using JavaScript | ||
【過去の下つゆINDEX】 | ||
---|---|---|
|
05.10/2(日) | 275 | [<>|▽△] | 68.8kg (-8.4) |
---|
定期的なバッチ処理の塊のため夕べは徹夜。朝を待って電車で帰り,2時間単位に寝たり起きたりする。今夜ねむるために昼間は起きていたいのであるが,体のどこかでバイメタル_スイッチが開閉する。(普段の)倍寝たら(動作しなくなる)スイッチである。
Thunderbirdってどこまで受信したかをちょいちょい忘れてサーヴァに残ってる全件を採ってこようとしますナ。忘れるトリガが判らんのですが(ごみ箱を空にしたらかなあ)。たいへん困る。
「迷惑メール」フィルタと,何より名前が良いんでネ,遣っていたいソフトではあるのですけれど。
起きている時間を利用して風呂に入り――当たり前だ――体重を量る。いやあ,なかなか一線を越えませんナ。身持ちが堅いんですな。
![]() [bk1↑amazon] |
05.10/6(木) | 279 | [<>|▽△] |
---|
わしが初めてカラーレイザーを購入の視野に入れたのは20万を割りそうな頃ぢゃった。
依然X40かの。
Zは重いから要らん。窓キーが附いたしの。
いろいろニューズもあったけどまあ良いやね。
わしも日本一感じのええSE(©福田くん)を目指している。達成したも同然である。
05.10/8(土) | 281 | [<>|▽△] |
---|
なに,マリオカートDSとな。←反応するのソコかい。
どきどきするなあ。
バッチ処理は続くよ。で,夕べも徹夜。いや平日はサーヴィス開放してて,夜間や休日に固めてやるんだけどサ(それをバッチ処理と言うのだ)。
でもおれきのうまで月曜が休みなの意識になかったヨ。
ところで判らんのが碁盤のアドレス表記でございますよ。置かれた石のXY座標ね。
(a) ○┼┼┼┤16
┼●┼┼┤17
┼┼┼┼┤18
┴┴┴┴┘19
1516171819(b) ○┼┼┼┤十六
┼●┼┼┤十七
┼┼┼┼┤十八
┴┴┴┴┘十九
5 4 3 2 1(c) ○┼┼┼┤16
┼●┼┼┤17
┼┼┼┼┤18
┴┴┴┴┘19
O P Q R S(d) ○┼┼┼┤04
┼●┼┼┤03
┼┼┼┼┤02
┴┴┴┴┘01
O P Q R S(e) ○┼┼┼┤04
┼●┼┼┤03
┼┼┼┼┤02
┴┴┴┴┘01
E D C B A(f) ○┼┼┼┤十六
┼●┼┼┤十七
┼┼┼┼┤十八
┴┴┴┴┘十九
1516171819
当初(a)のように思ってたんだが,伝統を慮るに列は右から左へ昇順((b))ではなかろうか。ネットに当たってみたものの決定的な記述は見あたらない。新聞なんかに載ってるのは碁盤に丸数字で手順が示してある奴で,列行のアドレスはないんよね。囲碁の国際的な広がりからすると(c)なのかもー。ネットでいくつか見た中では,(d)だったり(e)だったり,不思議と逆順になっているものが多かった。何でや。
日本棋院のオンライン囲碁ソフトが(e)ぽいからそういうものなのかと思ったら,そうだそうだよ『ヒカルの碁』で佐為が座標で指図してたぢゃん。てんで1巻から読みかえしてみたら――なかなか読み止まらなくて困った――どうやら作中は(f)のようである。15の十六コスミと言って右下に石を置いていた。列→行の順である。ヒカルが院生試験に持っていった棋譜用紙もそのように描いてある。おれとしてはこれでOKOKなんであるが,シカシ平安朝の佐為が左→右に数字を数えるものかいね。マンガのウソで済ませていいのかしら。
うーん,各個が好きに決めて良いものではないと思うがな。どなたか決まりをご存じでしたら教えてください。
05.10/9(日) | 282 | [<>|▽△] | 68.9kg (-8.3) |
---|
終日ぐづついた空模様。あかりと筒井さんに連敗する体たらく。
