Home >> データベース 

天王様データベース


昭和54年〜昭和63年 <<< 平成元年〜平成10年 >>> 平成11年〜

内 容
平成元年
(1989年)
10月
第22回大銀座まつり『音と光のパレード』に「本壱山車」と「清久東山車」が参加。(通算3回目)
平成2年
(1990年)
6月
週刊新潮6月21日号表紙を「久喜の提燈まつり」(田中正秋 作画)が飾る。
11月
駅前再開発ビル「サリア」が完成、久喜駅西口前広場、ペデストリアンデッキが暫定オープンする。
平成3年
(1991年)
3月
「久喜市史 民俗編」(久喜市史編さん室)発行。「天王様のまつり」が掲載される。
5月
久喜市庁舎跡地に中央公民館(4階建て)が完成。
7月
オーストラリア少年少女親善訪問団の子供達が提燈まつりに飛び入り参加。
埼玉県広報番組『ふるさとに拾う』「東北本線 いま・むかし」がテレビ埼玉で放送され、久喜の提燈祭りの模様が紹介される。
平成4年
(1992年)
1月
東京ドームで行われた『ふるさとフェア』の「ふるさとステージ」で提燈まつりのお囃子が披露される。
2月
第23回埼玉県郷土芸能親子大会が久喜総合文化会館で開催され、除堀獅子保存会と里神楽保存会の2団体が出場。
3月
久喜駅西口前広場、ペデストリアンデッキが全面完成する。
平成5年
(1993年)
2月
テレビ埼玉で放映された『埼玉タウンウォッチング in 久喜'91』の中で久喜の提燈まつりが紹介される。
6月
NTT久喜支店が「提燈まつり」テレホンカード2種類を発売。
伝承囃子里神楽発表会が本年より久喜駅西口広場に会場を移して開催される。
7月
県民だより7月号「さいかつミニミニ旅行」で提燈まつりが紹介される。
清久の「天王様」提燈まつりのリーフレットを上清久天王様祭典保存会が作成、市内に配布される。
平成6年
(1994年)
5月
『憲法の日記念 彩の国作りを考えるつどい』が久喜総合文化会館で催され、ふるさと芸能として本壱祭典保存会による「天王様提燈祭りばやし」が披露される。
6月
『久喜市ふるさと百選』に提燈祭り「天王様」(久喜地区)清久の「天王様」(清久地区)がそれぞれ選出される。
7月
清久の「天王様」提燈まつりのリーフレットを上清久天王様祭典保存会が作成、市内に配布される。(新田・本村・東の山車を写真で紹介)
オーストラリア少年少女親善訪問団の小学生14名が久喜市を訪問、提燈祭りに参加する。
平成7年
(1995年)
1月
久喜市新春賀詞交歓会において、提燈まつりのお囃子(本壱祭典保存会囃子連)がアトラクションとして披露される。毎年の恒例行事となる。
7月
オーストラリア少年少女親善訪問団の小学生6名が久喜市を表敬訪問、提燈祭りに参加する。
平成8年
(1996年)
2月
埼玉県民俗芸能調査報告書第12集「埼玉の祭囃子O(北埼玉、南埼玉、北葛飾地方編)」が埼玉県民俗文化センターより編集発行され、久喜市内10カ所の囃子保存会が紹介される。
8月
埼玉県広報番組『さわやか彩の国』「華麗!祭り提燈の心意気」がテレビ埼玉で放送され、久喜の提燈祭りと清久の天王様が紹介される。
平成9年
(1997年)
7月
本年より久喜の提燈祭りが埼玉新聞の1ページ全面を使って紹介されるようになる。
埼玉県広報番組『山竹(コント山口くんと竹田くん)のクイズ突撃!彩の国』(久喜市編)がテレビ埼玉で放送され、久喜の提燈祭りが紹介される。
平成10年
(1998年)
8月
埼玉県広報番組『さわやか彩の国』「夏の涼を呼ぶ熟練の技」がテレビ東京で放送され、久喜の提燈祭りが紹介される。
TBSテレビ番組『笑顔がいちばん!』(全国ネット放映)で、久喜の提燈祭りが紹介される。
11月
久喜の提燈祭りが推理小説に登場する。
「失踪者」 折原 一 (久喜市出身) 文藝春秋社

昭和54年〜昭和63年 <<< 平成元年〜平成10年 >>> 平成11年〜
▲このページのTOPへ