例によってひとりごと  お約束として内容は無保証だったりします。


2003年06月30日(月)フランス優勝
で、終わりましたね。
さあ、これでイパーンジンとしての生活に戻るのかな(笑)?
しかし、フォエ選手はちょっとつらかったなあ。

小島先生に捕捉されたら、カウンタがすげえ延びてるです。おそるべしセキュメモ。
2003年06月26日(木)他にも居た(苦笑)
同じスペインの昔ソニー・ホーが居たヴァジャドリッドも、ここらが潮時ということで監督代えたみたいだすね(笑)。はやってるのかなあ?

翻訳こんにゃくひとつ終わってていしゅつというわけでだめだめに寝ます1:30am

kawa氏のとこでジョジョラーネタを読んで(みんなお祭り好きだなあ(笑))思いついた脱力系小ネタ。「フォレンジークジオン」(疲労)というか(殴>自分)。

小ネタはさておき(笑)、噂の上原ひろみのCD買って聞いたんですが、すごいすねえ。なんていうか、破壊的で(笑)。
2003年06月25日(水)なんかわかんねーけどすごいのか?これは?
リーグ優勝&チャンピオンズリーグ準決勝進出のチームの監督をクビにするとはなあ(呆)。どこの世界にそんなタカピーなチームが居るのかって感じ。
レアル・マドリッド。来季は絶対無冠になって欲しいものだ。その方がサッカーのためだ。
2003年06月24日(火)ブラジル
負けちゃいましたねえ。
まああの面子で勝ち抜こうなんて、虫が良すぎるっちゅうか(苦笑)。

トラフィックネタ、深みにハマりそう(苦笑)。MRTGって使えますねー。
2003年06月23日(月)ディフェンスラインで
ヒールパスはねえだろ(嘆息)。

Webアプリケーションの脆弱性をツールやソフトウエアで守れるのか?そりゃ確かにAppShieldというのがあるのは知ってるけどもさ・・・
2003年06月22日(日)今度の日経ネットワークセキュリティ
おもしろいなあ(笑)。自分の書いたところはともかく(笑)、他の記事面白い面白い。
しかし、セキュリティってどうも良くわからないんだけど、「自己防衛」への努力とかが必要なのだろうか?なんかもっと楽にできないものかなあ?

またしてもこのような本が出たようですね。
2003年06月21日(土)コンフェデ
いやー、良い試合だったなあ。フランスとは思えないほどしょぼかったし。負けたけど試合内容じゃあぜんぜん日本の方が良かった。
だけどもし、フランスと日本が決勝トーナメントに進んで、もし決勝とかで当たったとしたら、本気のヤツラはさらに一味も二味も違うハズ。
いや、それ以上にジダンとヴィエラが居たらもっと違うハズ。
甘く見てはいけません(笑)。
2003年06月19日(木)コンフェデ快勝
と言うけど、そーんなに快勝だったかなあ?サイド攻撃少なかったし、まだまだって感じするんだけどなあ。

ところで、某スジからまたまた美味しいネタいただきました。
とある学校ではセキュリティ甲子園にめちゃ積極的らしいんですが(ありがたや)、そこのえらい人が「今年の春発売したPCで参加するのだから、優勝するに決まってる!」と仰っているとか(笑)。
もーこれ美味しすぎ(笑)。
2003年06月17日(火)情報を盗み出す
人が持っている情報を盗み出すのには、ソーシャルが基本というのは良く言われてますね。確かにそのとおり。加えてコンピュータの「使い方」を知っていると、より効率的ですね。
しかしですね、直截的に情報を盗み出す、という局面に行く前に、ターゲットとなる組織の情報をバリかき集める。そしてトラフィック解析(笑)。
それだけでわかることって多いっすよねー。
ごく簡単な例で言えば「最近外出が多いなあ。この会社は商売が決まったら社内で仕事する業態のハズだから、外出って事は商売を仕掛けているところじゃないのかなあ?じゃあ、今は技術者も暇だし、ヘッドハンティングには最適のタイミングですかあ(笑)?」ってな感じに、推測できちゃったり。「最近紙のゴミ量が多いから、開発佳境なのか(笑)?」とか。
こういうのCSIまで行かず、「捜査」という感じですね。
2003年06月16日(月)アップルシード
ってそういえばどうなったのだろう?続き読みたいんだけどなあ。

セキュリティスタジアムセミナーも告知しないとですね。7月29日、お題は「フォレンジック」。伊◎さんだん◎さん牧野◎郎先生出演予定!お値段1万円です。
2003年06月15日(日)攻殻機動隊
の話がだめだめ日記に出ていて思い出したんだすが、出るすなあ。

