メインページへ



その57へ その58 その59へ

【 タイプ R のスペアタイヤ固定(2) 】
【 エスティマくんのタイヤ交換 】

【 工具色分けプラン(1) 】
【 タイプ R 助手席にも SIMPSON → 御殿場方面へ 】



2009 年 03 月 15 日(日)【 タイプ R のスペアタイヤ固定(2) 】

前のページ( 57 )と始まりがおんなじタイトルになってしまいました



近所のホームセンター( D2 )でこのような金具を買ってきた



この金具がシビックのトランクにあるスペースセイバータイヤ固定用のネジ穴にピッタリ

前回は左写真のようにマウントの下部にバンドを通していた
でも、バンドを通すようにできていないので、長期間の使用ではベルトへのダメージが大きい

だから金具にバンドを通すようにしたのです



落ち着いたところ

ベルト固定位置が上るので、下方への締め付け力が減りますが、まだ十分な角度が確保されてます

欠点は、バンドがスルスル通り過ぎるので、バンドのバックルがホイールに当たりやすいこと
あと、金具の分だけ車重増に

どっちでもいいような変更ですが・・・



【 エスティマくんのタイヤ交換 】

今朝の横浜は氷点下になったのですが、この先は暖かそう・・・
スタッドレス → 夏タイヤに交換



先日購入のアルミジャッキで作業
1.5 t にしてはちょっと力不足か・・・?
でも軽いので作業性はとても良い



ちょっとシビックタイプ R のタイヤを着けてみた
このままでも走れないことはない
さすがに 4 本全部換えて走ってみる元気はなかった

インセットが 60 mm とエスティマより 10 mm 大きいので、内側がギリギリ
でもホイールが 7.5 J と太いので、外側はちょうどいいくらい・・・
このままでは外径が小さいので、扁平率を 40 → 45 にしないと変かな?
エスティマに 225/45R-18 ってすごいことですね
純正タイヤが 215/55R-17 なので、ちょうどいいのかも・・・
外したスタッドレスは 215/60R-16

ホンダ車の純正ホイールはナットの当り面が球面形状になっている
だから取り付けるときにはホンダ純正ナットを使用しなくてはいけません
たまたまハブボルトのサイズが M12 × P1.5 と共通なので問題ないでしょう

ただ、エスティマのハブ径は 60 mm、タイプ R は 64 mm なので、ナットで荷重を支えることになります
おそらく 64 mm → 60 mm のハブリングは市販されてないと思われます・・・
また、ハブ径がエスティマ<タイプ R なので、エスティマ純正ホイールをタイプ R が履くことはできません

RX-8 のホイールはハブ径 67 mm なので、タイプ R に履くことができます
8 J - 18 INSET 50 というのがあり、8 J ではピッタリのホイールです
純正ナットも入手すれば問題ないでしょう(トヨタと同一?)
ホイールキャップとハブリングが問題ですが、安ければアリと思います



写真のバックが悪いですが、左から 16 インチ、17 インチ,、18 インチ
エスティマの社外+スタッドレス、エスティマ純正、タイプ R 純正



16 インチと 18 インチを並べるとホイール径の違いがよくわかりますね〜
外径はタイプ R のタイヤの方が小さいんです

子供たちに「ゴムが厚いとフワフワするかなぁ〜?」っとか言いながら作業・・・

こんどハイエースが納車されたら、15、16、17、18、と 4 本並べてみましょうか・・・


タイヤ面を明るくしたため、本体が少し白くなっちゃった

先日衝動買いしたお気に入りのタイヤゲージ
このように溝の深さが測れます
スタッドレスは 2 シーズン使用してもこれだけ溝が残ってます
あまり雪道を走らない場合、スタッドレスは太いの選んだ方がお得と思います

子供たちと夏タイヤ 4 本の溝を計測し、溝のあるものを前輪に取り付けました

タイプ R の neova はもう走っちゃったけど、計測しておけば役に立つかも・・・
定量的(客観的)に判断するのは重要ですよね


子供たちの作業を見ていると、応用力のなさ、不器用なのが気になります
「いろんなものを見せて、経験させて、習得させないと!」っと思います
自分は中学 1 年生の頃、自転車ならバラバラにして組み立ててましたから・・・

