日本全国地ビール飲み歩き♪
TOP 北海道・東北 関東 中部 近畿 中国・四国 九州・沖縄 海外
長野
買 |
軽井沢高原ビール・よなよなエール ヤッホーブルーイング ![]() |
いろいろ |
|
||
メディアの露出も多いビール屋さんですね。お店展開もしてますし。(そしてその戦略にまんまとはまる私) デザインや名前が個性的ですよね〜 よなよなエールが代表ビールだと思うのですが、個人的には軽井沢高原ビールが好みです。 そして2014年シーズナルもゲットしましたよ(=゚ω゚)ノ 2014.10.30)ローソン限定新作かえるビール。購入までに四軒はしごしましたよ・・・ 2016.04.26)かえるビール、よりみち。今回は三軒はしごでした。 |
買 | 軽井沢浅間高原ビール 軽井沢ブルワリー | 20141123 |
すっきり系のイメージを勝手に持っていたのですが、 けっこうしっかりほろ苦系のビールでした。 苦めビールは大好物です♪ 2014.11.23)秋限定缶ゲット。 左写真の缶と似てますが、紅葉してますw |
買 | 浅間山浪漫麦酒 麗人酒造 ![]() |
20140629 |
|
||
とりあえず、ビールの名前と会社の名前がすごいですw で、HPになぜかこのビールが載っていないという謎。 諏訪浪漫ビール、というのはあるんですけどね。 お味の方は、苦みが効いていて美味しかったです♪ 2015.09.12)上述の諏訪浪漫と信州浪漫をつくばで見かけたので購入しました。 |
買 |
OH!LA!HO!ビール ![]() |
〜20151215 |
|
||
つくばビアフェスでこの夏向けIPAをいただいて美味しかったので購入してみました♪ やっぱり苦いw 苦いんだけど、んまい〜 2015)相変わらずやっぱり苦みの効いたビールを購入してますね(^^;) |
愛知
買 | 金しゃちビール | 20120224 |
|
||
金しゃちビールはPee Ka Booでもいただいていますが、ここでは有名な八丁味噌(カクキュー)とのコラボビールを。意外とイケます。ちゃんと味噌の香りしましたよ(笑)
・・・今HP見てたら「抹茶ドラフト」とかいうビールを発見しました。気になるな・・・ (140802)犬山でさんざん飲み散らかしてから帰ったホテルで一人二次会w |
飲 | 犬山ローレライ麦酒 | 20140802 |
|
||
ビールブログにも載せましたが。 真夏の暑いときだったので、このすっきり感がたまりませんでした〜(≧∇≦)b ソーセージもめっさ美味しそうでした。ご飯前だったので泣く泣く我慢・・・。 |
山梨
頂 | ふじやまビール | 20140510 |
会社の人からお土産でいただきました♪ ヴァイツェンだったのですが、 思ったより軽くて飲みやすかったです。 本当のヴァイツェン好きには物足りないかも? |
静岡
買 | 御殿場高原ビール | 20121214 |
箱根旅行で購入。 ・・・最近近所のやまやでも発見しました。危険。 |
買 | 伊豆高原ビール | 20120503 |
地ビールレストランがあるんですけどね、 ドライバーなので泣く泣くお土産で。 「絶対温度上げちゃダメ!」って 感じで念を押されたのですが、 (保冷剤溶けたらコンビニで氷買え!的な) つくばに着く頃には室温になってました・・・ すいません。 左端のビールのラベルは ビール好き一同の心の叫びですな(笑) |
買 | 伊豆の地ビール 宇佐見地ビール農園 | 20120502 |
伊豆はビール多いですね〜。 ここも旅行の通り道だったので 時間があったら立ち寄りたかったんですが、 結局無理でがっかりしてたら お宿の売店にあったという(笑) |
買 | ビーワサのルービー トコミヌム | 20110719 |
もうタイトルにやられました(笑) なんとも言えない80年代臭が・・・。 そして味の方は意外と美味しくてですね。 ちゃんとピリッとしたわさびの香りもするんですよ。 なんか「黒」もあるらしいのですが。 その名も ビーワサのルービーのロークー ぶれないなぁ・・・ |
飲 | ベアードビール | 20120923 |
|
||
お店は原宿にある直営店(タップルーム)でいただきました。 右の写真は3種類のビールがが選べる飲み比べセット x 2人分(笑) |
三重
飲 | 長島地ビール | 20120224 |
|
||
なばなの里の中にある地ビール園で頂きました♪ ピルスナーとデュンケル、どちらもクセがなくて飲みやすいビールです。 |
買 | 熊野古道麥酒 伊勢角屋麦酒 | 20140802 |
これも金しゃちと同じく、一人二次会用に 名古屋駅で購入しましたw ただ、さすがに酔っ払ってたみたいで、 味はよく覚えていないという・・・orz |
新潟
飲 | スワンレイクビール | 20120224 |
|
||
頂いたのは東京八重洲にある直営店(Pub EDO)。 ここのビールは泡を立てずにグラスすりきりいっぱい注がれてきます。 (ちなみに他のブルワリーさんの地ビールもたくさん置いてあります。太っ腹。) おつまみも美味しくて幸せです(*´д`*) 写真は「生ポテトフライ」・・・ちょっと矛盾したお名前w |
石川
買 | 百万石ビール わくわく手作りファーム川北 | 20150429 |
結構いいお値段だったこともあって、もったいなくてまだ飲んでないのです(^^;) グランアグリの方は北陸新幹線開通に合わせて作られたみたいですね。 |
富山
買 | 黒部峡谷ビール 銀盤酒造(株) | 20150501 |
銀盤といえば日本酒なわけですが(おいしいですよね)。 その先入観からなのか、なんかお酒ぽい香りがしました・・・(^^;) |
買 | 宇奈月ビール | 20150501 |
まだ缶は開けてないので感想はまた後程。 HP見てると関連商品がとてもおいしそうです。黒ビールおむすび食べたい・・・ 右の黒部の月は黒部ダムの売店で購入。検索すると醸造はエチゴビールに委託だとか。 |
買 | 立山地ビール | 20150502 |
立山黒部アルペンルート限定の地ビールです。 今回のアルペンルートツアーは 地ビール満載でほくほくでした♪ (宇奈月と黒部峡谷もなので) |