熊ノ湯!

 北海道上陸第2日目です。みなさまこんにちは。

 本日は、朝9時頃起きました。…と、いうより起きざるをえなかった。
 テントとか、野宿とか、春から秋の方が楽しいような気がするんですけど、実際は寒い時期の方が過ごしやすいんです。…知ってました?

 木陰に車を止めて、寝ていたんですけど、AM8:00くらいから30℃を越え、汗だくになって目が覚めた。しかし、ノブはまだ寝ている。
 (AM4:30くらいに起きて、釣りをし、帰ってきてまた寝たから。本日は、岩魚4匹ゲット。)

 仕方なくエンジンをかけ、冷房を回す。…一段落である。もう少し我慢大会していたら、あやうく干しガッパになるところだった(笑)。


 …で、9時ノブを起こして、朝食準備。
 炭をおこして、昨日釣った岩魚(3匹)と、今日釣ったのを焼く。傍らで冷や麦をゆでる。

 …なぜ冷や麦か?ご飯を炊くと、ものすごく時間がかかるからです。朝はささっとすますのが鉄則なので。

 麺類は、すぐに食べられるので、野外で食べるのにすごく向いている。ご飯は、夜多めに炊いて、次の日の朝にも食べられるので、保存食(?)に向いている。私たちはそういう使い分けをしているのです。


 片づけして、「熊ノ湯」という無料の温泉に入る。

 ここのお湯は、非常に強い硫黄泉(シルバー製品をみにつけたまま入ると、あとでえらい目に遭う)。温度は熱めで、もちろん露天。サービスのつもりで入らなければいけません。

 …なぜなら、外から少し見える。自信のある方ならいいですけどね(笑)。…でも、みんなそんなこと気にしないで入る。大自然のなせる技である。スバラシイ。(^o^)


 PM2:00、羅臼出発。
 今日は、長距離の運転をします。

 今いるのが、羅臼でしょ?ここから網走を経て、稚内まで行くのです。距離にすると、およそ400キロ!ひえええぃ。腰痛めそうである…。

 

 休憩地点の網走に着きました。ただ今PM4:30です。
 ここでメールを送ったり、いろんな買い物をした後、またひたすら走るわけです。

 次に、メールをダウンするのは、5〜6日後になる。なぜなら、私たちはこれから5〜6日の間、礼文・利尻島という島に行ってしまうからなのだ。

 ここまで行くと、PHSは通じない!ケータイは入るらしいですけど、残念ながらケータイ通信ツールは持っていない…。
 通信速度がのろいから、買う気がまだしないんだよね…。

 ま、そゆことで、ではまた。

←back  TOPIC北海道へ  next→ 

☆ 第1部地図
1 灼熱の大地    2 熊ノ湯!