外で遊ばなくなり、ゲームとかカードとかが主体になったためなのでしょう
でも、お友達がみなそんな感じですから、我が家の子供だけ外で遊ぶわけにもいかない
難しい時代になったと思います





こちらは以前に安売り工具屋さんから購入した高圧洗浄機
洗車場のものほど強力ではないけど、けっこう強い
ラジエターのフィンが曲がってしまうので、近距離からフロント下部を狙ってはいけません

交換前にホイールを洗ったのですが、注意のステッカーは剥れてしまった
バランスウエイトが取れてしまわないように注意が必要

でもいくら噴きつけてもこびりついた汚れは取れず、これでざっと洗ってから一拭きする感じ・・・


これを購入した安売りの工具屋さんは潰れてしまいました・・・
最近は潰れてしまう会社が多く、入手に困るものも出てきました
特に痛いのはドイト!
工作材料の入手に困ってます

どうにかならんですか?



【 工具色分けプラン(1) 】

工具、特にスパナ類のサイズを色分けして判りやすくしたいっ!
構想 3 年のプランがいよいよ実現に向けて動き始めました



色別に集めたビニールテープ
スパナのサイズ別にどんどん貼ってけば済んでしまいそうなのですが・・・

赤矢印の色、わかりますか?
左が黒、右が青っというか紺色です
特に暗くなると判別がつきづらい・・・



判別しづらい色を並べてみる(右はモノトーン)

黒 vs 青(紺)はダメそうです
緑はモノトーンでは黒と差があり、何とか使えるかな?
でも、カラーで緑 vs 黄緑、って記憶の点で紛らわしい

中央のピンク vs オレンジ はモノトーンで差があるのにカラーではダメですね

右側の 黄緑 vs 水色 はモノトーンではあまり差がないのに、カラーでは識別できる?




選別した結果、紺色は使用しないことに・・・
緑 vs オレンジ は勿体ないので、スパナ類でないものに使おうかと思ってます


こんなくだらない事考えてる自分は何なのでしょうか?
今日 1 日でほとんど 1 ページ分使っちゃいそうです



2009 年 03 月 18 日(水)【 タイプ R 助手席にも SIMPSON → 御殿場方面へ 】

今日は M くん(13 歳)が春休み?で休校
ドライブに行こうと昨日ベルト取付用の L 字金具を製作
助手席にも SIMPSON ベルトをつけようというわけです



助手席に取り付けた SIMPSON 5 点(4 点)ベルト
なぜか運転席よりもサイドのクリアランスが狭く、座ったままでは腰ベルトの長さ調整ができない

助手席にもフルバケットシートか?

後部座席に並んだベルトはいい感じです
ラリー車でないと助手席側にもベルトがあるクルマは珍しいでしょう


運転席側は肩ベルトを使う気がなく、束ねたまま・・・
5 点でないとベルトがずり上がるのがイヤなんです


本日は M くんを助手席に乗せ、朝 9 時頃に出発



まずは FSW (富士スピードウエイ)へ
ライセンスの更新がてらサーキットを走るクルマを見てきました
ライセンス所持者も中学生の M くんも入場無料



その後、御殿場のアウトレットモールへ
初めて行きましたが、中学 1 年生の男の子にはちょっと早いようで、興味は食べもの??
中華レストランで昼食

その後は乙女峠から 1 号線を下って帰ってきました

M くんはワインディングで 4 点ベルトを締めていましたが、まあまあ気に入った様子・・・
左右への揺れが抑えられるので楽なんだそうです

そんなにコーナーを攻めていませんが、子供がタイプ R の助手席に座るのはかなりの負担のはず・・・
負担が少ないよう、早々に帰ってきました


走行 OD が 1,500 km を過ぎたので、2 回だけ 8,000 回転まで踏みました
i-VTEC 素晴しい!!
M くんとすごい加速、すごい音を堪能したのです
タコメーターを見てたので、i-VTEC/REV インジケーターはよく見なかったけど・・・

箱根の下り、1 号線はダラダラと長いですね〜
日中では常に前にクルマがいるわけですから、旧道をサッサと下りた方が楽かな・・・
湯河原手前で渋滞もあったし、ちょっとゲンナリしました









つづく・・・


その57へ その58 その59へ





左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください