メインページへ



その100へ その101 その102へ

【 2013 年最初の SFR でベスト更新!】
【 Z2 255 タイヤ 】
【 シビックタイプ R メンテ 】
【 シビックタイプ R フロント車高アップ 】
【 前回 SFR 走行データの検討 】


免責事項
このサイトはあくまで筆者の備忘録を目的とします。
したがって、本サイトの情報によって生じたいかなる障害にたいして責任を負うものではありません、念のため。


2013 年 01 月 23 日(水)【 2013 年最初の SFR でベスト更新!】

水曜日の 4 輪走行枠があまりなく、本日が 2013 初走行となりました
午後に 4 枠走行でき、計 85 Lap 周回
路面は昨日の雨でダンプ状態
最終枠でも全面ドライにはなりませんでした

しかーしっ!

なんとベスト更新!
1' 17" 87(マイクロン)、1' 17" 835 ( Dig Spice2 )
で、いずれも 17 秒台が出ました〜

Z2 の F255 のおかげが大きいですが、路面が良くないのに出たから嬉しいです

1300 枠は濡れている部分が多く、横滑り多数
1400 枠では前半に RED FLUG で約 25 分間の中断
延長 20 分はありましたが、次までの間隔も詰まるしモチベーションは下降
じゃあ 1500 枠で終わろうかと周回
でも、マイクロンを見たら良いタイム!
18 秒 3 とか、ベストに近い
それならば、っと気持ちを入れ替え、1600 枠も券を購入
前半に 17 秒台を 3 回出すことができました
エア調整が上手くできたのも良かったかと・・・

Z2 の 255 タイヤは計 6 枠走行してかなり減っている
NEW にしてドライならもっと良いタイムが出るのでは?っと思います




前を横切るスピン車両!
マジですかぁっ?って感じ
常にクラッシュの危険はありますね・・・
最終コーナーのアプローチですが、かなりでした〜




2013 年 01 月 24 日(木)【 Z2 255 タイヤ 】

F に装着し、SFR で 6 枠走行した Z2 の 255/35R18 タイヤ
左右並べて検証してみました
持参して現地で交換したので、一般道は走行してません

左タイヤ ← → 右タイヤ

OUT             IN    IN             OUT

結局写真ではよく分かりませんね
一応全面きれいに減っていて、表面がザラザラとした感じ
235 では丁度良いと感じたキャンバーですが、255 ではやや大き過ぎる感じ
つまり、この 255 では若干内側の減りが多い
スリップマークにはまだ少しありますが、あと 2 枠走行くらいで終わりでしょう
不思議なのは、SFR は右回りなのに、左右で同じくらい減っていること・・・
内周での右タイヤの減りがかなりあるということでしょうか?

左タイヤ ← → 右タイヤ

アウト側 ←                               → アウト側
左右とも同じ感じで減っている
この凸凹した表面の削れ方がいかにもハイグリップという感じ・・・

左タイヤ ← → 右タイヤ

アウト側 ←                               → アウト側

写真が分かりづらいですが、タイヤの上側を後方から見た図
左タイヤの中央トレッドが斜めに削れているのが分かるでしょうか・・・
これは SFR の名物複合コーナー、3 → 4 コーナーで激しい負荷がかかるためと思います

IN 側の減りが大きいのはキャンバーが大きいためですが・・・
255 が 235 よりも内減りするのは、ブレーキングのためだと思います
今後は F 255 でいこうと思うので、キャンバー角を少し減らそうかな?っと考えてます

サーキットのみで使用のタイヤですが、これでも最後の数ラップはクールダウン
毎セッションで周回の半分以上は全開走行ではない
全開走行のまま一気に戻ってきてタイヤ交換すればもっとよく分かるかも・・・
でも、それではブレーキとか発熱して大変ですから無理なんですけどね