というか、2ch語とか子供語があるんだから、オトナ語があってもいいじゃん。おもしろいし(笑)。

せっけんプロジェクト発足しました(笑)。
2003年06月13日(金)暗号技術大全
11日夜は完成記念飲み会だったっす。ナマ山形さんとか、結城さんに初めてお会いしたっすー。あ、ソフトバンク宮本さんもリアルでははじめてか。つきあいけっこ長いのにリアルで初めてというのも、面白いですねえ。
2003年06月11日(水)続:パラグアイ戦
予想通り面白い試合だったなあ。
怪我した中山にゃ悪いけど、大久保は波をつかんだ(つかむ)かも知れないなあ。

プラスセック、長らく放置してきたけど(もう半年すね)、そろそろ活動再開ですね。まずはコラム書くかなあ(笑)。
某イベントに誘われちったす。どうせ行くつもりだったので、ある意味らっきー(笑)。というわけで寝ます3:24am
2003年06月10日(火)パラグアイ戦
不人気でヤフオク原価割れらしいすが、明日こそ注目の一戦なのになあ。

ここなかなか良いネタありますねえ。
2003年06月08日(日)アルゼンチン強し
わかってはいたことだけど強い。
でも、韓国戦のときよりは日本も良くなっていた。中田が居るととりあえず形にはなる、ということか。
しかし、あのクラスの相手とやるときは、さすがに中山と鈴木では苦しいなあ。
2003年06月07日(土)甲子園後
を語るのはまだ早いか(笑)?
Webドキュメントほんやくこんにゃくプロジェクト立ち上げようかしら?と思っているのですが、いかが?(だから前に約束したのやれってば>自分)

なぜかバック・トゥ・ザ・フューチャーをよく見かける。あの話ってほんと良く出来てるなあ。
2003年06月06日(金)日記
diary系システムにしよーかなー?
結局手作業で同じ機能やっとるし(笑)。

高木さんの出る本はオライリーみたい。まだ予約できないけど。

今日はスターウォーズの集い@秋葉原(思いっきり謎)。
2003年06月04日(水)ベルギー戦1周年甲子園、またはセキュスタのラスボス
これにしようかなあ(笑)?
それともこれとか(笑)。
攻略的できたらその場で優勝としてもいいなあ(笑)。

やるじゃんレッズもセレソも。物見遊山観光なチームにゃそれなりに戦えるよ、と(笑)。

ついに高木浩光さんの「Webアプリケーションセキュリティ(仮)」という本が出るらしい。夏が待ち遠しい!
夏には行くぞ@random。
2003年06月03日(火)サッカーシーズンそろそろ
サッカーシーズンも終わりだすなあ。
サッカーファン、オフは精神不安に=「親兄弟を失うようなもの」だとか。とってもよくわかるなあその気持ち。マッタクこれから3ヶ月どうやって生きていけばいいんだろう・・・。
・・・ハッ、まだコンフェデ杯があった!馬鹿>自分。

明日はベルギー戦の鈴木隆行のゴールから1周年。実はあのゴールから1年、鈴木はゴールしてないんだよなあ。
2003年06月02日(月)甲子園
もっと変化をつけて、「上等」とか「参上」とかどうだろう(笑)?

レッジーナどうなるのかなあ?先制されてるけど。
ありゃ同点じゃ!アウェイゴールでレッジーナリード。
ありゃ追加点じゃ!レッジーナ2-1でスコア上もリード。こりゃ決まりか?
レッジーナ残留決定ですにゃ。

最近伊原さんがめっきり静かで不安。
2003年06月01日(日)韓国戦
さすがにみなさんジーコにしびれを切らし始めているようだすなあ。
でもまだジーコって監督業初めてほんの数試合なんだすけどねえ。それにしてはよくやってると思うのだけど。
今の代表チームはオペレーションがすごく難しくて、召集やらコンディショニングやら、トルシエ時代から見ても数段複雑になってるもんなあ。
あとはたぶん「こいつは将来主力チックなところまで育つはず」とか「こいつは代表でも中核にまで育つはず」というのが思った以上に停滞してて(苦笑)、小笠原もアレックスも期待はずれだったのではないでそか?(アレックスってしかし代表チームではほんといいところ無いなあ。宮城の前半が今までの彼のピークな気がしたり(苦笑))
ただ、ジーコって実は思ったよりプロモーションが上手くないんじゃないでしょうか?自分の目指すサッカーの形とかがあまりに見えないので、それでみなさんいらいらしてるのでは?(思えばトルシエのときもたしかこのくらいの時期(就任1年)って、攻めの形が無い、守りばっかしやっとる、コパアメリカじゃズタズタとかだったような(笑))まあその意味ではコンフェデレーションカップ、正念場なんでしょうなあ。最初の。
願わくばジーコにも、トルシエと同じくらいの幸運がありますことを。
過去ログ:2003 3-4 5
Since 2003/6/3