ネット非対応・手動対戦「ヒトリの碁」(ver 0.80)。
どうにかこうにか68kg台はキープ。やはり寝る前にラーメン食っちゃダメである。
05.10/10(月) | 283 | [<>|▽△] |
---|
囲碁ソフトの標準的な棋譜出力形式は,SGF(SmartGameFormat)というものらしいん。掲示板で教えていただいたペイジを辿って見当をつけました。mitutaさん,ありがとうございます。
SGFのアドレスは↓こんなの。下図の石の位置は";B[pq];W[op]"ですね。
○┼┼┼┤p
┼●┼┼┤q
┼┼┼┼┤r
┴┴┴┴┘s
o p q r s
SGFとて私的な一形式なんですが,碁以外のゲームにも適用できるよう設計されており,汎用性が高くて普及しているようです。むしろ日本棋院が独自形式で異端なのね。
Nackさんの「ちん「カツオのパスタ」。"カツオ"がイタリアでクチにしにくい言葉なのは聞いてましたが……作るなよナ。さすがにクチにしたくない(笑)。
05.10/11(火) | 284 | [<>|▽△] |
---|
そもスピーカというものは点音源に超剛体無限大バッフルが理想であってだな,え? 古い?
まぁちょっと聴いてみたい。と同時にその強力なアクチュエイタで紙のコーンをドライヴしてみていただきたいとも思った。ものすご鋭敏なウーファができんかな。
おほ,けさ寒かったですヨ。
05.10/13(木) | 286 | [<>|▽△] |
---|
961円の買い物をしてレジで万札に一円玉を添えて出す。よくある光景ですな。日本の消費者なら条件づけが済んでいて,ほとんど自動的にそうする。こんなとき一円玉が小銭入れにないと却ってムッとするくらいですわ。ここでおれは何をトチ狂ったか百円玉も一所に置いたん。60円に引っぱられたんでしょうなあ。レジのおばちゃん淡淡と「1万101円お預かりします……9000と,140円のお返しです」。何だ,この百円は。はっと気づいたがもう遅い。うわああん。さぞアタマのかわいそうなお客に見えたんだろうなあ。むしろ責めて。
クロネコID採るのに新たに入れにゃならん個人情報が増えているのは如何なものか(たぶんモメたときに受取人を特定する材料にするんだろうが)。
05.10/14(金) | 287 | [<>|▽△] |
---|
あれっ,対岸の火事と思ったら。
そんなんあったんですか,知らなんだ。200円/月くらいなら借りたいところ。
きょうは暑かったん。
05.10/16(日) | 289 | [<>|▽△] | 68.9kg (-8.3) |
---|
終日陰雨。4度目のコーディング全面書きなおし。ようやく「笑い男」を観た。DVDデッキの不調で気が滅入る。
DVD-RWの録画中に板を壊して余白が充分にありながら編集不能になるん。現用デッキで3枚目のいやーんな症状だ。録った所までは再生可能であるが,あとでカット編集で落とすつもりだった部分がくっついたまま定着するのでおれとしては非常に気持ちが悪い。むきー。ぜんぶ捨てて新品(皿だけにサラ)のディスクに録りなおしたろかと思いはしても,1枚のディスクを埋めるには何箇月も掛かるから今回追記した前の部分はオリジナルのエアチェック_ファイルが既にない。
デッキのせいだろなー。DVD-RWの録再は大抵のデッキがサポートするようになったからもうパイオニア機に拘泥する必要はないんよね。
むう,近寄れない。テンタクルスUMA肥ゆる秋であることよなあ。
05.10/17(月) | 290 | [<>|▽△] |
---|
何かデリケイトなコト仰ってますけど。
気分が悪くなるほど右脚が痛い。これが神経痛というものなのか。
甘木さん(妙齢のご腐人)に訊けば,治らないとあっさり言われて落胆する。落胆,you don't have to put on the red light.
(ご腐人は冗談です)
こんな天気は取り分け良くないそうな。
05.10/18(火) | 291 | [<>|▽△] |
---|
えっ,こりはPHSと思ってええのん? ZaurusPhoneにはならんのん?
祝松本人志きき焼肉のタレ大正解。←さっき観た。
ちと肌寒いですな。
05.10/19(水) | 292 | [<>|▽△] |
---|
脚いてえ。年寄りが怒りっぽいワケだ。
『AIGO』を13路・黒先・コミ6目半でやって4回に1回くらいしか勝てない。うーむ。そろそろ布石と定石の本を読みかえしてみよう(昔から買いこんでは挫折しているのだ)。
GBA『ヒカルの碁』も13路盤に設定を変えてみた。フリー対戦であかり・筒井・三谷・平八・加賀・ヒカルを3巡してこちらは負けなしである。こいつら諦めが早くて割とすぐに中押し勝ちになる。尤もおれは白を持ったことがなく,攻守かわれば判らない。今度の土曜日あたりでまたアキラに挑んでみよう。アキラ戦は19路盤なのでやたら時間が掛かるのだった。
05.10/20(木) | 293 | [<>|▽△] |
---|
目覚ましの鳴る20分前に目が覚めたとき既に頭痛の矢が眉間に突き刺さっている。脳と脊椎の一部を除いて全身痛いである。即死に寝の二度寝。お休みにさせてもらう。
しょーことなしに海王中へ行き,アキラと再戦。あれ,今回は13路盤だなあ。うまくニギリで黒を取り,やったやったよ半目勝った。スタッフロールが流れて佐為の挨拶があり……終わっちゃったよ。あれあれ,塔矢名人は? アキラ倒したら出てくると思ったんだけどなあ。
う・うーん。
05.10/21(金) | 294 | [<>|▽△] |
---|
7000:1はちょっとズルみたい。それでもウチの次期主力幻燈機大本命だ。
GBA『ヒカルの碁』。海王の岸本部長が出てきて19路4子置きの強制手合い。勝ったよフーッ!フーッ! ←これはラモンぢゃなくて猫をイメージするように。
でも2時間以上かかった。おまいら考えすぎ……。
05.10/22(土) | 295 | [<>|▽△] |
---|
上の記事を見たからぢゃないんですけど,W-ZERO3ちょっと気になってきました。シャープはLinuxZaurusとWindowsZERO3とでPDA好きの落穂拾いをする気なんでしょうか。尤も京ぽんにPIMが入ればそっちのほうが売れるんでしょうケド。
GBA『ヒカルの碁』。下位キャラが(たぶん)全員そろってようやく塔矢名人のお出ましだ。有無を言わさず対戦ですヨ。逆コミ10目半も貰って19路盤。えーと,あの,もう3時間以上たってるんですけど。まだヨセがだいぶ残ってるよ……。
え,情勢? 目算できましぇん。
05.10/23(日) | 296 | [<>|▽△] | 67.9kg (-9.3) |
---|
はあもう2006ですか。
でもさぁ,セキュリティを叫ぶ商品でActiveX遣うように誘導するのはどうなん。抵抗あるなあ。
やったー。勝ったよー勝ったよー。塔矢名人に勝ったよー。
3時間半から4時間ちかく掛かりました。ヨセ中盤,せめてこの空き地に1眼お目こぼしに与ろうと三三(17の十七)へ放りこんだら名人が投了してきたん。びっくりしたナもう。
シカシ19路盤はしんどいネ。13路盤でフリー対戦を何巡かしたら,『ヒカルの碁2』で院生になるかな。
こちらもやった。ついに68kgを割って激痩せ年間の目標到達。残り2箇月余り,流していくぞー。おー。
05.10/24(月) | 297 | [<>|▽△] |
---|
いや,広告頁なんですけど。
すばらしい。ズームアウトして見る宇宙のスケール感に圧倒されます。天体形成などのフラッシュ_ムーヴィも鮮やかですね。
