using JavaScript |
【過去の下つゆINDEX】 |
---|
07.7/1(日) | 182 | [▽|△] | 59.9kg | 106,359 |
---|
底を打ったようでござる。おれが買った奴はまだ変化なし。
載せる辞書がなくなったんだかあり過ぎるんだか。
おれが欲しいなあと思うのはロゴ辞典あるいはマーク辞典。例えば牛乳パックの「(公正)」とか電器の「CE」とかを形(手書き入力)で引くの。
おやおやっ,VC-48のほうにはヘッドフォンだけぢゃなくてラインアウトもついてたのかー。ふうーむ。
07.7/2(月) | 183 | [▽|△] |
---|
けっきょく半年に及んだ正月休みを終え,ぼちぼちと働きはじめる。公式ニート期間は僅か2週間であった。そろそろ休みたい。
07.7/3(火) | 184 | [▽|△] |
---|
もし自分で会社を興すとして「gooogle(グオグル)」なんて屋号をつけたら怒られるに決まってるけど,「DoubleBlacksoft(倍黒ソフト)」くらい捻れば大丈夫だよね。
どっちもホントにありそうだ。
傘もってかえるの忘れた。
オンキヨー,勝負に出てるなあ。おれはソーテック食わず嫌いなんだけど,まぁ贋iMacがあったからねえ。←根に持つタイプ
ウチの最寄りの路線はPasmoの版図なのだがJRと連絡する定期券の情報が載らないそうなので,しょーことなくSuica定期券(こっちは載る)。元もとSuica iOカードを持ってたんだからしょーことなくってこたないか。落としたらシャレにならない金額であり,再発行の可能性のために名前と住所を売るのも止むなし。
JRのロゴ入り商品を買うのはNTTやMicrosoftにカネを払うのと同じで判官贔屓の血はNOーと言うのだけれど,1枚で済むほうが便利だもんね。軽い贔屓やね。
07.7/6(金) | 187 | [▽|△] |
---|
ソニーのたっかいリモコンを買う前に試してみる価値はありそうだ。
やれやれ,どうやらこうやら5日間つとまった。思ったより消耗したぞ。クタクタと言おうかグダグダと言おうかディグダグだ。火曜水曜の朝は早く目が覚めてしかし体が動かずしかも二度寝できなかったヨ。
これまた10箇月ぶりにExcel VBAをいじろうとしたらびっくりするほど忘れていて,For文もIf文もソラで書けない始末。On Error GoTo が思いだせずに Try Catch を書けないことを呪ってた。
07.7/7(土) | 188 | [▽|△] |
---|
おもろいなあ。でもラニング_コストはどうなん。
「白熱電球には、製造段階で寿命が設定されている」という陰謀説
その陰謀は知らないなあ。蛍光灯が発明されたのを電球業界が長年に渡ってひた隠しに隠したというのは聞いたことある。水素燃料の安全なエンジンはできてるけどガソリンが枯渇するまで売りだされないとか。
WoWoWがまたダイハード祭。おや,今度は3もやるようだ。
うへ,3が95年!?
07.7/9(月) | 190 | [▽|△] |
---|
bk1,書影は復活した様子だ。やれやれ。
以前も書いたがおれは長押しというイヴェントが嫌いなんである。[es]の[−][田][ok][−]の並びのキーはどれも押しまくりなので困りまくりを想像しまくりだ。液晶を上に寄せて,上部のアンテナ・電源のインディケイタを下側中央に持ってきてその左右にソフトキーを置けばよかったぢゃんよ(受話音声の穴なんか1mm径でも構わんだろ)。
[es]のメイラは結局W-ZERO3メールに戻ってしまっている。WZ Mobileはメイラもエディタももっさりしすぎで遣いものにならない(どれぐらいもっさりかと言うと(Pocket?)Operaに匹敵するくらいだ)。nPopsは一覧での一括選択とサーヴァからの削除がかったるい。
ウチも98%がspamという情けない状態であり――もうemailシステム自体が破綻してるよナ――しかしてメイル_サーヴァ上でフィルタリングしてネグる勇気もなし,ここでも困りまくりである。
07.7/12(木) | 193 | [▽|△] |
---|
これはナニ? つうかですな,おれはてっきりWindows CEの後継OSがWindows Mobileなんだと思ってて,CE端末なるものが出てきたことにまづ驚いた。
脚が攣った夢を見て目が覚めた途端に脚が攣った。何で2度も痛い思いをせにゃならんのだ。
07.7/14(土) | 195 | [▽|△] |
---|
原型師べつやくの食玩が出たらおれ買うなあ。
あり余る資金(誇張)を運用するのに米ドルで積みたてる保険に入ってみる。ふははははは,諸君,わたしが米帝の新しい支配者だ。
生命保険の一形態であり,直近で入院手術をこなしたおれは保険会社指定の病院で診察を受けねばならんのだった。な・情けない支配者やね。看護婦さんによる問診で病歴を根掘り葉掘り訊かれ血圧・身長・体重を計り検尿を採るのはすぐに終わったが,そこから診察まで小一時間またされた。何でや。そうして診察は聴診器を当てて8秒で終わったのであった。何ぢゃそりゃ。
この保険は解約するとき為替レートが下がっていれば得であり,更新するなら高レートが望ましい。今後おれは米帝の発展を祈ればいいのか衰退を喜べばいいのかよくわからない。
07.7/16(月) | 197 | [▽|△] |
---|
刺身の合挽?は恐ろしいほどにうまいそうですよ。
たそわらわにいしのおもてをとりてたも。
書くの忘れてた。bk1絡みのアフィリエイトをA8.netに替えました。07.7/14の【きょうの愉しみ】からです。07.6/10に対応したばかりのaffiliate2.0が無効になるんぢゃなさそうだけど,公式ペイジに載らないようでは心許ないん。
[bk1]リンクは"px.a8.net/svt/ejp"を指してますが,出てくるのは従前どおりbk1の書籍詳細画面です。魔が差したときにでもお買い求めくだされ。
07.7/17(火) | 198 | [▽|△] |
---|
国立天文台と日本望遠鏡工業会のタイアップ? 7惑星をぜんぶ見たら認定証を貰えるそうな。群を抜いて暗く捕捉至難の冥王星が惑星でなくなったことでこうした企画が成立するようになった由。
この言葉ははやるかな。わざわざチャイナフリーとまで言わなくてもいいから隠さずに,そして嘘を書かないでいただきたい。
死ぬこと1000回を数えた「ディアボロの大冒険」だが依然第3ダンジョンを1/3も踏破できずに居る。くう。
しょーがないので第3ダンジョンから中途帰還したなり第2ダンジョンに潜って遊んでいたら装備ディスクがめったやたらと強くなってしまい,今度は死ぬに死ねない状態に。R.ジョルノを数回なぐりあっただけで倒せてしまう。最高にハイになったディオもぜんぜん怖くない。それで今はS.プラチナ=S.フリー親娘共演ディスクやクラッシュ=D.B.ムーン水中競演ディスク・クリーム=theハンド亜空間放逐ディスクなんぞを作って喜んでいる。ぜひS.チャリオッツ=アヌビス二刀流ディスクを実現したいのだけれど,チャリオッツには1000のうち2度しかお目に掛かったことがないんよね(どっちも死んでなくした)。
07.7/18(水) | 199 | [▽|△] |
---|
ヒットすると違うナ。パリロケやるのかしら。
夕べは寒くて震えながら,でも根性でタオルケット1枚で寝た。
![]() [bk1↑amazon] |
07.7/20(金) | 201 | [▽|△] |
---|
せっかく良いネタなのにどうにも半端な実践と文章で台無しだ。DPZなら頭から尾鰭まで骸にしたのでなければ記事にしちゃダメである。そこまで試みた上での失敗はもちろんOKだ。
ふははははは。2・3日前からわしは普通のヒトには見えないものが見えるようになったぞ。
それ飛蚊症です。
社会復帰して早3週間である。まーだキツい。
07.7/22(日) | 203 | [▽|△] | 61.4kg |
---|
先週の「ダイハード3」,居留守録画はうまく行ったのに地震速報がチャイム付きで入っててつかえないでやんの。むー。テロップだけなら我慢しちゃうんだけどなあ。
次回は07.8/11。
「復活の日」も録っとこうかな。
修正版やら最新版やら。Operaは9.22。
07.7/24(火) | 205 | [▽|△] |
---|
カシコい御歴歴が集まって捻りだしてきたのがコレか。んなわけない,陽動だな。こんなんで決着するとは思えないネ。
坐骨神経痛のモニタ検診で病院へ。術後3箇月を経過しており,昨冬の,座っていられないほどの痛みは影を潜めている。とは言うものの痛いちや痛いヨ。仰向けに寝て膝を伸ばしたまま脚を垂直方向に持ちあげる検査があるのだが――腰の悪くない人は90度あがる――おれが30度くらいで痛がるのを見てお医者も不満げだ。
外貨生命保険の振込で過去最高の金額を動かす。ネットの取引限度額を越えているためリアル銀行の窓口へ出向かねばならんかった。口座名に含まれる"・"(ナカグロ)を何に置換するかで大騒ぎであった。
07.7/26(木) | 207 | [▽|△] |
---|
ええ話や。ええ話やなあー。
07.7/28(土) | 209 | [▽|△] |
---|
きのう,予約して買ったと言う甘木さんにAdvanced[es]を見せてもらってわりかしええなあ思うていながらそのことを書くのはすっかり忘れていたのであるがきょうカメラ量販店の前を通りかかったらモックアップがずっらー並んでおり訊けば既に予約フェイズでなく現物を持ちかえれるそうなので早い話がわしも買った。
気にしていた旧[es]の年間契約は10箇月がボーダーであってあと2週間で1周年記念なおれは図らずもクリアしていたのだった(そら図らんわい)。よって「機種変更」である。ワンセグ_パックでないほうだ。応対してくれたおねえさんがカセットテープを早送りしたようなケロケロ声だったせいで聞きとるのが面倒になり,何でもハイハイ言っていたらW-VALUE SELECTの一括払いになっていた(嘘。ちゃんと説明きいたヨ)。microSDには2GBを奢り,液晶保護シートも当然つける。
もっさり感は総じて軽減されている。ってもまだ何にもインストールしてないからかも。ただ青耳W-OAMの威力は確かに感じられ,内蔵OperaでもUSBモデムとしてPCに繋いだ場合でも明らかに速い。これだけでも換えた甲斐はあったね。
データ移行はActiveSync4.5で苦もなく完了。さてアプリケイションは,うーん,なるべく入れない方針で行こう。
07.7/29(日) | 210 | [▽|△] | 60.1kg |
---|
Ad[es]のキーボード,良くなってますねえ。数字段をなくさないとこうならなかったと言うなら,そこは赦す。ソフトキーが省略されたことについても,長押しによる相乗りは致命的な苦痛ではなかったネ(でも独立していてもらいたい)。
[es]で便利につかっていたユティリティやアプリに,WM6では動かないものもあるようだ。ここは作家の皆さんの奮闘におすがりする外はない。周辺機器もこれからですな。Ad[es]単体の性能向上はすばらしいけど,買いかえるにはまだ早かったと言えそうだ。
おれ的には電源端子が替わって現用のUSB給電ケーブルがつかえないのがいちばん痛い。新型対応のケーブルは出てないし。
あと,スタイラスとスタイラス_ホルダが本体にないのはやっぱり欠陥だヨ。筐体の横っちょに貼りつけるタイプのホルダがどっかから売りだされるんぢゃないかなあ。
07.7/30(月) | 211 | [▽|△] |
---|
あれえ,どうもAd[es]の調子が悪いデスよ。しょっちゅう方向キーが利かなくなるん。メニュを出してそのカーソル_フォーカスを上下動させられない。ソフトリセット直後はいーんだが――WM6になってもリブート地獄からは逃れられそうにありませんよ皆さん――節電設定によるレジュームに落ちて復帰したらダメになってる感じだ。
こういう症状は常駐モノのアプリが悪さしている臭いよネ。きのう必死こいてインストールしたのを泣きながらひとつづつ消していくに,『W-ZERO3 UtilityPlus』を外したところでどうやら収まった。嘘ーん。最重要MUST HAVEユティリティぢゃないの。こりゃ参ったね。クロと断定するには検証不足であるけれども目下いちばん怪しいには違いない。
尤もこのユティリティは初代W-ZERO3用であり,旧[es]("旧"をつけるのはおれが[es]とAd[es]とを持っていて区別を明示するためで他意はない)でもたまさか遣えていたと考えるべきだろう。Ad[es]での不具合で故障を言うには当たらない。
シカシ困ったね。代替ソフトあるかしら。
社会保険庁から国民年金の納付書の束が届く。えと,1回目の払いこみ期限(納付書の使用期限)は……7月31日。あしたぢゃねえかー,なめとんかわりゃー。
Pay-easy対応の納付書だったのですかさずネット_バンキングから初回ぶんを叩きこむ。やれやれ,これ,ネット振込できないヒトだったら大半はアウトなタイトすぎる期限だよネ。むちゃくちゃだ。そら無能を責められるわ。
と,あらためて期限を見なおしたら……「平成21年7月31日」。あれ? 今年何年?
無レ脳はおれでした。orz
きのうの激しい雷雨のとき落雷するたびに駐車場のクルマに仕掛けられているのであろう(車上荒らし)警報器がウケコロキピャッピャッピャッとボインゴが笑うように絶叫してましたがどういう超電磁コンバトラー作用なんでしょうか。
07.7/31(火) | 212 | [▽|△] |
---|
PCとのUSB接続の際ActiveSyncのために繋ぐのかモデムとして繋ぐのかはシステム設定項目のひとつで二択なのだが,旧[es]ではケーブル繋ぎっぱなしで切りかえられたのに――ただし信号の走っている状態では不可――Ad[es]だと一旦ケーブルを抜きとらないといけない。妙なところで使い勝手が後退しているなあ。
WithATOKがフルキーボード側の[文字]キーで利かなくなっているようだ。これまた参ったね。
と思ったら[Q]の左隣に[半角/全角]キーが新たに割りあてられていた。ほほお。しかしそうなると[文字]キーのほうが無用の長物と化すんだが……。