お願い!
この情報欄にはまだ記入されていない項目があります。また、新しい情報掲載を心がけていますが
料金や開園時間などが変更されている場合がありますのでご承知の上ご覧下さい。
なお、一口メモ欄はみなさんからの推薦のお便りを掲載したいと思います。是非お便りください。
| KK001 |  | |||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 初瀬山の南中腹に構えた長谷寺。大提灯をつった仁王門を入ると天井から整然と釣られた行燈と側柱、長い石段の回廊が艶やかなぼたんに囲まれて本殿(大悲閣)まで続く。  (写真:豊田さん提供) | 
| KK002 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | ********** | 
| KK003 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | ****** | 
| KK004 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 |  (写真:上田さん提供) | 
| KK005 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | *** | 
| KK007 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | ******** | 
| OS001 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 都会の中にあるオアシスとでもいいましょうか。わざわざ遠方から来られたらガッカリかもしれませんが、地元の住人には潤いを与えてくれます。べつにぼたん祭りも何もイベントはありません。(渡辺 万里子) | 
| OS002 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | ぼたんのほかにバラやツバキ、シャクヤク、アジサイ、ハナミズキ、ジャーマンアイリスなど、一年中何か咲いています。自然史博物館も併設されています(別料金) (あや@****さん) | 
| KK008 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | ******** | 
| KK010 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 昭和61年に開園。 | 
| (北海道・東北地方(1)、 関東地方(2)、甲信越・北陸地方(3)、東海地方(4)、 近畿地方(5)、中国・四国地方(6)、 九州・沖縄地方(7)) | 
|  |