そこいらで撮影したテキトーな写真

その117へ その118 その119へ


【 2023 年の目標 】

【 ▲村山古道でやかん 】

【 デジカメを新調 】




2023 年 01 月 01 日(日)【 2023 年の目標 】

新年、おめでとうございます!
無事に新年を迎えることができ、ホッとしております


さて、ここ数年は恒例となっている今年の目標を考えております

今年の目標を設定するには昨年の目標達成をチェックせねば・・・

昨年は


体重 < 68 kgで、< 70 kg をキープ
無線局開設

剣ヶ峰登頂 20 回
登山出動 40 回
富士宮口 5 合目 → 10 合目 < 120 分
富士宮口 5 合目 → 剣ヶ峰 < 130 分
村山古道 1350 → 剣ヶ峰 < 5 時間
Mt.Fuji Climbing Route 3776 達成

ランニングは登山のためなのですが、

月に 1 回 10 kTT
月に 1 回 5 kTT
月に 1 回インターバルトレーニング

をした上で、

Sub 4 !
Half < 110 分
10 kTT < 50 分
5 kTT < 24 分
3 kTT < 13.5 分
1500 mTT < 6 分
800 mTT < 3 分
400 mTT < 80 秒
200 mTT < 29 秒
100 mTT < 15 秒
50 mTT < 8 秒

でした!

無茶な目標でしたが、設定することで意識はできました



達成率は、

体重 < 68 kgで、< 70 kg をキープ → △
無線局開設 → ×

剣ヶ峰登頂 20 回 → × 11 回
登山出動 40 回 → × 31 回
富士宮口 5 合目 → 10 合目 < 120 分 → × 153 分
富士宮口 5 合目 → 剣ヶ峰 < 130 分 → × 165 分
村山古道 1350 → 剣ヶ峰 < 5 時間 → × チャレンジなし
Mt.Fuji Climbing Route 3776 達成 → × チャレンジなし

ランニングについてはすべて × 走れませんでした〜


結果、達成はほぼ × でした〜


剣ヶ峰登頂回数は、頑張ったのですがこのくらい・・・
ノーバスノータクシーは厳しいです
猛暑を理由に下から登るのを止めてしまいました
COVID19 の検温はどこで?ってのもありました

っが、3 月から村山古道をリピートし、出動 31 回はまあまあか?
慣れる意味では良かったと思います

タイムは入山口が駐車場の東なので参考タイム
シーズンを外しているために身体ができないのか、難しいです


ランについては身体が向いていないというか、走れませんでした
登山向けにトレーニングとしてやるつもりです
COVID19 で外に出にくいってのも少しあります
人がいる場所で走るのがリスキーでしたから・・・



さてさて、2023 年の目標です


体重 < 68 kgで、< 70 kg をキープ
飲酒 < 週 3 回

剣ヶ峰登頂 20 回
登山出動 40 回
富士宮口駐車場東 → 剣ヶ峰 < 150 分
村山古道 1350 → 剣ヶ峰 < 5 時間
Mt.Fuji Climbing Route 3776 達成

トレーニングとして、

週 3 回、登山出動 or ランニング 30 分

FULL 完走
HALF < 120 分


にしました〜

細かい目標は他にもあるのですが、とりあえずこれで・・・


どうなるのでしょうか?




2023 年 01 月 03 日(火)【 ▲村山古道でやかん 】

新年初の山行
村山古道で、一ノ木戸小屋跡(やかん)まで行ってきました

朝、2 合目の気温計は − 8 ℃!
極寒でした

自分、冬用の装備はあまり持ってない
インナーとしてメッシュの長袖とタイツくらい
あとは重ね着で、アウターも軽量ゴアしかない
なんならそれを 2 枚重ね

それでも何とか行ってきました



本日の行程ですが、
村山古道の場所の説明は下記の通り

入山地点は村山古道が富士宮富士公園線(富士山スカイライン)7.8 km ポストでクロスする点:MK1
ポイントは
村山古道が富士公園太郎坊線(富士山スカイライン)10.8 km ポストでクロスする点:MK2
村山古道が富士山自然休養林歩道のガラン沢・高鉢コースとクロスする点:MK3
笹垢離:MK3A / 横渡:MK3B / 一ノ木戸小屋跡(やかん):MK3C
富士宮五合目Pから宝永第二火口縁に至る森林コースとクロスする点:MK4

としております


MK1(入山) 0652
MK2 0730
MK3 0747
MK3A 笹垢離跡 0829 - 0840
MK3B 横渡 0918
MK3C やかん 0954 - 1020
MK3B 横渡 1037
MK3A 笹垢離跡 1059 - 1124
MK3 1149
MK2 1158
MK1(下山) 1127

でした〜


さすがに気温が低いので、ハイドロのチューブが凍結
ギリギリで開通したので何とかなりました
内容がフルーツジュースだと凍りにくいかも・・・


今のところ、上り 3 時間の設定
3 時間まで行って下山してくる感じ
4 時間だと 6 合目とか宝永山が圏内?
3 時間でアイゼンだと 6 まで行けません





本日到達地点の「やかん」
積雪 20 〜 30 cm なので、まだ見える
40 cm 〜 では見えなくなってしまいます


最近は好天が続いて降雪がない
あまり降っても困りますが、降ってほしいですね



今日は U ターンの渋滞予測が酷かった
帰路はう回路をいろいろ調べましたが、ある程度は覚悟
しかし、帰途で渋滞情報を見たら極軽度
伊勢原 JC から迂回しましたが、渋滞なしで帰れました
渋滞予測を理由に止めなくて良かった〜っと思いました



自分にとって村山古道を歩くってのは笹垢離跡が基準
過去の記録を調べたら、今回で 30 回になりました
当初は石仏群が何かも知らずに通過ポイント的
色々調べ、その一つが不動明王像と分かったのです

今後もリピートしたいと思っております




2023 年 01 月 06 日(金)【 デジカメを新調 】

今まで使っていた RICOH WG-50 が不調のため、新たに買いました

RICOH WG-80 です

2014 年 5 月に WG-4
2018 年 8 月に WG-50 を購入

 4 年くらいで壊れるのでしょうか?
WG-4 はレンズ内の結露跡が残って×
WG-50 はピントがイマイチになったり、露光が合わなくなったり・・・
どちらも撮影はできますが、不安定です

何を買おうか、選択の余地はほとんどない
「防水」を条件とすれば、これとオリンパスの TOUGH くらいしかない
最近はスマホで写真を撮る人がほとんどですね

私はデジカメにこだわっております
っが、額に入れるような大きな写真は 6D で撮る
これは HP の写真や通過時刻が分かるように証拠写真を撮るのがメイン



(前出)
左が WG-4 、右が OLYMPUS TG-4 Tough

どちらもまだ動きます
TG-4 は壊れていませんが、暗いとピントが合わない
少し重いし、画質が良くても使いにくい・・・




上が新調した WG-80
下が今までの WG-50

写真で分かるように、デザインはほとんど変わらず
むしろチープになった感じ
購入価格はかなり高くなったのに、残念です


壊れないように丁寧に扱おう!






つづく・・・



免責事項
このサイトはあくまで筆者の備忘録を目的とします。
したがって、本サイトの情報によって生じたいかなる障害にたいして責任を負うものではありません、念のため。


その117へ その118 その119へ




左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください