豊橋市中島下水処理場 豊橋市神野新田町中島75−2
![]() |
○最初沈殿池 中島処理場では, 豊橋市の南半分から流れ出る下水を, バクテリアなどをつかって, 約10時間かけて処理しています。 1日で,25mプールの約400杯分もの下水を きれいにします。 ★下水は,最初ちんでん池で 固形物など重い成分が,取り除かれます。 |
![]() |
◎エアレーションタンク 下水が茶色に見えるのは,バクテリアのためです。 ここでは,バクテリア活性のために,空気を下水に 混ぜています。 常に池の横から,水が流されているのは, 空気を混ぜるためにできる泡(あわ)を 消すためです。 |
![]() |
○最終沈殿池 バクテリアによってきれいになった処理水は, 最終沈殿地を経て,海に流されます。 |
![]() |
![]() |
◎とんぼ池 処理水を使って,とんぼ池がつくられています。 |
|
★萩さんのホームページ |