![]() と言ってもなかなか的に当たりません・・(^_^;) APS-CAP本大会より。 |
|
一度は手にしてみたい・・・(無理?) 各画像は複数の年度の物が使われています。 |
|
APS-CAP,エアースポーツガンを用いたスポーツシューティングの精密射撃競技で年に一回夏に開催される大会です、日本全国からシューターが集まるので全国大会と言ってもよい競技会でしょう。
APS-CAPは日本で18歳以上(父兄が同伴していればそれ以下でも可)で一般に所持を認められているエアースポーツガンを用い誰でも楽しめる精密射撃競技です・・と言いましても飛び道具です、扱いを誤ると思わぬ怪我をしますので実銃に即したルール、マナーが適用され競技が運営されます。 |
|
競技中はシューター1人に1人ジャッジが付きますがこれも”競技に出ている”という実感が湧きます、また良いプレッシャーにもなります。 (19回大会ライフルクラスより) |
|
競技は2日間に分かれ1日目がライフルクラスでライフル銃形式を用いた競技、2日目はハンドガンクラスで片手で扱う銃を用いた競技になりそれぞれのクラスでオープン部門とフリー部門に分かれます。 競技は各クラス各部門で3種目ずつ行われます、エントリーは2ヶ月ほど前にハガキで行い、受理されるとレギュレーションブックが送られて来ます、参加料金は各クラス5000円、JASG会員は4000円(2009年の19回大会から改訂)となり当日受付で支払います。 (ライフルクラス、ハンドガンクラスの両方に出場出来ますが同じクラス内のオープン部門、フリー部門への同時参加は出来ません) 私が参加し始めた9回大会からの受付風景・・毎年配色とデザインが違います。 |
|
1999年9回大会 |
2000年10回大会 |
2001年11回大会 |
2002年12回大会 |
2003年13回大会 |
2004年14回大会 |
2005年15回大会 |
2006年16回大会 |
2007年17回大会 |
2008年18回大会 |
2009年19回大会 私は回を重ねる毎に得点が落ちている様な・・・(^^ゞ |