![]() ![]() |
welcome to
GREECE − サントリーニ旅行記 − ギリシャの美しいエーゲ海の風を 写真・水彩画・旅行記でお楽しみください。 エーゲ海の風をお尋ねいただき有難うございます。 |
・ ギリシャ ・ ・ 旅の日程表 ・ ギリシャのワイン ![]() ・ キプロスワイン情報 ・ 水彩画ギャラリー ・ ミコノス島の風景 ・南イタリアの風景 ・パリの風景 -旅の日程 (48日間 9/22-11/7) ギリシャ (19日間 9/22-10/11) ・ アテネ (1-4日目 9/22-25) ・ ミコノス島 (4-8日目 9/25-29) ・ デロス島 (半日 9/26) ・ サントリーニ島 (8-13日目 9/29-10/4) ・ クレタ島(13-15日目10/4-7) ・ ロードス島 (15-18日目 10/7-10) ・ ピレウス港(国内船) (19日目 10/11) ・ パトラ港(国際船) (19日目 10/11) イタリア (24日間 10/11-26) ・ ブリンディッシ (20日目 10/12) ・ レッチェ (20-21日目 10/12-13) ・ オートラント (20日目 10/12) ・ ターラント (21-22日目 10/13-14) ・ シラクーサ (22-25日目 10/14-16) ・ タオルミーナ (25-32日目 10/16-23) ・ ナポリ (33-35日目 10/24-26) ・ カプリ (33日目 10/24) ・ ソレント (34日目 10/25) ・ ポンペイ (34日目 10/25) ・ ローマ (35-37日目 10/26-28) ・ ヴァチカン市国 (36日目 10/27) ・ フィレンツエ (37-40日目 10/28-31) ・ ピサ (39日目 10/30) ・ ヴァネチア (40-41日目 10/31-11/1) ・ ミラノ (41-43日目 11/1-3) ・ コモ湖 (42日目 11/2) フランス (43-48日目 11/3-7) ・ パ リ (43-48日目 11/3-7) ---- 格安航空券 ---- ■AIRS SYSTEM ![]() ■空の旅.COM ![]() ■格安航空券販売JDA ![]() ■お得な旅行のご案内 『エアートーヨー』 ![]() ■旅ポケ.com ![]() ■World Apartments ![]() ■厚木飯山温泉 元湯旅館 ![]() ■格安旅行【てるみくらぶ】 ![]() --- 海外旅行記リンク--- 中南米 ・ ペルー 大自然の神秘 アジア ・ ベトナム ベトナム案内カフェサイゴン ベトナム旅行記 欧州 ・ イタリア 南イタリア紀行 ・ 英国 イギリス旅行が好き ・ スペイン 二つのバラドールに泊まる スペイン紀行 ・ ドイツ ドイツ紀行 パリに暮らす ロンパリ10日間
|
9.アクロティリ遺跡 10月1日(旅10日目) 私は、クレタのチケットを手に入れてから、アクロティリ遺跡に向かった。バスターミナルからアクロティリ行きに乗ってバスで約30分、360Dr.(約150円)。 バスに乗ると車内は古代遺跡への想いで溢れていた。観光客でほとんどを占めるバスは行く先がビーチなら、ビーチのうきうきとした空気、古代遺跡へ行くバスなら、静かに遺跡の本を広げ予習をしていたりと、がらりと感じが変わる。もし間違えて乗ってしまってもこの雰囲気で気付くかもしれないと思った。 アクロティリ遺跡は、現在も発掘調査が進行中だ。アクロティリ遺跡の発掘は。「謎のアトランティス大陸がここサントリーニ島にあったのでは」という説を裏付けることになった。アクロティリ遺跡にはBC.15世紀の火山の大噴火で埋もれた都市の跡が公開されている。ここから出土した「ボクシングをする少年」「春」など の貴重な壁画はここには無い。アテネの考古学博物館に展示されている。私は2週間ほど前に見てきた。 ギリシャの遺跡のまわる順序として個人的には、初めに遺跡の現場を見てから博物館のオリジナルを見たほうが感動する。(今回は逆だったが)とかく遺跡は廃虚となっていることが多いけれど、そこに立てば、その現場の空気を感じることができる。先に写真など見ていて、現場に行ってみると、ほとんどが想像と違う。それが良いほうに違うか、悪いほうに違うかはあまり問題では無く、目の前の遺跡がまぎれもない真実だとゆうことが大切だと思う。次の楽しみはここでの生活の想像をどこまでもひろげていく。どんな食器を使っていたか?どんなアクセサリーをつけていたか、博物館に入るまでの楽しみだ。そして 、博物館に一歩入ると自分の想像上のものは形になって目の前にあらわれる。博物館のオリジナルが想像と違っていたらなぜ違っていたのか…。壁画も美しいが、土器は立体だからより現実味がある。 アクロティリでバスを降りると遺跡の入口と果物売りのおじさんが 目に入った。私は緑と紫のぶどうを買った。(後で食べたら、緑のぶどうがめちゃくちゃ甘くておいしかった。) アクロティリの入場は1200Dr.(約500円)。入って1分ほど歩くと屋根で覆われた遺跡が見えた。中はまだ土でうもれ、少しだけ見えている。壺が私の興味をそそった。小さなほうきのようなもので、あのほこりを少しずつ、払って壺を掘り出してみたい…。遺跡の中は噴火で失われた都市が少しずつ姿を現わして行く様子がうかがわれた。古代の遺跡にひたりながら 、私はフィラ行きのバスに乗り込んだ。 つづく→ |
![]() ![]() (アテネ国立博物館) ■幻の古代キプロスワイン ・ギリシャを感じる映画・ 1.タッチ・オブ・スパイス 2.日曜はダメよ 3.その男ゾルバ ↑どんな映画?検索! ↑ゆっくり家で鑑賞 便利な宅配レンタル ![]() ・ ギリシャを感じる音楽 ・ 1.Nana Mouskouri-日曜はダメよ他 ↑どんな音楽?検索! ↑ゆっくり家で鑑賞 便利な宅配レンタル ![]() ・ 旅の教訓 ・ 短パンはあると便利 ■毎日英語で喋らナイト! ![]() ■ペラペラ英語のコツ。 ![]() |
| HOME | 掲示板 | プレゼント | お仕事情報 | グルメ | 水彩ギャラリー | 街角ファッション | 音楽情報 | 映画情報 | |
入場者数
(2005年4月23日〜)