私の愛用した物、使っている物・・。


バイク編へ 車編
 パソコン編(このページ) AV機器編
私が運転免許を取得してから乗っていた車をトラブルの思い出と共に並べて見ました。
小さな車が多いのは自宅にもう一台普通車が有ったからなのです。
マイクロコンピューターシステム、TRS−80
私が最初に購入したパソコン、この当時はミニコンより小さいと言うことでマイコンといわれていました。
ザイログのZ-80と言う8bit-CPUを搭載、6800や8080等と同じ頃の物です。
スイッチオンで直ぐにBASICが走り、レベル2BASICと呼ばれていた様な、カタカナ文字が使えました。
クロックは1MHz程度だったと思います、メモリーは標準で”4K”・・キロです、キーボードに見えるのが実は本体、この中にCPUやメモリーなどが乗ったメインボードが収まっています、本体には16Kまでメモリーが増設できました。
後ろに見える本体の様なケースは拡張インターフェース・・これを増設する事によりFDDやプリンター、RS-232C等を接続出来るようになりました、この中にもメモリーが32Kまで搭載出来て本体と合わせ48Kが最大でした。(私のは48Kフルに搭載)
画面はその当時流行っていたインベーダーゲームをTRS用に作った物、当時の友人が作りました、画面が横長なのでインベーダーは一往復すると一段下がると言う攻め方をしてきます、なんと名古屋撃ちも再現。
5inchのミニフロッピーディスクドライブ・・フロッピーを備えるとDOSとDISC-BASICが使えるようになります、当時カセットでピーギャー言わせながらのSAVEやLOADで10分近くかかった物が10秒程度で終わりかなり驚いた物、このFDDは1S・・片面単密と言う物でした。
DOSの入ったディスケットを必ずドライブ0に常駐させて置く必要がありました。

これは後に増設したFDD・・何かから外したジャンク品ですが増設ドライブとして重宝しました、このTRS−80には4台までFDDが繋ぐ事が出来ました、それでも3.5inchの2DDにも足りません。
左の箱は電源・・オフコン等から外したものです。

このTRS-80システムは現在旧型パソコンを収集されている千葉の方に引き取られ動態保存として余生を送っています。