LINK8
| 民俗芸能分類 | 名 称 | ・・月・・日 | 場 所 ・ 備 考 |
|---|---|---|---|
「稲の祭」 [東日本] 田遊び・御田植祭 どろんこ祭り 田の神祭り 旧暦・月齢 |
えんぶり (国指定) | 2月17〜18日 | 青森県南部から岩手県北部 (八戸えんぶり) ・(八戸市情報) |
| 福地のえんぶり | 2月17〜20日 | 青森県三戸郡 福地村 (国指定)福田上えんぶり組 | |
| 階上町のえんぶり | 2月 日 | 青森県三戸郡 階上町(国指定) 南部浪漫回廊 | |
| 百石のえんぶり | 2月15〜17日 | 青森県上北郡 百石町 | |
| 剣吉下町内えんぶり | 2月15〜17日 | 青森県三戸郡 南部町 森越・上斗賀・下斗賀えんぶり組あり | |
| 花巻田植踊 | 1月日 | 岩手県 花巻市 岩手中部の民俗芸能 岩手の田植踊 | |
| お田植祭 | 月日 | 岩手県遠野市 観光 遠野旅巡り | |
| 田植え踊り | 月日 | 宮城県加美町小野田地区 県指定文化財 宮城の祭り | |
| 東奥日報 | 月日 | 東奥日報記事 | |
| 雲南神社お田植祭 | 月日 | 宮城県中田町 雲南神社 | |
| 秋保の田植踊 | 旧正月15日 | 宮城県仙台市
太白区秋保町 (国記録民俗文化財) | |
| 小滝田植踊 | 小正月頃 | 山形県南陽市 | |
| 黒川春日神社田遊び | 3月23日 | 山形県櫛引町 春日神社祈年祭 | |
| 堀内田植踊 | 月日 | 山形県舟形町 | |
| お田植祭 | 4月日 | 山形県大江町楢山 | |
| 河北町田植踊り | 5月8日 | 山形県河北町 押切田植踊り 両所田植踊り | |
| 羽黒山お田植祭 | 5月8日 | 山形県羽黒町 羽黒山お田植え祭 | |
| 合海田植踊り | 6月さなぶり | 山形県最上郡大蔵村 | |
| 会津坂下の田遊び | 7月7日 | 福島県会津坂下町 栗村稲荷神社 | |
| 古寺山自奉楽 | 旧正月2日 | 福島県
須賀川市 古寺山自奉楽 | |
| 八槻都々古別神社田遊 | 旧正月6日 | 福島県棚倉町 八槻都々古別神社拝殿 (棚倉町歳時記) | |
| 津島の田植踊り | 旧1月14/15日 | 福島県浪江町 請戸安波祭 標葉郷野馬追祭 | |
| 会津高田の田遊び | 7月12日 | 福島県会津高田町 伊佐須美神社 (別情報) (写真) | |
| 広瀬熊野神社お田植 | 1月6日 | 福島県岩代町 県指定文化財 | |
| 白沢村の御田植踊 | 1月7日 | 福島県白沢村 稲沢の御田植踊 八つ田内七福神舞い有り | |
| 二本松の御田植踊 | 1月 日 | 福島県二本松市 石井の御田植踊 七福神舞い有り | |
| 和良比どろんこ祭 | 2月25日 | 茨城県四街道市 和良比 (別情報) | |
| 近津神社の御田植祭 | 6月夏至の日 | 茨城県大子町 下野宮近津神社の御田植 | |
| 鹿嶋神宮御田植祭 | 5月1日 | 茨城県鹿嶋市 鹿島神社 (鹿嶋歳時記) | |
| 日光輪王寺強飯式 | 4月2日 | 栃木県日光市 輪王寺 強飯式 | |
| 日光子供強飯式 | 11月25日 | 栃木県日光市七里 生岡神社 | |
| 倭文神社田遊び | 1月14日 | 群馬県伊勢崎市 | |
| 玉村の春鍬祭 | 2月11日 | 群馬県玉村町 樋越字神明 | |
| 寒川神社田打ち舞 | 2月17日 | 神奈川県寒川市 寒川神社 (全国一宮情報) | |
| 上蒔田椋神社お田植祭 | 3月3日 | 埼玉県秩父市 蒔田・上蒔田椋神社 | |
| 秩父神社お田植祭 | 4月4日 | 埼玉県秩父市 秩父神社 | |
| 野田のどろんこ祭り | 月日 休止中 | 千葉県野田市三ツ堀 どろんこ祭り 休止中 | |
| 香取神宮御田植祭 | 4月3/4日 | 千葉県佐原市 香取神宮 [第一土日] | |
| 神崎神社御田植祭 | 4月第二日 | 千葉県神崎町 神崎神社 (別情報) | |
| 板橋徳丸の田遊び | 2月11日 | 東京都板橋区徳丸 北野神社 | |
| 板橋赤塚の田遊び | 2月13日 | 東京都板橋区赤塚 諏訪神社 | |
| 鶴見の田祭り | 4月29日 | 神奈川県横浜市鶴見 杉山神社 午後3時から | |
「稲の祭」 [西日本] 田遊び・御田植祭 どろんこ祭り 田の神祭り |
佐渡小木の田遊び | 正月 日 | 新潟県 佐渡市 小木町小比叡神社 |
| 諏訪大社御田植祭 | 6月30日 | 長野県下諏訪町諏訪大社 御作田神社 | |
| あえのこと | 12月5日 | 石川県奥能登一帯 (あえのこと・キリコ情報) (別情報) | |
| お田植祭 | 5月26日 | 石川県松任市 若宮八幡宮 | |
| 若宮八幡神社御田植祭 | 5月26日 | 石川県 若宮八幡神社 | |
| 下加茂神社御田植祭 | 6月初卯の日 | 富山県射水郡小杉町 下加茂神社 | |
| お田植祭 | 6月15日 | 福井県小浜市 若狭彦・姫神社 | |
| だのせ祭り | 旧1月18日頃 | 福井県敦賀市 (県指定) | |
| お田植祭 | 6月15日 | 福井県敦賀気比神宮お田植祭 | |
| 小國神社田遊び | 1月3日 | 静岡県 森町 小國神社田遊び | |
| 藤守の田遊び | 3月17日 | 静岡県大井川町藤森 (猿田楽) | |
| 三熊野田遊び | 4月第一土曜 | 静岡県大須賀町 三熊野神社 田遊び | |
| 蛭ヶ谷の田遊び | 2月11日 | 静岡県相良町 蛭児神社 | |
| 浅間神社御田植祭 | 7月7日 | 静岡県富士宮市 富士山本宮浅間大社 (別HP) | |
| 法多山田遊祭 | 1月7日 | 静岡県袋井市 別に冨士浅間宮田遊び祭1月3日 | |
| 伊和神社田の神祭り | 月日 | 岐阜県加茂郡 富加町 富加町郷土資料館 5年ごと伊和神社 (県指定) | |
| 森八幡神社田の神祭り | 2月13〜14日 | 岐阜県下呂市 (別情報) | |
| 南宮祭のお田植祭 | 5月4日 | 岐阜県垂井町 美濃国一宮 南宮祭の田植え祭 | |
| お田植祭 | 6月18日 | 愛知県名古屋市熱田神宮 御田神社お田植祭 | |
| 伊雑宮御田植祭 | 6月24日 | 三重県磯部町 | |
| 日枝神社お田植祭 | 5月1日 | 滋賀県甲西町 日枝神社 甲賀の祭 | |
| 多賀神社お田植祭 | 6月9日 | 滋賀多賀町多賀神社お田植祭 | |
| 太郎坊宮お田植大祭 | 5月第三日曜 | 滋賀県八日市市 太郎坊宮お田植大祭(太郎坊宮) | |
| 神山神社お田植祭 | 5月第四日 | 滋賀県甲賀郡信楽町 神山 10時〜12時 | |
| 相楽神社御田 | 1月日 | 京都府木津町 大宮神社(11日)、相楽神社(15日) | |
| 熊野本宮御田植祭 | 4月15日 | 和歌山県東牟婁郡本宮町伏拝 熊野本宮大社 | |
| 花園の御田舞 | 2月16日 | 和歌山県花園村 | |
| 杉野原の御田舞 | 2月11日 | 和歌山県清水町 | |
| 春日大社御田植祭 | 3月15日 | 奈良県奈良市 春日大社 | |
| 松尾大社御田祭 | 7月中旬日曜 | 京都市西京区嵐山宮町 | |
| 伏見稲荷大社御田植祭 | 6月10日 | 京都市伏見稲荷大社 | |
| 住吉大社御田植祭 | 6月14日 | 大阪市住吉区 住吉大社 | |
| 杭全神社お田植祭 | 4月13日 | 大阪市平野区平野宮町 平野杭全神社お田植祭 | |
| 土生神社養水祭 | 8月18日 ![]() | 大阪市府岸和田市土生神社 田植報告祭/10月だんじりの曳行安全祈願祭 | |
| 東光寺の田遊び | 1月8日 | 兵庫県加西市 東光寺の田遊び鬼会 | |
| お田植祭 | 6月1日 | 兵庫県津名郡 津名町 一色イザナギ神社 | |
| 高嶺神社お田植祭 | 6月1日 | 兵庫県赤穂郡上郡町 高嶺神社 | |
| 供養田植 | 5月3日 | 岡山県哲西町 『鯉が窪湿原祭り』 | |
| 壬生の花田植 | 6月中旬 | 広島県山県郡千代田町壬生 江の川文化圏会議:花田植えスケジュール | |
| 比和牛供養田植 | 6月中旬 | 広島県比婆郡比和町 4年に1度 | |
| 豊松の供養田植 | 月 | 広島県神石郡豊松村 | |
| 新庄の囃し田 | 月日 | 広島県山県郡大朝町 | |
| 阿坂婦人田楽団 | 月日 | 広島県山県郡豊平町 | |
| 沖江田楽花田植え | 月日 | 広島県双三郡
三良坂町
新聞記事 | |
| お田植祭 | 6月1日 | 島根県八束郡鹿島町 佐太神社 出雲の祭 | |
| お田植祭 | 6月2日 | 島根県隠岐郡五箇村 久見伊勢命神社 | |
| お田植祭御霊会風流 | 6月5日 | 島根県隠岐郡西郷町 下西玉若酢神社 | |
| 佐田の田植囃子 | 月 | 島根県簸川郡佐田町 出雲大社例祭に「田植式」として奉納(3〜5年に1度) | |
| お田植祭 | 5月第三日 | 山口県下関市 長門一の宮住吉神社 13:00〜 | |
| どろんこ祭 | 7月第1日曜 | 四国愛媛県西予市城川町 奥伊予の奇祭「どろんこ祭り」 肱川ネット | |
| 大山祇神社御田植祭 | 旧5月5日 | 愛媛県越智郡大三島町 一人角力(ひとりずもう)奉納 | |
| 八幡神社御田祭 | 5月3日 | 高知県室戸市吉良川町 | |
「稲の祭」 [九州] 田遊び・御田植祭 どろんこ祭り 田の神祭り |
宇佐神宮お田植祭 | 7月26日 | 大分県 宇佐市 宇佐神宮 |
| お田植祭 | 4月19日 | 福岡県京都郡苅田町 等覚寺松会 | |
| 仁比山神社御田舞 | 4月 | 佐賀県神埼町 仁比山神社 (12年に1度・申年) | |
| 四阿屋神社御田舞 | 10月下旬日曜 | 佐賀県鳥栖市 四阿屋神社 | |
| 阿蘇御田植 | 7月28日 | 熊本県阿蘇一の宮町 | |
| お田植祭 | 7月10日 | 鹿児島県川辺町 神社では男たちが棒踊りを披露する。 | |
| 田尾原の田の神舞い | 月日 | 鹿児島県栗野町 田尾原の田の神舞い | |
| お田植祭[行方不明] | 月日 | 鹿児島県高尾野町 田の神 山田楽 兵六踊り | |
| お田植祭 | 旧5月5日近日 | 鹿児島県隼人町 鹿児島神宮 旧5月5日近日曜 | |
| せっぺとべ | 6月第1日曜 | 鹿児島県日吉町 日置八幡神社 お田植え祭り(どろんこ祭り) | |
| ヨッカブイ | 月日 | 鹿児島県日置郡金峰町 | |
| たんかんさ〜 | 月日 | 鹿児島県「隼人.COM」さん 田の神写真豊富です | |
舞楽・雅楽 演奏団体 |
宮内庁 | [国指定] | 宮内庁楽部 検索エンジンでどうぞ! |
| 尾花沢雅楽 | 山形県 | 山形県尾花沢市 尾花沢雅楽 | |
| 小野雅楽会 | 小野雅楽会 小野照崎神社HP | ||
| 雅楽道友会 | 東京都 | ||
| 日本雅樂會 | 東京都 | ||
| 雅楽天神会 | 埼玉県川口市 | ||
| 神奈川雅楽部 | 高野山真言宗 観護寺 | ||
| 伶楽舎 | 雅楽演奏集団 音楽監督 芝 祐靖氏 | ||
| 古雅楽之会 | 古雅楽の演奏・稽古 | ||
| 瑞穂雅楽会 | 於玉稲荷神社例祭奉祝雅楽演奏会 | ||
| 雅楽鳳松会 | 岐阜護国神社 | ||
| 福井県雅楽会 | 福井県雅楽会 | ||
| 淡海雅楽会 | 滋賀県大津市 | ||
| 天王寺楽所 雅亮会 | 四天王寺舞楽(重要無形民俗文化財)の伝承団体 | ||
| 音輪会 | 音輪会 関西を中心に活動 | ||
| おやさと雅楽会 | 雅楽の町「天理」を本拠地 | ||
| 天理大学雅楽部 | 天理市 | ||
| 大阪楽所 | 昭和57年8月結成 | ||
| 女人舞楽 | 兵庫県芦屋市 女性舞楽集団「女人舞楽原笙会(はらしょうかい)」 | ||
| 西脇雅楽同好会 | 兵庫県西脇市 | ||
| 雅楽愛好会雅童 | 雅楽愛好会「雅童」 | ||
| 生田雅楽会 | 生田神社 | ||
| 鎮西楽所 | 福岡雅楽会鎮西楽所 | ||
| 薩摩雅会 | 鹿児島県内の雅楽愛好者 | ||
| 舞楽 | 県市 | ||
舞楽・その他 雅楽舞楽解説 |
大日堂舞楽 | 1月2日 | [国指定] 秋田県鹿角市 八幡平小豆沢 |
| 平塩舞楽 | 4月3日 | 山形県寒河江市 大字平塩(林家舞楽の系統) | |
| 高寺八講 | 5月8日 | 山形県羽黒町高寺・延年の舞 羽黒町商工会HP | |
| 熊野舞楽 | 7月 | 山形県南陽市 熊野大社の例大祭 舞楽と稚児舞 | |
| 慈恩寺舞楽 | 5月5日 | [国指定] 山形県寒河江市 慈恩寺大平楽 | |
| 谷地舞楽 | 9月15日 | [国指定] 山形県河北町谷地(林家舞楽) | |
| 仲秋管弦祭舞楽 | 9月〜10月 | 東京日枝神社表紙 [山王太鼓][雅楽][巫女舞][舞楽] 万之丞家狂言 | |
| 遠州天宮舞楽 | 4月3〜4日 | [国指定] 遠州静岡県森町 天宮神社十二段舞楽 | |
| 小國舞楽 | 4月中旬土日 | [国指定] 静岡県遠州 森町 小國神社十二段舞楽 | |
| 山名舞楽 | 7月中旬土日 | [国指定] 遠州 森町 山名神社天王祭舞楽 | |
| 古式稚児舞楽 | 4月5日 | 静岡県富士宮市 浅間神社 古式稚児舞楽 (別情報) | |
| 天津神社舞楽 | 4月10日 | [国指定] 新潟県糸魚川市 天津神社 | |
| 立山舞楽 | 4月8日 | 富山県立山町
雄山神社(舞楽) | |
| 明日の稚児舞楽 | 4月18日 | [国指定] 富山県宇奈月町 明日の稚児舞(舞楽) | |
| 四天王寺舞楽 | 4月22日 | [国指定] 大阪市 四天王寺雅楽・舞楽法要聖霊会 天王寺楽所HP雅亮会 | |
| 白山神社舞楽 | 4月24日 | [国指定] 新潟県能生町 能生 白山神社十二段舞楽 | |
| 熱田神宮舞楽 | 5月1日 | 愛知県名古屋市 熱田神宮舞楽 名古屋市の文化財 | |
| 貴船神社舞楽 | 7月7日 | 京都市貴船神社 水祭の舞楽 鷺森神社雅楽保存会が奉納 | |
| 春日大社舞楽 | 月 日 | 奈良市春日大社舞楽 | |
| 女人舞楽 | 月 日 | 兵庫県芦屋市 女性舞楽集団「女人舞楽原笙会(はらしょうかい)」 | |
| 厳島神社舞楽 | 1月1日 | 広島県宮島町 厳島 | |
| 赤間神宮舞楽 | 1月2日 | 山口県下関市 赤間神宮 | |
| 蘭陵王解説 | 転倒坂うぇぶ学問所表紙
舞楽「蘭陵王」についての詳しい解説 | ||
棚田 千枚田 (未整理) 稲作文化関連 ホームページ ![]() |
棚田ネットワーク | NPO 法人 | NPO 法人 棚田リンク集 |
| 全国棚田連絡協議会 | 全国棚田 | 全国棚田(千枚田)連絡協議会 棚田百選 | |
| 棚田学会 | 全国棚田 | 棚田学会 Rice Terrace Research Association | |
| 森林文化.com | 全国棚田 | 緑と環境の総合ネットワーク 棚田百選 さくら名所百選 森の巨人百選 | |
| 越後棚田サポーター | 新潟県庁 | ECHIGO棚田サポーター | |
| 棚田を守ろう | 静岡県庁 | 静岡県 みんなの力で棚田を守ろう 静岡棚田クラブ | |
| 棚田の四季 | 福岡県庁 | 福岡県の棚田の四季 | |
| さが棚田ネットワーク | 佐賀県庁 | 佐賀県の棚田ネットワーク | |
| くまもとの水と土と棚田 | 熊本県庁 | 熊本県の棚田の解説 | |
| 大分棚田ネットワーク | 大分県庁 | 大分県の棚田ネットワーク | |
| まよいホシ | まよいホシ ブナシメジ料理法 棚田ネットワーク企画制作 | ||
| JA全中 | JA全中 | お米データベース | |
| 美しき棚田 | 情報元「風に吹かれて」写真紀行 ODA YasuhitoさんのHP | ||
| 入郷棚田通信 | 棚田百選 | 栃木県茂木町 「入郷棚田通信石畑の棚田って」 | |
| 烏山町国見の棚田 | 棚田百選 | 栃木県烏山町 国見の棚田 | |
| 鴨川市の棚田 | 棚田百選 | 千葉県鴨川市の大山千枚田(棚田) | |
| 松之山町の棚田 | 棚田百選 | 長野県松之山町 能楽堂で薪狂言・神楽・地歌舞伎 | |
| 山古志村棚田風景 | 棚田 | 新潟県山古志村 錦鯉 闘牛 | |
| 千曲市の棚田 | 棚田百選 | 長野県千曲市「田毎の月」と呼ばれ、「名月の里」 千曲市姨捨 | |
| よこね田圃 | 棚田百選 | 長野県飯田市 千代地区の 棚田 | |
| 丸山千枚田 | 棚田百選 | 三重県紀和町 丸山千枚田 | |
| 岩座神レポート | 棚田百選 | 兵庫県多可郡加美町 岩座神(イサリガミ) 木原のHP | |
| 棚田へようこそ | 棚田百選 | 兵庫県佐用郡における棚田の保全ボランティア | |
| 小豆島の棚田 | 棚田百選 | 香川県池田町小豆島 中山千枚田 | |
| 景観(農漁山村)写真 | 農林水産省 | 美しい日本のむら 農林水産省農村整備総合調整室 | |
