![]() ![]() そこいらで撮影したテキトーな写真
【 Tokyo〜 】 【 小学校の運動会は雨 】 【 楽器博物館(浜松) 】 【 ゼニガメ君と粉砕機 】 【 粉砕機と折り畳み自転車♪ 】 2008 年 09 月 07 日(日)【 Tokyo〜 】 昨日の午後なのですが、仕事関連で永田町 → 本郷三丁目へ ![]() 信号停止でパチリ ![]() 永田町ではなんと路駐させてもらっちゃいました 土日の都心は閑散としてますね・・・ ![]() 本郷三丁目はパーキングメーターに いつもは帰りに通る秋葉原で買い物なのですが・・・ 物欲が湧かずに帰ってきてしまいました 事前に買い物リストを作ってないとね いろいろと忙しくて気がまわりませんでした ![]() 帰りの首都高平和島 PA にて エスティマくんはドテッと腹が長いですよね スピードを出してもなんか変・・・ オートクルーズなんか使って燃費 10 km/L 走行です シルバーの車、何枚撮っても同じになっちゃいま〜す 2008 年 09 月 21 日(日)【 小学校の運動会は雨 】 台風 13 号(シンラコウ)で昨日は中止 朝早々から晴れたんですけどね・・・ 本日は曇りの予報でしたが昼前から大雨になり、昼食で中止になってしまいました ![]() 雨の中、退散する生徒たち 異常気象で屋外行事は難しいですね・・・ 2008 年 09 月 28 日(日)【 楽器博物館(浜松) 】 仕事関連で浜松へ それだけで帰ってくるのはもったいないので、周辺を調べました ![]() すると、すぐ近くに楽器博物館というのがあった 「写真を撮ってもよい」っとのことで、入館 ![]() ![]() 館内には各国の様々な楽器が展示されていて、まるで博物館みたい・・・ ↓ そうそう、ここは博物館でしたね 「音さえ出れば楽器でしょっ、」っみたいな簡素なものも多く、半分はあまり興味なし ![]() 小さなパイプオルガン ![]() ピアノ、オルガンは各年代のものがたくさん展示されていました ![]() かわいいミニピアノ 名前もそのまま「ミニピアノ」 ![]() なんか弾きたくなるデザインで気に入りました ![]() ピアノが弦楽器であることを再認識させられるデザイン グランドピアノの弦を立ててあるような構造
今日、一番感動した逸品! 両側から弾ける四角いグランドピアノ! これで連弾したら最高でしょうね・・・ こんなものがあるとは知らなかったので、これが見れただけでも入館して良かったです けど、なんとなく魚雷戦ゲーム機に見えませんか? ![]() 小さなアコーディオン ![]() ![]() 調律用の工具 あまり意味はなさそう・・・ たくさんあったから並べてみただけ? ![]() 蛇の笛? 丸く輪にする代わりにクネクネと・・・ ![]() 弦楽器と思いきや・・・ 右のボタンを押すと弦でつながった部分のフタが開いて音が出る管楽器でした ![]() ![]() 音さえ出ればベルも楽器・・・ カチカチっ、ガチャガチャっ、ってのも楽器なんでしょうね・・・一応・・・ 写真をたくさん撮ってきましたが、写真を撮るには条件が悪すぎ・・・ ほとんどがスポット照明で展示室全体は暗い感じ きれいに撮るには大きなフラッシュ+レフ板か、ケーブルで離した大きなフラッシュがないと無理そうです 元々白壁に置いてある黒塗りのピアノとかは難しいんですけどね・・・ これだけ写真が撮りにくいってのは、肉眼で見るにも適さないんじゃあないかな? 明るめの間接照明で軟らかく全体を照らして欲しいです ![]() さて、本日の収穫 丸いオカリナを一つ買いました 鍵盤デザインの定規が一番使えそう・・・ ただ浜松往復じゃあ気持ちも疲れちゃうから、休憩がてら見てきて良かったかな・・・ 2008 年 10 月 05 日(日)【 ゼニガメ君と粉砕機 】 ![]() 先日購入したゼニガメ君 全部で 5 匹いるのですが、とりあえず 2 匹だけご紹介 黒い水槽なので写真撮影が難しくて・・・ 小さいうちに撮っとかないと記録が残らないからとにかくパチリ これから寒くなるのでどうしようか検討中 _____________________________________________________________________________________________________________________ ![]() 園芸コーナーがないのでここで・・・ 先日購入した粉砕機 伐採した枝を粉々のゴミにするものです まだ使ってもいないのに、騒音対策にブチルゴムとガムテープを貼ってしまいました これがあるとゴミ出しのとき枝を束ねたり袋に入れたりする苦労がなくなって快適になるハズです 早く使ってみた〜い 2008 年 10 月 08 日(水)【 粉砕機と折り畳み自転車♪ 】 ![]() 粉砕機を使ってみました〜 けっこううるさいし、時々詰まってふたを開けるのが面倒 けど、ゴミの量は減りますね 枝ゴミをビニール袋に入れるのは大変ですからいいのかな〜 写真の量を押し込むのはちょっと無理でした・・・ (でも 2 つに分けたら入っちゃった!) 回転刃の周りに粉状になった葉っぱが詰まるので、時々ジャバッと水を入れるといいみたい・・・ _____________________________________________________________________________________________________________________ ![]() 通販で折り畳み自転車をゲット! 自分用の自転車を買うなんて 30 年ぶり?! 車に積んでサーキットで使ったり、床屋さんに行くために欲しかったのです 「リアサス」「16インチ」「変速付き」「折り畳み式ペダル」「ハンドル部折り畳み※」で検索 (※折り畳み時にハンドルを抜くタイプは避けたかった) 10,000 円を切る価格ですからあまり期待してませんでした・・・ でも 2 〜 30,000 円する自転車を見ても大差ないような気もします
でもそれ以外は OK で、値段を考えたら合格?? (ちょっとした不具合がイヤなら通販の安物は買ってはいけませんよね・・・) 防犯登録のため自転車屋さんまで行ってきましたが、変速もなんとか OK (自転車さんは休みだった) スピードは出しませんから、フロントギアも大きくなくてちょうどいいです リアのサスペンションもいい感じでないかな? あとはパンクとかエア漏れとかしなければいいなぁ〜 サーキットでウロウロしたり、床屋さんに行ったりするのが楽しみです ライトと鍵があった方がいいかな・・・? つづく・・・
![]()
|