using JavaScript |
【過去の下つゆINDEX】 |
---|
文庫の『ジョジョの奇妙な冒険(29)』をばらしてPDFにしてみる。2004年8月初版。第4部12巻を8分するその最終分冊,256階調600dpiで撮った473頁は647MBであった。この町は決して出ない川尻耕作から最近背のびた川尻早人まで。クソガキ早人がスタンドを得ないままスタンドと闘う決意をする。『どうかこのぼくに人殺しをさせてください』でぶわっとなった。吉良の名乗りを聞きつけた仗助の顔の表現がすばらしい。そこから正に血闘血闘の最終巻。
帯状疱疹は終熄したもののまだ焼け跡めいた痕が残っている。痒みや痛みは残滓と言っていいレヴェル。闘病という意味では4月下旬からの1箇月が罹患期間だが,抗ウイルス薬を投与しなければずっと長引いたに違いなく,もう1週はやく診察を受けていれば発症部以外の余計な神経痛は抑えられたのではないかと思う。諸君,不審な腰痛を得て発疹を見つけたらその足で皮膚科へ行きたまえ。
単行本の『アオイホノオ .1』をばらしてPDFにしてみる。256階調600dpiで撮った219頁は399MBであった。2008年2月初版の4月3刷。祝ドラマ化であるが,これ VIVA 80's よ。ヤマト-タイムボカンまでは同じなのにヤッターマンとコナンに乗れなかったんでおれは庵野になり損ねた。
百万円はしそうだナ。し・しかしカラー? カラー?
務署帰り。
BOSEは高いよナ。本国ではそうでもないのかな。よく外人さんがソニーは高いって文句いってるけど,行って来いなのかもしれん。
梅雨ん梅雨ん。
文庫の『パタリロ!(40)』をばらしてPDFにしてみる。2005年1月初版。256階調600dpiで撮った345頁は339MBであった。バンコランvs.ベールゼブブvs.アスタロトのまるごと魔界巻。人がましい者は「あまり」出てこず,そこへ『お血脈』が絡むんだもんなあ。超常の存在に人間のテクノロジィがけっこう効くというハナシは大好きだ。「わしは人類を滅亡させたいわけじゃないんだ あのスクリーンをなんとかしたいだけなんだ」とは中堅悪魔アガリアレプトの弁。
梅雨ん梅雨ん。
単行本の『べしゃり暮らし(10)』をばらしてPDFにしてみる。2010年5月初版。256階調600dpiで撮った204頁は365MBであった。養成所に入ってさっそく衝突,だが「お前らおもろいんじゃボケ・俺の方がおもろいけどな」なんで不毛ではない。森田さん,「めんどくせ!」みたいな顔描くの好きだよな。
食い物がなくなった。
文庫の『ジョジョの奇妙な冒険(30)』『同(31)』をばらしてPDFにしてみる。どちらも2005年3月初版。第5部は第3部と同じ全10巻であるがファイル数を抑えるべく七つに分ける,その第1分冊,256階調600dpiで撮った470頁は659MBであった。古い国って興味ない広瀬康一から姿を現したズッケェロまで。5部以降はあんーまり読みかえしてないんよね。そうそう,初登場時のブチャラティはけっこうチンピラだったよね。
マニアは大事にせなあかん。
『LET IT BE』が先だろどう考えても。発売は許可しないィィィィィィィーーーって誰か縁者がごねてるのかなあ。
読み物としておもしろかったでな。
おれは原潜を潜ませといて「核兵器などナイ」とだけ言えばいいと思ってるんだが,そうかー,コンパクトなモバイル原子炉をつくる技術はないかもなー。
一千億円くらいあったら水上航行可能な1/1ヤマトを建造できるのかしら。
ミックミクしてないと思うけど,ちょっと町乗りしにくいカラーリングですナ。マグネシウムフレームに電動ディレイラ。ディスクブレーキじゃないのはおれ好みだ。ん? このタイヤ,スリックですか。
文庫の『パタリロ!(39)』をばらしてPDFにしてみる。2004年7月初版。256階調600dpiで撮った318頁は279MBであった。超ラッキーガールがアタマとケツにひとりづつの巻。真ん中辺でバンコランも壊れかけている。
おおうっ,ディ_モールト,ディ_モールト_ベネ! ゆったり原作補完シーン入れてたから3クールはありそうだったが,一方でDVDソフトが24話しか予定されてなかったんでエジプト上陸あたりでいったん終了なのかなーなどと思っていたのだ。1年かけるアニメも昨今めづらしい部類だよね。やりぃー。
第4部,あるな。
Fフォークトップのウインカー兼バックミラーは既出かな。これがハーレーとは思わないよねえ。音が聞けたのは良かった。
電動だとモータを逆転させてブレーキにしたりできるのかな。わざわざミッションギアを着けたりするんだろか。
文庫の『ジョジョの奇妙な冒険(32)』をばらしてPDFにしてみる。2005年5月初版。第5部10巻を7分するその第2分冊,256階調600dpiで撮った505頁は714MBであった。こうゆーのには向いてるS.ピストルズから敬意を表するフーゴまで。クラフトワークとL.フィートは日常生活に超便利そう。
マンミラは鏡面に仮想空間を展開してるんで,やっぱり鏡に「中の世界」なんてありませんよ……。ハングドマンはイルーゾォの許可なく勝手に出入りできるんでしょうな。何はともあれジョルノは免疫を獲得し,フーゴが初めてバディを得た……と思ったんだよなあ,連載時は。
うむ,電池式では頼りない。買うならこちらであるな。
シカシおおむね缶のほうで缶切り不要となった現状が正常進化であるとわしは思う。
バックロードと聞くとつい反応してしまうわたくしだ。10cm一発×2本に十何万だす人も昨今なかなかなかろうて。バックロードは大音量再生が醍醐味なんで,一軒家でないとちょっと手を出しにくい。
目がキラーン☆となってしまうがかなりの高級ロードが買えてしまうお値段なんだった。これは無理。
宝籤が当たったらノベ子をこれでサイボーグ化しよう。
単行本の『べしゃり暮らし(11)』をばらしてPDFにしてみる。2010年11月初版。256階調600dpiで撮った202頁は366MBであった。養成所の授業でネタ見せ開始。演技に慣れていない子安が足を引っぱることを怖れる。
子安は座付き作家としてべしゃり暮らしを名乗り,3人コントのときだけ舞台に上がるのでもおかしくないだろうがな。はて,可変ユニットって今まであったかな。
午後から死に寝。
パチンコ玉くらいの雹が降ったらしい。
![]() [honto|amazon] |
IEとChrome。ジツはOperaも,12はだめだが21なら読める。
とは言うものの特にきれいに映るわけでなし,PCで読むちうより大画面で眺められるのが最大の恩恵と言えよう。あとは書き物のコピペ元にしたいときだよね。
むう。パズルはともかくインテリアとして欲しい感じだ。い・インテリアですかあーた。幸運の女神像もないと危険かな……。
そう言えば承太郎の学ランの鎖と学帽(後ろウィッグ)を売りださないのかな。Tシャツに斜めについてる革バンドみたいなのも。
文庫の『ジョジョの奇妙な冒険(33)』『同(34)』をばらしてPDFにしてみる。2005年5月初版と6月初版。第5部10巻を7分するその第3分冊,256階調600dpiで撮った469頁は609MBであった。『鍵そのもの』をはめ込むC.ジャンボから実り豊かな人生のペリーコロまで。亀てあーた,スタンドに大脳いらないのかよ。
第3部ならとっくにチャンチャンで終わってるはずの敵がしぶといのなんのって,ほんとに死ぬまで止めないんだから第5部はしんどい。プロシュート&ペッシがブチャラティを,訳わからんスタンド第一号B.フェイスがジョルノを滅法つよくしてしまう。
超像可動が出始めた頃のリクエストにG.デッドを出しておいたんだが未だ果たせず。是非ぜひ。
おれのSIMが何になら刺さるのか教えて。
かねてわしはこういうのをつくればいいと思ってた。
うーん。どうもCLIÉがちらついてなあ。まあ,テレビは1台完結だからあと続かなくても問題ないっちや問題ないけどさ。
かつてソニーのテレビが輝いてたのはトリニトロン管あってのことだからネ。液晶じゃしようがないというのはおれも同意。
纏めて1台で,とは言ってもアプリ起動して表示画面を切りかえる手間とリモコンを持ちかえる手間とは大差なく,往往にして専用リモコンのほうがどれ押せばいいか解りやすくて早かったりする。となると,このユニットが強力なパルスを発して確実に動作せしめるかどうか。
しかし学習リモコンが2万してた時代からすれば安上がりになったものである。