2013 年 01 月 26 日(土)【 シビックタイプ R メンテ 】

本日はサーキット走行後のメンテ作業
具体的には、

エンジンオイル交換
ミッションオイル交換
FR ブレーキパッド交換
FR ブレーキのエア抜き
F キャンバー 1 段マイナス



ブレーキパッドは当初交換しないつもりだった
けど、外してみたらけっこうギリギリ・・・
特にフロントは危なかった
前後ともに左側の減りが激しい



リアブレーキのシム
なんかサビサビ・・・
ピックアップツールの磁石にガッチリ貼り付く!
すっステンレスじゃないのっ?!
なら断熱性は期待できないじゃん・・・
イマサラですが外すことにしました〜


下はリアに装着していた Z2 225/40R18
リアは減らないので、一般道でも装着したまま放置
実際サーキット以外で普通に走ってるならほとんど減らないでしょう・・・
サーキットは SFR 12 枠走行してます

左タイヤ ← → 右タイヤ

OUT               IN       IN               OUT

外側エッジの減りが多く、キャンバーを少し多くしてもいいかも・・・
減りの左右差はほとんどなく、この点はフロントと同様
センター付近の表面は、右側の方がザラザラしている
素直にアウト側の減りが多いので、アウト側・イン側の組み換えをしてもよさそう



上面を後ろ方向から見た図
センターのトレッドがフロント同様に斜めに削れてます
自分の運転はアンダーばかり出していて、向きを変えられてないっと思ってました
つまり、もっとリアをスライドさせ、リアタイヤに仕事をさせなくては、っと・・・
しかし、センターのトレッドが斜めに減っているのを見ると、まあまあ仕事させられてる?




こちらはミッションオイル

LSD 装着後、いろいろ試してます

当初は CUSCO 75W-85
特に問題なしでしたが、LSD 作動音はギコギコ・・・

その後、発熱を考えて 80W-90 に・・・
これは冷間でギヤがかなり入りづらかった
特に冬の朝はどうしても 1 速に入らないのです
LSD 作動音はほとんど聞こえなくなりました
効きが弱くなったってこと?
コーナー立ち上がりで空転のような感じは全くありませんでしたが・・・

次に試したのは WAKO's の WR7590G
75W-90 で、01/23 走行時に入ってたもの・・・
やたらに LSD の作動音が大きくて心配でしたが、ベストタイムが出ました!から・・・

そして、本日入れたのが WAKO's の WR8140G
80W-140 とのことですが、どうでしょうか?
次回のサーキットで検証のつもり

WAKO's の WR 2 種類はミックスして濃度調整可能・・・
次回は半々で 77.5W-115 ?にしてみようかな?




2013 年 01 月 27 日(日)【 シビックタイプ R フロント車高アップ 】


写真では違いが分かりませんね・・・

昨日一緒にやれば良かったのに、本日フロント車高をアップしました
フルバンプした時にタイヤがホイールハウスに干渉するからです
また、キャンバー変更やタイヤブランド変更での干渉リスクを減らしたいことも・・・

TEIN の車高調は 1 回転で 1.75 mm
今回は 2 回転で 3.5 mm アップ
試運転すると、たったの 3.5 mm の変更がはっきりと分かります
キャンバーと車高を変えましたから、次回サーキットが楽しみです




2013 年 01 月 29 日(火)【 前回 SFR 走行データの検討 】


DigSpice2 の画面

なんだかんだで忙しく、なかなか DigSpice2 のデータも検討できません
本日少しデータをイジってみました

SFR には公式のセクタ位置はないようですが、自分なりに 4 つに分割
各々のセクターベストを探してみました
すると、その合計は 1' 17" 247 !
上手にまとめれば 0.5 秒も短縮できたのです!
各々その場面のビデオ画像を見て検討
速いライン、速い理由が判明した箇所がありました

次回ドライ路面なら、万全の準備でさらなるベストを!っと思います






つづく・・・



その100へ その101 その102へ




左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください