メインページへ



その59へ その60 その61へ

【 レカロ物色とタイプ R 2,000 km 】
【 タイプ R ナラシ中の燃費検討 】
【 エースくんのステアリング交換断念 】
【 エースくんのステアリングカバーとモップ 】

【 エースくんのヒッチメンバーとヒッチキャリア 】



2009 年 03 月 22 日(日)【 レカロ物色とタイプ R 2,000 km 】

今日は近場をウロウロしてタイプ R の走行距離が 2,000 km になるように行ったりきたり



まずは朝早く行かないと駐車場が満車になってしまうダイソーへ
そこでドライビングシューズが楽に履けるように靴ベラを買って・・・



その後、近くのレカロ指定ショップへ
RECARO RS-G が置いてあり、座ってみることができた
やっぱり腰と肩のホールドが全く違う
SP-G よりちょっと優しい感じ

見積もりしてくれたけど・・・



同ショップに BS の RE-11 と RE-11S が展示してあった
RE-11 を間近で見たことがなく、見てみるとかなりいいですね〜
ADVAN の neova と同ランクの位置づけ?と再認識
値段にもよりますが、一度履いてみようかな・・・

右側の RE-11S はすごいですね
履くにはかなりの気合いが必要でしょう?
S タイヤを履いたことでタイムだけ縮まっても仕方がないわけで・・・

コーナリングスピードが上った分危険度が増しますから、どうなんでしょう
S タイヤで、「挙動が安定する」「テクニックの上達につながる」ってことあるのかな?
そうでなければ、「競技に出る」、割り切って「気持ちいい」、って目的でないと勿体ない


ショップを出て江ノ島方面へ
雨+強風が吹きぬけるひどい天気で、江ノ島の海も荒れてました

カーナビで自宅までの距離をみながら OD が 2,000 km になるように帰ってきて〜





ピッタリっ!

明日 1 ヶ月点検でオイル交換し、、、全開 OK です!


帰ってきても自転車がひっくり返るようなひどい強風・・・、しかも雨・・・
エースくんを動かしてハンドル換えようと思ったのに断念

強風は温暖化による異常気象だと思います



【 ナラシ中の燃費検討 】

2,000 km のナラシが終わったところで、ここまでの燃費計算してみました
初回の給油を除き、5 回給油
1601.1 km / 163.24 L = 9.808 km/L となりました
長距離で 9.5 〜 12 km/L 日常で 8 km/L 前後と思われます
近所ではむしろ踏めないクルマなので、日常は燃費が良さそう・・・

6 速ギアが低いので、速度の割に回転数が高いクルマ
80 km/h、100 km/h、120 km/h では他車よりも燃費の悪化傾向が強いと思われます
エンジンへの負荷もムダに大きいでしょう
ですから、高速道では 80 〜 100 km/h くらいで巡航するのが賢明かと・・・
攻める以外では・・・
高速道で攻めるって over 200 km/h ってことになりますが・・・



2009 年 03 月 25 日(水)【 エースくんのステアリング交換断念 】



やっと落ち着いた我が家の新しい 3 台体制

エスティマの後ろが R くん

当分の間はこの組み合わせでいくつもり・・・
エスティマくんの買い換えが最も早い?



駐車スペースの左側はうねってて前傾斜
シャッターにぶつからないように cm 単位でバックするには左足ブレーキがよさそう


※ 運転マニュアルには左足ブレーキは禁、っと書かれています
私は「オートマは左足ブレーキがいい」と思いますが、自己責任で判断して下さい

左足ブレーキは確実に踏めるまでにはかなりの練習が必要です
オートマ限定なら免許証取得時から左足ブレーキを推奨すればいいのでは?
左足、何もせずに余ってるでしょう?
アクセル → ブレーキの移動がないから、空走時間は確実に減るのにね・・・





キャンピングカー「リフレ」(ダイナ)よりもフロントキャビンがワイド



後輪の前に鉄板の継ぎ目の線があり、サイドドア後端からこの線まで延長した感じ

さて、助手席の座面を上げるとエンジンルームがある



キャンピングカーリフレ(ダイナ)と同じ感じ
ドア側にバッテリーを発見
(−)端子からボディに至るアーシング配線はかなり太い(赤矢印)



運転席側から見たエンジンルーム
このまま走ってみたい気もするが、オイルとか跳ねたら大変なので止めます


(−)端子を外してからステアリング外しに取り掛かる


※ 整備工場(ディーラー等)に委託してやってもらうべき作業です
エアバッグが破裂する危険がありますから、決して真似しないで下さい





先日外せなかったフタ(赤矢印)は薄いナイフでこじって外した
外せばトルクスヘッドのボルトが見える



左右 2 本外すと写真のようにエアバッグユニットが外れるのだが・・・


(参考 左:WCAB に装着していた TRD ステアリング / 右:そのエアバッグ配線)

TRD エアバッグステアリングとはエアバッグ配線のカプラが違うっ!!

高さがどうとかいう以前にこの配線カプラが合わないと取り付けは無理
キャンピングカー「リフレ」(ダイナ)にはピッタリで、ずっと使用できたのに・・・

配線を切断して自前の端子で接続するようなことは止めるべきでしょう・・・
素晴しいステアリングだっただけにとても残念

かなりガッカリ

エアバッグは流用して使用するステアリングが売られているので、それにする?
エアバッグ無しのステアリングならいくらでもあるんだけど、このクルマはエアバッグ無しにしたくない



2009 年 03 月 28 日(土)【 エースくんのステアリングカバーとモップ 】

午後から近所のオートバックスへ
エースくんのステアリングとシフトノブを見に行った

散々徘徊しても気に入ったものがなければ何も買わずに出てくるのだが・・・



地味なステアリングカバーとクリーンモップM ってのを買った
クリーンモップはタイプ R の埃掃い用
あと、BS、YOKOHAMA、DUNLOP のタイヤカタログ貰ってきた
すぐにゴミになっちゃうんですけどね・・・
エースくんのスタッドレスとか選ぶのに見てみようかと・・・

エースくんのステアリングは購入しないっ!っと決定!
元々カートのトランポメインで、+キャンピング+大物運搬〜・・・のクルマ
ノーマルのハンドルとシフトノブの触り心地は許せないけど、とりあえずこれで!



ハンドルカバーを装着したところ
安物だから文句も言えないが、もう少しシットリしてるといいんだけど・・・
内側が開いちゃってるから何とも複雑な握り心地・・・
スポーク部分がどうしようもないみたいですね

ないよりもマシ、っと思うことにしました(ハメるのがけっこう大変だったし・・・)
しばらく使って改良? or 別タイプに買い換え?
カート、タイプ R に改造費がかかるから、エースくんにかける分は必要最小限で〜す



2009 年 03 月 31 日(木)【 エースくんのヒッチメンバーとヒッチキャリア 】

ステアリングの件で「エースくんにかけるお金と時間は最小に・・・」っと決めました

が、・・・



玄関前に大きな荷物



内容はエースくんのヒッチメンバーとヒッチキャリアとハンドウインチ

エースくんで牽引するつもりはありません
ヒッチメンバーはあくまでもヒッチキャリアのためです
ですから強度とかあまり考えずに安いものを選択・・・

ヒッチキャリアは「車内にガソリンを積みたくないっ」ためです
汚れ物や自転車も積めるので、それなりに重宝しそうです
自作しようとも思いましたが、それだと時間がかかるので・・・

取り付け組み立ては後日
リアバンパーを外さないとダメか???・・・

ハンドウインチはベルト式の巻き上げ加重 〜 544 kg のもの
ワイヤー式はどうしても油がイヤなので買ってみました
用途は未定
電動ウインチはうるさいので、安全に巻き上げられるようにセットできれば・・・
ベルトだとワイヤー用の滑車は使えないだろうから、難しいかな?










つづく・・・


その59へ その60 その61へ





左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください