トホホ的無駄足的落ち穂拾い的「わざをき通信」編集後悔記 
2001年1月から2010年現在まで
2006年09月01日 寫眞のデジタル化
EOS-KISS デジタルN を導入してから約1万7千カット撮影、このカメラのシャッター寿命は3万回と友人から聞いた。そろそろ2代目の導入を考慮中。
はやいものでもう9月のこり4ヶ月!!。
某写真集団を辞めた人たちが、新しい写真活動を目指して活動している、その集団から写真展案内が届いた。
某集団はデジタル化に立ち遅れてしまい、こんごはどうするのだろう。デジタル化には数十万円の投資とパソコンの習得が必須だが、フィルム代のことを考えると少しずつ投資して機材をそろえておいたほうが、ランニングコストが安くなる。
デジタル化に乗り遅れるとたいへんなことに なりますよ!。
2006年01月06日 HDD20G音楽プレーヤ
EOS-KISS デジタルN を導入してから約7500カット撮影、このカメラのシャッター寿命を考えると、音がしても良い祭、舞台用に堅牢なシャッターのついたカメラがほしくなった。
12月にHDD 20GB HDD式音楽プレーヤをインターネットで購入した、説明を良く読まないで買ったので、私にとっては良い買い物ではなかった。価格.COMを見ると値段が安いのが評価されて、歓迎されているようだ。
私が気に入らないのは、別ソフトがないとMP3に変換できず、2度手間で、なおかつ暗号化されて記録されるため、他のプレーヤーに移すと使えないことである。写真を保存するために購入したが、写真保存は出来ないようだ。
都内の現在咲いている、フユザクラ・十月桜・子福桜を撮影している。都内に数カ所1月に桜が咲いているところがあるなんて不思議な気がする。
|