| オリザの輪 | ルソン島 | オリザの輪「コメ危機の島で」 河北新報記事 | |
| スズノブ | 米 | お米のソムリエ お米なるほどセミナー 米博士 | |
| 農文協 | 農文協 | (社)農村漁村文化協会 「現代農業」 | |
| 稲作民俗の源流 | 表紙「小泉ファミリー」 稲作民俗の源流 仏陀遺跡 世界遺産 | ||
| 三匹獅子舞・獅子舞 | 獅子舞 | 武蔵野の獅子 福島の獅子 三匹獅子舞情報 (奥武蔵・秩父情報) | |
桜 国指定 天然記念物
![]() ![]() 小田原・長興山 ![]() 桜情報全般 花と祭事記 (その他の桜) |
電脳花見・桜 | 櫻リンク | 各地の櫻 名櫻電脳コレクション |
| 日本の桜 | 櫻リンク | Area2 横浜情報・日本のみどころ | |
| 日本の桜名所 | 櫻リンク | 日本花の会 | |
| 一本の木 桜 | 櫻リンク | 県 市 | |
| 多摩森林科学園 | 櫻の研究 | 八王子市高尾の櫻 櫻入門 | |
| 盛岡の石割桜 | 岩手/国指定 | 岩手県盛岡市石割桜 別記事 | |
| 伊佐沢の久保桜 | 山形/国指定 | 山形県長井市 伊佐沢の「久保桜」 4月下旬頃見頃 | |
| 三春の滝桜 | 福島/国指定 | 福島県三春町 「滝桜」 中郷小HP別情報 '02 開花情報 | |
| 馬場の桜 | 福島/国指定 | 福島県大玉村 馬場の桜 例年4月20頃見頃 | |
| 大戸桜 | 茨城/国指定 | 茨城県茨城町 (別情報) | |
| 謡曲「桜川」の桜 | 茨城/国指定 | 茨城県岩瀬町櫻川 謡曲「櫻川」の地 | |
| 鬼石町の寒桜 | 群馬/国指定 | 群馬県鬼石町 別情報 冬桜と寒桜の説明 国名勝・天然記念物 | |
| 石戸の蒲桜 | 埼玉/国指定 | 埼玉県北本市 | |
| 向山フジザクラ | 千葉/国指定 | 千葉県天羽町 | |
| 大島のさくら株 | 東京/国指定 | 東京都大島町 | |
| 梅護寺の数珠掛桜 | 新潟/国指定 | 新潟県京ヶ瀬村 | |
| 極楽寺の野中桜 | 新潟/国指定 | 新潟県上川村 | |
| 小木の御所桜 | 新潟/国指定 | 新潟県佐渡島小木町 | |
| 橡平のさくら樹林 | 新潟/国指定 | 新潟県加治川村 トチダイラ | |
| 小山田彼岸桜樹林 | 新潟/国指定 | 新潟県五泉市小山田 エドヒガンの自然林 | |
| 神代桜 | 長野/国指定 | 長野県武川村 実相寺「神代桜」エドヒガン (別情報) | |
| 根尾の薄墨桜 | 岐阜/国指定 | 岐阜県根尾村 | |
| 臥龍桜 | 岐阜/国指定 | 岐阜県宮村 「美しい飛騨」坂本さんのHPより | |
| 中将姫誓願桜 | 岐阜/国指定 | 岐阜県岐阜市大洞の願成寺 中将姫誓願櫻 | |
| 太平桜 | 島根/国指定 | 島根県三隅町 「大平桜」 | |
検索エンジン |
YAHOO | ヤフー ヤフー内市町村情報はここ | |
| GOO | グー | ||
| 全国自治体リンク | 全国自治体リンク集(ana版) anaさんのリンク集 別リンク集 | ||
| 商工会(関東)リンク集 | 全国商工会 中部 | ||
| マップファン | 地図検索 マップファン | ||
| 神社と新道 | 全国神社祭りリスト |
LINK4 祭の日時は変更される場合があります。主催者に確認してお出かけください。
E-Mail:情報ください!
掲示板へ
LINK6
LINK8
