メインページへ



その79へ その80 その81へ

【 シビックタイプ R のアルミホイール 2 セット目 】
【 オイルエレメント 3 種 】
【 オイル劣化の検討 】
【 RE070 NEW 】
【 アルミ BR-10 & RE070 NEW 合体 】
【 ロービーム切れ修理 】
【 リアフェンダー内側切削 】
【 HID バルブ交換 】

【 リアフェンダー内側干渉対策 】



2010 年 09 月 29 日(水)【 シビックタイプ R のアルミホイール 2 セット目 】

抑制が効かず、シビックタイプ R 用のアルミホイール 2 セット目を買ってしまいました



VOLTEC RACING BR-10 というホイール
8.5J-18 INSET 55 でちょうど良いサイズ
0.1 kg 表示の体重計では 1 本 10.5 kg
激安で、購入価格は現在メインで使用中の Prodrive GC-05F の 1/3 未満
細部の高級感は劣りますが、強度に問題がなければ OK です
最初から知ってればこれを 2 セット買いたかったです



【 オイルエレメント 3 種 】



左から、@ 無限、A BLITZ、B HKS
純正は前回のエレメント交換時に捨ててしまった・・・

重さは、@ 無限 229 g、A BLITZ 196 g、B HKS 213 g

BLITZ と HKS は無限よりも小さいけど・・・?

中央に大きな穴、周囲に 8 つの穴がある構造はどれも同じ
写真でも分かるように、B HKS は 8 つの穴が明らかに大きく、ハート形です

穴から覗いた細部の造りも HKS は抵抗が少ない凝った設計の様子
順に使ってみますが、HKS は好印象ですね

エレメント交換はバタバタっとやることが多く、モノをよく見たことなかったな〜



【 オイル劣化の検討 】

ここのところ毎週のように走っておりまして・・・
前回オイル交換から 1,273 km、全開走行距離約 155 km となりました
再びオイルをサンプリング



左から、@ 463 km(40)、A 876 km(110)、B 1,273 km(155)、C 前回の 1,774 km(110)
( ) はおおよその全開走行距離

@とA、AとB、は違いがよく分かりませんが、@とBは色の違いが分かります
BとCはやはりCが濃いし、Cは粘性がないようです
BとCではBの方が全開距離が長いのですが、日数の影響が強いと思われます
B は 3 週間、C は 10 週間・・・
熱を入れた回数が違いますから、比較は難しいですね

計算式には日数や乗った回数も入れるべきでしょうか?
( 走行距離 + 全開距離 × 8 + 日数 × 10 ) くらいかな?
これが 3,000 とか 5,000 になったら交換・・・
自分なりの基準を決めるのは良いと思います

今日は時間がなかったこともあり、オイル交換はしませんでした
1,500 km 越えてから?、2,000 km ?
( 結局のところ基準はまったく決めてない・・・ )



2010 年 10 月 02 日(土)【 RE070 NEW 】

ホイールの配達から 3 日遅れでタイヤも配達されました〜



再び RE070 の 235/40R18
0.1 kg 表示の体重計では 1 本 12.8 kg、2 本 25.6 kg でした
回転方向指定がない点がこれを選ぶ大きなポイントです

Neova AD08 や DIREZZA なども回転方向指定さえなければ順に試すんですけど

ホイールがあるので自分で組む??
っなんて思いましたが、ビードの硬さは恐ろしいほど・・・
体重をかけてもビードというか、サイドウォールがビクともしないので諦めます
交換時期になったタイヤで少しやってみようとは思いますが、マシンがないと無理でしょう・・・



新品時の溝深さは感動的!
測っておこう!


(前出)

先日購入の 1/100 mm 目盛のタイヤデプスゲージで・・・

ところがこれ、ちょっと調子が悪くて不良品?
購入したお店で診てもらうつもりですが、現時点では使用できない


【 デジタルノギス改造デプスゲージ 】



そこで先日表示部のガラスを割ってしまったノギスを改造
最大測定幅が 150 mm から 100 mm になりましたが、ノギスとしても使えます
液晶表示部分のガラスを外したので気を使いますが、安定感は抜群!
しっかり測定できました

両サイドの溝深さは 5.75 mm、縦溝の深さは 7.36 〜 7.86 mm
これを基準に減り具合を検討しましょう



タイヤとホイールは明日組むことになりました



それなら、 一度ホイール単体でシビックタイプ R に装着してみましょう・・・



右フロントに装着
黒っぽくなってカッコいいかも・・・

18 インチですから先日組んだ 17 インチのスペアみたいにギリギリではありません
取り付けてみたらセンター内側付近の塗装ムラが気になる(赤矢印)
このあたりが激安品ってことなのでしょう
走行・使用に問題がなければいいのですが・・・

内側の塗装ムラは黒いスプレーで塗った方がいいかな?



