![]() |
![]() |
金稜辺(キンリョウヘン)・恵蘭(細葉・広葉)の専門店 |
栽培&直販のメリット(キメ細かな対応、安心、格安) |
東洋蘭の大好きな方、日本蜜蜂に興味のある方 お役に立てるかも? ご連絡をお待ちしております |
猛暑到来、蘭も人間も試練 ・インド勤務時代、夏はプラス50度 中国勤務時代、冬はマイナス40度 (経験、今は順化、暑いです) ・コロナ問題は鈍化したと思ったら 再感染拡大、どうなる今後? ・水掛頻度 夕方、充分に水掛をして下さい。 ・追肥の実施 真夏の追肥は避けるのが無難。 ・消毒散布 定期消毒を充分に実施を。 ・栽培環境 ・涼しくする工夫 (光線を弱く、換気の強化、屋外化) ・換気、鉢間隔を空け葉伸びを防ぐ。 ・夕方の水掛と散水実施を。 ・日本蜜蜂の管理重要点は? ・暑さ対策が重要 日陰にする。底網で換気向上。 ・金稜辺の管理 。近年、新芽のスッポヌケ問題 私が効果が有った方法は? (1週に1回、カパーシンの散布) 。花芽を着けるコツ(マル秘?) 葉焼けしな程度の光線をとる。 屋外栽培をすること。 |
|||
・余暇を好きな趣味で、実益と生き甲斐を求めておられる方 ・「時は金なり」今は「情報は宝なり」共に楽しむ友を望む方 ・「蒔かぬ種は生えぬ」将来のために準備を検討されている方 ![]() [夏の銘花、咲始める] 古い品種ですが、この花が咲くのを待ちわびる銘花です。 (暑さを和ませてくれる花形、花色、最大の魅力は淡い香り) ![]() 口座&ATM振り込みは無料です。 |
||||
※東洋蘭の開花状況 ・剣蘭の駿河蘭が開花 ・玉花蘭が咲始める ・富貴蘭も満開中 ・雪月花、玉沈蘭が咲始める。 夏の蘭は何故か良い香り? #金稜辺の前期分予約開始 ・現在受付中、株が充実する 9月末より発送、宜しく願います。 ・経験が乏しい?又は初心者の方は 花芽着きを推奨します。 花芽を確認後12月から送らせて 頂きます。(金稜辺の編を参考に) ★資材関係販売中 プラ鉢等格安、ご利用下さい。 (掲載場所は金稜辺欄) ☆ 究極の東洋蘭?準ずる蘭? これだと思う蘭をお持ちの 方は教えて下さい。 |
|
||||||||
あなたは, |
||||||||
〒437-1126 静岡県袋井市長溝882 「東洋蘭の大石」 園主 大石 攻 Tel & Fax; 0538-23-3573 E-mail: ooishi@green.email.ne.jp |
![]() |