日記「頁」生成システムを考える。現用の自家用ツールは1日分の日記HTMLの雛形を吐きだすものであるが――そのHTMLを「ホームページビルダー」で開けた日記頁に挿入貼りつけしてから中身を書き足している――今度は日記の文章からタグからDBに収めて1頁すなわち1箇月ぶんの日記すべてのHTMLを捻りだすようにしたい。同時に過去2週間ぶんの日記を擁する表紙頁もまるごと生成するのだ。
blogサーヴィスやWikiクローンでいいぢゃんとならないのは,そもAsahi-netがCGIを許していないのと,アサブロなんかのサーヴィスを遣ってURI(それに文字コード)が変わっちゃうのがいやーんで,できあがったHTMLが静的なものであってもらいたいからだ。汎用性は皆無で良く,ネット非対応で構わない。これもまたスタンダロン_コンプレクスのひとつであろう。
でもうまく行ったら仕事場PCにも入れてマル秘業務日誌兼Todo兼バッドノウハウ集に用いる。
05.10/25(火) | 298 | [<>|▽△] |
---|
おれMozilla系とは相性わるいんで乗り換えようかと思ったら,今さらアプリのパケイジ版は厭だなあ。メイラが4000円超と言うのも二の足を踏ませる。
あ,ダウンロード版も発売日から買えるのね。それが2000円くらいなら……。
なに,カーソルが附いたとな。Fetchするアレかいな。
えー,地目の数え方で解らんのがですね,例えば下のように●ガックシの形で終局した場合ですね,
○○○○○○○7
○●●●●○○8
○○●┴●●○9
3 4 5 6 7 8 9
6-9の空き地は●の地として認められるんですかね。それともやっぱり黒石もろとも8目が白地にカウントされるんでしょうか。見逃してくれたんだから黒地にしてくれよ……と身につまされるわたくしなのですが。
05.10/29(土) | 302 | [<>|▽△] |
---|
停滞な日日。
05.10/30(日) | 303 | [<>|▽△] | 67.8kg (-9.4) |
---|
うーん。
とあるCGIをlocalhostで動かそうと思ったがうまくない。そのCGIのせいではなくて,おれが動作環境を作れないのだ。教科書的に %TOMCAT_HOME%/webapps/ の下に CGI用のディレクトリ(仮に xxxxx)を置き,%TOMCAT_HOME%/conf/server.xml に context path を足し,同web.xmlをコピって xxxxx/WEB-INF/に複写する。と,ここまでは良いのだが,web.xml内のcgi servlet と mapping のコメントを外したとたんCGIのディレクトリごと見えなくなる――http://localhost/xxxxx/ が 404 not available だト――のであった。NOー。
と言うわけで web.xml が問題なのは自明なんだけど何がいけないんだか解らない。webappsには既存の自家製アプリ(こっちはJSP)が居るからあんまり大胆なアプロウチは採りたくない。優先度は低いんだけど,今年中に何とかしたいところではあるなあ。Tomcatもヴァージョンナップのたんびに仕様かえてんぢゃねえよ。←逆ギレ
木曜の夜70kgまで戻っていたのが心配だったが記録更新。そら体も悪なるわ。
ツキミ発進。まだキックできて良かった。
05.10/31(月) | 304 | [<>|▽△] |
---|
企業ペイジですけど。こういう形の社会貢献も充分アリである。存分に誇っていただいて構わない。
あっ。こういう↓カタチの終局のハナシですが,
○○○○○○○7
○●●●●○○8
○○●┴●●○9
3456789
こりゃやっぱり「死に」で黒地にはならないというコトです。ダメ詰めや整地の過程で潰れちゃう。掲示板で教えていただきました。ありがとうございます。