2010 年 10 月 03 日(日)【 アルミ BR-10 & RE070 NEW 合体 】

デジタルデプスゲージを診てもらいたかったので、工具屋さんに行きたかった
近くにタイヤ組み換えショップもあり、タイヤとホイールを持参して組んでもらいました



合体した NEW ホイール BR-10 と RE070 235/40R18
黒っぽくて写真ではよく分かりませんね

組む作業を間近で見ると、やはりこのタイヤのサイドは硬いようですね・・・
マシンのパワーも相当なものと推察され、とても手組みはできそうにありませんでした
バランスの錘が多い気がしますが、こういうタイヤはゴムが厚くて重いためかな?

0.1 kg 表示の体重計では、1 本 23.4 kg でした
ちょっと重いかな?
GC-05F + RE070 235/40R18 は 20.4 kg だったので、それより 3.0 kg 重い!
タイヤは同じなので、今回のホイールが GC-05F よりも 3.0 kg 重いことになります
GC-05F が軽いのでしょうが、激安ですから仕方ないですね・・・
その分丈夫であることを期待します


デジタルデプスゲージは、購入したお店で診てもらい、交換してもらいました
交換してもらったモノも時々エラーが出ます!が、使えるようになりました〜



2010 年 10 月 06 日(水)【 ロービーム切れ修理 】



昨夜、走ってたら急に左側が暗くなった
降りてみると、左側ロービームとポジションが消えている・・・
ポジションも切れてるとキビシイです



本日よく見たらバルブが斜めになってる!
どーいうこと?



裏から治そうかと見ましたが、ちょっと無理そう・・・
結局バンパーを外してライトユニット全部外しました〜

裏を開けてみると、バルブの傘を留めるネジがゆるみ、バルブを押さえるピンが外れてました
元に戻して配線を接続したらたら点灯してくれました
(元通りに固定しただけで点灯するってのもよく分からんのですが・・・)

ポジション球はフィラメント切れ・・・
いつから切れてたのか不明です
時々チェックしないと切れてても気付きませんね

本日はこのあとオイル交換
エレメントも BLITZ 製に交換しました(
エレメント周りが狭いので、BLITZ 製は作業が楽です

オイルは結局 1,687 km 走行で交換
全開走行距離はおおよそ 210 km くらいで、前回より全開率が高いです

オイルのサンプルも採りましたが、あまり変わらないので今回は写真なし
全開走行率が多ければ、走行 2,000 km 弱で交換していくつもりです



2010 年 10 月 16 日(土)【 リアフェンダー内側切削 】

リアフェンダーの内側を見たらタイヤが当たった跡がクッキリ・・・
INSET 56 +235 で当たるなら、INSET 55 +235 だとさらに当たってしまう!



折ることも考えましたが、グラインダーで削ることにしました〜
紙も貼って厚さを測りながら削り
折り部分の厚さは 18 〜 20 mm くらい
4 〜 5 mm 削り、ハンマーで軽く叩い終了
外からは全く分からないでしょう・・・



【 HID バルブ交換 】



先日切れてバルブの位置を治した左ロービーム
結局点灯したり消えたりの繰り返し・・・
点灯しても振動で光軸がビビってました

通販で安めの(最安でない) HID バルブを購入
標準の 4,300 k です
3,600 〜 4,000 k が欲しかったのですが、安く入手するのは難しいようですね・・・

左右の色が違うと困るから両側交換かと思いましたが、点灯したら差が分からない
とりあえず左側だけの交換にしました
色温度のスペックが同じなら左右差は分からない?っと思います

外したバルブは根元が折れているようで、グラグラ・・・
点灯してたのが不思議なくらいでした〜



2010 年 10 月 17 日(日)【 リアフェンダー内側干渉対策 】



リアフェンダー内側への干渉が心配

右リアのスプリングを外し、フルボトムさせてみました
新しいホイール BR-10 はインセットが 55 で、GC-05F より 1 mm 外に出る
フェンダー上部はかなり削ったのですが、赤矢印部分で干渉
赤矢印部分にリアバンパーをボディに固定するネジがあり、その突出がモロに干渉します

結局、その突出部分をグラインダーで削り、ネジは取り外し!・・・

BR-10 の黒っぽい感じは良いですが、センターキャップが安っぽいかな?
重さを測っちゃって +3 kg と思っちゃうとダメですね〜
でも持ちあげた瞬間に「これ重いっ!」って分かります
気を付けないと腰が・・・
GC-05F の軽さに慣れちゃったのかも












つづく・・・


その79へ その80
現在・最終
その81へ



左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください